
幼児教材(通信)の口コミ・評判ランキング
もくじ
幼児教材(通信)の口コミ・評判ランキング(総合)
順位 | 商品・サービス | 辛口評価 | 口コミ数 |
---|---|---|---|
1位 | こどもちゃれんじ | 3.40 | 89 |
2位 | ディズニーの英語システム | 3.39 | 32 |
3位 | スマイルゼミ | 3.27 | 30 |
4位 | 幼児ポピー「ポピっこ」 | 3.00 | 15 |
5位 | Z会(通信教育 幼児) | 2.92 | 11 |
6位 | がんばる舎すてっぷ | 2.89 | 8 |
7位 | まなびwith(ウィズ) | 2.86 | 9 |
8位 | Rakuten ABCmouse | 2.83 | 8 |
9位 | 学研の通信講座(幼児/3〜6歳) | 2.82 | 7 |
10位 | えいごであそぼプラネット | 2.82 | 4 |
11位 | ワールドワイドキッズ | 2.78 | 4 |
12位 | 公文式の通信講座 | 2.77 | 6 |
13位 | いちぶんのいち 幼児向け | 2.77 | 4 |
英才教育という言葉が古く感じてしまうほど、近年では幼児向けの教材・通信教育が当たり前のように登場しています。好奇心旺盛な子どもたちは何でも知りたがるので、そういう時期から学習能力を身に付けておきたいという考えの方も多く、幼児教材はとても注目されています。
ここでは、そんな幼児教材・通信教育について評判を集め、ランキング形式で紹介しています。「早いうちに勉強させておきたい」「これから産まれる子どものためにどんなものがあるか知っておきたい」という方は、ぜひ口コミを参考に検討してみてください。
みん評の上手な使い方
本ランキングの順位だけでなく、みん評の1番のウリである口コミをしっかり読んで、後悔のない商品・サービス利用にお役立てください。
電話対応が最悪。
ベビーから受講し、玩具と絵本が増えたので退会、しばらくして再度入会して2才まで続けました。
子供が気に入っていた音の出る玩具が、音が出なくなったので交換してもらいたく電話したところ「半年しか保証期間がない」と言われたので、購入したいと言ったら「在庫が無い」。では修理はできないかと尋ねたら「そういうのはやっていない。在庫確認してあれば送る、無くても電話連絡はしない」で切られました。
毎年送る玩具はだいたい同じだし、交換できないなら有償での修理もしくはリニューアルで在庫切れなら新商品の購入が可能であってほしい。
玩具は送りっぱなしであとは放置、新規会員にはキャンペーンで色々付けてくれるけど既存会員は金づる扱い。なにより電話対応が最悪。
自分が昔ちゃれんじやってたし、子供にもやらせてあげたくて続けていたけど、もう二度とやらないと決めました。
スポンサーリンク
幼児教材(通信)(総合)4位~
家までしつこく来ました
幼稚園でパンフレットをいただき、資料請求したらプレゼントをくれるとあったらので、資料請求をしました。共働きなので昼間はいないと話したのに、その直後押し売りのように、夜間何回も教材を持って来られました。電話は携帯や固定電話に10回はかけて来られました。
分譲マンションのため、セキュリティがかかっているにもかかわらず、管理人や郵便を装って部屋まできました。管理人に開けろと言ったことで注意されました。
勝手に何回も教材をドアノブにかけていくので、まだお試しの資料が欲しいと話したら、全部返すか支払っててくだい!プレゼントの縄跳びも差し上げません!と怒鳴られたため本部に連絡して本部に返しました。結局本部に上記の話をしましたが、プレゼントの縄跳びもなく、最悪な対応でした。
別のママさんは、資料請求でプレゼントをもらったのに納得いきませんでした。始めようと思っていたのに残念でした。
他の通信教材は普通は資料は郵送なのに、ポピーはいきなり自宅訪問されます。ある意味怖いです。
スポンサーリンク