319,620件の口コミ

[終了] そんぽ24 「そんぽ24自動車保険」の口コミ・評判

公式

2.73

保険料
2.76
補償内容
2.72
事故対応
2.62
サポート
2.65

27

そんぽ24 「そんぽ24自動車保険」は、商品・サービスの販売終了など何らかの事情により新規での申込はできませんが、現在も利用中のユーザーや当時の記録を残す資料としての役割のため、本ページはオープンな状態にしています。通常通り口コミ投稿・閲覧機能をご利用いただけます。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

27件中 1〜10件目表示

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

被害者ですが

父を車の事故で亡くしました

加害者側の保険会社がこちらでしたので、全く納得出来ていないので投稿致します。

父は歩行者、加害者は車でした。

拘留期間もあり事故から5日後の通夜の前にようやく加害者から連絡があったくらいで、その後の連絡は全く無くなりました。
こちらから連絡すると「全て保険会社にお任せしていますので」としかありませんでした。
暫く待っていても何も連絡がないので、こちらから弁護士さんに相談しました。
結果、加害者、保険会社からも連絡はないまま裁判となりました。
もう裁判から丸2年になり、裁判所からは和解命令が出ましたので次回には終了すると思いますが、相手側から何も謝罪の言葉すらありません。
保険会社から直接のやり取りは止められているのでしょうが、加害者及び保険会社から何もないのは遺族側にとっては怒りでしかありません。
私は他社の保険会社に入っていますが、たぶんおなじなんだろな…とは思っています。
保険料を少しでも安くしたいのは理解出来ますが、加害者本人から一言、線香の1本でも良いから欲しいものです。
何もなく、ただ裁判で終わらせるのは納得できません。
全ての保険会社が同じだと思いますが、もっと被害者に寄り添って欲しいです。
某保険会社は顧客満足度とかCMでやってますが、それは加入者であり被害者ではありません。
調査してないと思いますが、被害者満足度を上げて欲しいです。
いくら加害者から謝れても、保険会社から保険金を貰っても許せないとは思いますが、それなりの誠意はしてもらいたいです。
結局は加害者は事実から逃げ保険会社任せ、保険会社は金払いたくないだけで接触しないとしか思えません。
親身になるのは保険加入者ではなく被害者だと思います。

参考になりましたか?

3.00

対応の良し悪しは担当者次第だと感じた

昨年のことになりますが、信号のない交差点で、出会い頭の事故を経験しました。

私の車は優先道路の方を直進していたのですが、交差点に差し掛かった瞬間、一時停止を無視した車が右側から飛び出してきたのです。

慌ててブレーキを踏んだのですが間に合わず、私の車は加速しながら飛び出してきた相手の車の側面に激突しました。

私はすぐに警察を呼び、自動車保険を契約しているそんぽ24の方にも連絡を入れました。

事故の直後、体の異変などは特に感じていなかったので、物損事故で処理をしようと考えていました。

事故受付センターの方には、とても丁寧な対応をしていただきました。

その後は物損の担当の方と話すことになったのですが、正直その方にはやや不信感を覚えました。

なぜなら私が知りたい情報を、こちらから質問するまでほぼ説明してもらえなかったからです。

そして事故から丸二日経った頃、私の体に異変が起き始めました。

首や背中を中心に、痛みが出てきたのです。

私は警察と保険会社に連絡し、事故を物損から人身へと切り替えました。

そして保険の担当者は人身の方に変わったのですが、その方は私があれこれ質問するまでもなく、様々なことを親切丁寧に説明してくださいました。

私が強く感じたのは、自動車保険は担当者によって対応が全く違うということです。

しかしそんぽ24の人身事故担当者の方にはとても親切にしていただいたので、そこは満足しています。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

なんのための保険なのかを考えていただきたい。

当て逃げにあいました。ひどい対応でした。事務的で、こちらの身にならず 気分の悪い対応でした。当て逃げは、加害者が見つからないことが多く それを決めつけたような物言いで、とにかく保険を使えば、保険料は上がりますが どうするのかと淡々と進められました。たまたま話した方がそうだっただけかと思ったのですが、次の日に別の方と喋ったとき、同じような対応でした。事故や被害にあいたくてあう人はいません。保険の内容もよくわかっていない方もいらっしゃると思います。そんなとき、頼りになるのは、やっぱり入っていた保険だったと思われるような対応をしてほしかったです。

参考になりましたか?

