スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
30件中 1〜10件目表示
キャラグリが好きなら良いと思います。
うちの6歳の娘が、定期的に「またKawaii歌舞伎みたい」と言うので、定期的に行ってます。
もともとは、舞浜のリゾートでコロナ禍でキャラグリが全くなくなった際に、キャラグリ好きな娘が残念がるので、調べてみたら、ピューロランドでは距離を取ってマスクつけて行っていると知り、その頃からよく行くようになりました。つまり、キャラグリを売りにしている施設なのかなと思います。初めて行ったときは、フリフリの服(ロリータファッション?)で来てる人達を見て不思議に思いましたが、今は娘がフリフリのワンピースを着て行って、可愛いキャラとグリーティングを楽しんでいます。お正月シーズンは、レディキティハウスのキティちゃんが和装になるので、着物で来てるお客さん多いです。キャラグリでキャラと馴染めるような格好で行くっていう感じなんでしょうか…?
幼児を連れてのお出かけは、長時間並べなかったり、まさかのタイミングでグズリ始めたり、疲れることが多いのですが、こちらの施設の方には、困っていたときに親切に対応して頂いたこともあり(感じの悪いスタッフもいますが)娘も喜ぶし、今後も定期的に行くと思います。
参考になりましたか?
二回目の訪問でしたが…
昨日娘と遊びに行きました。前回遊びに行って娘も自分も大満足で帰ったので「また行きたい!」の言葉に遠方より泊まりで遊びに行ったのですが…
パレードのさい立ち見席であることを知らずに席とりをしたのも悪かったとは思います。が、前にいた親子が遠慮無しに立ち上がり観賞したため小さい子供が全く見えずデ残念でした。
階段になっていたためそこで自分も立ち上がり子供を抱っこして観賞させることも可能でしたが、それでは私たちの後ろにいる子供たちがパレードが見えなくなってしまうため、終始座っての観賞になりました。
パレードが始まる前にスタッフに声をかけ、大人の方だけでも座っていただけないかとお願いしましたが「みなさん一時間くらい並んでいるので、今日だけ特別に注意するわけにはいかない」との返答でした。
こちらも並んでいたので、その事も言おうかと思いましたがグッと堪えて辞めました。
せっかく楽しみに来ている子供たちもいるはずなので臨機応変に対応していただきたいと思いました。
ほとんどのスタッフがバイトだと思います。しっかり対応してくれる方もいますが、中には…態度の悪い方もいらっしゃいます。
全体的には娘も自分も楽しめたので良かったです。
参考になりましたか?
大人も子供楽しめ、年間パスポートもお得です!
コロナ前になりますが、よく通っていました。
以前は子供のためだけのテーマパークという感じでしたが、今は大人も楽しめます。
個人的におすすめはキャラクターグリーティングとパレードです。
グリーティングは、スケジュールもある程度公開されているので、その時間に指定の場所に行けば、そのキャラクターと写真を撮ることが出来ます。公開されているもの以外にも突然キャラクターが出てきたりするので、運が良ければ珍しい子とも写真が撮れます。
列を形成するので、並べれば必ずグリーティングが出来るのがありがたいです。
パレードも360度色々なところから見ることが出来、キャラクターたちの可愛い衣装やダンスが見られます。
お金を払えば席を予約できるので、待たずに良い席で鑑賞することができるのも良いです。
年間パスポートも大人15000円程度と良心的なので、つい購入してしまいます(笑)
ただ、全体的に暗いので、子供さんによっては怖がる子もいるかもしれません。
参考になりましたか?
もう行かないです
子供向けではありません。ベビーカーも持ち込めないし。
乗り物は2つ。並ばずに乗るなら500円払ってください、だそうです。
その乗り物も、ハロウィン期間は17時から10才未満の子は乗れません。
キティちゃんのおうちは最後に写真を撮ってくれます。
よくわかんないけど500円のバラをプレゼントしようとかもあります(でもプレゼントするだけで何も貰えません)
500円好きだなこの施設。
ショーは見づらいです。子供が見たくても、どいてくれない大人が多数います。
基本ディズニーランドを踏襲したいけどしきれず腐った感じです。
ディズニーのことを千葉の施設とディスります。
ハロウィンコスプレももう少しルールを設けてくれたらなと思いました。
小さな子供がいると、女装とか肌出しまくりとかは引きます。
でもそれが良くて来園しているお客さんの方が多数のようなので、私みたいな子持ちは行かない方が吉。
子供が参加しづらいパレード
「SNSで拡散拡散!」と叫ぶパレードは
うちの子には早すぎるので
もう行かないことにしました。
ピューロランド信者の方には怒られるかもしれませんが、
元々ピューロランドって子供向けだったのでは?という気持ちもあります。
でも大人のための施設なんだと思ったら納得しました。
参考になりましたか?
