319,620件の口コミ

富士急ハイランドの口コミ・評判

富士急ハイランド

[引用]公式

3.01

料金
3.14
世界観
3.03
接客
3.00
混雑
3.10

139

(カテゴリ平均2.99)

山梨県富士吉田市にある、株式会社富士急ハイランドが運営する遊園地で、絶叫系に力を入れています。

絶叫系アトラクションだけでなく、ミッションをクリアしながら脱出を目指すタイプのものなど様々なアトラクションがあります。また、きかんしゃトーマスやかいけつゾロリ、ガンダムなどのキャラクターをモチーフにしたアトラクションなどもあり、子供でも楽しめるテーマパークとなっています。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

139件中 1〜10件目表示

とくめいさんさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 1.00
  • 世界観 1.00
  • 接客 1.00
  • 混雑 1.00

THOMASランド

5年ぶりに二歳半の息子を連れて
楽しみにしていたTHOMASランドに
行きました。
春休み前と言うこともあり
そこまで混んでおらず良かったのですが、
THOMASランドのオープンに合わせ
オープンしてすぐに向かって並ばずに
乗り物を乗れると思って行ったら従業員は
二人一組なのか2人でぺちゃくちゃ話をしていて
こっちが居るのにも関わらずあいさつはなし、
そのまま話す、始まる素振りもなくチラッとみても
気にしない。え、ここTHOMASランドだよね…と
本当にがっかりしました。そして、乗り物を乗れば
男の人は棒読みでぎこちなく…8年前にお兄ちゃんを
連れてきたときはTHOMASランドの世界観なのかとても
息子を楽しませてくれました接客もよく長時間運転してきて良かった寝不足でフラフラでしたが息子が喜んでくれてとてもいい思い出になりました、ほとんどの乗り物を担当している従業員の方々が若い方たちでびっくりしました。
そして息子と旦那さんが遊んでいるときに座って見ていたら男の従業員の方々がジロジロこっちをみてきて陰口のようにこっちを見ながらこそこそ…目が合うと笑い…とてもいやな気持ちになりました。たまたま目が合っただけで不快感しかありませんでした、ただ仕事はやっていました、子供たちが来れば笑顔で。!ただ見習い中なのかほとんど二人一組若い方たちで…THOMASランド…ではなかったです、高いお金払ってホテルに泊まり、寝不足で来ているのにこれがTHOMASランドなら、THOMASタウンは高いですがそちらのほうが従業員の皆さんはとっても明るく元気があり、お父さんもお母さんも子供たちも満足して帰れると思います、THOMASタウンを行ってきてあまりにもTHOMASランドとの差がありすぎてびっくりしました、しかもTHOMASタウンの方が乗り物も少なく高いのに私が行ったTHOMASタウンの従業員さんの対応はとてもよく子供が大喜びで帰ってこれました。若い方も沢山働いていましたがすごく楽しそうに働いていてTHOMASランドの方々はバイトなの?て感じで印象が悪かったです。もっときちんと教育してお客さんに嫌な思いをさせないでほしいです。もうTHOMASランドには足を運ぶことはないと思います。接客態度は最悪でした。

参考になりましたか?

ヒロパカパカさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 1.00
  • 世界観 1.00
  • 接客 1.00
  • 混雑 1.00

気分の悪くなるテーマパークす 富士急ハイランド

多分絶叫マシンなんかの年齢制限が65歳までなのかな?
私達は、まだ50代なのに絶叫マシンと言っても大した事ない乗り物を選んで乗ろうと長い時間を列に並びやっと順番が来た時 若い大学生のアルバイト風の係員に年齢大丈夫ですが?と、聞かれました!何故今?完全に客を舐めてんのか最悪な気分になり アホらしくなり それ以降何も乗らず出ました。
こう言う物って最初券を買う時点で確認しないと駄目なんじゃないの?
フリーパスを買わなくて正解でした。

それに富士急ハイランドの幽霊屋敷に行こうと思い現地に向かってると私達の後ろから小太りの少しブサOOな大学生のアルバイト風な子が居て一人で入るのかと思いきや幽霊屋敷の係員でした。
愛想もクソもない係員に気分悪くなり幽霊屋敷入るので辞めました。
今後二度と富士急ハイランドには、行きませんし私達の仲間にも この事実は、伝えて行きます。

参考になりましたか?

うさぎ村役場助役さんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 1.00
  • 世界観 -
  • 接客 1.00
  • 混雑 1.00

スタッフ、少なすぎです。

孫(小学生高学年、中学、高校生)を連れてくるための下見に行きました。シャイニングフラワー(800円)、3Dシューティングライド 科学忍具道場(1500円)は65歳以上でも乗れると事前に学習しました。
9:20 駐車場で2000円を手渡しし、90分で出れば返金しますとの事。案内表示、スタッフなどほぼない中で、流れに並んでついて行く事20分、やっとそれらしき入口付近に到着。どうやらチケットは中で買う人は並ばなくていいらしい?かな?列から抜けて中に入りました。地図とか案内表示、案内パンフレットはまったくなし。
何とかシャイニングフラワーに到着。待ちなしで近くにあった券売機でチケット購入し乗れました。
その後、3Dシューティングライド 科学忍具道場へ。入り口にチケット販売機がありました。他には見当たりません。これかな?ほかにないし、時間指定って書いてありました。これしかないので購入(ひとり1200円)。列に並んで30分以上待ち、ようやくスタッフ登場、顔認証してチケットを渡したら、「これ、違います。これ、○○券です。階段降りて2000円のチケット買い直してください。払い戻しできません。契約に書いてあります。」と、早口言葉で言われ、「あのぉ、下の券売機で買いました、他になかったです」と言ったけど、何やら若いスタッフの困った感と他の客の「あらまぁかわいそう、迷惑」感に押されて、すごすごと階段を降りました。
結局わからんしスタッフもどこにもいないので、駐車場に向かって来た方向に戻り、人混みの中、ようやく出口発見。そこまでスタッフも案内板も案内所も見当たらない。
出口のゴミ箱に2400円分のチケットを捨て、11:00に駐車場を出ました。

ここで何か起ったら、若い人でも責任者がどこにもいなくてどうしたらいいのかわからなくなるだろうな、怖いなと思いました。
ジジババの、観覧車に乗っただけで午前中を台無しにした、合計6000円の高い授業料でした。

もちろん、孫は絶対に連れて行きません!

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 世界観 1.00
  • 接客 1.00
  • 混雑 2.00

分かりにくい、接客が最悪、退廃

まず第一として、情報が本当にわかりにくいです。紙のマップは入口にありましたが分かりにくく、公式サイトのマップもただ画像を載せてあるだけで使い勝手が悪いです。先日初めて行きましたが地図が全く分からない上に店員さんやスタッフさんが全く外に出ていないため聞くこともできずかなり苦労しました。アナウンスも分かりにくく、聞いてもどういう事なのか理解しにくいです。
また、閉園時間の5時半に出てどのように駅へ行けばいいのか分からず、インフォメーションセンターのようなところへ行ってももう閉まっており全く役に立ちませんでした。結局マップを見つつ暗い道を必死に走り続けることになりました。
また、個人的にはトイレが本当に分かりにくくて困りました。余裕を持ってトイレを探しておかないとかなり大変です。
2つ目として、皆さんも言っている通り接客が最悪です。入園から退園まで関わるスタッフさんの態度が一貫して悪いです。タピオカなど外からの店の店員はともかく、挨拶もしない、だらだら動く、言葉遣いが雑、1回だけの雑な分かりにくい説明…枚挙にいとまがありません。そもそも店員が少なすぎてアトラクション入口に誰もおらず並んでいいのか分からない状態が多いです。ディズニーのような期待をしていると余計に気落ちします。忙しいお店に1人しか店員がおらず非効率、長時間待たされるといったような事も起こります。
3つ目として、世界観というか作り込みが甘く、全体的にだれて退廃している雰囲気が漂っています。
雑草はそのまま、色あせた看板、水上アトラクションの濁った水、目を向けるとびっくりするほど粗が見つかります。そういった事に無頓着なんだろうなというのが丸わかり、金儲けを隠そうともしていないような雰囲気でどうしても気持ちが萎えてしまいました。人が少ないときには廃墟を歩いてる気持ちになりました。世界観や雰囲気は期待しない方がよいです。
良いところとしては、リサとガスパールタウンの作り込みがとても精巧で満足出来たところです。店内のポップなども楽しく落ち着いており、かわいい装飾を楽しみつつお買い物ができました。エッフェル塔などもあったり、ライトアップされたクリスマスツリー?は見応えがあります。寒いですが…。
もう1つの良いところは、ピザーラやプレッツェルが美味しかったところですかね。台湾からのお店のホットタピオカ紅茶がとてもおいしくておすすめです!まあこれらは富士急ハイランドでなくても楽しめると思います…。

富士急ハイランドを楽しむためには、事前にトイレやアトラクションなどの下調べをよく行い(フリーWiFiはありますが全体的に電波が悪くストレスがたまります)防寒対策をしていくことが必須です。リサとガスパールタウンはとても良かったので口コミを読んでいる方にも是非行ってみてほしいです!

  • りんごさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 2.00
  • 世界観 3.00
  • 接客 2.00
  • 混雑 4.00

接客態度以外は問題なし

平日だからなのかやや閑散としてたけど、とにかく中国人が多くて驚き。
乗り物スタッフの方も、片言ですらない会話に嫌気がさしたのか投げやりの方が大勢いたのにも驚き。

それより何より、出入り口付近にある射的等のミニゲームでチケットを出している人はいないし、後から来た人も買わず。
一応300円とあるので、払うのか聞いたところ「チケットを購入して下さい」との事。
???と思いながらも子供達を列に残し購入して戻ると、並んでる子供達が順番をスルーされそうに。
一言言ったらそのまま撃たせてくれたけど、後ろにいたカップルの男性に何故か睨まれる事に。

買わなくて良いものを買わされ、順番まで後回しにされそうになり、挙げ句睨まれ..思い出すだけでイラッときます。

それまでは普通に楽しく過ごせただけに、何とも後味の悪い久々の富士急でした。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 世界観 1.00
  • 接客 2.00
  • 混雑 5.00

家族で行くところではないかなって

システム、効率、悪すぎ!残念な気持ちしか残らない場所でした。
駐車場に入ったのが9時、フリーパスを買って、中に入るのに1時間以上
娘とメリーゴーランドに行くと、馬に乗ってから動き出すまでに25分!
「えっ!?」ってなりました。
結局、【顔認証】に、時間かかりすぎなのと、スタッフの数が足りていない
ことなんでしょう。
観覧車も、1〜3個飛ばしで乗せている状況。だから、列の見た目以上に待ち時間が
長い、、、
【4つ乗れば、フリーパスお得】って何かで見ましたが、どうすれば4つ乗れるのか
不思議な状況でした。
紙マップ無いなら、園内マップを設置しないと、ほんんとうに分かりにくい。Webで見つけたマップのところにエヴァがない。聞こうにもスタッフがいない、問い合わせ先も見つからない。20分歩いてスタッフを発見して、ネットのマップも信用しないで、アプリにしてって言われました。いやいや、来場者の気持ちを考えようとしていますかって、、、
ここの口コミを事前に見ていなかったこと後悔する1日でした。もう、行かなくていいかな。
よかったところ 出会ったスタッフのほとんどは一生懸命で丁寧でした。むしろ、人の少なさと、人の対応にかわいそうなくらい。ショップの定員の方が無愛想で、不快でした。
あとは、アトラクションはよかった。お兄ちゃんはFUJIYAMA、エヴァに満足、娘はトーマスランドで、4時間で乗り物10個+昼食とれたので、トーマスレストランの冷水機で「水筒にもどうぞ」も好感でした。
そのすべてを忘れさせる、待ち時間が、非効率、不親切、、、
近くに住んでいて、滞在時間2時間で、今日はこれだけ乗ろう!ってできないと楽しめないと思いました。
フリーパス買うときの「どんな理由でも返金しません」って、それだけ不快に思った人が多いんだろうなと
感じさせられました。
家族旅行を企画するときのいい勉強をしたと思うことにしました。下見なくして家族で行くところではなかったです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 世界観 3.00
  • 接客 1.00
  • 混雑 3.00

酷すぎる接客態度

乗り物は迫力があってとても楽しめました!宿泊者優先入場と絶叫優先券を利用したので待ち時間は殆どなく、並んでも10分程度で楽しめました。
ただ、接客態度が酷すぎます。
パニックロックで、日本語の説明を理解できなかった外国人がギリギリで眼鏡を取って慌てて用意していると、従業員はあきらかに舌打ちして睨みつけました。
鉄骨番長では従業員同士が、ロッカーに荷物をしまってる他の若い客を見て「あれであの網タイツはないわ」「あれ履くならもっと足細くなきゃ」と話していました。他の客に聞こえる場所で堂々と他の客の容姿の悪口を話すなんてありえません。
宿泊プランを利用したため3日間遊びましたが、全ての日、全ての時間で、ここにあげた以外に沢山のひどい接客をされて本当にショックでした。
アトラクションは本当に他の遊園地とは比べられないほど楽しかったので是非また行きたいですが、次は日帰りで行くと思います…。
接客1つで最高のアトラクションが乗れる楽しい遊園地がここまで酷くなるのか…とショックでした。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 世界観 1.00
  • 接客 2.00
  • 混雑 2.00

ほとんど詐欺のレベルです

事前の予習をせず、この口コミサイトなども先に見なかったことをとても後悔してます。冬休みの小旅行の最終日、小2の子供が遊園地がいいというので訪れたのが運の尽き。子連れなので絶叫系は乗るつもりなかったけど、ほかにいろいろあるだろうと何も考えずに大人2人子供1人のフリーパスを買おうとしたら、窓口のお姉さんにやんわり再考を促され、本日休止中のアトラクションのリストを見せられて、あまりに数が多いので、キツネにつままれたような気になりつつ大人は1人に変更。入ってみてやっと状況を把握しました。とにかくほとんどやってない!絶叫系も半分閉まってる(開いてるのは80-120分待ちの表示)けど、観覧車も休み、メリーゴーランドも最初はやっていたけど、2時前には閉まってしまいました。スケートリンクも当然のようにやってない。大人も乗るものがないから、リサとガスパールの子供向け乗り物まで激混み。ここまで規模縮小するなら、しっかり周知して大幅に値下げすべきです。安全確認が無駄にしつこい、顔認証に時間をかけすぎで不要に長く待たされるなど他にもいろいろ問題があったけど、何よりあんな事故があったのにこんな状態では、「この誠意のなさでは、当然事故も起こるだろう」と思えてしまいます。夫と子供が乗っていた、チェーンの長いブランコのような乗り物の老朽ぶりを眺め、メンテナンス大丈夫なのか?と恐怖感を覚えてしまいました。結局ティーカップ2回とブランコ1回×2人で、駐車場代を入れたら13000円くらいかかりました、、、もう行きません。30年前は、楽しい遊園地だったのにな。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 世界観 1.00
  • 接客 1.00
  • 混雑 1.00

待ち時間の表示に完全に騙された

2019/10/21(月)に念願の富士急に行きました。
朝9:30ごろに到着したけどチケット売り場は既に長蛇の列。チケット売り場で並びながら、フリーパスを買うか?リアルタイム待ち時間を見ながら考え、フジヤマ120分待ちならフリーパスの方がお得と判断してフリーパスを購入。やっとフリーパスを購入して10:45ごろからフジヤマへ並んだが、全く進まない。リアルタイム待ち時間でも、列に置いてある看板でも、表示は120分待ちなのに、結局フジヤマに乗れたのは14:45。4時間も待たされた。

その次は鉄骨番長を乗ったが、リアルタイム待ち時間は30分と表示、列に置いてある待ち時間50分の看板位置より半分くらい先に行った位置で並べたので、半分の25分くらい待てば乗れると予想したが、実際には60分かかり、この日は残り時間的にこの2つのアトラクションしか乗れず、フリーパスを買って完全に損をした。

リアルタイム待ち時間が120分だからフリーパスを購入し、そのつもりでフジヤマに並んだのに、実際には240分待ちで、お昼もゆっくり食べれず、他の目当ての乗り物にも乗れず、なんか悪質な詐欺にでもあった様な気がして、もう二度と行かないって思いました。

もしどうしても行きたい場合は、フリーパスは買わず、アトラクション券+絶叫優先券で乗った方が無駄に待たず、イライラしないで帰れると思います。

帰りの道中では富士急の文句しか話が出ず、最悪なデートになりました。折角の記念日が台無しです。
おそらく日本一コスパの悪い遊園地でしょう。
自分はもう二度と行かないです。
アトラクションが魅力的なだけに残念ですが。。。

次はナガシマスパーランドにします。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 世界観 2.00
  • 接客 3.00
  • 混雑 1.00

フリーパス意味無い

3月23日に家族4人で行って来ました。
受付で中止の乗り物の案内されましたが目当てのフジヤマやええじゃないかは、中止の案内はありませんでしたのでフリーパスを購入しました。

でも実際は、前日の雪の凍結影響によりフジヤマ、ええじゃないか、高飛車、など目当ての乗り物は稼働が無し。。。
午後からやっとええじゃないか、高飛車が稼働したので子供達が1番楽しみにしていたええじゃないかに並びました。
13:30に並び始めて乗り終わったのは16:45分( ̄∀ ̄)
フジヤマは結局終日運休

18時閉園でしたのでもうその時間からは観覧車ぐらいしか並べるものもありませんでした。仕方なく観覧車に乗ってお土産を購入してホテルへ

ものすごく寒い中3時間待ちのええじゃないかで子供は次の日熱を出して2日目の観光も断念し、帰宅でした。

フリーパス売るならそれなりに沢山の乗り物に、乗れる工夫をして欲しいし、突発的に動かない乗り物が出たならサービス券を配るなど配慮して欲しい。

新ジェットコースターも出来るので乗車回転率を何とか上げる工夫をして欲しいと心から願う!

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 世界観
  • or
  • 接客
  • or
  • 混雑
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら