インテリアショップ一覧(口コミ評価順)
インテリアは一度買うと長く使えるものが多く、購入時には本当に気に入ったものを選びたいところです。
近年では店頭だけではなく、ネットショップからも購入できるということもあり、手軽に好きなインテリアを吟味できるようになりました。
このコーナーでは、インテリアショップについての評判を紹介します。寄せられた口コミも参考にしつつ、お気に入りのインテリアを選んでおしゃれな部屋を演出してみてください。

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
大手インテリア雑貨・家具ショップのニトリ。全国に店舗を展開しているほか、ネット通販も行っています。
商品企画から原材料調達、製造、物流、そして販売までを一貫して自社で行うことでリーズナブルな価格で商品を提供しているのが特徴。保証サービスも充実しており、保証期間中の不具合は無償で修理が受けられます。
とはいえ、実際の品質はどうなのか、店舗やサポートのスタッフの対応はどうか、気になるところです。
ここには、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されていますので、ぜひ参考にしてください。
持ち帰り品のサイズだけ記載は不親切
ベッドに関して梱包サイズの記載は必要です。
マットレスも持ち帰り可能となっていたので
普通車に乗せられるくらいに梱包されている
かと思い引き取りに行きましたが、そのまま
の状態で大型車でも無理。持ち帰り不可と
記載すべき。
unico(ウニコ)は、関東エリアを中心に全国展開しているインテリア・雑貨ショップです。アウトレット店のほか、ネットショップでも商品を購入できます。
自分にとっての「たったひとつの大切なもの」を見つけてほしいというコンセプトのもと、多様な商品の取り揃えと家具のコーディネートサポートが特徴です。姉妹ブランドとして、ファブリックを中心としたショップ「unico loom」、レストランやカフェも運営。 商品のバリエーションやクオリティはどんなものか、スタッフの対応や、アフターフォローはどうなのかなどが気になるところです。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されていますので、購入前の参考にしてください。
店員の対応が最悪、傷が多い
店舗で、とにかく待たされて、こちらは、ただ、品物だけみられればいいだけなのに、と思いつつ、もう耐えられないし、予定もあるので帰ります、と告げると、代わりの店員が対応してきて、だったらもっと早く対応してくれればいいのに、あ、もしかして、忘れてた?お客を?えーとも思ったが。
家具も、けして安くないと思うのですが、戸が曲がってて、開けしめすると、ギコギコ音がする。
自分で直して使ってますが、もう買いません。
無印良品は、「わけあって、安い」をキャッチフレーズとして開発された商品を販売するインテリアショップです。日本全国や海外に店舗を展開しており、衣服や生活雑貨、食品などの日常生活全般に渡る商品を販売しています。
素材を見直し、生産工程の手間を省き、包装を簡略にした、シンプルな商品が特徴です。また、専門のアドバイザーが、住まいの相談や服選びの相談など、様々な暮らしの相談に応えるというサポートも行っています。商品の品揃えや品質はどうか、店舗での接客はどうかなどが気になるところでしょう。
ここでは、実際に購入した人の口コミや評判が投稿されています。利用前の参考にしてください。
もう少しで良いので普通に接していただきたかったです…
在庫があるとアプリで表示されていたので実店舗に伺った時、いくら探しても見つからないので店員さんに伺ったところ、ぶっきらぼうに在庫がないということを言われました。
そこまでは良いんです…でもその後面倒くさそうに答えたその店員さんが私が持っていた荷物にぶつかってきました…その後も「邪魔!」とばかりに他の商品を見ていた私の前に入り込んだりしてました…あんまりです……
以前行った他の店舗ではとても気持ちの良い接客をしてくださったのがとても嬉しかったので良いイメージを持っていただけにとても残念です……
「お客様は神様です」なんて言いませんので…せめてマナーというか…ぶつかったら謝ったり、他にも通れるところがあるのに前をわざわざ通るんだったら「すみません」って一言いってくださればよかったのに……
あんな思いをした店舗にはもう行きません………
IKEA(イケア)はスウェーデンにルーツを持つインテリアショップです。大都市のおもに郊外に店舗を出店していますが、インターネットから注文することもできます。
テーブルやソファーといった家具のほか、キッチン用品など、家のなかで使うものを幅広く扱っています。レストランが併設された店舗があるのも特徴。大型の商品は組み立て式で、組み立てた状態での配送を依頼することも可能です。商品の品質はどうなのか、注文から配送まではスムーズか、サポートの対応はどうかなどが気になるところでしょう。
ここでは、実際に購入した人の口コミや評判が投稿されています。利用前の参考にしてください。
変な臭いがする
店内の変な臭いなんだろ?フードコートは特に何かの肉?
子ども連れで遠いところまではるばる行ったけど、妊婦にはあの臭いは吐き気がしてトイレで吐いてしまった。
子どもが何か吸ってないか心配だし、ただただ胸焼けして疲れた。もうないかなー
「カジュアルスタイリッシュ」をコンセプトにしたインテリア・雑貨販売店です。雑貨から家具・寝具・ソファなど幅広くおしゃれにコーディネイトしたアイテムを提供しています。1992年に天王洲アイルに1号店をオープンし、現在は全国で80店舗以上展開しています。
全国各地にアウトレットショップもあり、Francfrancのアイテムをリーズナブルに提供している「Francfranc bazar」やオンラインショップもあります。この他、店舗への電話注文も可能です。
コーディネーターがインテリアコーディネイトしてくれる店舗も各地にあります。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
店員さんの態度をなんとかしてほしい
本日久しぶりにFrancfranc立川の方に寄らせていただいたのですが凄く居心地が悪かったです。店内が狭い云々ではなく店員さんの態度です。
とてもじゃないけど何点も買いたいとは思わず1点だけ購入して終わりました。
前は雰囲気の良いお店だっただけにガッカリです。
スポンサーリンク

[引用]公式
ノーチェは、家具やンテリア雑貨の販売を実店舗に加えてインターネット通販でも行っているインテリアショップです。
海外メーカーとの直接取引をすることで価格を抑えながらも、ブルックリンスタイルや北欧スタイルを中心に、デザイン性を重視した家具を揃えています。一方で、アフターサービスは整っているのか、品質はどうなのかなどは気になるところです。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されていますので、購入前の参考にしてください。
最悪 売るだけの業者
価格、デザインに惹かれソファベッドを購入。
配送まで約一ヶ月。
楽しみに待っていましたが組み立て時に不具合。
ネジがネジ穴と上手く噛み合わない。
お店、本社に相談。
結果…ネジの締め方がなっていない
配送センターで一度組立確認をしているので締まらないワケがない。
(本当に組立したの?)
ネジ締め動画でのご指導。
馬鹿にされたようです。
ネジ締めくらいどんだけでも経験してますけどね。
購入してすぐに大型ゴミに。
ネジが締まっていないベッドなんて危なくて使えない。
わたしの貴重なボーナス¥と時間を返せと言いたい。
二度と関わりたくないお店。

[引用]公式
・最先端の技術で、従来のビーズソファにあった固い面をなくし、どの方向から座っても体にフィットする。
・軽量で持ち運びも手軽、使用しないときは壁に立てかけておくこともできる。
・カバーは洗濯機で洗うことが可能なので清潔に保てる。
・一部、ホテルや漫画喫茶などでも使用されている。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
お客様センター最悪 中古送ってきた
カバーにほつれがあったため、1年保証で交換依頼。
対応してくれは人は、名前も名乗らない、謝りもしない、融通きかない。最悪な気分になりました。
そして送られてきた物は、シミ有り、色あせ有り、毛玉有り。中古送ってきたの??
再度連絡し、状況を伝えたら、実物を見てもいないくせに「折りジワです」と言い切る始末。
絶対に折りジワではない。

[引用]公式
KEYUCA(ケユカ)では、日本縫製のオーダーカーテンやオリジナルデザインの家具や食器、素材・使いやすさにこだわったキッチン雑貨やバスグッズなどを豊富に取り揃えています。
無垢デスクをはじめ、こだわりのオリジナルキッズ家具も揃えています。インテリアショップの他、カフェ・レストランの他、ケーキ持ち帰り専門店も展開しています。
家具インテリアのアウトレット店、自社サイトのオンラインショップの他、Yahoo!店、楽天市場店もあります。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。
がっかり…
何度か店舗に伺っています。
今回は、夏用の靴下を探しに行きました。
ちょうど靴下の在庫補充していたところで、
後ろから見ていたのですが、
なかなか気がついてもらえず…
気がついてもらい、すみません…
という感じでしたが、補充商品をガサッと
持っていかれました。
日本製、接触冷感、麻混をみつけ、
ただ他色が欲しかったため、お声掛けしました。
何となく、面倒くさそうな感じでしたが、質問すると
出ている物しかないとのこと、他の陳列にも案内
してくれましたが、麻混や涼しい物等聞きましたが、
麻混の物はないとか、他の商品をちょこっと確認して
くれましたが、在庫補充が忙しいのか、
離れて行ってしまいました。
第二希望の色、疲れない等の表記がある靴下を
見つけましたが、店員さんの態度に疑問をいだき、
あきらめて帰宅しました。
ネットで商品やお店についても検索してよければ、
明日にでも買いに行こうと思っていました。
がしかし、店舗が違うのに、同じような思いを
されている方が多く愕然としました。
商品が良さそうなのに、本当に残念です。
過度な接客は不必要ですが、接客教育は必要だと思います。

[引用]公式
IDC大塚家具は、幅広い商品を取り扱うインテリアショップです。世界各国における工場の技術やデザイン水準を見極めながら有利な条件で商品の調達や開発を行っています。
1969年に創業して以来、問屋や商社などの中間業者を介さない流通システムを構築。工場と直接取引をすることで中間マージンをカットし、リーズナブルな価格で商品を提供しています。取り扱っている家具は、ソファやダイニングテーブル、カーテン、照明などです。商品の品揃えや品質はどうか、価格は妥当なものか、店舗の接客はどうかなどが、気になるところです。
ここでは、実際に店を訪れた人の口コミや評判が投稿されています。利用前の参考にしてください。
ガラス製 センターテーブル
ガラス製のセンターテーブルとソファを購入しました
ガラス製のテーブルは、テーブルの足より
ガラス板がはみ出ているため、何度も足をぶつける
10万以上しテーブルですが設置した、その日に後悔しました
多分、同じような人もいると思います
公式
NOYES(ノイエス)は、ソファ専門のインテリアブランドです。「普遍的な機能美」をテーマに、デザインと品質にこだわり制作することを謳っています。
東京都内の他、名古屋や大阪などにショールームを展開。デザインから開発・製造・出荷までを、すべて名古屋の自社工場で行っています。購入時のサポートを重視しており、LINEでの無料コーディネートサービスやソファの生地サンプル提供などを行っています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
ずっと座っていたいです。
少々高く感じるかもしれませんが、長期間使えること、生地も洗えて、座り心地も最高なので、まずは座ってみることをおすすめします。
公式
カリモク60は、家具の製造・販売を行うカリモクグループが展開しているインテリアブランドです。北海道から沖縄まで、全国のショップでカリモク60の商品を取り扱われています。
初めて自社製品として開発したチェアを始め、テーブルや収納などさまざまなアイテムを販売しており、素材やカラーバリエーションも多数あります。長く使えるよう、インテリアだけでなくケア用品も販売し、商品の保証期間に関係無く有料での修理にも対応しています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
良い家具を長く使いたい人にオススメです。
子供が巣立ち、私と妻の2人の生活に戻ったのを機に、家具を買い替える事にしました。昔から高級家具に憧れがあり、なかでもカリモク家具をいつか購入したいと思っていたので、このショップを利用しました。実際にお店に出向き、実物を見て感じたのは品の良さです。デザインはシンプルですが、その分、飽きが来ず、長く使えると思いました。
また、店員さんの対応もとても丁寧で好感が持てます。在庫の確認はもちろん、材質などの質問に対してもすぐに答えてくれて、しっかり教育されているなと感心しました。おかげで、憧れの家具を良い気分で手に入れる事ができました。
今回はダイニングテーブルとチェアを購入しましたが、今後はリビングの収納など、少しずつ揃えていきたいと思っています。

[PR][引用]公式
びっくりカーペットは低価格と高品質を掲げ、主にカーペットやラグを扱う通販サイトです。商品のカテゴリを細かく分け、目当ての商品が探しやすいという声もあります。
できる限り店舗で選ぶのと同じように、カーペットであれば実際に床に広げた写真などを掲載しています。どれを選んでよいのか分からず悩むユーザーにも売れ筋商品をランキング形式で特集しているので、お目当ての商品をより探しやすい工夫がされています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
思ったより重い、臭い
購入品:ワフェル 130×190
6畳間の寝室用に購入しました。
お盆前でしたが、発送はスムーズでした。
イメージ通りの品が届きましたが、
想像より重い!洗濯できると書いてあったので自宅で洗濯するつもりで購入しましたが、コインランドリーに持っていく必要があります。
乾いた状態でも重いので、洗濯後の水を吸ったカーペットは持ち上げるのはかなり厳しいです。自分で干せません。
そして臭いが気になる!!
体育館倉庫の体操用マットを彷彿させる臭いがします。笑
コインランドリーで1度洗いましたが取れてません。寝室に置いたら臭いが充満しそうです。

[引用]公式
島忠は関東を中心に店舗を展開し、家具・インテリアの販売を行っています。実店舗だけでなく、シマホネットという通販サイトでも家具が購入できます。
島忠にはカリモク家具やシモンズなどさまざまなブランドの家具があります。また、内覧の同行、無料採寸・見積り、一定期間の購入家具預かりサービスも行っています。専門知識を持つアドバイザーも在籍しており、部屋作りやメンテナンス、アイテム選びをサポートしてもらえます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
信用できない
工事見積から工事を依頼したら全額契約時に支払いと言われた。工事見積に入っていた作業をしなくても完了後の清算はなくそのままでまるでぼったくりと一緒、見積もりの段階でできる限りシンプル最低限の内容で見積もりを取って契約した方が無難と思う
公式
MUSE HOMEは、海外の輸入家具・雑貨・キッチングッズなどを取り扱うインテリアショップです。実店舗はなく、オンラインのみで販売しています。
ゴールドや大理石をあしらったデザインが特徴的で、生活感の出やすいタオル掛けなどのアイテムにもこのデザインを取り入れています。SNSでは、購入者の口コミも紹介。公式サイトや公式LINEでは、クーポンを配布することもあります。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
他の怪しいサイトで買うなら断然ここがいい
海外デザインが売りということで初めて買いました。実際の使用例などの画像があったりして商品のイメージが湧きやすかったです。いろいろ買ったので忘れましたが、海外製の品質としては個人的には全然アリでした。日本製が良すぎるだけ(笑)。以前、他の似たようなサイトで買ったことがありますが、問い合わせしても返信来ないし、届いた商品も全然ダメでした。似たようなジャンルのサイトがいっぱいありますが、それらと比べるとダントツでいいと思います。デザインもおしゃれでお気に入り。たぶんまた買います

[引用]公式
a.flat(エーフラット)は、シースクエア株式会社が運営するインテリアショップです。ソファーを中心に、テーブルやベッドなどのオリジナル家具を販売しています。
ネットショップをはじめ、東京、大阪などに店舗を構えています。会員登録をすることで、購入履歴の確認や、家具の配置シミュレーションソフトなどを利用可能。保証規定に基づき修理や交換が受けられるサービスや、メンテナンスサービスにも対応しています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
とにかくしっかりしている
ケイ・ローソファのラタン2.5人掛けを9年ほど前に購入。
当時こんなにお高くて大丈夫なのか?と迷いましたが購入して正解でした。
私は元々ウェービングベルトやポケットコイル等、劣化した時の座り心地の悪さに
トラウマがあるのでこちらのソファを選びました。
高密度なウレタンマットと座面を取り外した時の下地が強固な台座で作られており
全体的に重厚感があります。(ずっしり重くてズレたりしないソファほど良いと聞きます)
ラタンを選んだので愛猫がたまに爪とぎをしたりしますが、そこは塗料を塗って自分で補修(^^
いつも同じ位置に座っているにもかかわらず全くヘタることなくほんとにしっかりしています。
因みに座面左右の厚みを図ったところ誤差もありませんでした。
なので、短期間でヘタったと言う方の話を読んで驚きました。当たりはずれもあるのでしょうか?
万が一品質がひと昔前と変わったというのなら、ぜひ改善していただきたいですね。
引っ越しを期に新しくソファを買い替えようという話も出ましたが
腰痛持ちの私にとって座り心地も良く、なかなか手放すことができません。
あと何年もつかわかりませんがボロボロになるまで使い倒すつもりです。
購入して今年の4月で10年目に入ります。さすがに座面カバーは撚れがでてきていますので
買い替えようと思っています。
公式
モモナチュラルは、岡山県に本社を構えるインテリアショップです。都内を中心に関東・東海・関西に店舗を展開し、オンラインショップでも購入できます。
「時代のファッションリーダーであるよりも、永遠のスタンダードメーカーでありたい。」をコンセプトに、ソファをはじめとする家具や照明器具、雑貨などを販売。また、キッズインテリアブランドの「PIENI KOTI」も展開しています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
物は良いが対応が最悪
モモナチュラルで購入する際にはよく考えて購入した方が良いです。
モモナチュラルのネットショップ にてクラウドローソファとオッドマンを購入しました。大きめのサイズを購入したので、搬入経路に問題がないかを何度も確認しました。そして配達当日、エレベーターでの搬入は難しいと言われ、階段での搬入なら可能だが人数が足りないため今日の配送は出来ないとのことでそのまま帰ってしまいました。ここは私の落ち度ですが、ずっと楽しみにしていたので、いつ再配達をして頂けるのかモモナチュラル に連絡しました。しかしその日は終日連絡が取れませんでした。
後日メールにて再配達の連絡が来ましたが、階段での搬入で増員するため追加で16000円の配送料が掛かると言われました。搬入についての注意書きには、吊り上げでの搬入の場合追加料金が発生するとの記載はありましたが階段に関しての記載は一切ありませんでした。モモナチュラルでの商品購入に踏み切った理由の一つに階段搬送料金が掛からないと思っていた事もありました。その事を担当者に伝えると、追加料金が掛からない階数を超えていると言われました。階段でも追加料金が掛かるなら記載しておくべきではないか、と申し上げたのですが、配送場所によって配送料が異なるため記載はしていないとのことです。ここまで聞かないとその情報が得られないのは余りにも不親切ではないでしょうか?とご連絡しても、申し訳ありませんの一点張りです。キャンセルしようとしてもこちらの事情でのキャンセルは受け付けてないと言われ、結局追加料金を支払うことになりました。更に運送会社の方が配送してくれた際も、ソファに足が付いてるのかの伝達が上手くいってないようで一時戸惑う場面がありました。他の有名な家具ブランドではもう少し追加料金については詳細に記載されていると思いますが、その点モモナチュラル は非常に不親切です。まるで有料の事前見積もりをするのが前提かのような状態でした。同じ様なソファを2.3個知っていますがその他の商品に関しては送料込み18万-20万ほどです。モモナチュラルは安い、コスパが良いと書いてありますが送料別ですのでコストに関しては同価格帯のソファより高いです。確かに座ってみて品質の良さは実感しました。商品は良いものだと思います。その為よく考えて購入して下さい。
モモナチュラルのカスタマーセンターの対応は表向きだけ良く顧客の気持ちには全く寄り添っていませんでした。こう言った高額商品購入の際には気持ちも一緒に購入する物だと思うのでモモナチュラル での購入はおすすめ出来ません。せっかく楽しみにしていただけにソファが台無しです。残念です。

[引用]公式
オリジナル家具を中心に国内外からセレクトした雑貨、デザイングッズ、書籍などを扱っているショップです。カフェやグリーンショップも展開しています。
家具やレイアウトコーディネイト、窓周りのプランニング、テラスガーデンの相談やウォールデコレーションの施工もしてくれます。
アートの制作やイベントなどにも力を入れているので、壁や部屋のコーディネイトにもアートをプラスしたものなどを提案してくれるのが特徴です。
ショップは関東を中心に大阪、福岡など約11店舗ですが、イデーの家具は無印良品を初め、他店舗でも取り扱っています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
インテリア相談の対応がひどい
引越しのため部屋に合ったインテリアを揃えたくて自由が丘店に行きましたが、やたら高いラグを勧めて来たり、割引が効くと聞いたのに後日送られてきた見積もりから引かれてなかったり、それをメールで問い合わせたら何日も返信が無かったり。愛想も悪いし、高い買い物をしたのに本当に気分悪かったです。ideeのセレクト自体は昔から好きだったのにすっかり印象悪くなりました。インテリアコーディネート相談はおすすめしません。

[引用]公式
ヨーロッパを中心とした家具からオリジナル家具・テキスタイル・インテリア小物全般の輸入販売・システムキッチンまで取りそろえて展開しています。デザイン学習机など、子ども家具も充実しています。
立地や規模に合わせて、3種類に店舗のコンセプトを分け、衣料・食材と一部にカフェを併設した店舗を展開しています。
雑貨部門ではコンランショップと比較されることもある商品ラインナップです。
フロアによって、1階カジュアルな若年層、2階は高価なインポート家具などを配置し富裕層をターゲットにした店舗展開が多いようです。
部屋の間取り図と写真を持っていけば、インテリアコーディネイトしたイメージ3D画像を見せてくれるなどのサービスやカフェも展開しています。
オンラインショップもあります。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
スタッフ対応
在庫がない商品とのこと、オーダーできるかどうか聞いても、納品時期も把握できておらず、説明も要点がなく、接客を受けて近年稀なほどの不快感を覚えました。二度と伺うことは無いです。取り扱ってるメーカーがいいものもあるので、メーカーにお付き合いを考え直した方がいいと言いたくなるくらい、商品の印象まで悪くなりました。スタッフ教育考え直した方がいいのではないでしょうか。

[引用]公式
マナベインテリアハーツは、1961年創業のインテリアショップです。実店舗とオンラインショップを展開しています。
実店舗は関西を中心に全国へ展開しており、店頭では、スタッフによるデザインの提案や購入後の商品預かりサービスを提供しています。オンラインショップでは、商品をカテゴリ別で表示できるほか、ランキング表示や色別の表示にも対応しています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
説明不足
初めて伺いました。ソファーの買い替えをしたく、購入したいこと、今使っているソファーの引き取りと配送もお願いしました。その上で見積を出してもらい、購入を決めました。いざ配送当日
階段から入らなければベランダからの釣り上げで別途かかるので現金で用意することは事前に聞いていました。それなのに配送業者から引取り料を請求され、見積もりの段階では含まれているものだと思っていたで担当の方に問い合せたところ、別にかかるとの事、完全に説明不足?でした。商品は安いし、品揃えも豊富だけど、店員さんの対応に関しては注意した方がいいかもしれません。がっかりでした。
公式
furnihunterは、韓国のさまざまなブランドの家具や雑貨を販売する、インテリアショップです。オリジナルの商品も販売しています。
テーブル・チェアなどのほか、パイプやガラス板を組み合わせて作るモジュール家具を多く取り扱っていることが特徴。サイズ・色・素材などのカスタマイズが可能です。家具の発送に関しては、届け先の地域ごとに配送料が設定されています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
リーズナブルな価格でデザイン家具が買えます!
Furniture Hunterさんでは以前より家具を買わせていただいてます。
モダンで洗練されたデザイン家具が多く、インテリアが一気にオシャレになるアイテムばかりです。
問い合わせの対応も丁寧ですし、商品自体も可愛く、今後も利用させていただきたい家具のサイトです。