テーマパークの口コミ・評判ランキング
このコーナーでは、代表的なテーマパークについて評判を集めて、ランキングしてみました。
王道の東京ディズニーリゾートや、USJをはじめとした日本有数のテーマパークですが、どれが最も評判がいいのかは気になるところです。口コミを見ていますと、やはり注目すべき点はスタッフの対応が断トツのようです。混雑時の対応や、利用者への配慮、その他さまざまな面からも数多くの口コミが寄せられています。来場する前に、ぜひ口コミをチェックしてみてください。
テーマパークの口コミ・評判ランキング一覧
順位 | 商品・サービス | 満足度 | 口コミ数 |
---|---|---|---|
1位 | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン (USJ) | 3.62 | 463 |
2位 | 東京ディズニーシー | 3.50 | 143 |
3位 | ハウステンボス | 3.26 | 106 |
4位 | 東京ディズニーランド | 3.22 | 89 |
5位 | 富士急ハイランド | 3.00 | 53 |
6位 | 東映太秦映画村 | 2.97 | 39 |
7位 | 日光江戸村 | 2.93 | 23 |
8位 | 志摩スペイン村 | 2.93 | 9 |
9位 | よこはまコスモワールド | 2.86 | 7 |
10位 | サンリオピューロランド | 2.85 | 10 |
お金Loveさん
正直ユニバは客層に問題があると思う。
待つのが無理なら、まずテーマパークに来ない方がいいと思います!
前より、自分はお客様!前はこうじゃなかった!ぼったくりテーマパークと自分の事は棚にあげてユニバに文句ばかり言う人が減ったのかなと思いました。
チケット料金が日によって変わることもあり、中は程よい人でマナーも良い人達ばかりなのでアトラクションを待つのも苦ではなかった。
中のレストランもお昼時は混雑するが、そこまで待たない。
ただ、いい加減飲食物持ち込み禁止って言われてるんだから、コンビニのパンとかお菓子食べるマナーの低い方々は来ないで欲しい。
手荷物検査でバレないように服の中に隠すの辞めなさいよ。
ちゃんとゴミ箱に捨てるならいいけど、ルールすら守れない人がちゃんと捨てるわけないですよね。
ニック・ネームさん
ワンダーランドの気球みたいな乗り物。
平日の夜なのでガラガラで5分待ちでした。
「お願いします」と入り口いた若い男女2人のスタッフの方に声を掛けると「あ、乗りますかー?」と聞かれたので「はい」と返事。
ロープを外して中に通してくれる様子も無ければ、お待ち下さいの説明もなく、男女のスタッフ2人で楽しそうにキャッキャ言いながらお喋りして、こっちは無視。
しばらく待っていたのですが、諦めて子供を連れて他のアトラクションに行こうしたら、「あ、乗りますか?」と。
「もういいです」って他のアトラクションに移動しました。
入り口から一番近いターキーレッグ売ってる屋台のお姉さんも、なんか喧嘩腰の接客だし。
皆バイトスタッフなんだろうけど、質が悪過ぎ。
関西在住でユニバにはよく行くけど、行くたびにこの手のスタッフ必ずいるから、ほんと慢性的にレベルが低いんだと思う。
miiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiさん
キャストさんの対応は素晴らしい! なにより、乗り物が最高 何回乗っても飽きない
かなさん
子供がベビーカーで寝たので一時間くらい並んでちょうどいいとシーのミニーのグリーティングに並んだらまさかの25分で順番まわってきた
慌てて起こしたが機嫌が悪くて泣き出したので、何組か後ろの方を前にどうぞできないか聞いてみたところ女性スタッフに「待ち時間が前後することは当たり前ですがありますよ?基本的には順番でご案内してますので」とキレ気味に言われた
こちらも子供は本来ミニーちゃん大好きで写真撮るのも楽しみにしていたので万全な状態でやらせてあげたいと思い、それでしたらまた後ろに並び直しますと言ったところ撮影スタッフの方々が親切にしてくださり落ち着くまで横で待たせてくれました
その間も声をかけてくれたりすごく良かったのですが、私はさっき怒られたこともあり軽くパニックでミニーちゃんにも謝り倒しました
帰るときはキレてきたスタッフはいなくなってたのであっちとこっちで違うこと言ってるな…と疲れました
その後もフライングカーペットの安全バーを下げる際夫の不注意で子供の足が挟まりギャー!と泣き出ました
必死にすみません子供の足が挟まりました!と呼びましたが「順番に伺いますのでお待ちくださーい」と言われて、まわりの方々も一緒になって呼んでくれましたがノロノロとやって来てバーをあげて、泣いてないから大丈夫ですかね?とサッとバーを下げてすぐ動き始めました
もちろんこちらの不注意が原因なのでその点でキャストの方を責めるつもりはありませんが、そんなだるそうに仕事するなら接客辞めたらいいのにと思ってしまいました
撮影スタッフの方々や、ショーの列を整理する方など親切な方もたくさんいましたがどうしても嫌なことばかり印象に残る結果となってしまい、高いのに質が伴ってないならもう行かなくていいやと思いました
低賃金のバイトばかりとは言えやりたくてやってるなら誠意を持って仕事をするべきだと思いますので
子供や年寄りのハプニングに弱くなった印象です
たかさん
年に4~5回は行きます。チューリップ祭や他のイベントも最高です。ちょっと言わせてもらえば、スタッフの笑顔や挨拶が少ない。ゴツゴツした路面は、転倒の危険があり、実際に転倒された方を見たことある。それからバリアフリーが完全ではない。ドムトールンの一部は車椅子には大変不便。施設をリニューアルする前に、よく検討して下さい。
とくめいさん
しょぼいです。
もう絶望的にしょぼいのと何もかもがダサすぎるというか、センスがない感じで世界観が意味不明だった。
入場料あんだけ取っといてこのクオリティ?
マップもわかりづらいしアトラクションがとにかくしょぼすぎてなにも楽しめなかった。
全体的に安っぽい印象。
一回行ったらもういい。2時間滞在したらもう飽きる
スポンサーリンク
リトル・ニッキーさん
先日、3歳の子どもを連れて土曜日に行きました。
まずアトラクション150分以上待ち。これは覚悟してはいましたが、入り口付近でキャストの方から「バギー持ち込み禁止です」と言われ、バギーを置いて行列に並び・・・
当然3歳児の子供がずっと立ってられるわけもなく、親は抱っこした状態になりました。
非常に親子ともに辛すぎます。
ファストパスのシステムも、小さい子ども連れには困難です。学生、成人向きですね。
レストランのトイレも客席に対して少なさすぎですし、
ただでさえアトラクションで待つのに、トイレ行くだけで2、30分も待ちたくありません、子どもが待てるわけもありません。
ディズニーランドは子ども向けテーマパークだと思っていましたが、認識変わりました。
あれが本当に夢の国なのでしょうか。
あめさん
絶叫系に期待して曇り予報で行ったものの、霧雨が一日中降り続くというコンディション。
かろうじて動いているものに人が集中してアトラクションは朝からすごい待ち時間になってるし、昼には絶叫系が全て停止。
夕方にはホラー系に今並んでも営業終了までに乗れないかもとのアナウンスが流れてて、ディズニーとかでは考えられないくらいユーザー無視の施設。
普段から混雑するんだから並ぶ場所にテントでも設置すればいいのに、雨の中傘のまま並ばせる雑さ。
アトラクションが半分以上停止するならフリーパスの半額返金してもと思うし、無理なら次回以降の優先券等発行するとか工夫をしてほしい。
とにかくひどい。
もーさん
初めて子供を連れていき私もとても懐かしくたのしかったが、混雑するパレードをみる望遠カメラ女子が大荷物をドカッと置き、それらを子供に踏まれないかとパレード中ずっと長い望遠振り回し舌打ちをし、地団駄?まで踏んで、メルヘンな所でどうなのかなーと思いました。
メルヘンなパレード見るお客さんの態度が残念、、