
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
329件中 1〜10件目表示
不具合で交換してもらってもまた不具合
家具やお店の雰囲気が素敵だと思っていたので、新居への引っ越しの際に初めて利用しました。ダイニングテーブルとイス、TVボード、キッチン収納、カーテンを購入しました。実際置いてみるとナチュラルな雰囲気で揃えられデザインなどは気に入っています。
しかし、DIFEのキッチンボードを幅600と800のもの2台購入したのですが、まず600の方の上の扉にキズとそれを修正したような跡があり交換。次に、800の方で、自分たちで組み立てたのですが上段と下段の間に段ボールの厚さの隙間があり埋まらず、お店に問い合わせて初期の不具合とのことで交換。さらに、新たに届いた600の方の金具の一部が欠けていることがわかり交換。そしてさらに届いた800のものもスライドがガタガタするようでお店に問い合わせ中。。
届くまでにも時間がかかり、配送前後では荷物の出し入れなどでなかなか新生活が落ち着かず、徐々にイライラしてきました。お店のスタッフさんがウニコの家具は「安くはないので」と言っていましたが、お高いなりにクオリティは欲しかったです。お店のスタッフさんやコールセンターの方は丁寧な対応で印象が良いだけに非常に残念です。肝心の商品が良くないんだろうなと強く感じており、家具はもう買いません。オススメもしません。
タグ ▶
参考になりましたか?
もうここで家具は買わない
他にはないデザインに惹かれてガラスキャビネットを購入しました。
無事に木目ガチャもクリアし、惚れ惚れしながら眺めていたら前扉の下の方に2箇所小さな凹みがあるのに気づきました。
これが側面だったならスルーできていたかもしれませんが位置が位置なのと、
この凹み以外は本当に綺麗に仕上がっていたので「たまたまハズレを引いてしまったのか?」というモヤモヤが数日消えず、試しに問い合わせたところすぐに代品手配の連絡がきました。
(扉だけの交換はできないか訊ねたら不可でした。じゃあ修理にするとか、今思えばこの時もっと色々交渉してみればよかったですね)
後日届いた代品は決定的な傷こそないものの、前回よりむしろ全体的に作りの粗が目立つものでした。
ゴミを巻き込んで塗装されていたり、後から上塗りして修正した痕跡があったり、扉が若干反ったまま取り付けられていたり(将来割れたりしないかな?)。
1番気になるの木目の出方が左右の扉で違いすぎて不恰好なこと。いくら木目は選べないとはいえ左扉と右扉でわざわざ異なる板目の素材を使わなくても・・・と思ってしまいました。
けして安くはない金額を払ったのに、結果的に残念な買い物になってしまった感が拭えません。
また、代品を手配したら店舗から確認の連絡くらいありそうなものですが、そういうフォローが一切ないのも印象としてマイナスです。
運送業者の方がとても苦労して運ばれていたのでこれ以上の対応は求めませんが、公式のレビューが何故か書けないのでここに吐き出させてもらいました。
新品で家具を買っているのにこんな事に神経すり減らして馬鹿みたい…。レビューも似たようなものが目立つので根本的に検品が甘いのではと思ってしまいます。
今後家具を買う際、ウニコは選択肢に入れないようにします。
いい勉強代になりました。
タグ ▶
参考になりましたか?
値段の割に質が良くない。
15年ほど前になりますが、こちらのテレビボードとシェルフを購入しました。
テレビボードは8万円代、シェルフは5万円代でした。現在は廃盤になっています。
テレビボードは40キロまで対応でしたが、ブラウン管テレビをのせたら歪み扉が開けにくくなりました。購入したあとのモデルチェンジで中心に足がプラスされたのを見て歪んだ人が多かった、又は強度に問題があったのだと感じました。
シェルフはアイアンと木で出来ていてとても重く木の部分の棚板も厚みがありました。
一年ほど経つとアイアンの塗装が剥げ錆びが出てきました。
その後、モデルチェンジでデザイン同じで値上がりしたのにアイアン部と木の棚板がすごく薄くなり軽くなりました。
実物を持っていて店舗で見たら解りますが、ウエブのみだと気づかないかも、重さ表示を見比べれば解るかもで不信感があり、その後は購入していません。テレビボードは扉を取り今も使用しています。
友人がデザインを気に入りソファを購入検討とのことで上記を言い反対しましたが。購入しその後、数年でソファの座面の裏がボロボロと剥がれてきたそうで、困っていました。友人ももうunicoは購入しないそうです。
タグ ▶
参考になりましたか?
高価格低品質 粗悪品 WYTHE ワイスソファー
購入4年経ちソファの表面がポロポロ取れ始めました
おかしいなと思い調べるとこちらのサイトが見つかり同じような残念な思いをしている人が沢山いると知りました
張替えできるとの事をこちらで知り、7月に店舗に向かうと来月の8末に張替え用のブラウンの生地の入荷予定となるのでお待ち下さいとの事
あくまで予定なので時期がずれるかも?と説明はありました
本日入荷予定の8月末となったので連絡してみると
生地の耐久性のテストなどもあり…まだご用意できてません
との事。今まだ耐久テストしてるの?!びっくり
いつになるか未定との事
来月引越しなのにそれまでに間に合わなそう
WYTHEソファ購入されて困ってる方みんなで情報共有出来たらいいのにななんて思います
個々ではなくこちらの価格の割に粗悪なWYTHE購入し困っている方みんなで集団となりunicoに対応求めたら何か変わりますかね?SNSなどで繋がれたら良いですね
いつになるか分からないままボロボロのソファを使わないとは本当苦痛です
生地が無く、しかも未だに耐久テスト中でいつ交換になるかも分からないなら他のまともなソファに交換して欲しいと思ってしまいます
参考になりましたか?
2回連続不良品。ありえない。
TOVEのサイドボードを購入し納品されたのですが、すぐに引き出し横の部分に5センチほどの剥がれがあるのを発見。
店舗に電話して交換していただくことに。
そして今日、交換していただいた商品を見て驚愕。
全く同じ場所に、同様の傷が。
納品してくださったヤマト運輸の方もさすがに驚かれていました。
おまけに今回は、引き出し中の木材が明らかに腐ったような傷まで。
1回目の商品にはなかった木屑や埃までついていて、この会社は顧客をなんだと思っているのでしょうか?
ヤマト運輸さん→店舗に電話してくださり、店舗からの連絡を待って再々交換いただくことになりましたが、正直言ってかなり不信感です。
このサイトを見て類似の事例が頻発しているようなので、この会社は検品なんてしていないのだと思います。
完全にプロ意識が欠けているというか、これだけ顧客に迷惑かけていて何も改善されていないのがびっくりです。
不幸中の幸いで、対応してくださった店舗スタッフさんは誠心誠意謝ってくれました。
そのスタッフさんにお伝えしてもしょうがないこととは思いますが、辛辣な意見は述べさせていただきました。
数百円、数千円の買い物ではない。高額商品を扱い、販売しているということを会社全体でしっかり考え直して欲しいです。
本当に次くる商品が、傷ひとつない正常なものであることを願うばかりです。
納品のたび時間を空けて待っているこちらの身にもなってほしい。本当にイライラが止まらない!二度と買いません。
参考になりましたか?
他人の注文品が送られてきたときのスタッフの対応が最悪だった
unicoの家具やファブリック製品が好きでよく買っていましたが、2年前くらいにカーテンを注文した時に他の方のカーテンが間違って入っていました。
返送の手続きがとても面倒くさく、対応した店舗の人が、「コンビニでも出せます」と言っていたので、ヤマトだと思い込んでいたら、送られてきたのは佐川急便の着払い伝票でした。
佐川急便はコンビニから出せないし、集荷時間も指定できないので不便。
最初から佐川の伝票だと分かっていたら、こちら側でWEBでヤマトで入力してすぐ返送できたのに。
引っ越し後で荷物が多いなか、他人のカーテンの段ボールを保管しておかなければならず邪魔でした。
その後、佐川では不便なのでヤマトで出していいか聞いたところ、店舗の人が、カーテン業者から伝票番号を知らせてほしいと依頼されたらしく、発送したらヤマトの伝票番号を知らせてほしいと言われました。
客に迷惑をかけている状態で伝票番号まで連絡させるなんて厚かましすぎます。
結局面倒だったので佐川の伝票で発送しました。
怒りがおさまらず、unicoの公式ホームページで問い合わせフォームなどを探してスタッフの人の対応が最悪だったことを伝えようとしましたが、メールを送信できるようなフォームはなく、店舗へ電話するくらいしか苦情を伝える方法がなく、店舗の人に直接クレームを言う気分ではなかったので諦めました。
もう二度と利用したくないです。
参考になりましたか?
配送に不備あり
こちらの照明と椅子を都内の店舗で購入しましたが希望配送日に届きませんでした。
購入した際に、商品が倉庫にあるということでその場で配送手続き出来ずにスタッフと後日メールにてやり取りを行い、配送希望日をお伝えしました。
当日、午前中配送希望のはずが午前中に届かず念の為1日待っていましたが結局その日に届きませんでした。
店舗に問い合わせたところ、配送手続きを行なっていなかったとのことで再配達希望日を伝えて再配達になりました。
購入の際に担当して下さりメールでやり取りした方が不在だった為、電話ごしで別の店員さんが謝ってい下さったものの、メールが届いていたにも関わらず何故このようなことになったのか確認出来ずモヤモヤしました。
担当からもその後メールでの連絡も無く、後日購入品は届きました。
社員内でダブルチェック等、行なっていないように感じます。お品が気に入っているだけに、接客が残念でした。
参考になりましたか?
