319,620件の口コミ

富士急ハイランドの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

139件中 11〜20件目表示

1.00

  • 料金 -
  • 世界観 -
  • 接客 1.00
  • 混雑 1.00

待たせ過ぎ!!!!!!!!!!!!!

2021.8.10(火) 訪問(※学生は夏休み、社会人もお盆休みが多いだろうが。。。)


絶叫マシンの過激さは評価出来る、、、ソレに力を入れているんだろうから。。。

ただ、アトラクション利用者のハケが悪過ぎる!!! 
どのマシンも同じ、利用者の回転が遅い!!!

例えば、巨大回転ブランコの「鉄骨番長」、、、
待ち場所(ウェイティングエリア)が2か所あるのに、ソレを上手く活用していない!!

1度に乗れるのは24人、、、その24人が上空で回っている間に、
次の24人は「①顔認証を済ませ」、「②手荷物をロッカーに入れ」、「③靴を脱ぎ(任意)」、
待ち場所で待機させ、スグに入れ替えるのが普通だろ!!

なのに、終えた24人を全て退出させてから①②③をやってる状況。。。

しかも、待たされてブランコに乗り、安全ベルトのチェックをスタッフA&Bの2人で行うのだが、
半分の12人のチェックを終えたAが操作室に入って着座し、スタートの操作をしやがった。。。
お前はそこに固定でイイだろ!!

ちょっと呆れたわ。。。
どのマシンも、同様の ムダ が見られた。


この様な意見を、富士急側も見て知っていると思うが、
それを改善しようとしないのは、企業努力が足りない証!!

待ちの間に、
「富士急ハイランド社長:岩田大昌」がFUJIYAMAに搭乗するシーンが流れていたが、
お前だよ!! 岩田!!!!!!
お前がアホだから、来場者が不満だらけで帰宅するんだよ!!!

TDLに行った事あんだろっ!!!!!
ソレを見て、自分トコのアホスタッフの教育をしないのかっ!?
オリエンタルランドはその企業努力をしてるんだよ!

岩田大昌!!!!! お前が糞だわっ!!!!!
返金はしなくてイイわ、、、退園する帰宅来場者に、出口のトコで土下座しろっ!!!

『私がアホで、みなさんが満足出来なかった事をお詫びします。』 ってな!!!

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 世界観 2.00
  • 接客 1.00
  • 混雑 1.00

全てにおいて残念

トーマスが好きな子供のためにトーマスランドへ。

3連休の中日&入園無料になったこともあり...激混みでした。


トーマスランドの乗り物はどれも45〜120分待ち。子供が待っていられず…騒ぎ出す…。


従業員さんの数も足りていないのか、1つのアトラクションに対して1人の従業員なので、効率も悪くて時間が予想以上にかかっている感じでした。
従業員さんも疲れた顔で笑顔がなかった。
こっちは楽しみに来ているし、楽しみたいのに、現実をつきつけられている気分でグッタリです。


お昼はフードスタジアムでごはんを食べたのですが、ここも激混み。
全て発券が必要なのですが、発券機に30分くらい並んだ気分でした。長い…。
発券したらまたショップの前で食べ物が出て来るのを待つのですが、番号を表示するパネルがシステム不良で動いておらず、口頭で伝えて受けとるかたちです。
その口頭も聞き取りづらい…。もっと別の案あるでしょ。考えればいいのに…と思いました。

後から気づいたのですが、入り口のそばに発券機が4台あってそこは激混みなのですが、
サーティワン側の2台発券機は空いてます。その発券機は全てのショップの発券を買うことができるので、そちらで買うのがオススメです。


無料化する前に
システム整備して、従業員の教育をしっかりして
柔軟な対応ができるようにしてもらいたいですね。
現状ただのぼったくりの絶叫がウリの遊園地という感じです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 世界観 2.00
  • 接客 1.00
  • 混雑 1.00

冗談抜きでぼったくり

平日の火曜日にフリーパス(5,000円位)を買って行きました。開園時間は17時までと書いてあったので、余裕だろうと思って、11時に到着。駐車料金は1,500円。乗れたのはフジヤマのみ。ええじゃないかは、突然のマシントラブルで乗れませんでした。他の主要なアトラクションを乗ろうとするも、120分待ち。並んでいないものを1つ乗り、どれにしようかなと迷っていると、15時過ぎなのに、本日の案内は終わりましたとアナウンス。急いで、他のアトラクション行くも、締め切りましたとのこと。せっかくフリーパス買ったのにお金返せよ、本当。営業時間は17時ですが、その時間にはアトラクションが終わるように15時過ぎには乗り物は締まります。営業時間17時までというのは嘘です!!騙されないように!!ディズニーランドの方がはるかにコスパいいです!!嘘つきです。もう、二度と行きたくありません。正直がっかりです。運営の方針なんでしょうね。お客をなめるな!!

参考になりましたか?

2.00

マシン最高スタッフ最悪

タイトル通り。最高の設備を要領の悪い経営陣が持て余してる感じです。

アトラクションの待ち時間は同じ行列でもTDLやUSJなら半分以下でしょう。ひどすぎる。そのくらい要領も悪くてチェック係の人数も足りてません。ものすごく無駄に待ってる感じがします。
それなのに他の場所では退屈そうな従業員が立ち話してたりします。従業員教育ができてないのは経営怠慢でしょう。 
アトラクションで撮られた写真を携帯で撮ろうとしたら、瞬時に止められて怒られました。他のコースターで2枚も買ってるし、そんな怒らなくても‥ 

オフィシャルホテルも利用しましたが、そこのスタッフも含めて教育し直した方がいいと思う。もう少しホスピタリティを学べば世界中から観光客が来るくらいの素晴らしいアトラクションがあるのに、宝のもちぐされです

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 世界観 1.00
  • 接客 1.00
  • 混雑 1.00

従業員の態度が最悪

昨日初めて行きました。
アトラクションの入り口での従業員の態度はとても不快。
笑顔もなく冷たい態度。教育不足なのだなと思いました。
アトラクションも表示されている待ち時間より遥かに長い。おかげで予定が狂いました。
ディズニーを見習ってほしいです。

帰り際にお土産屋に行きました。
混雑していたお土産屋でレジに並んでいる時、後ろからスピーカーを持った従業員が『レジに並んでる人いますか?後ろのレジが空いてますのでこのレジは並ばないで下さい。レジに並んでる人いますか?』と、何度も同じ事を言ってきました。
後ろのレジとはどこなのか?混雑していて後ろのレジがどこにあるかもその場からは見えません。私を含め4人がレジに並んでいましたが、4人全員が後ろのレジに行かなければいけないのでしょうか?色々と説明不足です。

最後の最後まで従業員の態度に不快になりました。
高いチケット代を払ってこんなに楽しくないなんてとても残念です。
二度と行きません。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 世界観 3.00
  • 接客 1.00
  • 混雑 2.00

接客態度が悪すぎる。

子供を連れてトーマスランド目当てに行きました。
トーマスランドの定員さんは本当に丁寧で明るく、どのアトラクションに行っても笑顔で迎えてくれました。
これにはとても大満足でしたが、大型アトラクションの方は酷い酷い。
ピザーラの定員は目は見ない。返事を待たずに急かす。あいさつもしない。笑顔0。
人を見てやってるのか?テキトーすぎる。
コーヒーカップの定員は、言い方きつい。笑顔0。最後に自分で止まる時に遅かった客に対して半ギレで「止まって。」と何度もマイク越しで言い、たのしかった雰囲気が シーーーン 台無しに、、
なぜもっと優しく言えないのだろうか?待つこともしない。自分のペースを崩されるとキレる定員。
これっておかしくないですか?
トーマスランド以外、全体的に接客態度が悪すぎて不愉快でした。
だらだらだらだら 本当に仕事中なの?休憩じゃないよと言いたかったです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 世界観 1.00
  • 接客 1.00
  • 混雑 1.00

富士急ハイランド

顔認証システムに時間がかかる。いちいちマスク外したり、帽子外したり面倒くさい。従業員の態度がどのアトラクションも悪く気分が悪い。言葉遣いはタメ口。クレームには横柄な態度。1人1人教育しろとは言わないけど悪質すぎる。建物も老朽化していて、手すりはベタベタするし、塗装はハゲてるし、アトラクションの乗り物には使用禁止の札がある座席があるし、乗ったらベルトの意味がなく回転するたびに上からしっかりおりてるはずのベルトが浮いて違う恐怖を感じるし…従業員はベルトのチェックおざなりだし、いつか点検ミス、ベルトの不具合等で事故を起こしそう。待ち時間も180分はザラ。回転効率が悪すぎる。もっとテキパキ誘導したらいいのに、やる気ない従業員がダラダラ誘導。戦慄迷宮はフリーパスとは別に支払いがあり高い金払って入ったのに後ろからすぐ次の団体がくるからゆっくり回れないし、恐怖も半減する。もっと余裕を持ってほしい。ボッタクリ迷宮。待ち時間を短縮出来るチケットもボッタクリ、優先券高すぎる。ディズニーのファストパスみたいに無料化できないの?要所要所で金儲けしか考えてない感じする。客の立場になってない。室外機丸見えで世界観ゼロ。お土産やさんも富士急ハイランド限定品少なすぎて買う気うせる。レストラン高すぎ。いい所はピザーラのピザは変わりなく美味しいしスタバのフラペチーノも変わらず美味しいことくらい。でも、これ、富士急ハイランドに行かなくても味わえる。
水で濡れる系の乗り物は使われてる水が汚すぎて乗る気失せた。もっと綺麗にたもてない?経営苦しい?もう潰れそうな雰囲気。

参考になりましたか?

1.00

直前のアトラクション休止について

12月22日(水)に富士急へ親子でクリスマスプレゼントとして行く予定。
約ひと月前から富士急アプリにて「営業時間/スケジュール」を確認。
12月16日時点→22日は「ド・ドドンパ」「パニックロック」「FUJIYAMAウォーク」「大観覧車」の4つのみ休止案内。
20日の夜→妻からもう一度スケジュール確認した方が良いと言われ、4日前に確認したばかりなのにと思いながらも確認→8個の休止に変更あり(上記4つ+他4つ)。
結果8個のアトラクション休止(特に絶叫系)で、料金も変わらず、子供の落ち込みや交通費を考えると断念。

・理解できない点
1つではなく、複数のアトラクションでの直前休止。
遊園地に行く人は、近所の公園へ行くのと違い、ある程度前もって計画するのではないかと思います。
アトラクションは天候、その他イレギュラーにより中止することがあり、その際の返金はありません。
一週間切ってる状況での変更は、気が付かずに行かれる方がおられるのではないでしょうか。
行かれる方は、前日までスケジュール確認した方が良いと思います。

参考になりましたか?

1.00

障害者に対しての扱いが最低

障害者を連れて行くにあたって、いく一ヶ月前から富士急に連絡して、車椅子でマスクもフェイスシールドも付けれない子供だからと伝えて、大丈夫ですとの事なので、連れて行けると喜び団体で行きました。着いた時もチケット売り場で、障害者手帳を見せていただいたら大丈夫ですとのことで、入館しましたが、いざトーマスランドに行き乗せようとしたら、マスクかフェイスシールドをして頂けないなら乗せれませんと断られて上の責任者を呼び出し1時間近くも話をし、大丈夫ですと言ってくれて、乗せて頂きましたが、時間がたって、また乗せようとしたら、また言ってきた❗️責任者がトーマスランドで伝えてるから大丈夫と言っても、スタッフの教育には障害者に対しての教育が全く無くて、時間がたてばわすれてしまう。展望台も車椅子でもいいと入り口でマスクとフェイスシールドの事も伝えて上げて貰っても、上に上がればマスクかフェイスシールドをしなければ、降りて貰うと❗️ハッキリ言って富士急ハイランドのスタッフは障害者をを受け入れ拒否してるようだ❗️その子の親は何度も悔しくて泣いていた❗️障害者がダメなら最初から入れませんと言ってくれたら、行く事も無く親もこんな悔しい思いもする事が無かったのに、楽しくなるはずが、苦しくなるほどの富士急でした。もう二度と行く事は無いです。富士急ハイランドは障害者受け入れ拒否の遊園地です。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 世界観 -
  • 接客 1.00
  • 混雑 -

利益至上主義の運営

まず公式サイトからチケットを買うまでに手間がかかる。
公式アプリ?からでないと購入できないようなシステムになっていたり、往復バス付き、学割、ワクチン割りなど様々な種類がありますが、とにかく表示が分かりづらい。
アプリも待ち時間の表記以外シンプルに見辛いです。

卒業シーズンだったこともありますが、とにかく混んでいて何も乗れません。
1日滞在して乗れるアトラクションは大小問わず〜3個です。
FUJIYAMA、ええじゃないか等人気アトラクションは終日200分待ち、小さなアトラクションや屋内型のものでも100分前後の待ち時間。
一時期ドドンパでの事故で騒がれていた為か、アトラクション乗車時の点検にも毎度5分ほどの時間を設けており、仕方ないとは思いますが回転率は大幅に低下。よって表記の待ち時間よりもさらに待たされます。
フリーパスであれば(繁忙期は特に)人気のアトラクションに乗れなければ、当然元は取れません。
絶叫優先券なる優先的にアトラクションに乗れる券も売られていますが、繁忙期には1枚2000円という高価格、午後には売り切れているためあまり頼りにはなりません。

ご飯を買うのにも並びますし、とにかくどの施設も人で溢れかえっています。
人件費を削減しているのでしょうが、客の量に対してスタッフの数が見合っておらず、アトラクションスタッフも飲食店のスタッフもやつれ顔、イライラした態度で接客している方がほとんどです。
テンテコマイでは安全確認の説明をしている女性スタッフの口調が悪く(『〜であろうが、なかろうが』など他にもキツめの口調で)非常に不快でした。
客は神様とは言いませんが、仮にも娯楽施設なのだから最低限来場者が気持ちよく過ごせるように務めるのがスタッフの仕事なのではないでしょうか。
とは言え、パンク寸前まで客を入れ入場制限もかけないような利益至上主義の運営ならスタッフの質は改善しないでしょうが。

また、これは客層の話になりますが、大人数で割り込みをするような若い人、モラルのない人がすごく多かったです。
論理感の低い客層をターゲットにしているから、クレームも来ないし、このままの運行でもお金だけは落としてくれる。
そんな客層に甘え倒している運営。
そもそも口コミを見る限り、上記の状況は数年前から一向に変わってないみたいでお察しです。

アトラクションに乗れればお金も時間も周りへの配慮も何も気にしないという方であれば楽しめるんじゃないでしょうか。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 世界観
  • or
  • 接客
  • or
  • 混雑
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら