320,995件の口コミ

パルキッズの口コミ・評判

パルキッズ

[引用]公式

2.75

7

パルキッズは、0歳から12歳までを対象とした英語学習教材です。特別な機材などは不要で、自宅にあるパソコンやタブレットなどを利用して受講することができます。

英語を直感的に理解できる力を養うための大量のインプットを目的とした音声教材をはじめ、オンラインレッスンを通じてアウトプットする力を養う指導や、読解力の育成を目的とした絵本教材など、さまざまなプログラムを展開しています。資料請求のほか、無料の体験レッスンも用意しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

7件中 1〜7件目表示

4.00

3歳から英語を学ばせました

3歳になり、幼稚園に通い始めた頃から始めました。
通っている幼稚園には英語を教える外人の先生もいて娘がその先生を見て見よう見まねで楽しんでいる事もあり、英語に興味を持っているのかな?と思った事がきっかけです。
何にでも興味を持ち、吸収力のあるこの年齢のうちから始める事が肝要なのでは?という主人からの意見の後押しもあった事もあり、まずは「英語耳」を身につける事を重視しました。
耳で聞いた事を覚えて、その言葉を話す事を楽しむ事が出来る今の年齢だからこそ日本語以外の言語を学ぶ最適の時期なのでは無いかと思います。
パルキッズには、1日90分の英語のかけ流しもありましたので、自然に英語が頭の中に入ってくる感じになって貰えればと思っています。
娘には、日本語を話すように自然に英語も理解できて話せるようになる「英語脳」になる事を目標にこれから英語を学んでいってもらえると嬉しいです。

参考になりましたか?

4.00

聞いていくだけで英語が上達した

現在保育園に通っている子どもが来年から小学校に上がるため、今のうちから英語の学習をしておいたほうがいいと判断しました。
自宅での学習にふさわしい英会話教材を探していたところ、パルキッズという教材が見つかり、早速申し込みました。数日後、教材として届けられたのは、CDやDVD及び簡単なマニュアルだけで、テキスト等は同封されていませんでした。
マニュアルを見ると、基本はCDやDVDを活用した英会話の練習がメインで、上達度を確認するプリント等は、ネットでダウンロードするといった内容でした。
最初の数週間は、CDをかけ流しながら英語学習をさせていましたが、次第に日常生活程度の英会話ができるようになり、子どもの上達ぶりにとても驚かされました。
小学校に入ってからも、資格取得に役立つという理由もあり、継続して利用していきたいと思います。

参考になりましたか?

3.00

とにかく聞かせることに意味がある!

5才になった娘に英語を聞く力を身につけさせたくて、この英語教材を利用してみることにしました。レッスンの内容は基本的に英語のCDをかけ流して聞かせるほかに、クイズ形式のオンラインレッスンが5分程度あります。レッスンを始めた当初は娘がまったく興味を示さなかったので心配でしたが、とにかく毎日かけ流すことで自然に英語を真似したり、教材のイラストだけで単語を覚えたりするようになりました。
ただCDが単調な内容なので、かけ流しとは言ってもずっと聞いているとどうしても子どもが飽きてしまい、頭に入らなくなってしまいます。家ではそんな時CDを流す時間の間隔を少し開けたり、ずらしたりすると効果的なので、同じような悩みがある方にはおすすめです。

参考になりましたか?

2.00

向き不向きがあるようです

5歳の娘のために「パルキッズプリスクーラー」での学習をさせました。
しばらく続けましたが、結果としてはあまり英語が身につきませんでした。学習効果が出ているケースもあるようですが、残念ながらうちの娘には合わなかったようです。
教材に興味を持ったのは最初だけで、音声をかけ流し続けてもすぐに飽きてしまい聞いているんだかいないんだか、という状態になってしまいました。
また、鉛筆を持って机に座るのも苦手なのでプリント学習も続きませんでした。
かわいらしい教材で興味を持ってくれるかと思いましたがうまくいきませんでした。

参考になりましたか?

2.00

小さい子供には続けさせるのが大変

幼稚園に通っている子供がいるんですが、この頃外に出られない事もあって、またインターナショナルな子供にしたいと思ってパルキッズを始めました。始めの頃は面白がって色々と遊んでいたのですが、思ったようにいかないと途中で投げ出したりしました。そんな時には何とか私がこのタブレットで遊んでみようよなどと言ってなだめましたが、だんだんと嫌がるようになってきました。まだ幼稚園の子供にはじっとするのが難しいようです。もうちょっと大きくになってからやった方が良かったかもと思っています。

参考になりましたか?

4.00

無理をせず、子どものペースで楽しく学ぶ

タブレットを使って子ども自身が学んでくれそうなことと初めて英語に触れるということから、「プリスクーラー」を始めました。ゲーム好きということもあって、こちらの狙い通りにタブレットを使って遊びながら学んでいました。勉強しているのか遊んでいるのか分からないほど、夢中になっていましたね…。フラッシュカードは、私の手が空いたときにクイズ形式で問題を出し始めたのですが、最初は乗り気でなかった子どもがどんどん次をせがむようになってきて驚きました。勉強というよりも、遊び半分ということを大切にしながら無理せずに進めたことが良かったんだと思います。

参考になりましたか?

5.00

初めての英語学習に最適です

3歳の息子の英語学習用教材を探していた際、ママ友に紹介されて申し込みました。始める前はきちんと取り組んでくれるか、飽きてしまわないか、レベルが合うか等の不安が大きかったですが、いざ始めてみるとその心配は全くの杞憂でした。基本的には1日90分CDをかけ流して短いレッスンを受けるだけで良いとのことでしたので無理なく英語に触れさせることが出来ますし、親がつきっきりでサポートする必要もないので助かっています。最近は散歩の途中で見つけた物を英語で言ったり、英語の歌を楽しそうに歌ったりしてくれています。このまま英語をもっと好きになっていってほしいです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら