スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
48件中 1〜10件目表示
入場料ほどの価値はない。
刀剣〇舞のコラボのために初めて訪れました。
刀剣男士と写真が撮れるコーナーでは係員がおらず、恐らく1人1枚の写真のはずが、1人で数枚撮影する人達が殆どでした。
その為、列ができていました。
ただ、だいたいの人が一般的なマナーを持ち合わせていたようで、マナーの悪い人は見受けられませんでした。
しかし、係員が入ればもっと人の流れは良かったと思います。
役者さんや時代セット内の店員さんで接客態度の悪い方はいらっしゃらなかったのですが、室内のお土産コーナーの店員さんは感じが悪かったです。
八ツ橋屋さんはいらっしゃいませもありませんでした。
お土産コーナーでお菓子を購入しましたが、レジのおばさん達は私語も多く暇そうでしたが、明らかに人員が多すぎではないでしょうか。
手持ち無沙汰に立ってるだけでしたが。
入場料に見合った価値はないです。
リピートはないです。
参考になりましたか?
何の為の決まり事!
5/30 銀魂が好きな小学生の娘と行きました。
娘の小学生が運動会の代休だったのに合わせて 私も仕事を休み、近鉄特急を使い 片道約2時間掛けて行きました。
目当ては銀魂の限定 缶バッジ!
HPで調べたら9時半openと書いてたので9時10分に到着。
…ところが9時にopenしてる!
急いで缶バッジを売ってるショップに行ったが 既に売り切れ!
目の前で20歳位の女2人が100個位の缶バッジを購入してる。
1人1会計10個しか購入出来ない決まりなのに、なんで?
スタッフに聞いても曖昧な回答で「本日分は販売終了しました。また来て下さい」と。
open時間や購入個数の決まりをHPに書いてるのに なぜ守らない??
守れない決まり事ならHPに載せるな!!
遠路遥々、遠方から行った客の気持ちを無視されて本当に不愉快(怒)
空いてるはずの平日に行ったのに最悪な対応。
これから行かれる予定の方は気を付けて下さい!
改善も含め 参考になれば幸いです。
参考になりましたか?
残念クオリティ
接客をしているスタッフの元気の無さ、
身内で無駄話している時は笑いながら元気そうなのに、対客になると無表情。
どういうことだ?
アトラクションのスタッフ・売店のスタッフ・食事処のスタッフだ。
勿論全員ではないが、8割方のスタッフが陰鬱な印象を感じる。
正面入り口というのだろうか、そちらのチケットを購入する窓口、
もぎる窓口の女性達。客から見えない所に私物スマホ置いて、仕事中に弄ってる。
仕事中にスマホを取り出す程、連絡を取らなければならないのか?
そもそも、仕事中に出すなよ。
あとエントランスだろ、無表情で気だるげに接客するなよ。
こういうことを管理しきれないのは、運営・上層部が悪いんだろうが、
そちらの方々も接客など出来ないんだろうなと察するしかなかった。
近年アトラクションが増えて、ショーなどが減っているが、
アトラクションはどれも待つ、どれも有料の割に、がっかりクオリティ。
楽しめるのは小学生まで。
大人も一緒に楽しめる、大人だけでも楽しめる様なショーが
ずっと同じ内容で新しいものが増えるどころか減っている。
折角横に撮影所があって、殺陣や演技が出来る役者達が要るのに、
ショーをせず、アトラクションを増やすのか、金の使いどころが不明である。
残念過ぎる。5・6年前に行った時の方が楽しかった。
参考になりましたか?
有り得ない会話 長文ですみません
先日、地方から京都に来た友人と映画村へ行き忍者のアトラクションで遊んだんですが、入口の所で靴と荷物を預けスタッフさんの指示された場所でまだ準備中だった友人を待っていたら、壁の向こう側から男女の会話が聞こえたんですが、会話の内容がS○X関係のだったんです。
最初は私達以外のお客さんが話していると思っていたんですが、中に入って進んで行ったら、声からして明らかに声の主であろう人物達と遭遇したのですが、それが若い男女スタッフさんで正直驚きました。別のスタッフさんが案内をしてくれている時も何処からか、またそのスタッフさん達の下ネタ系の会話が聞こえ、こういった会話しか出来ないのと正直思いました。
アトラクションは楽しかったんですが、アトラクションの体験が終わり靴と荷物を回収している時に出入口にいたスタッフさん達の『ありがとうございました』の声に紛れて、またその男女のスタッフのあの会話が聞こえ楽しかった気分が台無しになりました。
参考になりましたか?
GWは最悪
GWに訪問しました。すべてのアトラクションが1時間〜2時間待ち。レストランは行列。屋台も行列。どのアトラクションもレストランにも整理券も何もなく、ただ並ぶしかない。幼い子どもと行ったのですが、そんなに待てるわけもなく。全てにみなさん並んでください、という姿勢。外のコンビニに行きたくても、再入場は不可。
プリキュアのショーは、ショーではなく、一曲だけたった一人が踊って、あとは順番に並んで握手をするだけの会。そのためにみんな何十分も前から待つ。
そんな中身の薄い握手会が1日にたった2回しか行われない。ちなみにHPでは握手会とは書かれていない。
私の行ったときは、おしりたんていのイベントが大行列で、最初に入村したとき、最後尾のスタッフが2時間待ちですと言っていて、しばらく園内を回ってから並びに行くと、先程よりさらに長くなっているのに、同じスタッフが1時間半待ちです。と答えている。
適当に時間を長めに言っとこう、という様なスタッフ同士の会話も聞こえてくる。
太秦映画村に行くのを楽しみにしていたので、全てに本当にガッカリしました。
二度と行くことはないと思います。システムが昭和の遊び場です。しょぼいです。
参考になりましたか?
史上最悪のおばけ絵屋敷
こんなゴミみたいなとこ誰が行くん??
接客態度は最悪、ご飯はかさ増しされているし、極めつけはお化け屋敷!!なにが日本二番目に怖いお化け屋敷ですか。後ろからただ「うわー」と言いながらついてくるだけ、、本当につまらない100円と言われても入りません
こんなところ二度と行きたくない!!!
参考になりましたか?
子ども大満足!
タイムスリップしたような町並みは雰囲気があり良かったです。
12時の仮面ライダーショーを観たのですが、開園時間から場所取りが可能で、レジャーシートや荷物を置いて無人で場所を確保させてもらえるのが良心的で有難かったです。
スタッフの方の対応も好感が持てました。
町を歩く侍や町娘の方々やお店の方も子どもたちに明るく声をかけて下さり嬉しかったです。
ただ残念だったのが、レストランの対応。
お店に入ると忙しそうにしておられ誰も対応して下さらない…順番待ちの用紙に記名して待ちました。
我が家の他にも記名しているグループが数組。
20分ほど待ちましたが呼ばれず、ついには記名していないグループが席に案内されていました。
記名しているのに呼ばれない旨を店員さんにお伝えすると「今日は記名無しですぐにご案内します」ときっぱり。
それなら店先に客がいれば「お好きなお席にどうぞ」と声をかけて下さるか、順番待ちの用紙をしまっておくべきだったと思います。
忙しいのは分かりますが、テーマパークの飲食店が忙しいのは想定内です。
ショーやアトラクションに携わる方だけでなく、映画村に関わる全ての方がプロ意識を持つべきだと思います。
これまで行ったテーマパークはどこも意識が高く、気持ちよく楽しむことが出来ました。
この件以外は大満足だったので残念です。
参考になりましたか?
アトラクションスタッフの対応が最悪
グループで行ってました。子ども1人はぐれてしまい、探していたところ、お化け屋敷に並んでる別の子を発見。ちょっと質問しようと、出口付近(かなり端によって)で声をかけました。「いま、そこ何人いる?」と、質問すると「そこ、危ないです。吹っ飛ばされますよ。」と、いきなりの怒鳴り声。その後は、子どもが、一生懸命答えているにも関わらず、その声をかき消すように連続注意。それだけ聞いたら、すぐに退散できるのに、まるでプログラミングでもされてるのかと思うほど、マニュアル通りにずっと叫ぶ。もちろん、こちらも悪いのですが、ちょっと状況判断、個別対応はできないものかと呆れてしまいました。あと、何年、出口付近が危ないと同じ注意をしているのでしょう。危険だとわかっているなら改善すべきです。声が大きく高圧的な方を配置したら危険を回避できるというのは、今の時代には合っていないと思います。
参考になりましたか?
残念無念
施設内が半分位壁で覆われ工事中でした…
初めてでしたが、これで2400円は高すぎませんか?施設の老朽化は酷く
小さいお子さんは楽しめる可能性はありますが、現状では大人が映画の世界
に入って感動できる状態ではありませんでした。日本橋とか街並みを見たか
ったのですが残念無念です。
参考になりましたか?
二度と行かない
忍者ショーは世界観に引き込まれるようで、とても満足しました。
しかし、ご飯屋さんやお土産やさんのスタッフさんが、少し元気がなく、また、私語が多いと感じました。
まあ、それくらいなら気にせずまた行きたいと思うのですが。
最悪だったのが、「おしりたんてい」のスタッフさん。
息子がボールプールで遊んでいただけなのに、服を思い切り引っ張られ、何故か怒られました。
女の子と仲良く遊んでいただけなのに、息子だけ怒られる。意味が分かりません。
息子は怖がり、もう帰ると半泣き状態。
二度と行きません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら