
損害保険会社の口コミ・評判ランキング
もくじ
損害保険会社の口コミ・評判ランキング(総合)
順位 | 商品・サービス | 辛口評価 | 口コミ数 |
---|---|---|---|
1位 | SBI損保 | 3.27 | 517 |
2位 | 東京海上日動火災保険 | 3.20 | 455 |
3位 | あいおいニッセイ同和損保 | 3.14 | 403 |
4位 | 損保ジャパン | 3.09 | 383 |
5位 | アクサダイレクト | 3.09 | 373 |
6位 | 三井ダイレクト損保 | 3.07 | 347 |
7位 | ソニー損保 | 3.01 | 278 |
8位 | セゾン自動車火災保険 | 3.00 | 287 |
9位 | チューリッヒ保険 | 2.95 | 249 |
10位 | AIG損保 | 2.85 | 165 |
11位 | 共栄火災 | 2.81 | 122 |
12位 | 楽天損保 | 2.77 | 102 |
13位 | セコム損保 | 2.76 | 46 |
14位 | 三井住友海上 | 2.75 | 79 |
15位 | Chubb損害保険 | 2.73 | 64 |
16位 | ジェイアイ傷害火災保険 | 2.72 | 15 |
17位 | エイチ・エス損保 | 2.72 | 14 |
18位 | 日新火災海上保険 | 2.70 | 23 |
19位 | au損害保険 | 2.68 | 20 |
事故や災害などの際の損害を補償してくれる損害保険会社 。自動車保険や火災保険、医療保険などの種類があります。年中無休対応やWEB申込、個人に合わせた補償内容の選択などサービス内容も会社によりさまざまです。
口コミは実際に損害を受けた時の対応についての投稿が多いです。事故や災害で自身もパニックになったり落ち込んだりしている時に担当者が適切に対処してくれるかどうかや、支払った保険料と実際に受けた補償内容が見合っているかで評価が分かれているようです。
ここでは、損害保険会社に寄せられた口コミをベースにし、ランキング形式で紹介しています。
担当者とのやり取りなど、口コミを参考に万が一のことが起きた時に自分が安心して利用できる損害保険会社がどこか考えてみてください。
みん評の上手な使い方
本ランキングは「総合」の並び順になりますが、以下の並び替え機能で 「保険料順」 「補償内容順」 「事故対応順」 「サポート順」 など複数の観点でチェックすることをおすすめします。そして順位だけでなく、みん評の1番のウリである口コミをしっかり読んで、後悔のない商品・サービス利用にお役立てください。
事故被害にあって相手の保険会社が東京海上日動なら、すぐ弁護士に依頼すべき
交通事故の被害にあったとき、加害者が加入しているのが東京海上日動でした。
そして東京海上日動(担当者)のふざけた対応に腹が立って訴訟を提起し、結果的に和解となりましたが、元々の提示額を上回ることになったので溜飲が下がりました。
他損保の営業の方から聞いた話では、事故担当者は「解決までの時間」「支払った保険金額」「保険契約者の満足度」で評価されるそうです。
私の場合は解決までの時間が約2年半、受け取った金額は保険会社の提示額以上、訴えたのは保険会社ではなく事故の加害者(=契約者)なので保険契約者の満足度は恐らく最低だったかと・・・ざまぁみろって感じです。自宅に裁判所から訴状が届いたらビックリしますよね(笑) 高い保険料払ってんのになにやってんだよって普通なら思うはずですので。
ちなみに私の話を聞いた他損保の営業の方も「それはおかしいので弁護士に相談した方がいい」と言ってました。同業者からもおかしいと思われるようなことをやってるのが、東京海上日動です。
口コミと全然違いましたよ(笑)
元々何も考えずあいおいの自動車保険(ドラレコ型も設置)に加入していましたが、先日自動車のこちらが優先道路の交差点を法定速度以下で走行中、二輪車の相手側が一時停止無視でこちらの横っ腹に突っ込んでくるという事故に遭った際は、事故から数日は毎日、相手方の主張や進行具合など状況報告があり、相手方が一時停止無視をしたにも関わらず、
・自動車と二輪車ではその段階で自動車の過失が大きくなること
・優先道路だろうと信号がなく見通しの悪い交差点では確認義務があること
などを盾に過失割合6:4を主張され(他のサイトで確認しましたが、これは無茶な主張ではなく普通です)、こちらとしては、
「いやいやいやいや待て待て待て待て、突っ込んできた分際でふざけんなよ!」
という話にもなるわけですが、その後あいおいの担当者から
「8:2まで相手方に譲歩してもらいました。ルールを無視したのが相手方で、これでもとてもご納得できないと思いますが、道交法や判例を見ても、これ以上にはできないのです」
となぜその過失割合が限界なのか、道交法と判例の具体的説明と、謝罪までしてくれましたので、突っ込まれた側としては相手に腹も立ちますが、こちらの保険屋としてはかなり無理をして完全にできることをしてもらった感じなので、受け入れることにしました。保険屋の現場確認も事故から数日だったので早い?方かな。
なんか、相手方があいおいだったから、という同じような理由、同じような状況の最低評価口コミが
“不思議なほど” ”不自然なほど”
並んでいるので、私の「事実」も書かせてもらいました(笑)
価格が下がれば最高なのですが、私の場合はこれからもあいおいの世話になります☆
事故対応
当方の停車中の車に対して、後ろから追突されバンパーの一部が割れて破損。当日中のあいおいニッセイ同和損保より10対0で補償とのことであったが、相手方(あいおいニッセイ同和損保)よりバンパーにもともと傷があり、事故でバンパー破損は認めるが、半額しか補償しないと連絡あり。対応も遅い上にそもそも迷惑をかけているとも思っていない担当者の言い方は非常に腹立たしい。流石に傷をつけた上に交換費用を払わないのは納得いかないと返答したところ、相談次第では全額出すと一貫性がないのもこちらが素人と思って不誠実な対応をしているように感じてしまう。当方は自動車保険を使用する機会がなく、他の自動車保険と比較不可能だが、今回の事故対応であいおいニッセイ同和損保にだけは乗り換えたくない。
間違いが多く対応が雑すぎます
保険会社としての責務を全うできていないに尽きます。
事故対応、サポートには星ひとつでも付けたくありません。
事故をした後の処理も本当に遅い。2ヶ月近くかかっても終わりません。相手方がいる事故だったので、不安しかありません。
また、ひとつひとつの対応指示が?ということが多い。
事故をした人、事故に遭った人の気持ちなどお構いなく、「余ったお金でお菓子でも買ってください」などの言葉を平気で言える担当者の方でした。
よく調査もせず、最初は保険を使わせるために修理に掛る高い金額を伝えられましたが、こちらもディーラーなどにも確認しながら進めたところ、最終的には何故か4割くらい安い金額でした。
極めつけは、保険会社からここに入金してくださいという入金口座の情報が書かれたメールが送られてきたため、入金したのですが、この口座情報も間違っていました。たまたま自分のディーラー側の口座だったため、返金がされましたが、もしも違うところだったらと思うとゾッとします。
確認の連絡を入れても安心してくださいとしか言われなくて、何だかおかしな対応が多いです。
事故をした方が悪いのは当然ですが、そういう時にフォローできる体制が欲しいから対価として保険料を払っているのです。こんなに対応がひどい保険会社があるんだと、感じたのが正直なところです。
担当の方が良くなかっただけかもしれませんので、入ることを検討されている方は、他の方の評価やクチコミなども参考にされた方が良いと思います。
新車の契約は電話のみです!ネット割引対象外
ネット割引1万円が大きいので、新車購入にあたりセゾンを選びました。
ネットだと1万円割引、という言葉におどらされましたが、新車購入については適応外とのことでした。
しかし、次年度からは1万円割引になるので、期待しています。
ルノー、トゥインゴを加入しましたが、あいおいニッセイ6万円、東京海上5.7万円、損保ジャパン5.5万円、セゾン4.6万円でした。
セゾンは、ロードサービスが充実しているのでオススメです。
・レッカー移動は15万円(180km)まで無料
・宿泊費1名あたり1万円まで保障
・帰宅限度額1名あたり2万円まで保障
・車輌運搬費用15万円
そしてなんといっても、ALSOKの急行サポートがつきますので選びました。
しかし、契約しようと電話しましたらオドメーターの距離がわからないといけない、とのことでディーラーに問い合わせ。
翌日に電話をいただく約束になりました。
が・・・・電話があり、「ルノーの車検証を送付して欲しい」とのことでした、
しかも返答が2時間後だそうで・・・・。
それなら、なぜ前日に依頼しないのか、怒れてきました。
電話対応は、2時間後の7分後。約30分電話で話をしました。
前の自動車保険の等級、事故歴などを聞かれました。
クレジットカード、免許証(色、有効期限)も確認されました。
何もなければ電話がかかってこないとのことでしたが、クレジットカードなどは最近では1分以内に確認が取れるので、
もう少し融通がきけばいいのに、と感じました。
来年1万円割引なので、そこだけがありがたいですね!
