315,790件の口コミ

  • 葬儀社の口コミ・評判(評価順)

葬儀社の口コミ・評判

葬儀の際に必要な調度品の準備や段取りを行い、実際に式の進行をサポートする葬儀社。

家族葬から大規模な葬儀までさまざまなプランがあり、費用や葬儀場の設備などは各葬儀社によって特徴があります。

口コミは葬儀費用についての投稿が多いです。突然の不幸でゆっくり検討する時間がない為、思ったよりも高かった、他社の方が安かったと後から感じて評価が分かれているようです。会員サービスで割引された、事前に詳細な説明を受けられたとの声もあります。

ここでは、葬儀社に寄せられた口コミ・評判を紹介しています。

予算に合わせたプランや、事前に詳細な説明があるのかなど、口コミを参考にして納得して任せられる葬儀社を選んでみてください。

スポンサーリンク

口コミ評価は、投稿頂いた口コミをプログラムにより自動集計した結果になります。

社内の連携が無いようです

  • 2.00by 匿名さん

最初にお電話でご相談した方、担当となっていただいた方の連携が取れておらず、遺体保管時のドライアイスやその他、無償とお聞きしていた事柄を有償で見積もりに加えて来られたりします。
柩の仕様に関しても布団がなく、ベニヤですと伝えられてやむなく3倍ほどに跳ね上がる仕様の柩に変更しました。
あと、WEB上では立派なお花が掲載されているコースを選択しても、実際には花束ひとつだと直前に伝えられて、予定していない費用を巧みに請求されることになります。
葬儀後も、コールセンターの方なのか、数人それぞれの方から矢継ぎ早にその後の業務の営業電話が連続してかかって来たかと思うと、葬儀後1週間後にようやく届いた請求書に対して、翌々日には入金が為されていないと責め立てるような電話をもらいました。
金曜の午前中に請求書が郵送された状況に対して日曜午前に入金の催促がありました。
社内が明らかに混乱をきたしていると思われると同時に、遺族に対しての葬儀後の気遣い等は微塵もありません。
お勧めできる葬儀会社とは言えません。

怒ってます

  • 1.00by 怒ってます。さん

最悪です。マイクロバス頼まなくても平気で100万超え、言われるままだと天井知らずに上げられます。なるべく値段がわからない様にこれが普通ですと、比べるパンフ見せて下さいと頼んでも聞いてないフリではぐらかし高い見積もりを出してくる。互助会の積立24万円は全く意味のないただの事前予約を取り付けるためだけの仮予約に24万円取られるだけ。前の月にも別の葬儀があったので本当によくわかりました(もっと規模の大きい葬儀でも50万円安かったです)。同等の葬儀でも、解約してでも他所でやった方が安い。施設の大部屋に泊まれますが、地域の安い葬儀場を見つけて来られた方もそれぞれ家族や個人単位でタクシー利用してホテルに泊めた方がよほど安い。生前見積もりを多くの葬儀社に取ってから自分や家族主導で決めることをお勧めします。

ベルコで働いていたが・・・。

  • 1.00by 無さん

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】働いていたから。


【良かった点】無し


【気になった点】
無し

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
絶対無し。何故なら、従業員の家族には、扱いが最悪な上に、契約をしろ、契約をしろと言っておきながら、いざ契約となると、先輩従業員の時間に合わせろと言う。普通なら、従業員の家族の契約だとしても、大事なお客様なのだから、先輩従業員は、お客様に合わせるべきだとおもう。

そういう態度の人が多い会社の契約は、他の方にも迷惑がかかると思う。


他の方にも進めたく無い会社です。寄り添うとかって言ってるだけで、寄り添っては、くれません。
互助やみどり生命に入っても、後は知らんぷりな会社なので。
入った後のアフターサービスは、ゼロでした。
こんな会社が、他の方の葬儀関係にきちんと出来る訳が無いと思います。

良いお式にしていただきました。

  • 4.00by エルくんさん

年末27日に亡くなり年末年始のため正月明けに一日葬を行いました。会員価格のお式一式、遺体安置料6日分、返礼品61個分、食事代23人分諸々合わせて計1386000円でした。そのうち故人がハート共済に加入していた51万円を引いた額、そこにいただいたお香典683000円を引くと実際のお支払いは193000円でした(名前入り供花代金除く)。参列してくださった方が、故人が高齢にしては多かったためだと思いますが、とても立派なお式にしていただいたと満足しています。思い出写真30枚のビデオ放送なども流していただきとても温かみのあるお式だったと満足しています。倒産したらパーかもしれませんがハート共済に入っていてもらったおかげで会員割引と、遺族が支払うお金が少なくて済んだこともあり助かりました。みなさん酷いコメント多いですがよほど小さな家族葬でない限り他の葬儀社では200万くらいは常識だそうです。比べられないかもしれませんが安く済ませるか、高くお式をするかは個人の自由ですがお葬式は急にやってくるので下調べは重要ですね。
我が家はまだお葬式が続きそうですがまたセレモさんにお願いするつもりです。倒産しないでくださいね、、

話にならんね

  • 1.00by ナナシーさん

営利目的が過ぎる企業のようです。

企業が予め準備した、趣味が悪く選べない弔花以外は搬入できません。

つまり、故人へ一生懸命選んだ弔花、その想いも届きません。
故人が好きな色の弔花....届きません。
友人の花屋でお願いした弔花....届きません。

個人的にはこの企業を使うなら火葬場直行の方が清々しいです。

訳が分からない

  • 1.00by より夫さん

香典辞退の案内が出ていて?
その旨の連絡は、一切無し!!しかも受付に誰もいない。やっと人が現れ、一応香典出したら、何の言葉も無く、さっさか受け取った。御経は、えらく短い印象。
喪主との連携が悪いのではないかな。
なんだかなあ〜の感じでした。

ページトップへ