リフォーム/リノベーションの口コミ・評判
もくじ
リフォーム/リノベーションの口コミ・評判(総合)
順位 | 商品・サービス | 辛口評価 | 口コミ数 |
---|---|---|---|
1位 |
ヌリカエ |
3.33 | 155 |
2位 |
ガーデンプラス |
3.31 | 143 |
3位 |
オンテックス |
2.99 | 36 |
4位 |
ハピすむ |
2.94 | 35 |
5位 |
外壁塗装の窓口 |
2.89 | 26 |
6位 |
コーナンリフォーム |
2.88 | 24 |
7位 |
優良工事店ネットワーク |
2.78 | 9 |
8位 |
リノベ不動産 |
2.77 | 8 |
9位 |
NEXT STORIES(ネクストストーリーズ) |
2.76 | 10 |
10位 |
新築そっくりさん |
2.75 | 10 |
11位 |
パナソニックリフォーム |
2.74 | 9 |
12位 |
ハコリノベ |
2.73 | 5 |
13位 |
ファミリー工房 |
2.72 | 5 |
14位 |
大和ハウスリフォーム |
— | 4 |
15位 |
リノベる。 |
— | 4 |
16位 |
ブルースタジオ |
— | 4 |
17位 |
リビタ |
— | 4 |
18位 |
ひかリノベ |
— | 4 |
19位 |
積水ハウスリフォーム |
— | 4 |
20位 |
三井のリフォーム |
— | 4 |
21位以下をみる |
長年住んだ自宅や、中古で購入した物件などを住みやすく変化させる、リフォーム/リノベーションサービス。設備の補修・更新や、間取り、内装の変更など、顧客ごとの希望や生活スタイルに合った形を提案してくれます。
口コミでは、工事内容や予算の要望をしっかりと聞いてもらえる点が評価されている印象です。ショールームやリフォーム済みの住宅を見学できたことで、リフォーム後のイメージが明確になったという意見もあります。
ここでは、リフォーム/リノベーションに寄せられた口コミ・評判を紹介しています。 納得できるプランを提案してくれそうなサービスはどれか、安心して工事を任せられそうかどうか、口コミを参考に考えてみてください。
スポンサーリンク
口コミ評価は、投稿頂いた口コミをプログラムにより自動集計した結果になります。
ここはおすすめできない
外壁塗装や助成金の話を知りたく、チャット形式で情報入力しました
最後に電話番号入力すると5分もせずかかってきました
その営業担当?が最悪、高圧的で上から目線
軽く話を聞きたかっただけの自分でしたが、兎に角何時までに着工するか?はっきりした時期が分からないと値段も出せない!の一点張り
参考程度にと聞いたら、ここに問い合せた時点で塗装工事をするのが決まってるんですよね?
話をしていて今話題の特殊詐欺みたいな雰囲気でした。
これ以上関わりたくないので、すいませんでしたと切りました。
問題ばかり
安かったから選びましたが、最悪でした。
①隣の駐車場に勝手に入り、工事
②店舗用のオーニングをつけられるとのことで壁に穴を開けた時点で不可と発覚
③返金が23日になる見込みといってたが振り込まれず、問い合わせると14日ごろになると
対応悪すぎます。安かろう悪かろうの典型的な例です。
しつこい
1日に何度も人をかえて営業に来ます。
断ってるのに、鼻で笑って話を一方的につづけてくる。
例え工事することがあったとしても、ここには頼みません。
あと、門を開けたら閉めてほしい。小学生でもやるのに小学生以下ですね。
時間の無駄
みん評を見てたら依頼していなかったです。
ここに書かれている口コミと同じでした。
3社紹介されましたが3週間しても連絡なし。
業者は利益にならないリフォームはお断りなのでしょうか。
他の方も書かれてた時間の無駄という言葉しかありません。
外壁塗装…色決め
知り合いからの紹介で、プロ◯◯◯◯さんへ外壁塗装をお願いしました、しかし色決めの際、こちらの希望の色とは全く違う色を塗られてしまいました。
抗議はしましたが、ただLINEの謝罪ばかりで一度も顔も見せませんでした。
私はショックで夜も眠れず、体調を崩してしまいました。費用も他と比べて高額です。
誠意も感じられず…ただただ後悔しています。
このような会社もある事を知っていただきたいと思います。
新築そっくりさん
やっつけ仕事で部材は安物
営業がずっと担当してきます。もしかしたら専門知識と経験のあるいい営業担当もいるかもしれませんが、そっくりさんで常に募集している営業は過去の専門知識や経験を問いません。ど素人でも営業になれます。
能力のない担当が大工や外回り外壁を張ったりする業者を回します。施工上のミスがあっても営業は気づきません。
一応工事が進む段階で二度ほど工事部というところの検査が入りますが、メインは耐震などの骨組み。ざっくりとした検査です。
完成間近にあちこちおかしなところが見つかってきます。引き渡し前に一応検査が入りますが、ほぼ見落とす箇所だらけ。見つけて直しの手間が入ると、詰まっている次の家の工事が遅れていくからです。
直せるところは直してくれますが能力がないのか直せないところはそのまま。できあがってからも様々な不具合が出てきます。
一応アフターという部門が見に来てくれますが、簡単なことは来たアフターが処置しますが手間のかかることや工事費がかさむような修繕はしません。
できあがったばかりは壁紙など新しくなるわけで、それなりにきれいになったと思いますが、安い部材を使っているのでしばらくすると不具合がでてきます。元がいい部材を使っている立派なお宅は特に、新築そっくりさんでやって安物の寄せ集めの家にならないようにしたほうがいいです。
チープな家にされてしまいますし、問題も続出です。
よく言われているように費用は高いです。大工たちの工賃以外にすみともの取り分が多額ですから。
パナソニックリフォーム
ベランダ補修
パナホームで30年前に建てた家をリフォームしながら住んでいます。
今年、ベランダの下地が浮いてきたので見積をお願いすると96万円の数字にビックリ!こんな小さなベランダに足場を組むとのこと。はしご又は部屋の階段を使って出来ないのですか?と訊ねましたが無視されました。
私は素人ですが、感覚的にちょっと高過ぎなのでは?と思い、ネットで調べてみると、こういった仕事は防水屋さんに直接依頼すれば良いことを知りました。おかげさまで10万円台できれいに直して頂きました。ちなみにはしごは使わずに部屋の階段から材料を運ばれていました。ご参考になれば幸いです。
ハコリノベ
ファミリー工房
大和ハウスリフォーム
ブルースタジオ
リビタ
ひかリノベ
積水ハウスリフォーム
三井のリフォーム