315,447件の口コミ

  • ネット証券の口コミ・評判(評価順)

ネット証券の口コミ・評判

もくじ

ネット証券の口コミ・評判(総合)

順位 商品・サービス 辛口評価 口コミ数
1位

SBI証券

3.33 36
2位

楽天証券

3.13 26
3位

丸三証券

3.03 24
4位

松井証券

2.95 18
5位

auカブコム証券(旧:カブドットコム証券)

2.94 18
6位

GMOクリック証券

2.92 17
7位

SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)

2.92 16
8位

マネックス証券

2.86 13
9位

connect

2.84 13
10位

LINE証券

2.82 12
11位

ネオモバ(SBI証券ネオモバイル証券)

2.81 11
12位

岡三オンライン

2.79 11
13位

STREAM(ストリーム)

2.78 9
14位

サクソバンク証券

2.76 9
15位

PayPay証券(旧:ワンタップバイ)

2.76 9
16位

マネックストレーダー

2.76 8
17位

DMM.com証券

2.75 8
18位

内藤証券

2.73 7

インターネットを通じて株式取引ができるネット証券。対面型の総合証券よりも手数料が安く、口座開設から売買注文、決済に至るまで、ネット上で完了させられる手軽さが人気です。

各社の比較を行う際は、売買手数料の安さはもちろん、Webサイトや取引ツールの使いやすさにも注目してください。

ここでは、各社サービスの口コミ・ユーザー満足度を紹介します。

スポンサーリンク

口コミ評価は、投稿頂いた口コミをプログラムにより自動集計した結果になります。

高齢者をカモにする

  • 1.00by ぶりさん

親が高齢で良く分かっていないのにつけこんで、昨年、一昨年と上昇相場の中で大きな損が出ました。

取引内容を見せてもらうと、高齢者が買うに適さないハイリスクの投信を何本も買わされたり、売買手数料が目的としか思えない利益より手数料が大きい証券取引がいくつもありました。

出来高10万もない株に「こちらで情報があるので」と買わされて、目標単価下に変わっても連絡なし。今も下がり続けてます。こちらから問いただしても「株は上下するので」と情けない言い訳しかしない。

支店長も課長も担当も誠意が全く感じられなく他社に移管です。

株式移管でがっかり

  • 1.00by 猫好きさん

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
以前から松井証券を利用していたから。

【良かった点】
1)IPOは事前に資金を振り込む必要が無いのはとても良い。

【気になった点】
1)株式を他の証券会社から移管したのだが・・移管手数料は払い戻しがあると見て知っていたので。
払い出し証券会社の取引証明書が出来てからで良いかの安易に考えていた。
移管手数料の払い戻しは移管日から1月以内に申告しないと受け付けれませんと・・トホホ
・・顧客の取引と預り残高の明細のこと。取引残高報告書は、取引があった場合は、原則、3か月に1度の頻度で顧客に送付される。 取引がない場合でも預り残高があれば、1年に1回以上送付される。(金商法37条の4)なんだが。 何故1月の期限なのかを尋ねたら・・松井独自の顧客サービスだかららしいです。

2)貸株金利の銘柄が少なすぎる・・東証プライムの主力銘柄を移管したのだが・・貸株金利が付かない?? 尋ねると、お客様の銘柄には貸株金利は付きませんと(涙 他社でもある程度銘柄所有しているのだが・・他社では貸株金利のみで1万円程度の金利があった。 資産は500万ぐらいだが、貸株金利0.1%でも5K円位は見込めるのに。

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
IPOと投資信託のみなら利用する事は検討するが・・流石にここまで来ると株式では無いです。
来年になったら株式は他社に移管するかも知れません。

仕事中にスマフォに電話

  • 1.00by おさるさんさん

仕事中にスマフォになんどか電話が入りました。
でないでいたら取引停止となっています。
勧誘の電話かと思いましたがあとからお知らせに気が付いてみると
口座内容について となっています。
証券会社から問い合わせの電話が入ったのは複数の証券会社と30年以上していて
今回が初めて 取引停止も初めてです。
ここを読んで問い合わせるのも面倒になりました。
なにかあったのでしょうか???

ページトップへ