接客も購入後の対応も最悪
昨年12月に利用。最初に電話相談しました。
オンラインよりも現物見てからが良いとオススメされ新幹線で店舗に行くことに。その時の電話応対は素晴らしかったので
それもあり行こうと決めました。何時頃着くと伝えスタッフさんも私の名前をカウンターで言ってくださいねと。
いざ到着して伝えると接客中でお待ちくださいとのこと。
待つこと40分。長過ぎません?
一度でも私のところにきて一言あれば良いのですけど何もないし他のスタッフも無視。こちらは電話出た人がどの人かもわからない状況なのに。ノルマがあるからかわかりませんが他スタッフさんも挨拶ぐらいあっても良いのでは?
こちらからするとテーブルをとりあえず見て決めたいのでスタッフなんて誰でもいいのにと思い勝手に見たあと、ネットで買いますと伝えて帰ろうとするとやっと担当?からの指示で他のスタッフが担当スタッフが来るまで代わりに対応しますと。既に小1時間経過。決めて会計終わらせる時には担当?の人は接客も終わってましたが(代わりの人があのスタッフだと教えてくれて顔がわかる)見送りも何もきませんでした。裏に引っ込んでた様子。
呆れました。後日その件をメールするとそこで初めてすみませんでした。至りませんでした。じぶんもそんなことされたら嫌な気持ちになりますですと!なんて低レベルなんでしょうか。テーブルも椅子も初期不良で交換になったりもして椅子なんて2回も。なんかグダグダでした。急いでても、そっちが写真送れと言ってきても返答はそのスタッフが休みとかもあって長々とかかります。最後は本当に呆れてあまりに時間かかるので交換不要で不良品を使いますと言うと、それっきり返答もきませんでした。
会ったらそれで終わりのやり方なんでしょうね、二度と買いませんしオススメもあまりできないです
参考になりましたか?
社員教育してますか?
引越しを機に照明、ラグ、キャビネットを購入
しました。商品に関しては見た目は可愛くて
満足しています。ただ品質についてはそれなり。
通販なんかでもっと安く買えそうな雰囲気です。
他の方も書かれていますが、商品に不良があった
場合、まず客側に問題があるような態度をされました。
本当にきちんとした知識を持って接客を受けたので
あればまだ納得はいくかも知れません。
しかし店員さんのほとんどは勉強不足と言う印象を
受けていたのでやっぱり腹が立ちました。
今後、社員教育をされるか人件費削減でオンラインに
されるかどちらかの方が良いと思います。
実店舗に足を運ぶ意味は全くありません。
この方から商品を買いたいと思えるような店員さんも
1人も居ません。
実店舗に行っても欲しい商品の実物が展示されて
いない場合もあるのでその辺も注意が必要です。
私が買った物は店側にとっては
微微たる売り上げだったと思います。
ただずっと憧れていた家具屋さんでこんな思いを
するのは本当に残念です。
ちなみに利用店舗は札幌店です。
参考になりましたか?
sotoシリーズは博打
sotoの耳付きローテーブルについて。
店舗で見かけた耳付きテーブルの、両側に節がいくつかついたまるで一枚板のような天板に一目惚れしてその場で決済、配送依頼をしたのですが届いたものを見てびっくり……別もんじゃねーかと……。
節が無い。すとーんと素直にまっすぐな小口。ずいぶんとあっさりした、耳…?どこ…?なローテーブルが届きました。
いかに個体差があるといえどこれは展示品で見たものとは別物でしょう。小口がちょっとぼこぼこしてるだけの普通の集成材テーブルじゃねーか。これだったら当時割安になってた耳なしの方を買いましたよ。
ローテーブルでこれだから、ダイニングテーブルで現物見ずに耳付き買うのは大博打なのでは? 私には怖くて無理かな…。(ちなみに配送組立に来たおにーさん達はマナー悪いし組立雑でずれまくり、ネジ緩めて自分で綺麗に組み直す羽目になったけど流石にウニコのせいではない…はず)
sotoシリーズはウレタン樹脂塗装なのですが、塗装の前段階の処理が甘かったのかささくれ立って塗装がのってない所があり残念。脚の両側の精度があまりにも違うので職人の腕の差が激しいのかな…検品してないのかな…。(写真を載せますが私がうっかり擦ったものでは無いし、ウレタン塗装はそもそもヤスリで頑張ってもそんなあっさり剥がれてくれない)
でも悲しいかな、チークのこの強弱のある木目が好き。テーブルも表面だけは最高(なんならうちに届いたものは店舗で見たより無垢集成材の組み合わせ方にセンスを感じる。これも現物見て選べないから博打)
そしてAVボードでこの木目を見せつけてくれるお安めの家具屋は他にない。
安かろう質は悪かろう、でも見た目良かろう(ただし当たり外れがある)でまたウニコ製品で博打することになりそうです。
なお店頭の店員の対応はとても気持ちの良いものでした。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら