329,619件の口コミ

  • 葬儀社の口コミ・評判(口コミ評価順)

葬儀社一覧(口コミ評価順)

葬儀の際に必要な調度品の準備や段取りを行い、実際に式の進行をサポートする葬儀社。

家族葬から大規模な葬儀までさまざまなプランがあり、費用や葬儀場の設備などは各葬儀社によって特徴があります。

口コミは葬儀費用についての投稿が多いです。突然の不幸でゆっくり検討する時間がない為、思ったよりも高かった、他社の方が安かったと後から感じて評価が分かれているようです。会員サービスで割引された、事前に詳細な説明を受けられたとの声もあります。

ここでは、葬儀社に寄せられた口コミ・評判を紹介しています。

予算に合わせたプランや、事前に詳細な説明があるのかなど、口コミを参考にして納得して任せられる葬儀社を選んでみてください。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

3.34

178

※「家族葬のらくおう(セレモニーハウス)」は、2025年7月より「小さなお葬式」ブランドに変更されました。

小さなお葬式の口コミについては、こちらのページをご覧ください。

家族葬のらくおう・セレモニーハウスは、関西地方で展開している葬儀場です。顔の見える葬儀社として地域密着で多数の葬儀場を保有しており、半数以上は家族葬専用ホールとなっています。

家族葬専用ホールは一家族での貸し切りも可能で、ゆっくりと故人とお別れできます。事前に無料の会員登録をしておけば、葬儀費用の割引を受けることも可能。その他、お寺との付き合いが無い方でも宗教者を紹介してもらえるサービスもあります。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

足元を見られます

とにかく高い。急だったのであまり他のところも検討せずにお願いしたら、びっくりする値段を提示されました。
こちらが他にあてがないとわかってて、かなり足元を見られた感じです。この口コミにでてる「高い」と言われてる額の倍くらいで契約してしまいました。
ちゃんと相見積もりをとって交渉すべきでした。
葬儀の内容には文句はありません。

2

さがみ典礼

[引用]公式

3.23

118

さがみ典礼は、関東エリアを中心に斎場を持つ葬儀社です。家族葬のような小規模の葬儀から、大規模な社葬まで対応しています。

エンバーミング(遺体衛生保全)の技術を積極的に導入し、故人と安らかな別れの時を送る、見送る人にもやさしい葬儀を目指しています。また、互助会の会員を対象に、費用を抑えた葬儀プランを用意しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

呆れた

夫が亡くなり家族葬でお願いしたが、お祝い事の打ち合わせですか?と思うくらい担当者のヘラヘラした態度、話し方。
葬儀当日の女性担当者の言い方がきつい。
担当者の方達は仕事なので何度も同じ様な説明をしたりして慣れているのでしょうが、私たち遺族は初めての事で悲しみの中しっかり送らなければ・・・という気持ちでいるのに全く寄り添っては貰えなかった。葬儀の請求書も送られて来ず。信頼出来ない葬儀屋

3

典礼会館

[引用]公式

3.01

55

典礼会館は、冠婚葬祭業などを展開する愛グループが運営する葬祭施設です。西日本や東北を中心に、お通夜から葬儀、初七日まで対応可能な施設を用意しています。

「生きる、お葬式。」をコンセプトに、故人が心の中で生き続けるような葬儀を目指しています。社内研修などによる人材育成に注力しており、葬儀に関する専門知識や運営技能を持った葬祭ディレクターが葬儀をサポートしてくれます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

不透明な料金体系

互助会に入会し続けていれば葬儀代は無料になると勧誘を受け、それを知人に確認したところ、入らない方がいいとキツく言われました。
その知人が過去に当該葬儀場を利用したところ、宿泊時に利用した布団、消臭剤、タオル、未開封のアメニティ一式を後々請求され、見積もりの140万から300万円を超えたと請求書を見せてもらいました。
互助会費用が充当された上での請求になる、細かい費用の説明が一切なく、葬儀の流れから後出しで請求されたとのことでした。
余裕のない精神状態の時に矢継ぎ早に葬儀を進められること、後出しで費用請求されることを聞かされた後ではとてもではありませんが利用したいとは思えません。

4

ベルコのお葬式

[引用]公式

3.00

52

ベルコは冠婚葬祭のセレモニーをサポートする会社です。互助会を運営しており、事前に少しずつ掛金を支払うことで、葬儀に備えることができます。

全国的に事業を展開しているため、引越した場合でも互助会のサービスを受けることができます。また、明朗な会計を心がけており、公式HP上では、葬儀費用の見積りをシミュレーションできる機能も提供しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