残念な会社
保険料が安いのが魅力で契約していたことがあるが、いざと言う時にまったく頼りにならなかった。自社の負担をいかに減らすかにご執心で、困っている契約者に寄り添う姿勢はありませんでした。もう二度とこの保険会社と契約することはありません。
口コミと全然違いましたよ(笑)
元々何も考えずあいおいの自動車保険(ドラレコ型も設置)に加入していましたが、先日自動車のこちらが優先道路の交差点を法定速度以下で走行中、二輪車の相手側が一時停止無視でこちらの横っ腹に突っ込んでくるという事故に遭った際は、事故から数日は毎日、相手方の主張や進行具合など状況報告があり、相手方が一時停止無視をしたにも関わらず、
・自動車と二輪車ではその段階で自動車の過失が大きくなること
・優先道路だろうと信号がなく見通しの悪い交差点では確認義務があること
などを盾に過失割合6:4を主張され(他のサイトで確認しましたが、これは無茶な主張ではなく普通です)、こちらとしては、
「いやいやいやいや待て待て待て待て、突っ込んできた分際でふざけんなよ!」
という話にもなるわけですが、その後あいおいの担当者から
「8:2まで相手方に譲歩してもらいました。ルールを無視したのが相手方で、これでもとてもご納得できないと思いますが、道交法や判例を見ても、これ以上にはできないのです」
となぜその過失割合が限界なのか、道交法と判例の具体的説明と、謝罪までしてくれましたので、突っ込まれた側としては相手に腹も立ちますが、こちらの保険屋としてはかなり無理をして完全にできることをしてもらった感じなので、受け入れることにしました。保険屋の現場確認も事故から数日だったので早い?方かな。
なんか、相手方があいおいだったから、という同じような理由、同じような状況の最低評価口コミが
“不思議なほど” ”不自然なほど”
並んでいるので、私の「事実」も書かせてもらいました(笑)
価格が下がれば最高なのですが、私の場合はこれからもあいおいの世話になります☆
事故対応
当方の停車中の車に対して、後ろから追突されバンパーの一部が割れて破損。当日中のあいおいニッセイ同和損保より10対0で補償とのことであったが、相手方(あいおいニッセイ同和損保)よりバンパーにもともと傷があり、事故でバンパー破損は認めるが、半額しか補償しないと連絡あり。対応も遅い上にそもそも迷惑をかけているとも思っていない担当者の言い方は非常に腹立たしい。流石に傷をつけた上に交換費用を払わないのは納得いかないと返答したところ、相談次第では全額出すと一貫性がないのもこちらが素人と思って不誠実な対応をしているように感じてしまう。当方は自動車保険を使用する機会がなく、他の自動車保険と比較不可能だが、今回の事故対応であいおいニッセイ同和損保にだけは乗り換えたくない。
事故被害にあって相手の保険会社が東京海上日動なら、すぐ弁護士に依頼すべき
交通事故の被害にあったとき、加害者が加入しているのが東京海上日動でした。
そして東京海上日動(担当者)のふざけた対応に腹が立って訴訟を提起し、結果的に和解となりましたが、元々の提示額を上回ることになったので溜飲が下がりました。
他損保の営業の方から聞いた話では、事故担当者は「解決までの時間」「支払った保険金額」「保険契約者の満足度」で評価されるそうです。
私の場合は解決までの時間が約2年半、受け取った金額は保険会社の提示額以上、訴えたのは保険会社ではなく事故の加害者(=契約者)なので保険契約者の満足度は恐らく最低だったかと・・・ざまぁみろって感じです。自宅に裁判所から訴状が届いたらビックリしますよね(笑) 高い保険料払ってんのになにやってんだよって普通なら思うはずですので。
ちなみに私の話を聞いた他損保の営業の方も「それはおかしいので弁護士に相談した方がいい」と言ってました。同業者からもおかしいと思われるようなことをやってるのが、東京海上日動です。
事故被害にあって相手の保険会社が東京海上日動なら、すぐ弁護士に依頼すべき
交通事故の被害にあったとき、加害者が加入しているのが東京海上日動でした。
そして東京海上日動(担当者)のふざけた対応に腹が立って訴訟を提起し、結果的に和解となりましたが、元々の提示額を上回ることになったので溜飲が下がりました。
他損保の営業の方から聞いた話では、事故担当者は「解決までの時間」「支払った保険金額」「保険契約者の満足度」で評価されるそうです。
私の場合は解決までの時間が約2年半、受け取った金額は保険会社の提示額以上、訴えたのは保険会社ではなく事故の加害者(=契約者)なので保険契約者の満足度は恐らく最低だったかと・・・ざまぁみろって感じです。自宅に裁判所から訴状が届いたらビックリしますよね(笑) 高い保険料払ってんのになにやってんだよって普通なら思うはずですので。
ちなみに私の話を聞いた他損保の営業の方も「それはおかしいので弁護士に相談した方がいい」と言ってました。同業者からもおかしいと思われるようなことをやってるのが、東京海上日動です。
口コミと全然違いましたよ(笑)
元々何も考えずあいおいの自動車保険(ドラレコ型も設置)に加入していましたが、先日自動車のこちらが優先道路の交差点を法定速度以下で走行中、二輪車の相手側が一時停止無視でこちらの横っ腹に突っ込んでくるという事故に遭った際は、事故から数日は毎日、相手方の主張や進行具合など状況報告があり、相手方が一時停止無視をしたにも関わらず、
・自動車と二輪車ではその段階で自動車の過失が大きくなること
・優先道路だろうと信号がなく見通しの悪い交差点では確認義務があること
などを盾に過失割合6:4を主張され(他のサイトで確認しましたが、これは無茶な主張ではなく普通です)、こちらとしては、
「いやいやいやいや待て待て待て待て、突っ込んできた分際でふざけんなよ!」
という話にもなるわけですが、その後あいおいの担当者から
「8:2まで相手方に譲歩してもらいました。ルールを無視したのが相手方で、これでもとてもご納得できないと思いますが、道交法や判例を見ても、これ以上にはできないのです」
となぜその過失割合が限界なのか、道交法と判例の具体的説明と、謝罪までしてくれましたので、突っ込まれた側としては相手に腹も立ちますが、こちらの保険屋としてはかなり無理をして完全にできることをしてもらった感じなので、受け入れることにしました。保険屋の現場確認も事故から数日だったので早い?方かな。
なんか、相手方があいおいだったから、という同じような理由、同じような状況の最低評価口コミが
“不思議なほど” ”不自然なほど”
並んでいるので、私の「事実」も書かせてもらいました(笑)
価格が下がれば最高なのですが、私の場合はこれからもあいおいの世話になります☆
事故対応
当方の停車中の車に対して、後ろから追突されバンパーの一部が割れて破損。当日中のあいおいニッセイ同和損保より10対0で補償とのことであったが、相手方(あいおいニッセイ同和損保)よりバンパーにもともと傷があり、事故でバンパー破損は認めるが、半額しか補償しないと連絡あり。対応も遅い上にそもそも迷惑をかけているとも思っていない担当者の言い方は非常に腹立たしい。流石に傷をつけた上に交換費用を払わないのは納得いかないと返答したところ、相談次第では全額出すと一貫性がないのもこちらが素人と思って不誠実な対応をしているように感じてしまう。当方は自動車保険を使用する機会がなく、他の自動車保険と比較不可能だが、今回の事故対応であいおいニッセイ同和損保にだけは乗り換えたくない。
事故被害にあって相手の保険会社が東京海上日動なら、すぐ弁護士に依頼すべき
交通事故の被害にあったとき、加害者が加入しているのが東京海上日動でした。
そして東京海上日動(担当者)のふざけた対応に腹が立って訴訟を提起し、結果的に和解となりましたが、元々の提示額を上回ることになったので溜飲が下がりました。
他損保の営業の方から聞いた話では、事故担当者は「解決までの時間」「支払った保険金額」「保険契約者の満足度」で評価されるそうです。
私の場合は解決までの時間が約2年半、受け取った金額は保険会社の提示額以上、訴えたのは保険会社ではなく事故の加害者(=契約者)なので保険契約者の満足度は恐らく最低だったかと・・・ざまぁみろって感じです。自宅に裁判所から訴状が届いたらビックリしますよね(笑) 高い保険料払ってんのになにやってんだよって普通なら思うはずですので。
ちなみに私の話を聞いた他損保の営業の方も「それはおかしいので弁護士に相談した方がいい」と言ってました。同業者からもおかしいと思われるようなことをやってるのが、東京海上日動です。
口コミと全然違いましたよ(笑)
元々何も考えずあいおいの自動車保険(ドラレコ型も設置)に加入していましたが、先日自動車のこちらが優先道路の交差点を法定速度以下で走行中、二輪車の相手側が一時停止無視でこちらの横っ腹に突っ込んでくるという事故に遭った際は、事故から数日は毎日、相手方の主張や進行具合など状況報告があり、相手方が一時停止無視をしたにも関わらず、
・自動車と二輪車ではその段階で自動車の過失が大きくなること
・優先道路だろうと信号がなく見通しの悪い交差点では確認義務があること
などを盾に過失割合6:4を主張され(他のサイトで確認しましたが、これは無茶な主張ではなく普通です)、こちらとしては、
「いやいやいやいや待て待て待て待て、突っ込んできた分際でふざけんなよ!」
という話にもなるわけですが、その後あいおいの担当者から
「8:2まで相手方に譲歩してもらいました。ルールを無視したのが相手方で、これでもとてもご納得できないと思いますが、道交法や判例を見ても、これ以上にはできないのです」
となぜその過失割合が限界なのか、道交法と判例の具体的説明と、謝罪までしてくれましたので、突っ込まれた側としては相手に腹も立ちますが、こちらの保険屋としてはかなり無理をして完全にできることをしてもらった感じなので、受け入れることにしました。保険屋の現場確認も事故から数日だったので早い?方かな。
なんか、相手方があいおいだったから、という同じような理由、同じような状況の最低評価口コミが
“不思議なほど” ”不自然なほど”
並んでいるので、私の「事実」も書かせてもらいました(笑)
価格が下がれば最高なのですが、私の場合はこれからもあいおいの世話になります☆
事故対応
当方の停車中の車に対して、後ろから追突されバンパーの一部が割れて破損。当日中のあいおいニッセイ同和損保より10対0で補償とのことであったが、相手方(あいおいニッセイ同和損保)よりバンパーにもともと傷があり、事故でバンパー破損は認めるが、半額しか補償しないと連絡あり。対応も遅い上にそもそも迷惑をかけているとも思っていない担当者の言い方は非常に腹立たしい。流石に傷をつけた上に交換費用を払わないのは納得いかないと返答したところ、相談次第では全額出すと一貫性がないのもこちらが素人と思って不誠実な対応をしているように感じてしまう。当方は自動車保険を使用する機会がなく、他の自動車保険と比較不可能だが、今回の事故対応であいおいニッセイ同和損保にだけは乗り換えたくない。
スポンサーリンク
損害保険会社(総合)4位~
最悪の対応
この保険使えません。
交差点で物損事故を起こしました。全損です。相手側がクラクションを習いながら信号無視(完全な赤信号)で突っ込んできてぶつけられましたが、後日担当から「信号無視もクラクションも鳴らしていない此方が青だったと主張しているので其方が信号無視をしたので10:0です」とのことを言ってきたので、此方の保険会社と相談したところ「此方の主張と事故証明は関係ない此方が判断する」と言って相手にされないませんでした、
その後ドラレコを提出したほうがいいと言われましたので、此方の保険会社に弁護士依頼を行い裁判としました。そして相手側は虚偽と、信号無視と業務上過失傷害で処分されました。その時の言い訳が酷い。「こちらは加入者を守るため加入者様の話を100%尊重しただけ。」と言われました。その後刑事裁判にも発展し、その時被告人から「保険会社が、相手が信号無視したと言えば大丈夫と言われた」と頭の悪い嘘を言いました。保険会社の人間も証人で出席しましたがお互いに責任のなすり相です。
こんな保険会社存続していること自体犯罪です。
契約継続強要
継続打切りは電話のみ
電話しても繋がらない
契約解除の妨害がひどい。
摘発レベル。
犯罪の会社です。
間違いが多く対応が雑すぎます
保険会社としての責務を全うできていないに尽きます。
事故対応、サポートには星ひとつでも付けたくありません。
事故をした後の処理も本当に遅い。2ヶ月近くかかっても終わりません。相手方がいる事故だったので、不安しかありません。
また、ひとつひとつの対応指示が?ということが多い。
事故をした人、事故に遭った人の気持ちなどお構いなく、「余ったお金でお菓子でも買ってください」などの言葉を平気で言える担当者の方でした。
よく調査もせず、最初は保険を使わせるために修理に掛る高い金額を伝えられましたが、こちらもディーラーなどにも確認しながら進めたところ、最終的には何故か4割くらい安い金額でした。
極めつけは、保険会社からここに入金してくださいという入金口座の情報が書かれたメールが送られてきたため、入金したのですが、この口座情報も間違っていました。たまたま自分のディーラー側の口座だったため、返金がされましたが、もしも違うところだったらと思うとゾッとします。
確認の連絡を入れても安心してくださいとしか言われなくて、何だかおかしな対応が多いです。
事故をした方が悪いのは当然ですが、そういう時にフォローできる体制が欲しいから対価として保険料を払っているのです。こんなに対応がひどい保険会社があるんだと、感じたのが正直なところです。
担当の方が良くなかっただけかもしれませんので、入ることを検討されている方は、他の方の評価やクチコミなども参考にされた方が良いと思います。
事故した時が困ります。
事故状況もよく把握せず、こちらが悪いのに、相手にも責任があります的な話をするので、穏便に済むものが済まなくなります。明らかに停車中の車両に当ててるのに、100%きっちり賠償してもらえなかったら、保険に入ってる意味ないですよね。結局、自分で不足の分を払おうかどうしようか考え中です。
直前停止でも何でもない、ただ単に相手車両の前方が止まってるので停止してた車両にあてたにもかかわらずです。ちょっとひどいと思います。
知り合いも、100%悪い追突事故をしたとき、被害者の方へのレンタカー費用が満額出せないとソニーからのクレームが入って、修理工場にとにかく早く直してもらうようにお願いしたみたいです。ちょっと考えられないような対応をされる保険会社と思います。
事故とかなにも無いときは、保険料の安さだけ求めて、こう言うネット保険はありかもですが、皆さん気を付けられたほうがいいと思います。
新車の契約は電話のみです!ネット割引対象外
ネット割引1万円が大きいので、新車購入にあたりセゾンを選びました。
ネットだと1万円割引、という言葉におどらされましたが、新車購入については適応外とのことでした。
しかし、次年度からは1万円割引になるので、期待しています。
ルノー、トゥインゴを加入しましたが、あいおいニッセイ6万円、東京海上5.7万円、損保ジャパン5.5万円、セゾン4.6万円でした。
セゾンは、ロードサービスが充実しているのでオススメです。
・レッカー移動は15万円(180km)まで無料
・宿泊費1名あたり1万円まで保障
・帰宅限度額1名あたり2万円まで保障
・車輌運搬費用15万円
そしてなんといっても、ALSOKの急行サポートがつきますので選びました。
しかし、契約しようと電話しましたらオドメーターの距離がわからないといけない、とのことでディーラーに問い合わせ。
翌日に電話をいただく約束になりました。
が・・・・電話があり、「ルノーの車検証を送付して欲しい」とのことでした、
しかも返答が2時間後だそうで・・・・。
それなら、なぜ前日に依頼しないのか、怒れてきました。
電話対応は、2時間後の7分後。約30分電話で話をしました。
前の自動車保険の等級、事故歴などを聞かれました。
クレジットカード、免許証(色、有効期限)も確認されました。
何もなければ電話がかかってこないとのことでしたが、クレジットカードなどは最近では1分以内に確認が取れるので、
もう少し融通がきけばいいのに、と感じました。
来年1万円割引なので、そこだけがありがたいですね!
残念な会社
保険料が安いのが魅力で契約していたことがあるが、いざと言う時にまったく頼りにならなかった。自社の負担をいかに減らすかにご執心で、困っている契約者に寄り添う姿勢はありませんでした。もう二度とこの保険会社と契約することはありません。
カードで加入したらだめ
保険料が安いのは一年目だけ
勝手に自動継続特約なんかつけられて、大幅値上げで見積もりもメールも無く前月に引き落とそうとします。幸いカードの使用期限が切れて新しいカードになっていたので難を逃れました。
ちなみに、よく行くコンビニに突っ込んだ車がチューリッヒの保険加入だったらしく、2ヶ月間ベニヤ板でした。
聞くと保険会社が金払わないって言ってました。
こんな良い保険会社は他にない。
自動車を購入し、購入した自動車屋さんで保険に加入。
数ヶ月後、車対車の事故をしてしまい、警察、自動車屋さんに連絡しました。
待つこと10分警察が到着し、5分後に車屋さんとALSOKが到着しました。車屋さんは代車をすぐに用意してくれて、ALSOKは何やら現場の状況を保険会社に連絡している様子。
何から何までスマートに終わり、保険会社、自動車屋さんの対応が良過ぎて本当に助かりました。
事故対応が遅い、怠慢、非常識。
昨年度、年寄りのドライバーが運転する車に、追突事故を起こされました。
弁護士特約付きの保険に加入していた為、弁護士を担当者として、相手側保険会社との和解をお願いしましたが、首都圏サービス部在籍の担当者から、緊急事態宣言発令中の為、弁護士依頼が出来ない回答を受け、更には、宣言解除まで、事故対応ができない回答を、重ねて受けました。
正直!唖然とし、呆れ果てました。
相手側の保険会社は、東京海上日動火災保険でしたので、事故翌日には、事故調査員が来て、破損した私の車両を確認していましたし、保険会社の担当者からも、謝罪連絡がありました。
しかしながら、私が契約している共栄火災は、緊急事態宣言発令中の為、事故対応が出来ない旨を、相手側保険会社に伝えると、お悔やみの言葉を頂き、保険会社内では、評判の悪い会社である事実を知らされました。
和解解決後、即日、保険会社を変更しました。
野蛮な発言をする担当者も存在していた為、もはや、ウンザリです。
10対0の被害者に暴力を振るう様な塩対応。加入もしない方がいい。
ゴミ清掃のトラックが、止まっている私の配達用バイクに激突しました。
しかしながら具体的な補償の説明をしてもらえません。
どうしたらいいのかわからなかったのですが、バイク屋さんに相談したところ、色々教えてくれて保険会社の担当は、とぼけているのだそうで、それがこの会社のやり口だそう。
補償したく無いので、無知な被害者には塩対応で無視に近い‥。
仕事もできないし、補償額も低く見積もってきました。
この会社は、電話の挨拶は丁寧なのですが、それだけだと思いまし
た。
加害者が区の清掃会社なので、清掃会社と区に運転の管理責任を問うべきだと、アドバイスをもらいましたので、今後は保険会社を通さずに加害者と区と話し合う予定です。
この会社の任意保険は被害者に塩対応なので、私が保険に加入するとしても、この会社は避けます。トラブルの可能性大。怖いです。
海外旅行保険を利用したが、保障してもらえなかった。
海外旅行保険を利用しました。
結果保障内容に適用する内容でしたが、保障してもらえませんでした。
二度とこの会社の保険は利用しません。
みなさまもお気をつけて。