
火災保険の口コミ・評判ランキング
もくじ
火災保険の口コミ・評判ランキング(総合)
順位 | 商品・サービス | 辛口評価 | 口コミ数 |
---|---|---|---|
1位 | じぶんでえらべる火災保険(セゾン自動車火災保険) | 3.38 | 17 |
2位 | トータルアシスト住まいの保険(東京海上日動火災保険) | 3.07 | 12 |
3位 | タフ・すまいの保険(あいおいニッセイ同和損保) | 2.97 | 10 |
4位 | 個人用火災総合保険『THE すまいの保険』(損保ジャパン) | 2.97 | 10 |
5位 | SBI損保の火災保険 | 2.97 | 10 |
6位 | ソニー損保(火災保険) | 2.95 | 10 |
7位 | セコム安心マイホーム保険(セコム損保) | 2.90 | 9 |
8位 | 安心あっとホーム(共栄火災) | 2.90 | 9 |
9位 | すまいのプロテクト総合保険(Chubb損害保険) | 2.89 | 9 |
10位 | ホームプロテクト総合保険(AIG損保) | 2.89 | 9 |
11位 | GK すまいの保険(三井住友海上) | 2.85 | 8 |
12位 | 住自在(日新火災海上保険) | 2.74 | 6 |
火災や落雷、台風などの災害で建物や家財に損害が発生した時に、その損害を補償する火災保険。従来は主契約にさまざまな特約を付けたパッケージ型が主流でしたが、近年は補償内容を自分で選ぶタイプが多くなっています。
口コミ投稿は、補償内容についてが多いです。自由に補償を選べる火災保険が増えている分、必要なものだけを付けられるのが良いという意見と、欲しかった補償が基本補償の中に入っておらず、追加したら保険料が上がったという意見で評価が分かれています。
ここでは、火災保険に寄せられた口コミをベースにし、ランキング形式で紹介しています。
必要な補償に対して納得して保険料が支払える火災保険はどれか、口コミを参考にして考えてみてください。
みん評の上手な使い方
本ランキングの順位だけでなく、みん評の1番のウリである口コミをしっかり読んで、後悔のない商品・サービス利用にお役立てください。
対応最悪!酷い会社!
門扉が朝、壊れていることに気づき、担当に確認。必要な写真の指示を受けメール。その後、破損したままだと防犯上よろしくないので、即座にそこのメーカーの修理に電話。見積もりの状況確認にきてもらったところ、即修理。
その際の壊れた原因として考えられるのは衝撃をうけたことをきっかけにこの状態になったと思います。経年劣化とか何もしていない状態でこのような状況になることは考えにくいとの判断。その見積もり書兼領収書にその旨も記載あるものを保険会社から届いた申請の用紙に貼り、必要事項記入の上送付。
約1か月後に電話で対象外にとなりましたと連絡ある。その理由の説明もなくこれでこの件終わりでいいですか?と勝手終わらせようとした。納得できなかったのでその判断基準を契約者本人へ直接の説明を依頼。
詳しい判断材料やしおりの何ページに記載あるこの規定のより対象外となったとかの説明なし。何度か問うと業者に確認したところ、「経年劣化によりネジがゆるみ門が外れたとのことでした」と答えた。判断が180度変わっていたのでメーカーへ問い合わせるとそのようには答えてない。「何の衝撃もなく、留め具のネジがゆるみ突然門が外れているのを発見など考えられない。」
保険会社にその旨も再度伝えるも、判断は覆らない!の一点張りで話しが通じないので上司や他の担当と話しがしたいと伝えるも、担当は私なので他の方に話す必要も上司が話す必要もない。連絡先も名前も教えない。不服なら再審査請求を自分宛に出してとだけ。
実際の事故の状況説明やメーカー側の診断と異なる説明を重ね合わせたもので判断し、再度メーカーへ問い合わせや契約者の状況説明と全く違う内容から保険担当の想像、推測で判断するのが保険会社の判断らしいです。
相談窓口やカスタマーに明確な判断基準の説明をお願いしたい事や、こちらの間違った内容からの判断になってますよの指摘もそこの担当の判断がうちの保険会社の判断の権限を持っているのでここは窓口なので誰から電話するようにとは言えない。で、終了。
とにかく、最終的判断は保険会社にある!業者ではない!と
お殿様でした。
お殿様が事実と違う保険会社本位の根拠のない想像でストーリーをつくり推測で最終的ジャッジするみたいです。
説明は根拠ないから出来ないんじゃないですか?対象外にすることにあちらは意義があるのでしょう。あの方法が常なら全て保険なんて対象外になりますね。メーカーのプロの判断を否定されたら何もなりませんよ。
保険担当は、車がぶつかったとかでない限り、門が外れてることはない、人が力を加えて衝撃を与えたことで、一回で外れるのは考えにくいから、偶発的事故はなかった。配達業者が最後に置き配で通ったときにぶつかったとしてもその一度の衝撃で外れたのではない!経年劣化によりネジが緩みきっていたのが原因で門が外れてたんですって。
彼らの推測が一番!!
間違った情報からの判断でも判断は覆らない!!ですって。築15年とかでねぇー。ネジなんて緩みないか大掃除の時に毎年確認したりメンテしてましたけどねぇ。
どこか信用できそうな保険会社ないかな?
スポンサーリンク
火災保険(総合)4位~
お金が払われない
代理店で家財保険を契約した。誤って賃貸物件の一部を破損したため、賠償責任特約から請求したがコールセンター女性から「出ません」と一言。代理店で約款を確認したが充分に補償範囲である。また、請求書提示から3ヶ月たっても連絡も来ないので代理店から確認したもらい支払いしないと言われた。不誠実な対応です。保険は何かあった時のために入っておくものだが、やっぱり信頼性のある会社を選べばよかったと後悔した。たかだか家財保険なのでまだよかった。自動車保険とか何千万も補償する保険はこんな保険会社に入ってはいけない。
火災保険最悪
火災保険が他社なら複数年契約ができるのに、ここは1年間しか契約ができない
対応が異常な程遅い
火災保険の見積もりを送付後から対応が異常なほど遅かったです。何日に連絡もらうと約束し、それを破りこちらから電話して折り返すと言われたが折り返しもなかった。結局自分から何度も電話し請求額が決定したが減額が多々あり、面倒になったからそれでいいと伝えたが、今だに支払いの認証とかで支払われない。会社で使ってるが対応が早いのは契約の時だけですね。今一度保険会社の再検討しようかと思ってます