葬儀後のスタッフ対応

葬儀は、良いお見送りができたのは感謝です
元々、プランに入ってたとは言え、家族葬でも莫大な費用がかかり、高いのが印象的でした
故人が亡くなり1週間で互助会の勧誘
まだ、葬儀終わったばかりなのに今じゃないと思う

5

セレモ

[引用]公式

2.86

26

セレモは千葉県を中心に関東で直営ホールを展開している葬儀社です。「お客様最優先」の意識で、遺族に寄り添った葬儀をすることを大切にしています。

ほとんどのホールは駅から徒歩圏内で、公共交通機関を使っての参列もしやすい立地にあります。厚生労働省認定の葬祭ディレクターが多数在籍しており、葬儀の運営や司会などをサポート。その他、香典返しや遺品整理、遺産相続の相談など、葬儀後のアフタサービスも行っています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

進行役が凄く気の利く人だった

いざ式が始まってからの進行役の人がその前の打ち合わせの
時と替わって、とても良い人でした。
家族に寄り添ってくれました。
そこからの印象がガラッと変わって、良い式となりました。

その方はメイクなども式の前に聞いてくださいました。

「こうしたらどうでしょう?」の優しい提案もありました。
こんなに担当によって印象が変わるんだと
改めて人間力を感じました。

スポンサーリンク

2.85

30

くらしの友は、主に冠婚葬祭に関する事業を展開する会社です。首都圏を中心にサービスを提供しており、直営の葬儀場も複数保有しています。

葬儀への不安を解消するため、事前相談や葬儀セミナーなどを積極的に行っています。また、利用者へのアンケート調査を行うなど、顧客満足度向上のための取組みを実施しており、消費者志向優良企業として経済産業省から表彰を受けた実績もあります。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

葬儀代金の請求書の内容が分かりづらい

亡き父母が会員になっていたので葬儀をお願いしました。打合せの担当、通夜と葬儀の担当、火葬場の担当、精算の担当、解約手続きの担当等がそれぞれ違います。通夜から火葬場までの担当の方はまだ良かったのですが、打合せの方は全く誠意が感じられませんでした。請求書の内容は非常に分かりづらく、会員代金として支払い済みの金額まで請求金額に計上されています。何度説明を聞いてもよく分からなかったです。母の契約を解除しましたが手数料としてかなり引かれました。

2.84

25

あいプランは北海道で冠婚葬祭業などを展開する会社です。葬儀や法要・法事に対応可能な施設(やわらぎ斎場)を、道内に複数保有しています。

家族葬や出棺葬など、小規模で費用を抑えた葬儀にも対応しています。葬儀前後をサポートするサービスとして、名義変更など各種手続きの代行も行っています。また、終活や遺品の整理に関する相談も受付けているのが特徴です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

解約

母の葬儀の見積を頼んで、夜には発送しますと言いながら、届いたのは4日ごで葬儀も他で頼んで終わってました。
なので両親の積立を解約を頼んだら、戸籍謄本や保険証が必要との事。
わからなくはないけど、また書類が来るのに何日も待たされて、親もアルツハイマーだから代理で動く事を理解出来ない担当者が納得行かない。加入する時は即日入会で簡単なのに、解約で日にちや書類を取って更に解約手数料も取って、手数料で稼いでるとしか思えない。
残念なのと怒りを感じてます。

ティア

[引用]公式

2.81

18

ティアは関東から東海、関西エリアを中心に展開している葬儀社として、お客様の立場に立った「心のサービス」を提供しています。

遺族とのコミュニケーションを大切にしており、故人や遺族の想いに寄り添った葬儀を執り行っています。規模や形態を問わずさまざまな儀式が可能。創業時より生前見積りを打ち出し、必要な費用などを明確に提示しています。また、入会金を支払うと葬儀費用が安くなる会員サービスもあります。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

訳が分からない

香典辞退の案内が出ていて?
その旨の連絡は、一切無し!!しかも受付に誰もいない。やっと人が現れ、一応香典出したら、何の言葉も無く、さっさか受け取った。御経は、えらく短い印象。
喪主との連携が悪いのではないかな。
なんだかなあ〜の感じでした。

2.80

14

117グループは冠婚葬祭のセレモニーをサポートする企業で、関西を中心に展開しています。葬儀場では大和会館、やわらぎホール、セレモ平安を運営しています。

大和会館、セレモ平安は全てに家族葬、親族葬ができるホールがあります。また、やわらぎホールは家族葬、親族葬の専門ホールとなっており、葬儀以外にも法事・法要での利用も可能です。あわただしい中でも休める、仮眠室やバスルーム付きの親族室も用意されています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

最悪

母がセレモ平安の積立をしていたので、お通夜もお葬式もしてもらう事にしました。母は亡くなったら自宅に帰りたくないと言って言ったので、セレモの会館に連れて行ってもらうことになったのですが、現在、葬儀などをするのに3日程待って頂かないと行けないと言われ仕方なく承諾し会館で待ちました。会館で待ってる間の対応がひどく腹ただしくて悔しい思いをしました。私達が待機している部屋に誰一人様子を見に来る事がなく、ゴミも自分達でほかしたりしました。部屋の急須でお茶を飲んだのでどこで洗えばいいのかと問いただしたら、スタッフの洗い場で洗ってくれればと言われました。さすがに私の兄が文句を言うと手のひらを返すように丁寧な対応をし、色々と気を使い出しました。なぜ、文句を言われる前にできなかったんだろう。
まだ、式も終わっていなかったから私達は我慢しすぎてたかもしれないがおかしい話でしょ。ちゃんと場所代も支払いに入っているのにこの対応は本当に駄目だと思う。
後、スタッフが少ないのでと言い訳をし謝っていたがそれはそっちの勝手。
二度とセレモ平安を使うつもりはないです。

平安会館

[引用]公式

2.79

18

平安会館は愛知県を中心に展開している、大切な人の「想い」を真剣に考え「安心」をお手伝いする葬儀社です。

平安会館には専門の知識を持った葬祭ディレクターが複数名在籍し、葬儀をサポート。予算や葬儀の規模に合わせた数種類のプランがあります。また、会員制度もあり、葬儀を始めとした人生のセレモニーに備えることができます。その他事前相談も毎日受付ており、インターネット、電話、来店での相談に対応しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

支払いの相談をしたいのに…

11月に使いました。費用高いです。見積もりの段階で高いから一括払いは難しいかもとお伝えしてあるのに返事無し。
葬儀が終わり請求金額の高さに驚きながら、それでも少しずつお支払いしようと相談の電話をすると「葬儀から2週間以内に全額払いしてくださいと言ってあります」とのこと。え?聞いてませんよ?こちらは一括払いは難しいかもとお伝えしてありますけど?挙げ句には「お支払いしていただけなければ(取り立て)専門の部署に回します」と威圧的な口調。
このような会社を選んで利用して義父を見送ったこと後悔しています。おすすめしません。実の両親の時にはもっと話を聞いてくださり、支払い方法も予め相談に乗ってくださる会社を選びます。

愛昇殿

[引用]公式

2.79

16

愛昇殿は、愛知県を中心に展開する葬儀式場です。冠婚葬祭業などを手掛ける株式会社レクストが運営しています。

地域に愛される葬儀会社を目指して、宗派や地域の風習に配慮した葬儀を心がけています。初七日や一周忌などの法要にも対応可能で、会食ができる施設も用意しています。また、同社では仏壇やお墓の販売も行っており、葬儀後の供養についても相談できます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

スタッフの対応が悪い。高い

喪主側で利用しましたが、日ごとに担当者が違い言うこともまちまちで認識に相違があるとこちらが悪いと言う感じの態度。
過去の口コミとスタッフの質が全然違うので、人手不足で質が低下したか、わかりませんが、2日間で家族葬に200 万要求するサービス内容ではなかった。値段だけ上がりサービスの質は低下している式場だとおもいます。担当は業務ごとに分かれているそうです。
どの職員にも共通するのは、自分たちが正しいと思い込み自分達のやり方に従わないこちらが悪いと言う態度。
説明も詳細までしないくせに、知らないでそう思ったこっちが悪いみたいな態度が露骨に出てました。
金額をかなり払っているのに職員はファーストフードの定員のような認識レベル。自分達の思い込みが絶対常識で寄り添うとは程遠いです。故人へのお別れで最後に式場により嫌な思いをさせられました。稲沢を使いましたが、二度と関わりたくないです。

2.79

14

タルイは兵庫県内を中心に葬儀会館(タルイ会館)を展開する葬儀社です。「こころを繋ぐプロデューサー」をコンセプトに、地域に根ざしたサービスを提供しています。

地域最安値を目指し、費用を抑えた葬儀プランを提案しています。また、納得できる葬儀のために事前相談を重視しており、サービスの内容や見積りだけでなく、式場やスタッフの対応などを確認することを勧めています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

こんなお葬式初めてです

参列させてもらった者です。

受付で 親族の方から 「御香典は ご辞退させていただいています」旨の事を伺って まさに会場に入ろとしてる所に タイルの職員さんが 「献花とかされては いかがですか?」と突然営業をかけて来ました。

私たちも 「御香典受け取ってもらえない場合は  お花させてもらう」とあらかじめ考えいたのですが 営業されたから献花したみたいになってしました。

 家族葬なので 会館も狭いですし 親族のかたがいる所 声もたぶん聞こえてたと思います 

それに 受付台の前でパンフレットを広げて 大きな声で金額を言い出すし 私たちが対応に困ってると 何を思ったのか 「式場内にちょうど それぞれの金額のお花があるのでと」連れて行かれて 遺族さんに挨拶する前に それも ご遺体の横で 大きな声でお花の金額を説明をされまた。 (金額の張る方をやたらと勧めて来ました)

受付済ませてすぐの 遺族さんにお悔やみも言う前の人間をご遺体の横にあるお花の前にを連れ行き 営業するなんて 驚きとよりも 怒りすら感じました。



タルイさんには 売り上げに対してお手当でもあるのですか?

小声で人目のつかない所に誘導してお話すると言う心遣いが出来ない あの必死さは それ以外考えられません 

無礼な方は 1人だけで 他のスタッフの方々は 気遣いも感じましたし 会館も綺麗でいいお葬式だったと思います

2.77

12

アークベルは新潟県、山形県を中心にサービスを提供する葬儀社です。「癒しと安らぎ」をコンセプトに、設備や控室の充実を図った葬儀式場を展開しています。

明朗で分かりやすい料金体系を心がけ、祭壇や位牌など、葬儀に必要なものをセットにしたプランを用意しています。また、葬儀に関するセミナーや相談会、式場の見学会などのイベントも行っています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

聞いてないよー

毎月少しずつ10年間積立てたら銀行に預けるよりずっとお得だからと言われ、ノルマのためにもと入会させられましたが、使う事もなさそうなので解約。
解約金2割?なに?銀行に預けるよりお得?銀行は解約してもお金はかかりませんよ。
プラスどころか2割近くマイナスになるなんて考えられません。
入会時に解約金の説明は一切聞いていません。何十万もの金額を積立てて解約時には2割近く取られると分かっていたら、間違いなく入会していませんでした。
営利目的とは言えマイナス面こそキチンと伝えるべきではないでしょうか

2.77

10

ファミリーホールは株式会社サン・ライフが運営する葬儀場で、関東を中心に展開しています。故人や遺族の「想い」を大切にするこだわりで、高い満足度を得ています。

希望や予算に合わせた複数のプランがあり、中には葬儀をフルオーダーできるオリジナルプランもあります。個室タイプの安置所を完備しており、病院からの直送や、弔問客への対応も可能。生前相談や施設見学など内容に合わせたさまざまな相談も行えます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

高額な互助会 入会費

利用者です。
パッケージ料金は嘘!!
強制的に互助会に入会させ葬儀パッケージ料金と、同額の20万円と高額な「互助会入会費」を請求された。

2.77

9

へいあん互助会は株式会社へいあんが運営する、結婚式や葬儀の為の積み立てシステムであり、現在、湘南地域を中心に加入地域を拡大しています。

運営する葬儀場・湘和会堂ではプライベートを尊重するため、一葬家ワンフロアでの葬儀を行います。料金により数種類のコースがあり、必要な商品がセットになっている他、司祭者を呼ばないシンプル葬儀も可能。互助会員は会場の利用費や喪服レンタル料などの割引サービスを受けられます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

高い

互助会に入っているから安いかと思ったら、高かった。時間もなかったので、お願いするしかなかった。また、少人数の式だったからか、進行係はバイトのような人で、服装もだらし無かった。後悔しかない。

2.77

8

テンレイ斎場メゾンは、神奈川県横浜市に拠点を置いている葬儀社です。宗教や規模を問わず、予算に応じたさまざまな葬儀を執り行っています。

大勢の弔問客にも対応できる、ゆとりのある広さの式場や会食場を整えており、葬儀の疲れを癒すための、落ち着きのある部屋も完備。大型駐車場も隣接しているので、車での来場も可能。また、祭壇料金の地域割引や送迎バス、枕花サービスなど、地元密着型のサービスもあります。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

安心して任せられる葬儀会社です

父が亡くなった為、葬儀会社を探していた時に、親戚から紹介されたのがテンレイ斎場メゾンです。葬儀を行うにあたって2つの要望がありました。一つは、料金が明瞭会計であること、そして2つめは、宗教にとらわれないことです。我が家だけでなく親戚も含めて宗教は様々なものを信仰しており、一つにしぼることが困難だったからです。ここでは、宗教上の制限がなかったので安心して任せることができました。また料金設定についても、こちらの予算から最適なプランを提案して頂けたので、大変助かりました。葬儀についても滞りなく行え、安心して送りだすことができました。

2.76

13

玉泉院は玉姫グループが運営しているセレモニーホールです。人生の節目に行われるさまざまなセレモニーのプロデュースをしており、葬儀の執り行いもしています。

東北を中心に中部地方にも展開しており、地域によって契約内容が異なります。金額に応じた数種類のプランが用意されており、香典返しや生花、会食などはオプションで利用可能。24時間体制での受付で、事前相談だけでなく、急な葬儀の際の寝台車での迎えなどにも対応しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

横柄な人

イベントで参加した際にスタッフ女性と上司だと思われる男性がいました。
男性の上司は言葉遣いが悪く、女性スタッフを呼び捨てにしてました。
体も大きくて態度もでかかったです。

2.76

11

サンセルモ玉泉院は、関東地方を中心にさまざまなエリアで展開する葬儀社です。「おもてなしの心」を大切にしており、遺族や故人に寄り添った葬儀を行っています。

宗派や形式、規模を問わずさまざまな葬儀に対応しており、遺体をエンバーミングして海外搬送もできます。設備も整っており、希望に合わせた演出が可能。また、葬儀で出される料理は全て専属の料理人が振る舞い、故人に馴染みのある料理を提供しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

最低でした

義父の葬儀でしたが、事前の説明もチャラチャラした感じで、当日2時間前に打ち合わせをするといわれたので早めに行きましたが、ちょっと待って下さいと言われ、誰一人対応をせずでした。結果葬儀時間5分前くらいにやっと係の人が来ましたが、気持ちも無く、淡々とされて、とても不愉快でした。
葬儀会場も倉庫みたいなところに無理矢理作った祭壇やらで、馬鹿にされているのかと思いました。
ずっと待たされて、参列者が来ても、控室もなく、帳場も無く、恥ずかしい限りでした。
参列者の方が係の人に尋ねた際も、会場に入れてもらえず、お粗末な対応でした。
やり直しもきかない葬儀で、散々な目にあった挙句、支払いまでするなど、やり切れないおもいをしました。時間とお金と、慰謝料を請求したいくらいです。

2.76

10

平安祭典はユウベルグループが西日本、九州で展開している葬儀場です。‟愛を伝えるお葬式”をお手伝いしています。

保有する複数のホールの中から、一般葬や社葬などの葬儀スタイルに合わせた適切なホールを利用することが可能。各宗派に対応しており、祭壇や音楽、映像演出なども行えます。また、喪家の話をもとにしたオリジナルのお礼状を作成しているのも特徴です。さらに、定期的な見学会も開催しており、事前相談も可能です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

2.00

皆知らない「ユウベル」のこと

父親の葬儀で使わせていただきました。ユウベルに入会すれば格安のサービスが受けられるとのことで入会し、一回目の支払いが終わって父が亡くなりました。葬儀が終わった後、請求書が届いて知ったのですが、ユウベルに支払ったお金がそのまま葬儀に充てられるだけではないということです。ユウベルの掛け金が満期になるまでの不足金が葬儀後にこっそりと葬儀費用と一緒に請求されていました。最初にユウベルを申し込みに行った際にはこういった説明もなく後からガッカリしました。葬儀費用も親戚の人たちから高額だと指摘を受けました。まあ、葬儀は何度も経験するものではないので勉強代だと納得しています。

東京家族葬

[引用]公式

2.76

8

東京家族葬は、あいプラングループが首都圏を中心に展開している葬儀社です。埼玉県や神奈川県、千葉県など、東京近郊の斎場も利用できます。

葬儀後に不安が残らないような対応を心がけており、事前に見積りを用意することも可能。しっかりと検討して葬儀に臨めます。また、葬儀だけでなく法要や法事のサポートも行っており、法要での斎場利用もできます。さらに、終活など葬儀が必要になる前の事前相談も受け付けています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

大船に乗ったつもりでお世話になりました。

祖母を亡くした時、乱暴な弟妹たちは介護同様この時も協力してくれず、母と2人で途方に暮れていました。初めて利用する葬儀会社でしたが、迅速な対応のうえスタッフの方々がテキパキと準備してくださったので非常に頼もしかったです。お焼香や挨拶などのタイミングもその場その場で教えていただき身内の恥を晒すことなく無事に式を終えられました。不安と戸惑いでいっぱいだった母も私もすっかり大船に乗ったつもりで心に余裕が生まれ、祖母ともきちんとお別れし、参列客の皆様とも良い時間を過ごすことができました。感謝しています。

ページトップへ