301,646件の口コミ

  • クレジットカード会社の口コミ・評判(評価順)

クレジットカード会社の口コミ・評判

もくじ

クレジットカード会社の口コミ・評判(総合)

順位 商品・サービス 辛口評価 口コミ数
1位

イオンカード

3.07 167
2位

株式会社アプラス

3.05 165
3位

楽天カード株式会社

3.00 135
4位

dカード

2.93 110
5位

三井住友カード

2.92 107
6位

ポケットカード

2.90 96
7位

ジャックスカード

2.89 93
8位

JCBカード

2.86 83
9位

エポスカード

2.86 77
10位

オリコカード

2.85 77
11位

auカード

2.80 54
12位

TS CUBIC CARD(トヨタカード)

2.79 54
13位

セゾンカード

2.79 35
14位

JALカード

2.79 27
15位

ビューカード

2.78 41
16位

セディナカード

2.77 38
17位

ENEOSカード

2.77 29
18位

ANAカード

2.77 22
19位

Tカード

2.76 36
20位

エムアイカード

2.76 35
21位以下をみる

クレジットカード会社とは、クレジットカードを発行する会社のことです。大きく分けると、銀行系、信販系、小売系、交通系、その他のサービス系などがあります。

クレジットカードを選ぶ際に重要なのは、発行会社がどんなサービスを行っていて、利用者にどんなメリットがあるのかを知ることです。年会費無料、ポイント重視、提携企業・施設の充実など、自分のライフスタイルに最適な特典のあるものを選んでください。

ここでは、各社の口コミ・ユーザーの満足度を紹介します。

スポンサーリンク

口コミ評価は、投稿頂いた口コミをプログラムにより自動集計した結果になります。ページ公開後、広告を出稿いただくこともありますが、広告出稿の有無が口コミ評価に影響することはありません。

イオン施設を使う人におすすめ

  • 4.00by kinokenさん

勤務先が幕張なので、イオン施設が多く利用する機会が多いので作りました。
イオンペイの決済に使ってます。
そこそこポイントがたまるので使えます。

オペレーターに繋がらない

  • 1.00by とくめいさん

30分以上待っていてもオペレーターと繋がらず、結局、話すことも出来ずにじまい。
もう少しオペレーターと連絡を取れるようにしてほしい。

絶対におすすめ出来ない

  • 1.00by 星1つも付けたくないさん

ここじゃなきゃダメって理由がないなら絶対やめるべき。オペレーターも理解出来る頭がないのか何度も同じ説明をさせるし偉そうで威圧的。折り返しの電話でさえ、まともに出来ない。そっちのミスなのに逆ギレされるし、意味が分からん時間に電話してくる。何度も同じ事言うの疲れる。

ポイント付与率の低下

  • 2.00by モフモフ(੭ु ›ω‹ )੭ुモフモフさん

8月から楽天カードで携帯電話使用料金の引き落としでのポイント付与率が100円で1ポイントだったのが200円で1ポイントに低下します。
その他、調べると色々とポイントの改悪があるそうで、今まで何も考えないで楽天カードを使っているだけで1%分のポイントが付いたのに今後は少し考えて使わないといけなくなりますね。
8月になる前に楽天カードで色々と引き落としをしていましだか、他のクレジットカードに変更するのを考えてます…。
昨今の楽天モバイルの赤字の影響か分かりませんが、釣った魚には餌をやらないような相次ぐ改悪にガッカリしています。

ディーカード不正利用

  • 5.00by あおまるさん

Dカードを解約する為に電話をかけました。
不正利用があり、素早く対応してくれて
まずは解約をしない方がいい事や誰が見覚えあるのか、正直いつか分からないのに親身に対応してくれました。
江田さんという方でした。
本当にありがとうございます。
どうか、届きますように。
これからも大変だろうが頑張って下さい。

問い合わせ

  • 1.00by とくめいさん

やっと繋がり
問い合わせ対応内容を伝えましたが
途中で質問すると
「聞いて下さい!」と言われました。
コールセンターの経験ありますが
その言葉にびっくりしました。
とりあえず最後まで聞き
最後に「対応悪いですね、聞いて下さいって
かなりキツイ言葉ですよ。」
というとロボットのような対応されました。

会員の不利益などどうでもいいみたいです

  • 1.00by とくめいさん

二重請求があったためサポートデスクに連絡したのですが、店に直接連絡してくださいで終わり。JCBはちゃんと調査してくれたけどね。国内利用だからまだよかったけど海外利用だったら大変だよね。怖くて使えないよこんなカード。

いや~ 評判通りですな~

  • 1.00by ぼったくりされたさんです。さん

約、20年弱の期間お世話になり有難うございました。
振り返ると良かった印象は皆無でした。Weの口コミ評判は皆様も良くない感じですね。ユーザー優先でなく金取り集中である。もっと違った攻め方がありますよ。保険加入期間中に、請求書着時点で支払いするも支払いできる猶予がないのでコンビニからとんぼがえりすること多し。然し、期間から数日過ぎると遅延損害金を請求される。それもキャッシングではなく保険ですよ。全くひどいでと思うがいかがかな?
 コールセンターと思われる窓口については、ユーザーハラスメントに感じる。ポケットカード(株)へは要注意と肝に銘じた。

高圧的

  • 1.00by とくめいさん

滞納した自分が悪いのは大前提だが、(分割払いのジャックスローンを組んでいる)学生でバイトと授業とさらに引越しまで重なったせいでバタバタしてしまっていて振込が遅れて滞納してしまっていた。
電話口で相手が学生だとわかっているからか、かなり高圧的で、会話でこちら側に何かしら伺ってくる時でさえとても高圧的。「𓏸𓏸して貰ってもいいですかぁ〜?」と言った様な高圧的で馬鹿にしているような口調。
心無いと他の方が書いていたが、自分より下だと感じた相手には心無いを通り越しているように感じた。
前提として書いた通り滞納したのが悪いが、対応が住所変更時も含めとても悪い。
他社のカード会社の住所変更等のオペレーター対応とは真反対でとても高圧的。
早く契約解除しようと決めた程に酷い。

カスタマーサービスの質…

  • 1.00by とくめいさん

サイトの仕様によりポイントを損することになった。
(詳細は割愛しますが、公式サイトから勝手に飛ばされるページから買い物をしてもポイントが付かないという謎仕様。)
ポイントがついていないことに気づき問い合わせたところ、自動で飛ばされるページから買い物はしないようにとのこと。こちらは避けようがない仕様だったのに…?改善すべきでは…?
カスタマーサービスからは形だけでも一言くらい謝罪や申し訳ないというような表現が欲しい場面だったが、こちらの確認不足だと一方的に伝えられ「ご案内は以上です」とシャットアウトされた。
対応の質に驚いた。

モヤモヤした気持ちを消化したくて、初めてこのような投稿させていただきました…。こんな悲しい気持ちになったのは初めてです。

オペレーターの質が全然違う

  • 1.00by Saさん

良い人に当たる時は良い人に当たりますが、高圧的な感じの人もいる。雑音+滑舌悪くてなんて言ってるか聞こえなくて聞き返しただけで「○○です、登録されてる○○です、聞こえてますか?!」と逆ギレ。こちらも悪いなと思いながら電話を掛けましたが、そんなに高圧的に言われたらムカつきます。だったら、全てwebで手続き出来るようにしたら良いと思いました。

コストコカード

  • 1.00by ---さん

コストコのカードがオリコなのが残念
サービスが悪すぎ。電話をかけてもたらい回しだし
その都度本人確認するので何回も同じことを聞いてくる。支払いが遅れたときの対応が一定ではなくランダムに引き落としを決めてるとか知るかって感じ。

コストコカードは前のアメックスに戻してくれないかな?WEBの管理画面もみづらいし使い勝手悪すぎ。

こんなにつながらない物なの?

  • 1.00by 初心者さん

ネットショッピングに使おうとして使用できない事があったので(良くある期限切れや限度額の問題諸々は関係ない)。どうもカード会社のエラーに思えます。今の時代そんなことあるのかと思って電話で問い合わせ。1時間以上待たされて音楽聞いてるだけで繋がる感じじゃなかったです。諦めました。会員向けのWebを見ても電話番号を探すのが大変です。どうもサービスを売り込みたい系の問い合わせはすぐにつながるようです。最初間違ってそちらのガイダンスを押したらすぐにつながりました。そしてその後で「カード会社のミスかも?」という話になったら電話を転送されました。待ち行列に繋がれて1時間たってもダメ。何というか物は売りたいが自分達のミスは黙殺する。そんな誠実さに欠ける営業方針に思えます。とてもカード会社を営める組織に思えません。カード会社ってどこも同じなんでしょうか。ここだけ酷いのかな?このままじゃカード会社変えるしかないので取り合えず電話かけるの頑張ってみます。Web等はカード会社のミスについて聞けるようなインタフェースが削除されているようなので電話の待ち行列しか手が無いんです。新規で検討している方は気を付けて。

カスタマーセンターの対応があまりにも酷い

  • 1.00by 通りすがりさん

Tカードサポートセンターに問い合わせをするとAというアドレスで問い合わせ受付のメールが届く。10日くらいするとBというアドレスから「回答するには、個人情報が必要だから返信しろ」とくる。
AのメールとBのメールを紐づける情報が何もないので、本物かどうか判断しようがない。
Aのメール:問い合わせ内容のみ記載
Bのメール:問い合わせ番号のみ記載(初回受付時に発行されない謎の番号)

しかも問い合わせ内容とは関係ない個人情報ばかり回答を求められ、起きている事象の確認などは一切なく、原因調査も解決する気もまったくメールの内容から感じられない。
このご時世に杜撰な対応なのでクローズしてもらい縁をきった。

コールセンター(セキュリティ担当)レベル低すぎ

  • 1.00by とくめいさん

全くもってオススメできないカードです。
被害に逢いたければ別ですが…

ネット通販の決済にて、このカード会社のセキュリティシステムに引っ掛かり、そのレベルを下げて貰ったのですが…

決済セキュリティでシステム止めらたものの、このままセキュリティレベル下げて決済出来ないか?客側から尋ねても
「出来ないので、注文しなおし」と言い切られ
やむ無く後刻同じものを再注文

実はセキュリティ下げた直後、セキュリティシステムで引っ掛かった決済がカード側で承認されてました。
直前にコールセンターから出来ない、と言い切られた分です

それを知ったのは、同じものが2個配送されたから。

コールセンターに、その旨伝えても
カード会社側に責任は無いの一旦張り。
あげくにネット通販会社と購入者の私にキャンセル手続きを押しつける始末。

レベルの低いコールセンターのいう通りにしたのが馬鹿でした。

信頼できないコールセンター置くカード会社のレベルってこんなものです。

このカード会社の被害に逢いたくなければ、作らないのが一番です。

ページトップへ