324,130件の口コミ

  • クレジットカード会社の口コミ・評判(口コミ評価順)

クレジットカード会社一覧(口コミ評価順)

クレジットカード会社とは、クレジットカードを発行する会社のことです。大きく分けると、銀行系、信販系、小売系、交通系、その他のサービス系などがあります。

クレジットカードを選ぶ際に重要なのは、発行会社がどんなサービスを行っていて、利用者にどんなメリットがあるのかを知ることです。年会費無料、ポイント重視、提携企業・施設の充実など、自分のライフスタイルに最適な特典のあるものを選んでください。

ここでは、各社の口コミ・ユーザーの満足度を紹介します。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

1

イオンカード

[引用]公式

3.10

203

イオンカードは、イオングループが発行しているクレジットカードです。

イオングループ対象店でのショッピング割引やポイント付与、イオンシネマの入場割引の他、旅行、カラオケ、レンタカーなど、提携企業でもさまざまなサービスが受けられます。一方で、ポイント還元率はどうかも気になるところです。

ここには、実際に使用した人の口コミや評判が投稿されていますので、入会前の参考にしてください。

1.00

危険なカード

私自身もまわりの人も同じく不正利用に使われましたが、その対応があまりにも酷く2次被害同然。
最近、専用のフリーダイヤルができたようですが、それまでは0570番号に電話しても保留が続き、なかなかつながらず、電話代だけでも相当な額になり3次被害。
半年経っても音沙汰ないので再度問い合わせするも、順番に調べていて時間がかかってるとのこと。せめて進捗を教えてほしいと言ったところ、2、3日中に折り返し連絡すると言って電話してこない。
再度問い合わせするも、最初から状況説明させられる始末。
知人が別カード会社で同じように不正被害に遭ったが、引き落としされず、すぐに解決。
それに比べ、引き落としは止める手続きをしても2ヶ月にもわたり止まらず、引き落としもされて、半年以上経っても解決に至っていないし返金もされない。
解約しても不正利用の対応はするとのことだったので解約はしたけれど、こんな危険なカード、絶対に作るべきではない。
カード会社として全く機能していない、こんな状況なのにテレビでCMやってきるのを見ると腹立たしくて仕方ない。

3.03

178

アプラスカードは、新生銀行グループのアプラスが発行するクレジットカードです。          

年間のショッピング金額に応じて翌年のポイント還元率が決まるカードやTポイントがお得に貯まるカード、ATM手数料無料など新生銀行の特典が受けられるカードもあります。一方で、どのカードを選ぶのがお得なのかも気になるところです。

ここには、実際に使用した人の口コミや評判が投稿されていますので、入会前の参考にしてください。

まじでやばすぎる!!

オペレーターとお話をしてこうしましょうって言われてまた電話してくださいって言われたから電話したら全て無かったことにされた!それで口論になり、意味わからないので切りますまで言われた!最初に言ってたのはどこ行ったの?やばすぎる!

2.99

149

インターネット通販を手がける楽天のクレジットカード。年会費が永年無料で、楽天ポイントををためることができます。ISMS取得など、セキュリティ体制の充実も特徴。

年会費無料なので気軽に発行でき、楽天での通販利用時はとくに高還元率となる点が評判ですが、「審査は通りやすいって聞いたけど本当?」、「メールは鬱陶しくない?」、「ETCカードが無料になる場合はある?」といった点を気にしている人も。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

1.00

Edy機能は罠

チャージしないといけないという手間がありながら、
実際届いたカード不良なためそもそもチャージ不可能という始末。
Edy機能はただの紙切れです。何もできません。
iPhoneの人は特に無駄な機能、迷惑な機能なのでこの機能は希望しないようにしましょう。

4

dカード

[引用]公式

2.94

133

NTTドコモが発行していて、ドコモユーザーには特にメリットが多いクレジットカード、dカード。

電子マネーのiD一体型カードで、通常は100円の利用額に対して1ポイント還元ですが、中には、最大5%還元の特約店もあります。一方で、ポイントの使い道が豊富かどうかも気になるところです。

ここには、実際に使用した人の口コミや評判が投稿されていますので、入会前の参考にしてください。

1.00

解約しにくい

ゴールドのメリットも実感できない。カード会社への電話はつながりにくく、つながったとしてもとにかく不親切。カードを解約するのも一苦労。解約後も利用明細書発行の手数料だけが引かれ続け、それについて問い合わせると、サイトで解約をするように言われたがカードを解約しているためサイトに入れない。「イレギュラーですがこちらで手続きしますが数か月かかる。」と言われた。詐欺にあったような気分です。

5

三井住友カード

[引用]公式

2.93

128

三井住友カードは、三井住友フィナンシャルグループが発行しているクレジットカードです。「三井住友VISAカード」で知られるステータスの高いカードです。

在学中の年会費無料の学生対象カードや、旅行傷害保険が充実した出張族にお勧めのカードなど、用途に合わせたカードが豊富です。一方で、提携カードが多く、どれを選べばよいのかも気になるところです。

ここには、実際に使用した人の口コミや評判が投稿されていますので、入会前の参考にしてください。

1.00

詐欺まがいのキャンペーン

「ゴールドカードへ年会費永年無料でアップグレード」キャンペーンは、従来ゴールドカード(NLカード外)が対象外となる!
問題点(不正な実施内容と考えます):
(1)上の適用条件が、そもそも一部会員に甚だ不利益な制度である。
(2)Web上「よくあるお問い合わせ」に記されるQ.「三井住友カードが発行するゴールドカードをすでに保有しているが、年間100万円(税込)利用すればご案内メールは届きますか。」⇒A.「ご案内メールをお届けいたします。(例)の場合・・・」に反する。
(3)メール問い合わせにて従来ゴールドも対象可能となるようなニュアンスの回答あり、2か月後、確認のためやっと辿り着いた電話問い合わせにて(再三の確認回答待ち)ゴールドカードは対象カードでない(※)との説明。
 ※カード名称「三井住友カードVISA」≠「三井住友カードG-VISA」 ただし、社の呼称「三井住友カードG-VISA」は、2020年に無告知で「三井住友カードVISA ゴールド」から変更されていたようだ。
(4)社からの非対称となる回答を得るまでに2か月超を要した背景に、一般問い合わ窓口から個別問い合わせ窓口の案内が得られない(Web窓口に誘導される)。

以上、金融庁へも相談実施の上で共有しますが、数十年間、利用を続けた三井住友カードですが、近年、新規会員獲得に走って既存会員へのサービス低下や稀でなく粗悪な対応を感じるようになりました。

スポンサーリンク

2.90

110

ジャックスカードは、信販会社のジャックスが発行しているクレジットカードです。

「ジャックスモール」に掲載されているショッピングサイトを利用すればポイント還元率が高く、ショッピングの現金値引きサービスも実施しています。一方で、提携店は多いかどうかも気になるところです。

ここには、実際に使用した人の口コミや評判が投稿されていますので、入会前の参考にしてください。

口調が最悪

1ヶ月滞納していた自分が全て悪いです。
ですが、担当の女性の電話対応がとてつもなく悪く悲しくなりました。ため息混じりで高圧的で声も小さく1度では聞き取れません。
不明な点、相談したい事があるが今の担当の方のままだと怖くて電話もかけられないです。
滞納してた私に対して思うことはあると思いますが、せめて態度口調には出さないで欲しかったです。。。

2.88

102

ポケットカードは、P-ONEカードの名で、伊藤忠商事グループが発行しているクレジットカードです。

普段の買物、ネットショッピング、海外での利用、公共料金の支払いなど全ての利用が1割引きになります。スタンダードカードは本人・家族とも年会費無料でETCも無料、レンタカーや国内外のパック旅行の割引もあります。一方で、付帯保険についても気になるところです。

ここには、実際に使用した人の口コミや評判が投稿されていますので、入会前の参考にしてください。

1.00

オペレーター最悪

こちらのミスで引き落としが出来ず、翌日か翌々日に督促電話がありました。
高圧的で恐怖すら感じる督促です。

こちらが悪いので謝っているのにケンカ腰で詰めて来ます。

まともな会社ではないと感じました。

ZOZOカードが始まった頃から使用してきましたが、解約します。

JCBカード

[引用]公式

2.87

98

JCBカードは、日本で唯一の国際ブランドのクレジットカードです。世界中に多くの加盟店を持ち、日本語で対応するサービス窓口も完備しています。

ポイント還元率が高く、年会費無料の39歳以下のカードや、女性向き特典が充実したカード、ANAのマイレージが貯まるカードなど豊富なラインナップがあります。一方で、入会の審査についても気になるところです。

ここには、実際に使用した人の口コミや評判が投稿されていますので、入会前の参考にしてください。

1.00

オペレーター

カードが使えなく問い合わせしたら
セキュリティがかかったとのこと
それはよいのだが
オペレーターの説明の仕方話し方
態度が悪い。
すっと使ってきたカードだが
解約しようと思うくらい
なんとも嫌な感じのオペレーターだった。

オリコカード

[引用]公式

2.85

88

オリコカードは、オリエントコーポレーションが発行しているクレジットカードです。

電子マネーのiDとQUICPay搭載カードが主流です。年会費無料、ポイント還元率重視、リボ払い専用など、職業や世代、趣味や用途に合わせて選べます。海外・国内のツアー旅行割引もあります。一方で、付帯サービスはどうかも気になるところです。

ここには、実際に使用した人の口コミや評判が投稿されていますので、入会前の参考にしてください。

クソ

車のローン残高や一括返済の電話をしたが一切電話を取らない。
10分ぐらい待ったがなにも何もなし。
全てネットでのやり取りを進めてくるが見にくくてやりづらすぎる。
2度とオリコを利用することはない。
ここまでクソな会社は他にない

エポスカード

[引用]公式

2.85

83

エポスカードは、マルイグループが発行しているクレジットカード。入会金・年会費は永久無料です。

マルイの会員限定セールや提携店での優待サービスが受けられ、利用の度にポイントが貯まります。一方で、即時発行ができるかどうかも気になるところです。

ここには、実際に使用した人の口コミや評判が投稿されていますので、入会前の参考にしてください。

1.00

対応が悪い

バイトなのかなにか知らないが、カードのことで分からないことがあったので電話をして聞くことにしました。
聞いてよく分からなかったので、もう一度担当者Aが言ったことをもう1度言い直し、こういうことですか?と再度聞きなおしたら、切れた口調でだーから!って説明されました。
1回で分からなかった私も悪いですが、もう少しいい対応をしてもらわないとこちらも気分が悪いです。
クレカを使わないようにし、その後契約を切ろうと思っております

auカード

[引用]公式

2.80

58

auカードは、「au WALLETクレジットカード」の名称で KDDIフィナンシャルサービスが発行している、auユーザーに特化した年会費無料のクレジットカードです。

ケータイ料金の支払いや独自サイト経由でネットショッピングをすると、ポイントがお得に貯まります。一方で、auを解約すると年会費がかかるのも気になるところです。

ここには、実際に使用した人の口コミや評判が投稿されていますので、入会前の参考にしてください。

いままでの人生でカードは山のように関わってきましたが【最低、最悪】二度と関わりたくない!

スマホを契約した。 auでいいんじゃないと通りがかりでauショップへ立ち寄った。
それから5時間近い時間を拘束されやっと契約終了ですと解放されて、、フラフラ、、、

なにがあったと思います。
電気、ガス、 auカード、さあさあさあ、、と次々契約させられ・・なんの契約か分からない状態で
署名させられたらしい、疲れ果てて何が何だか分からない状態。

AUに抗議するもこちらはキチンとあなたに説明ずみ、了解のもと契約したと言い張る。

スマホ契約の最後に渡された紙袋のなかの大量の印刷された紙片の山はわたしの署名のコピーの山。
弁護士をたてることにしました。 皆さんもお気をつけて。

2.78

58

TS CUBIC CARD は、 トヨタファイナンスが発行しているクレジットカードです。ガソリンスタンドの給油や独自サイト経由のネットショッピングではポイントがアップします。

トヨタレンタカーの優待利用やロードサービスなど、カーライフに嬉しい特典が充実しています。一方で、トヨタ車ユーザー以外の人には魅力があるのかも気になるところです。

ここには、実際に使用した人の口コミや評判が投稿されていますので、入会前の参考にしてください。

電話対応冷たい

カードの内容が知りたくて、名古屋に電話しました。オペレーターの方がとても冷たく、わからないことを素直に聞いているのに「だから、先ほども言ったように、◯◯ですよね?!」という感じでキレて話されるのでこちらも、もういいわ!と電話をきりたくなりました。高齢の方には、もっとわからないことがあり丁寧に説明しないと伝わりません。このような対応されていたら、カード解約したくなります。オペレーターの方、もっと優しく話すよう気をつけられた方がいいですよ。

ビューカード

[引用]公式

2.78

51

ビューカードは、JR東日本グループが発行しているクレジットカードです。

Suicaの残高が設定金額以下になると改札を通る際に自動チャージされ、オートチャージの度にポイントが貯まり、ポイントはSuicaにチャージされるためJR東日本ユーザーには便利なカードです。一方で、特典が得られるエリアについても気になるところです。

ここには、実際に使用した人の口コミや評判が投稿されていますので、入会前の参考にしてください。

1.00

オペレーターの対応が全てにおいて最悪

viewカードゴールドでモバイルSuicaを利用してモバイルSuica定期券を購入すると合計で6%貯まると謳っているにも関わらずトップページのやり方を実施しただけでは4%しか貯まらなかったためオペレーターに問い合わせしたところjreポイントサイトにクレジットカードに記載されているJE番号ではなくモバイルSuicaの番号を登録しろと言われました。
最初のオペレーターはそもそも4%しか貯まらないとこの制度自体知らないレベルです。
それにも関わらず一般人が理解しろというのはあまりにも不親切極まりない。
また、上席が電話に代わってもまともに質問に回答することが出来ずに逃げるように会話の途中で切断。
再度電話したところ社内で話し合った所、ホームページに掲載していないのはviewカードの不備を認めたにも関わらず今回は本来得られるはずだった2%は付与できないとの決断とのこと。
一体何の話しをしたのかわからないがあまりにも顧客を馬鹿にした対応でした。
他にも気づいていない人も沢山いると思いますのできちんとポイントが6%付与されているか確認することをお勧めします。
もし付与されていないのであれば詐欺に近いので泣き寝入りせずに消費者センターに相談して本来得られるはずだったポイントをきちんと付与してもらいましょう。

  • エンジェルさんがアップロードした画像
  • エンジェルさんがアップロードした画像

セゾンカード

[引用]公式

2.78

42

セゾンカードは、1000円につき1ポイント(約5円)の永久不滅ポイントが貯まり、毎月のお支払いに使うことができます。セブンイレブンで利用すると、永久不滅ポイントとnanacoポイントの両方を貯めることが可能です。

ポイントの交換期限がないから安心と評判ですが、審査のスピードや、年会費についても気になるところです。

ここでは、実際にカードを発行した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

紙の手数料が毎月¥330円

パールとロゼとセゾンカードを作りました

紙の手数料が毎月¥330円かかります

この表記が書いてあることを知らず
引き落としされてました
理不尽だなぁと思いました

もう解約しました
特に何のメリットもありません。
あまり作らないほうが良いと思います…

JALカード

[引用]公式

2.78

27

JALカードは、日本航空が発行している、JALマイレージバンク会員向けのクレジットカードです。

普段の利用の他、JALに乗る度に直接マイルが貯まり、搭乗距離と航空券の運賃に応じてボーナスマイルも貯まります。貯まったマイルは国内外の特典航空券や商品に交換できるため、JALに乗る機会が多い人には便利です。一方で、審査は早いかどうかも気になるところです。

ここには、実際に使用した人の口コミや評判が投稿されていますので、入会前の参考にしてください。

1.00

ニコスの手続きが最悪

発行する際の手続きが、令和とは思えないほど酷い。
オンラインで口座振替したのに、本人確認書流と口座振替書を送らないといけないだなんて。
本人限定書類とか存在知らないのかね?
不便極まりない。

2.77

46

セディナカードは、三井住友フィナンシャルグループのセディナが発行しているクレジットカードです。

全国のセブンイレブン、ダイエー、イオンではポイントが3倍になり、三井住友銀行のATM利用手数料無料も嬉しい特典です。一方で、ポイントが利用しやすいかどうかも気になるところです。

ここには、実際に使用した人の口コミや評判が投稿されていますので、入会前の参考にしてください。

1.00

とにかく不便

電話の対応が悪すぎるし繋がらない。
カードの利用不可がたびたび起こる。
非常に使い勝手が悪いです。
二度と使いたくないお勧めしないカードです。
解約の際にも情報更新がされていないだの非常に不快でした。

2.76

39

エムアイカードは、三越伊勢丹グループが発行しているクレジットカードです。

グループの百貨店利用者には特典も多く、最大10%のポイント還元をうたっています。宿泊、飲食、エンタメなど、全国の提携施設でも会員サービスが受けられます。一方で、ポイントの還元率が良いかどうかも気になるところです。

ここには、実際に使用した人の口コミや評判が投稿されていますので、入会前の参考にしてください。

1.00

最低最悪のカード

年会費を振込んで1ヶ月も経つのに未だに反映されないし、翌月に紙明細の110円を合算した2310円の請求書が来ました。
わざわざ110円のために振込手数料を再度払えとの事。
電話も繋がらないし、WEBに切り替えても未だに支払った2200円反映されないし、ホンマ最低最悪のカードです。

2.76

31

タカシマヤカードは、タカシマヤグループの高島屋クレジットが発行しているクレジットカードです。           

グループ百貨店や専門店利用者には特典も多く、最大10%のポイント還元をうたっています。会員限定優待やキャンペーンもあり、利用可能枠を一時的に増額することも可能。海外旅行にも便利です。一方で、貯まったポイントはどう使えるのかも気になるところです。

ここには、実際に使用した人の口コミや評判が投稿されていますので、入会前の参考にしてください。

1.00

入会は慎重に!

売場で勧誘され入会しました。その時に仮カードで買い物をしましたが、引き落としの際で口座登録が先方で間に合ってなく振込用紙にて入金しました。(振込手数料はこちらです)
次月の請求書で口座引き落としされなかった為、損害金で500円請求されました。
電話で確認したところ、他のカード会社は違う対応かもしれないが髙島屋カードではその規定との回答でした。
ポイントも発生してましたが、気分が悪く即退会しました。
皆さんも気を付けた方かいいと思います。

ENEOSカード

[引用]公式

2.76

29

ENEOSカードは、トヨタファイナンスと三菱UFJニコスが発行している、ENEOSのクレジットカードです。           

ENEOSのサービスステーションではガソリン代が安くなり、レッカーサービス、レンタカー割引などの全国ロードサービスを標準装備しているので、ドライバーに優しいカードです。一方で、ENEOSを使わない人でもお得かどうか気になるところです。

ここには、実際に使用した人の口コミや評判が投稿されていますので、入会前の参考にしてください。

1.00

不親切

昨年も今頃年会費請求が届いたので
カスタマーセンターに申し訳ないですが
今後使わないので退会したいと申し出ると
もう遅いとの回答で、で来年解約しますと話しました。直ぐにカードはシュレッダーで粉砕しました。
ENEOSカードは、ここ何年も使用していなく、エネゴー用で使用してました。
自家用車も2ヶ月に1度くらいしか給油しないので
1年間で3回くらい使用したかと思います。
今年の夏(3ヶ月前くらい)に、いきなり使えなくなったので、他社のカードに切り替えました。
まぁ、退会か有効期限切れかなと思っていましたが、また12月に、年会費請求が届いたので、カスタマーセンターに連絡しました。
結果は、昨年と同じ回答で会費は支払ってもらうどの回答でした。
エネゴーが使用できなくなって、ENEOSのスタントで調べてもらったら、カード無効と言われたので、他社カードに切り替えた事実もお話したのですが、全く聞き入れてもらえず話になりませんでした。(その時に連絡がないとだって、私は、スタンドで調べてもらってすぐにカードを切り替えたのに、全くわからない。スタンドも同じエネオスではないのか、なぜ消費者の責任にするのか?)
結局、1,340円あげるからすぐ退会の手続きをしてくれと話し電話を切りました。
2年分の会費を溝に捨てたようなものでした。
最低のカード会社と思います。

ANAカード

[引用]公式

2.76

22

ANAカードは、全日本空輸が発行している、ANAマイレージクラブ会員向けのクレジットカードです。

日常の利用でポイントが貯まり、入会・継続時とANA搭乗時にはボーナスマイルがもらえます。貯まったマイルはANAの国内・国際線だけでなく、複数の提携航空会社でも使えるので便利です。一方で、ポイントをマイルに移行する際の手数料が気になるところです。

ここには、実際に使用した人の口コミや評判が投稿されていますので、入会前の参考にしてください。

1.00

マイル知らない間にどんどん失効するよ

マイル加算率がいいという触れ込みで入会しはや10年近く
マイルの履歴はちょくちょくチェックしていたけど失効した分はなぜか履歴に残らない。しれっとなくなっている。
他社は失効した分も載せるのに。10万マイルは失効した。周りに確認したらみんな知らなくてそれぞれがやはりこっそり失効されてた。
結局生活費でちまちまためてどんどんこっそり失効していくから結局有効期限がないポイントたまる他社カードにポイントためて使うときだけ移行すればいい。これにきづくまで時間かかったわ。
失効させるマイルを履歴にのせないぷ理由てこっそりばれないようにやろうという悪意しか感じない。
機内のサービスはいいけど、、、プレミアムなら失効しないけど高額の年会費払う価値ないわ
もうないわー

ページトップへ