4.00

スタッフの丁寧な説明と安心のサービスです。

2年前にいろいろな自動車保険を比較し、検討しました。自分たち夫婦も35歳を過ぎ、車に乗る機会も少ないことから、その当時契約をしていた毎月払いの保険から切り替えようと考えていたのです。

そして、保険の相談でいろいろ伺うと、まずドライバーが35歳以上の設定にすると安くなること、そして、自分と妻の2人に限定すること、車の購入年数に応じた保証にすることなど、いろいろな設定を加えることで、保険料はかなり安くなりました。

そこで紹介されたのが、そんぽ24でした。あまり聞かない名前の保険でしたが、いろいろな対応が良く、非常に満足いっています。

例えば、運転中に道路の真ん中で止まってしまった場合や、ガス欠で止まってしまった場合、そしてバッテリーの故障で止まってしまった場合など、しっかりとサポートしてもらい、しかも無料です。非常に充実したロードサービス内容です。

そのほかにも事故の時は、すぐに駆けつけ、交渉をしてもらいました。非常に満足しています。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

対応悪い

追突されて車が破損。向こうの保険でレッカーのサービスついてないからこっちで呼ぶ事に。
提携工場が市外で遠いし雨も降ってて、小さい子どもも一緒にいた為、代車を現場まで持ってくるか自宅まで運んでほしいと頼んだら、それはできない。提携工場まで行ってくれと一点張り。言い方も上からでものすごく不快な言い方だった。

ご飯も食べさせてあげられないまま子どもを半日も振り回しとても可哀想な思いをさせました。
頭にきたので後日文句を言ったら、ロードサービスの担当した人の認識不足だったとの事。
知らなかったですまされたこっちはたまったもんじゃない。
こっちの状況も考えずに無理言われ本当に腹が立った。
保険会社をかえるつもり。オススメしません‼︎

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

人身事故で、こちらの契約者の相手側になる被害者です。

自動車(相手)と自転車(私)が人身事故をおこし、相手が契約されていたので、
こちらの会社の担当の方と話を進めていましたが、
未成年だからとバカにした言い方で、見下すように専門用語を並べる。
1日経過した後に首が痛くなったと報告すると、「考えられません」「関係のない症状への保証はできません」
こちらは目指す職業上、解剖学を学んでいる身なので、筋肉の名前をあげると、「え、あ、詳しい方なのですね、。」
その後、病院を受診するともちろん「考えられないなんてことはない。生身に車がぶつかって来たのだから」と医者。

顧客満足度?
そら、契約者は代理で面倒な話し合いを代わってくれるので、満足されますよね。
しかし、被害者側からしたら、代理を立てられ、現場を知らない人間がせかせかとことを進め、バカにされ、気分が悪い。
事故でショックを受けたにもかかわらず、こちらでもイライラ。
被害者が不利になる事故なんてあってはならない。

(被害者の中にも、わざとぶつかった方や、関係のない症状まで保証してもらおうと考える方がいるようですが、あくまでもそれは一部であると頭に入れておいてもらいたい。)

参考になりましたか?

3.00

最悪

今年に入り2回目の交通事故(被害者) 金曜の事故で相手から電話来たのか月曜。あげくに最近も事故にあわれましたよね?今回はわざと飛び出したのですか?病院はもう通わないで とあり得ない対応。心配の言葉一切なし。身体は痛いけど、相手が仕事に影響出ると言われたので 人身にしないでおこうとしたけど、この対応されたら 人身にしたくなる。
自分も損保24に加入してたけど、これでは相手を怒らすだけ。だから即解約する。

参考になりましたか?

5.00

事故の対応はありがたかったです。

我が家では、車の保有台数は、3台です。子供と、妻と合わせての台数になります。さらに、1台増える事になります。下の子供も、免許書を取得しました。まだ学生なのですが、通学に、車の利用が最適と判断をして、新たに購入をしたのです。当然、事故を起こす頻度は高いので中古車を探そうと決めておりました。保険金額も4台分となると、かなりの出費です。まして、「若葉マーク」となれば、新規の加入金額は想像を超えていました。そんな中、「若葉マーク」が外れた頃に、追突事故を起こしてしまったのです。加害者側でした。交通事故の際の対応は事前に、知らせてはいても、いざとなるとそうはいきませんでした。本人からの電話を受けた際の声は「パニック」状態でした。信号待ちで、前の車に軽く追突したようでした。事故の際は、気が張っているのか、問題ないのですが、翌日に痛みを発したようです。軽い首の痛みを訴えていたようです。診断書では「全治2週間」と言う事で大事に至らず良かったです。事故の際の、保険会社の対応は迅速に行って頂けました。相手方に連絡も入れて頂き、問題なく進みました。加害者になった際の対応は大変重要です。仕事を終えてから、子供とともに、相手方へ謝罪に伺いました。お互いの車に関しては、走行できる状態でした。大きな事故につながらず、胸をなでおろしました。

参考になりましたか?

5.00

すぐに駆けつけてくれました。

深夜に車を走らせていて、ガソリンが少なかったためガソリンスタンドを探して彷徨いましたが時間が深夜だったのもあり、なかなか営業しているところが見つからずそうこうしているうちにガス欠で車が止まってしまいました。

ガス欠なんて人生初めて、とても恥ずかしいし、車は止まって動かないし、とても焦りました。保険会社のコールセンターに電話すると、深夜ですがすぐにオペレータにつながりました。オペレーターの女性はとても感じがよく、テキパキしていて、現在地や今の状態などを落ち着いて聞いてくださいました。その後、最寄りの提携店から連絡をいれますとのことで電話を切りました。その2分後くらいに現在地の一番近い提携のお店(自動車工場でしょうか?)から連絡が入り、詳しい現在地をヒアリングされたのち、今から向かいますと担当の方がおっしゃって下さいました。

その数分後、担当の男性の方がガソリンをもってきてくださって、無事、給油をしてもらいました。給油は、何リッターだったか忘れましたが、そんなに多い量ではなかったので、これでガソリンスタンドまで行って満タンにしてください、と言われたように記憶をしています。

なによりガス欠などという恥ずかしいトラブルにもかかわらず、丁寧に応対してくれたこと、そして電話から駆けつけるまでにとてもスムーズだったこと、とても感謝しています。★5つです!!

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 -
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

クレームぽくなるとわざとこうするの?

長文失礼します(涙)
サービスを受け、自費となった部分の徴収は委託業者なので、対応に不備があったから支払いをどうこうしたいということを利用者から言われる心配がないので強気と感じた。
ロードサービスと事故受付の電話番号が違うのはいいとして、利用者として対応の総合的に不備を指摘すると、「こちらはロードサービス受付ですので(その不備は)事故受付のほうなので」と他部署の問題で関係ないという対応を、ロードのほうも事故受付の方も同じように逃げる、自社内で客をたらい回しにしてはぐらかされたと感じた。
一旦電話を切って再度電話を掛けるやり取りを何度もしなければならないとき、オペレーターがその都度違う人で多分5人くらい変わった。その中で、「どうされました?」と言われ、1から状況を再度説明することが多分3回ほどあった。オペレーターが変わり過ぎることを指摘したら、「いえ2回目の電話は私でした」という。利用者からすれば4人だろうが変わりすぎという気持ちが分からないんだろう。
レッカー搬入の希望工場があるか聞かれて、地元の工場を指定し工場電話番号と店名を伝えたら、店名の細かい正式名称と営業時間(搬入可能時間帯)は何時ですかと聞かれ、利用者が出先で調べた(出先でスマホの電池残心配)。オペレーターが工場に固定電話1本入れればいいだけなのに。
電話を切って再度のやり取り何度もとなり、「レッカー搬入工場に営業時間内に間に合いそうにないから、営業時間過ぎて何時まで搬入可能か、又は、翌日の営業をしているか、翌日の営業時間は何時かを分からないと」と言われた。そんなこと工場電話番号を事前に伝えてあるのだから、客が調べて、また電話する手間の意味が分からない。オペレーターが工場と直接やりとりしないから、その分客が調べて連絡を何度も要した。
「本日は、工場営業時間に搬入が間に合わない」と言われた。24時間無料車預かりサービスがあるからと言われ、利用した。レッカー100㎞以上は自費だが、24時間預かる車庫までの分の距離が上乗せになる説明がない。これは仕方ないかもしれないが。
翌日になり、オペレーターから電話が入り、「レッカー費用の振込用紙送付のための住所と、名前の漢字を教えてほしい」と言われました。もしかしたらマニュアルなんだろが、今更住所と名前なんて・・・。
と思ってしまいました。細かいことならもっと色々ありましたよ。主観的に思ったことと、事実を混ぜて書きましたが、私には合わなかったみたいです。残念。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 補償内容
  • or
  • 事故対応
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら