320,696件の口コミ

  • キャンプ場(関東)の口コミ・評判(口コミ評価順)

キャンプ場(関東)一覧(口コミ評価順)

春先から秋頃にかけて、大型連休や夏休みもあるということで、家族でお出かけするという方も多いのではないでしょうか。中でもこの時期におすすめなのがキャンプです。キャンプではバーベキューや飯盒炊爨など、大人も子供もさまざまな体験ができるので休日の思い出作りには最適です。

このコーナーでは、関東にあるキャンプ場の評判を集めました。初心者でも利用できるところや、トイレやレンタル品など、自分の気になるポイントに着目し、予定立ての参考にしてみてください。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

3.47

6

赤城山オートキャンプ場では、お花見キャンプやイースターフェスタ、ハロウィンフェスタやクリスマスパーティーなど、行事に合わせて季節のイベントを実施しています。また「手作り生ソーセージ体験」は年に複数回行われている人気イベントです。


「おいしいキャンプ」を掲げており、バーベキューセットなどに使用されているお肉を直営牧場から直送されたブランド豚「こめこめ豚」を使用しています。


小さなお子さんでも遊べるちびっこ基地やターザンロープが場内に設置されているので、大人だけではなく子どもも楽しめるキャンプ場です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

  • 料金 5.00
  • 設備 4.00
  • 混雑 3.00
  • 立地 4.00

スタッフさんが親切

バンガローでお世話になりました
スタッフさんが見回りをしてくれて、困ったことがあるとすぐに、助けてくれました。
設備も清潔で、案内もわかりやすく、使いやすかったです。
これなら、お客さんが多いのもうなずけます。
それでも、度を超してマナーの悪い方はお見受けしませんでした。
サイト同士の視線も合わないようさりげなく工夫されていると感じました。

3.44

10

長瀞玉淀自然公園内にあるウォーターパーク長瀞では、埼玉県秩父市長瀞の観光として有名な荒川ライン下りや、6人乗りのゴムボートに乗ってラフティングをすることができます。

フィッシングエリアでは子どもも楽しめるエサ釣りから本格的なルアーフィッシングにも対応していて、釣った魚をその場で炭焼きにして食べることもできます。また、荒川ライン下りやラフティング、釣りに必要な道具のレンタルはもちろん、キャンプ用品やバーベキューセットもレンタル対応しているキャンプ場です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

2.00

  • 料金 3.00
  • 設備 3.00
  • 混雑 3.00
  • 立地 4.00

釣り場自体は良いが

先日、釣ったレインボーを持ち帰り調理しましたが
身が藻の匂いと特有の墨汁の様な味がしてとても不味かったです。
持ち帰りも前提とした料金設定ですので
水質の管理をもう少し頑張って頂きたく思います。
殺生事ですので持ち帰った魚に申し訳ない気持ちになりました。

3.40

7

勝浦つるんつるん温泉キャンプ場は、温泉施設に併設されたオートキャンプ場です。すべてのエリアでペット同伴可能なのでペットと一緒にアウトドアを楽しむことができます。


無料で薪を使用できるので、本格的な直火調理をすることもできます。バーベキューセットや調理器具はレンタル可能です。


場内から徒歩1分の場所には川が流れているので川遊びはもちろんですが釣りをすることもできます。山遊びはもちろん、昆虫採集や川遊び、花火などを楽しむことができるキャンプ場です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

3.00

  • 料金 3.00
  • 設備 1.00
  • 混雑 3.00
  • 立地 3.00

薪は持参してください。

先月中ごろ一泊しました。前日の夜、雨が降り無料の薪はすべて濡れていて使用できませんでした。
薪置き場には屋根がないので薪は持参した方が良いです。薪の販売もしてない用です。

3.06

3

東京ドーム約1つ分の敷地面積があるキャンプ・アンド・キャビンズ那須高原のキャンプ場内には、夏に子どもたちが水遊びできる「じゃぶじゃぶ池」や水晶の洞窟、図書館など様々な遊具が設置されています。また季節に合わせたイベントを開催している他に、DIYプロジェクトや火おこし焼きマシュマロ作りなどの体験イベントには、親子で参加することができます。


テント用品や調理器具のレンタルも行っているのでキャンプ用品を持っていない人や初心者の人でも安心して利用できるキャンプ場です

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

  • 料金 5.00
  • 設備 5.00
  • 混雑 4.00
  • 立地 4.00

家族で楽しめました

すごく開放感があってたのしいキャンプ場でした

3.04

3

全サイト350区画の高原型の広大なサイトはフリー区画なので車ごと乗り入れ可能なキャンプ場です。レンタル用品やバンガローサイトもあるので、手ぶらでキャンプも可能です。


また、富士山の麓に位置しているので場内の水道水は全て地下180mから汲み上げた富士山の天然水を使用しています。ゴルフ場が隣接しているので、広大な自然に囲まれながらゴルフをすることもできます。年中無休なのでオールシーズンキャンプを楽しめるキャンプ場です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

3.00

  • 料金 2.00
  • 設備 2.00
  • 混雑 3.00
  • 立地 4.00

値段が高い

いい環境ですが、少し値段が高く
フラットな場所が少ない
プレミアムサイトのチェックイン時刻が値段の割に遅すぎる!
チェックアウトがあまりにも早すぎる!ゆっくりくつろげない
プレミアムサイトなのにサイトの前を車がバンバン通ってプレミアム感がなさすぎ!
トイレの床が汚い

スポンサーリンク

2.97

3

約8区画のキャンプサイトには車ごと乗り入れることができて、場内には川が流れています。夏には川遊び、マスやヤマメ釣りができ、その場で炭火焼き調理も可能です。山奥で近くに家や照明が無いので夜には星が光輝き、星空観察もできます。


近隣には東京都天然記念物である大岳鍾乳洞があるので、乳石、石筍などの幻想的な世界に足を踏み入れることもできます。四方を自然に囲まれた大岳キャンプ場は、通年営業なので四季折々の自然の表情を見ることができるキャンプ場です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 料金 1.00
  • 設備 1.00
  • 混雑 3.00
  • 立地 2.00

残念な管理人

以前はお婆さんが受付をしており、とても柔和で良いキャンプ場だと思っておりました。
なので何年かぶりの利用だったのですが、到着時に受付には人がおらず朝払いにしようと設営を始めたところで、管理人が車にて登場。
料金を聞くと、以前より2000円ほど高くなっていて(ここは私の落ち度ではあるのですが)ちょうど手持ちが数百円足りない状態でした。
そこで明日の朝、不足分はおろしてきますと言ったのですが…今にしてくれとの事。
しかしコンビニすら無い山の中で、時間的にも無理があるので、渋々撤収する事にしました。
その間、ずっと監視するように無言で見ていた管理人には心底失望しました。
景観と空気は気に入っていただけに残念でなりませんが、2度と利用する事はないでしょう。

2.94

2

広大な敷地のキャンプ場内には、ウッドチップが敷き詰められた遊歩道のハイキングコースやテニスコート、山の斜面を利用したアスレチックや多目的運動場があり子どもはもちろん大人も楽しむことができます。


夏季にはフォレスパ大子という温水プールもオープンします。オートキャンプ場の中でもトラベルトレーラーは国内最大級の大きさを誇ります。


キャンプ初心者にも安心のキャビンや、「手ぶらでキャンプセット」のレンタルも対応しているキャンプ場です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

設備が充実!手ぶらでもキャンプを満喫できます。

妻の実家が近隣の常陸大宮市にあり、帰省した際に訪れたことがあります。このキャンプ場は大子広域公園内にあるキャンプ場で、テントやバーベキューアイテムを使用してバーベキュー楽しむようなオートキャンプ場です。炊飯器やダッチオーブンなどもレンタル可能で、本格的なバーベキューを楽しむことができました。また、公園内にはアスレチックやテニス場、プールがあり、近隣には温泉もあり、周辺設備が充実しているのもこのキャンプ場の特徴です。

2.90

2

無印良品キャンプ場では大自然に囲まれながら自然を体験できるアウトドア教室を実施しています。約250種類のアウトドア教室の中には、カナディアンカヌーやルアーフィッシング、ダッチオーブン調理など、子どもから大人まで参加できる教室が多数あります。


キャンプ場内にあるバラギ湖はフィッシングエリアになっていて、本格的なルアーフィッシングから子どもも楽しめるエサ釣りを実施しています。


レンタル用品も充実していて、キャンプ道具を持っていない人でも安心なベーシックセットもあるので、手ぶらでキャンプを楽しめるキャンプ場です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

設備が綺麗でノビノビしている

夫婦で5月に2泊3日でキャンプしました。キャンプ場といえば、見知らぬ人が集まり宿泊するので不安も多いのですが、こちらのキャンプ場では、事前に会員登録をして会員証を提示して入場するため安心して宿泊することができます。キャンプ場は、広々としており複数のサイトから自分の好きな場所を予約し宿泊することができました。管理人さんも親切に対応してくださり安心してすごすことができました。夜は、たくさんの星に包まれ焚き火をしました。ロケーションも最高でした。

2.80

1

「ほうれん坊」という名前は、小菅村の方言で「外で遊ぶ」という意味の「ほうれる」から由来しています。その名前の通り、四方を森で囲まれた自然の中で思いっきり遊べるこのキャンプ場では、冬期限定の手前味噌作りなどの四季に合わせた様々なイベントを実施しています。

草木染めやさおり織りなどの伝統文化の体験や癒しのプログラム、山林・休耕地・わさび田の再生のお手伝いなど自然保護・景観保護のための学習プログラムも実施しています。

テント用品やバーベキューセットもレンタルもあるので初心者の人でも安心してキャンプを楽しめます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

ほうれん坊の森キャンプ場

夏に友人たちとバーベキューをしにほうれん坊の森へ行きました!
材料だけ持ち寄れば道具はすべて貸してもらえるので、余計な荷物がいらないのでとても楽でした。
バーベキューはもちろん、石窯があることを調べていたので自家製ピザをつくったり、川で釣りができたりととても充実した時間を過ごすことができました。
料金もそれほど高くなく、奥多摩の自然の中で心身ともにリフレッシュすることができました!
また来年の夏もぜひ利用したいです★

2.80

1

北軽井沢スウィートグラスの3万坪の敷地内の中には、北米インディアンの住居ティピのあるインディアンの世界やツリーハウスの世界、オールシーズン遊ぶことのできるアクティビティなどが設置されています。またキャンプファイヤーやフィールドゲームなどのイベントも実施していて、大人から子供まで楽しめます。


犬同伴専用区画もあるのでペットと一緒にアウトドアを楽しむことも可能です。テント用品や調理器具など、キャンプに必要な物のほとんどをレンタルすることができるので、手ぶらで気軽にキャンプを楽しめるキャンプ場です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

とても快適!

広くて快適なキャンプ場です。避暑地ですが設置作業していると汗が噴き出します。もっとも太陽が少しでも雲に入ると,真夏だと言うことを忘れる程涼しいです。陽が落ちてから朝まではとても快適です。どちらかというと涼し過ぎるくらいです。子どもたちは夏だと言うのに寝袋に入って寝ていました。また、遊び場はいっぱいあり、バスケやサッカーができたりとか、アスレチックがあったりとか、子供たちも喜んでいました。軽井沢や草津温泉まで車で20~40分なので、観光の拠点とするのもいいと思います。

2.76

1

四方を木々に囲まれたキャンプ場には13棟のケビン村宿泊棟が建設されています。場内には運動場やテニスコート、パターゴルフ場が設置されています。


自転車をレンタルすることができるので、サイクリングなど様々な形でスポーツも楽しむことができます。またバーベキュー場は屋根付きになっているので多少の雨でも気にする必要はありません。


食材は持ち込みも可能ですが、予算に応じた注文も可能です。ケビン村宿泊棟は、宿泊に最低限必要なものがすべて揃っているのでキャンプ初心者の人やキャンプ用品を持っていない人でも気軽に利用できるキャンプ場です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

大自然に囲まれたキャンプ場です!

妻の実家が常陸大宮市にあるので、帰省の際に度々家族で訪れます。バーベキューハウスは格安で使用することができますし、大自然に囲まれた山の中にあるキャンプ場ですので子供達を伸び伸びと遊ばせることができます。また、レンタサイクルでのサイクリングやバターゴルフ場も施設内にありますので、バーベキュー以外の遊びも充実しており、一日中楽しむことができます。キャンプ場内には宿泊可能なコテージもありますので遠方からお越しの方々でも帰りの心配を必要することがありません。

2.76

1

PICA富士吉田のキャンプ場内にある吉田Play Parkは「こどもの力で遊び、こどもの力で体験する場所」として、自然の中にある素材を利用した小さな子どもでも楽しめるプログラムを多数実施しています。

また星空テラスでは、コットに横になりながら満点の星空を眺めたり天体望遠鏡や双眼鏡でPICA富士吉田でしか見られない星空を観察することができます。

「手ぶらでキャンプセット」などのレンタル用品も充実していて、春夏秋冬オールシーズンキャンプをすることができるキャンプ場です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

緑豊かなキャンプ場です。

ネットで調べて良いなと思って、PICA富士吉田のキャンプ場に行きました。コテージが、ずらっと並んでいて泊まるのに最高で遊びにも適していて、良かったです。また、緑豊かな自然なキャンプ場でありましたので、空気が綺麗でした。また、さまざなイベントもしてありますので、子供がはしゃいで楽しんでいました。ただ、コテージを利用するのに結構なお金がかかってしまいましたので、リーズナブルに利用できたら嬉しかったです。

2.73

1

うるぎ星の森では星座観察会や森の音楽祭、秋味祭りなど季節に合わせたイベントも開催しています。また竹トンボ作りやキャンドル作りなど、自然にあるものを使用した工作体験も実施しています。


「星の森こみこみパック」はキャンプに必要な道具一式をレンタルだけではなく、スタッフからの道具の使い方・場内説明もあるのでキャンプ初心者の人でも安心してキャンプを楽しむことができます。広大な場内には、ジャンボ滑り台やアスレチック遊具、展望台などがあり大人から子どもまで楽しめるキャンプ場です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

3.00

朝晩はかなり冷えます

星がきれいなキャンプ場との口コミで家族で夏休みに利用しました。

標高が高いこともあるのでしょうが、夏だというのに朝晩はかなり寒いので、毛布は必須です。

サイト自体が仕切られているので、プライベート感が満載です。

トイレや炊事場はきれい掃除されているので清潔感があり利用しやすいです。

楽しみにしていた夜の星空はとても美しかったのですが、とにかく寒かったです。

シャワーがあるのですが、できれば温泉がキャンプ内にあると嬉しいです。

ページトップへ