
自動車保険の口コミ・評判ランキング
もくじ
自動車保険の口コミ・評判ランキング(総合)
順位 | 商品・サービス | 辛口評価 | 口コミ数 |
---|---|---|---|
1位 | SBI損保の自動車保険 | 3.25 | 486 |
2位 | トータルアシスト自動車保険(東京海上日動火災保険) | 3.18 | 425 |
3位 | タフ・クルマの保険(あいおいニッセイ同和損保) | 3.12 | 380 |
4位 | 個人用自動車保険『THE クルマの保険』(損保ジャパン) | 3.08 | 358 |
5位 | 三井ダイレクト損保(自動車保険) | 3.07 | 332 |
6位 | アクサダイレクト(自動車保険) | 3.06 | 331 |
7位 | イーデザイン損保 | 3.01 | 291 |
8位 | ソニー損保(自動車保険) | 3.01 | 265 |
9位 | おとなの自動車保険(セゾン自動車火災保険) | 2.99 | 266 |
10位 | チューリッヒ保険(自動車保険) | 2.95 | 236 |
11位 | こくみん共済 coop <全労済>「マイカー共済」 | 2.80 | 112 |
12位 | KAPくるまる(共栄火災) | 2.79 | 102 |
13位 | セコム安心マイカー保険(セコム損保) | 2.73 | 28 |
14位 | GK クルマの保険(三井住友海上) | 2.72 | 52 |
15位 | AAP/家庭用総合自動車保険(AIG損保) | 2.70 | 11 |
16位 | Chubb損害保険(家庭用自動車保険) | 2.69 | 23 |
17位 | ユーサイド/新総合自動車保険(日新火災海上保険) | 2.69 | 12 |
21位以下をみる |
みん評では、自動車保険に関する口コミが多く寄せられています。自動車保険の見直しポイントや保険料だけでなく、事故対応やロードサービスの各社の対応は、リアルな口コミだからこそ知ることができる貴重な情報。
一方で、自動車保険はその特性上、年齢や利用頻度、車種、ロードサービス、車両保険・特約の有無など条件を細かく指定できるため、同じ補償内容でも保険会社によって保険料に大きく差が生じます。
そのため「特定の1社に絞り込むことはせず、まずは複数の会社から見積もりを依頼している」という賢いユーザーの声に注目しましょう。その上で補償内容と保険料のバランスを見ながら、比較・検討することが自動車保険で失敗しないコツです。
どの保険会社の商品を選ぶべきか迷ってしまう方は、加入を検討している保険の口コミを参考にし、自分にとって最適な自動車保険を選んでいただければと思います。(参考:自動車保険の教科書)
みん評の上手な使い方
本ランキングの順位だけでなく、みん評の1番のウリである口コミをしっかり読んで、後悔のない商品・サービス利用にお役立てください。
損保とは?
sbi損保とは、自社の保険に加入した方に損が無いようにするために、加入者がぶつけた相手にお金を請求するの略ですよね?
もしくは、10対0でも0の相手にお金を払わして、被害者の損を保証するの略かな?損を保証してるから支払いは被害者だし間違ってないよね?
4万円を被害者が払うとそう思って仕方ないよね?
歩道を歩いていてごめんなさい。って被害者に言わせれば満足ですか?
相手過失100%物損事故時の対応
相手100%の物損事故。停車中に当てられ、相手側も非を認めました。その後、相手側の保険会社である東京海上日動が折衝窓口になりましたが、もう最悪。
1.初動がコールセンターで、週末は担当が決まらないので詳しい話は週明けになると一方的に通知。
2.週明けの連絡時に今後の対応をできるだけ早く連絡してほしいと伝えたら、金曜日の定時前に電話してくる。1週間放置。
3.電話に出れなかったが、留守電も残しておらず、かけ直しても時間外のアナウンス。
4.次にかかってきたときには担当変更。
しかも納車はまだ先にも関わらず、本日納車と聞きましたので、と意味不明の内容。まだ、修理終わってません。
5.日中示談について話したいと電話あったが、仕事中なので土曜日に打ち合わせを依頼するも、土曜日は働きたくないので無理ですとのこと。なぜ被害者があんたらの都合に合わせないといけない?
しかも、どうしても無理なら直接加害者の方と話をせざるを得ませんと伝えたら、ご自由にとの回答。
被害者目線では有り得ない対応だと思うし、直接被保険者と話してくれてokなんて言う保険会社入りたくなるわけがない。
皆さんご注意下さい。
今までのお金を返して欲しいです。
初めての事故にあったため不安な気持ちで相談をしたのにこちらが女性のためかまったくこちらの要望を聞いてもらえなかった。事故相手の加害者も全く話が繋がらず相手の保険担当者に急ぐようにいってますとしか言われない。挙句、私の保険を使うと等級が下がってマイナスになるから自分で払う方がいいですよ。といわれました。
もう、今回の事故処理が終われば早急に変更したいと思っています。
自動車保険(総合)4位~
正月でもきちんと対応。
正月に車のエンジンがかからなくなったので、ロードアシスタンスに電話しました。
電話がすぐに繋がり、手配もされました。しかし、バッテリーが輸入車用のものなので、オートバックスとかには無いことを伝え、ディーラーがやっている後日に予約ができました。来る時間が1時間の猶予があることを事前に告知されました。結果、ディーラーが翌日に対応してくれるので、予約を取り消したい旨を伝えると、レスキューでかかった費用はこちらで出すとのこと。やりとりも、損保ジャパンがディーラーに直接やりとりしてくださることになりました。
結果としては、正月三ヶ日でも対応してしてくださる、ディーラーさんが対応よかったのですが、損保ジャパンさんも負けずに対応良かったです。
8:2のはずが0:10にされた
車(公認改造車)の関係で、ディーラーの勧めもあって加入。
数年後、スーパーの駐車場でもらい事故。
こちらが駐車体制に入っていたこともあり、判例では8:2であるとのこと。自信満々にこの会社のアジャスターは語っていました。
相手は停車していたと主張し、0:10を主張していましたが、アジャスターに交渉を任せたところ、5:5→自損自傷とどんどん弱気に。この間、相手方の詳細な動きに関する報告は一切なし。
しばらくして、相手が弁護士を立てたと報告。こちらは5:5を提示しましたが、「ならば訴訟ですね。」と突っぱねられました。
出先でこの連絡を受けたため、私の保険の弁護士特約の有無を確認するよう依頼しましたが、一刻を争う状況なのに、「在宅勤務だから分かりません。」と言われました。
結局その日帰宅後に特約がないことを確認、これ以上は出費の方がかさむと判断し、ロスカットの意味で0:10を飲まざるを得ず、その旨連絡しました。
次の日、弁護士特約は無いと報告あり。遅い。
即座に示談書と振り込み口座を送ってきました。
即日返送&示談金振り込み。
アジャスターに情報開示がないこと、あっても遅いことを言うと、「申し訳ありません。今後気をつけます。」とテンプレ回答。併せて「電話しましょうか?」と上から目線で発言。当然断りました。
その3日後、示談金を早く振り込めと催促あり。完全に相手の走狗と成り果てました。
本件についてクレームを入れ、これに対するアジャスターの直属の上司からの電話で、驚愕の事実が判明。
①アジャスターが先方のアジャスターに連絡をしたのは最初の一度のみ。当然相手の主張を聞いたのみで、全く交渉していない。
②相手の主張とこちらの主張、判例に乖離があるにも関わらず、この事故の検証を全くしていない。
③ここまで拗れているのに、上司に全く報告せず、全て独断(つまり放置)で示談を成立させている。
つまり、契約者の権益を守る立場にいる者が全く仕事せず、逆に損害を与えていたのです。
これは明らかに刑法247条(背任)を構成しています。
よく相手方が損保ジャパンの場合、保険金不払いがあるという書き込みをよく見ますが、自分方にも損害を与える最低の保険会社です。
全くお勧めしないので、契約はご一考ください。
被害者より
事故の被害者です。
相手の保険会社が三井ダイレクトでした。
事故後、迅速に対応して下さり、概ね満足しております。
が、1点不満点があります。代車を準備してくれるとの事でしたが、当方の居住地は積雪が多い地方で事故の可能性も大きい為4WDの普通車を購入していたのですが、積雪が多い時期に事故に遭ってしまい、敢えなく代車生活となることに。
ですが、三井ダイレクトさんは軽自動車を準備すると言われ驚きました。
積雪の為だけに高価な4WDを購入したのに…また、100:0の被害者なのに、所有していた車より低レベルな代車を手配される?納得いかない対応でした。
修理へ出したディーラーさんへ相談したところ、所有していた普通車と同等クラス、4WDの代車を準備してくれましたが、自分なら三井ダイレクトさんは契約したくないと思いました。
夜間の自損事故は弁護士を雇う
私が夜間に猫を避けて自損事故を起こしてしまいました。
腰椎捻挫・頸椎捻挫により入院。その後、リハビリに通いました。夜間の事故のため調査会社が入り、弁護士も雇ってきて、最終的にはお支払いできない。という回答でした。藤宗本澤法律事務所という所が入っていたので、弁護士さんにきちんと理由を教えてください。と言っても、お支払いできません。の一言しか言いません。アクサダイレクトが雇っている弁護士なので、できるだけお金を払わないという方針でした。
事故相手の加入保険
渋滞で停車している時に、混んでいるにも関わらず、よそ見をしていたらしく、そこそこの勢いで突然後ろから追突されました。警察の判断は、もちろん相手の過失割合が10でした。その相手の加入保険がココでした。とにかく、対応は最悪だし、必要な説明はしない、医師の治療に対応できないと嘘をつき、あとから、そんなことはないとか平気で言う始末。こちらが、嘘ついたのか?と問いただすと、あからさまに不機嫌な口調で、それは申し訳ありませんとか言われました。
症状も固定してないうちから、2カ月で一方的に治療の保証は打ち切られ、あとは、自分の健康保険で通えと言われました。リサーチ会社を使い、体調も良くないのに、喫茶店に呼び出して、いろいろ聞かれたり。挙句の果てには、通院交通費の請求の用紙を送付したら、車の修理中、レンタカーで通うから、レンタカーを出したのに、バスで通ったのか?とか、車で通うとか一言も言ってないのに、勝手に話を作り上げる。そもそも、事故で車を修理に出した時点で、代車がレンタカーなのは常識だと思うのですが・・・。あまりにもひどいので、自身の保険の弁護士特約を使い、対応してもらい中です。さらに、交通費の請求用紙提出したら、バス代が途中で値上がりしていたらしく、1カ月分改定前の金額で記載してしまっていたら、本当にバスで通ったのか?とかしつこく弁護士さんに行ってきたらしく、本人に確認しろとのことなので・・・とTELがありました。自動チャージのICカードを使用しており、気づかなかったのですが、人のあらを探し、1円でも少なくしてやろう的に感じ、ものすごく不快です。一方的にぶつかって来られ、仕事を休まなければならないほどのケガをし、相手の保険会社のイーデザインに、精神的な嫌がらせまでされて、最悪です。
入ってる人は、安いネット保険でいいのかもしれませんが、そういう相手に事故をしてこられるととても迷惑です。ちなみに2カ月で一方的に打ち切っておきながら、3カ月たっても1円も払ってもらってません。
国内他社と比べて 賠償金額 超ケチ
今年買ったばかりの新車に追突された被害者です。全損の判定で新車価格より50万以上ダウン金額を掲示してきましたが、話にならず、自身の車両保険で新車を注文しました。また、ソニーより加害者に電話するな! と言われてますが、追突され2名病院行き、車は全損にもかかわらず、加害者より一言も詫びがないので、電話でもいいから被害当事者3名に対し謝罪いただくよう要望したにもかかわらず全く音沙汰なし。このような対応で円満な示談ができるのでしょうか。安いだけでは足りない部分があるのでしょう。
まったく対応してはくれない。
事故で相手方の保険会社かセゾンでした。
直接交渉すると社内規則で、それは保証出来ません。が多すぎる。
弁護士を立て確認してもらうと、すぐに対応。
素人だと舐めてかかってきます。
ムカついたので、相手方の行政処分を重くする様に、警察の事情聴取でお願いをした。
安かろう悪かろう。
チューリッヒ、いいと思う
10対0の被害者です。
事故後に自身の加入チューリッヒに電話、ストレスなく繋がり丁寧な対応。
過失0の場合はサポートのみとの事、約款にも書いてあるので当たり前かな。
担当が産休のため担当上司より示談がまとまるまで継続的に連絡があり、
とても親切な対応を頂いた。
今回好感が持てたので、今の所チューリッヒで継続しようと思っています。
自分が加害者になった時の対応がどうか?わかりませんが満足度上位の会社でも
頼りない事が口コミに書いてあるので、もし、そうであったとしもても保険金額も安く
納得がいくのかな?まあ、どこの保険会社でも担当者次第でしょう!
ロードサービス低下です。
パンクしたので、ロードサービスを受けたのですが、現場ではパンク修理できないそうです。簡単な故障は現場対応が出来なければ、使えないですね。仕方なく自分で処理しましたが、JAFの会員にならなくては駄目ですね。
交通事故の被害者でした
こちらは被害者で、相手側が車で全労済でした。何をするにも対応が遅く、放置が多いです。担当者は平日5時には帰り、土日祝お休みなので、公務員より横柄な態度で、連絡もつきづらいです。全労済の言う通りにしていると、被害者が損をするので、弁護士、整骨院、病院など、色々な方面の方からきちんとした話を詳しく聞いた方が良いです。弁護士特約ついてるなら、弁護士通した方が嫌な思いをしなくて良いと思います。凄い嫌な担当者でしたので、加害者になる人は全労済に入らないで欲しいです。凄く迷惑です。