一人参加に冷たい!
ここ1年位一人参加が多いです。そのせいかトラブルが多く、スタッフに話ても「たくさんの人に来てもらいたいから」と横柄な態度をされ、落ち込んで帰りました。帰宅後、ピューロランドのご意見にメールをしても全く返事が来ず、ピューロランドのイメージが悪くなりました!20年近く通っていますが、コロナ以降ピューロランドは金儲けしたいからか、一人より大勢のゲストを優先しています。一人一人のゲストを丁重に扱うからこそ大勢に来てもらえると思います!近年のピューロランドは思い上がっています!そんな考えでゲストを迎えるといつか「二兎を追う者は一兎をも得ず」になります!
参考になりましたか?
人が多すぎ
とにかく人が多すぎて…
子連れ2割、大人8割でした。
子どもも抱っこが出来る2歳未満の赤ちゃんばかり。
パレード1時間前くらいから場所取りで通路を歩くのも一苦労。カフェやフードコードも一杯で長蛇の列に席も無し。座る場所のない人が通路にも座り込んだりで…
ほんとに移動が困難でした。
写真スポットがたくさんあるが、撮りたくてもインスタ女子が長蛇の列でなかなか難しく…(人気のもので30分以上待つのは当たり前)
パレードも立ち見なので早くから並んでも前に大人が入れば子どもは全く見えず。
子ども4人(小3、小1、4歳、歳2)連れてきたのですが、シアターもパレードも見れず、休憩出来るスペースもなく、
遠方から来たのでせめて土産だけ買って帰りました。
子ども達も人が多かった~しか記憶に残らないと思います。
完全に大人向けの施設です。
参考になりましたか?
マナーの悪い客多すぎ
クレープを作るとこを盗撮する外人さんや、人の座ってる椅子の裏に掘ってあるキャラクターを覗いたり、他人のご飯食べてるとこをガン見してたりマナーの悪い客が多すぎて見ててイライラしました。
ちょっとそこの所どうにか対策して欲しいです。
盗撮に関しては犯罪です。注意しない店員さんもどうかと思います。
参考になりましたか?
スターク
規模が小さくて、完全な子供向けに感じました。誕生日の特典を求めたのですが、詳細は伏せますが、融通がきかず、四角四面のマニュアル通りの対応でがっかりしました。ディズニーランドだと喜んで対応してくれることも、こちらではたらいまわしにされたあげくNGでした。悪い意味で日本的だなぁと感じました。有料の似顔絵のコーナーも、似顔絵を描く色紙には著作権の問題でキャラクターの絵は添えられないと言われ、なんか、すべてが硬くてつまらなかったです。誕生日に大の大人がわざわざ遠くから行って、がっかりして帰ってきました。
参考になりましたか?
花見
友達家族と2度こちらへ行きました。
パーク内は広々とはしていませんが装飾品が可愛くそれなりに楽しめました。
ただ残念なことがありました。
ビュッフェレストランを2度共に利用してサラダを取る辺りにいたらバックヤード?裏側?から甲高い女性スタッフ達の声が丸聞こえでとても不快でした。
内容は差し支えますがテーマパークということもあり楽しく仕事するのはいいことだろうけどイチ従業員として働くなら会話の内容考えて話すべきだと思いました。
もう行くことはありません。
参考になりましたか?
やっぱり、最悪
サンリオピューロランドが出来た時
まだ周りに何も無い時代に、幼い自分の息子を連れて
行きました。その時も、誰の為の施設?なんだろう
いいや!もー絶対来ないし…
が、何十年か経ち孫がどーしても行きたい!と
ヤッパリ来るんじゃなかった
土曜日のせいか?施設にキャラさん?居ないんですね?
なんちゃら劇場は、先何回まで?既に満員?
挙句、コスプレさんの聖地みたいに?なってまして
もはや?何ランドですか?
やっているのは、キャラクターグッズスーパー(他でも
買えますが) お粗末なレストラン?
稼働しているアトラクションは1箇所のみ?
基本?経営体制?疑います。
お粗末
ヤッパリ!行った私がバカでした。
お金使う必要ありません。
千葉のアソコ‼️に行った方が気持ちが穏やかになります。
充分 考えて行動しましょう!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら