
パソコンショップの口コミ・評判
もくじ
パソコンショップの口コミ・評判(総合)
順位 | 商品・サービス | 辛口評価 | 口コミ数 |
---|---|---|---|
1位 |
PCデポ |
3.33 | 277 |
2位 |
アプライド |
3.24 | 169 |
3位 |
パソコン工房 |
3.24 | 133 |
4位 |
ドスパラ |
3.14 | 81 |
5位 |
ツクモ/TSUKUMO |
2.91 | 43 |
6位 |
PCワンズ/1's |
2.79 | 21 |
7位 |
パソコンショップSEVEN |
2.79 | 20 |
8位 |
STORM |
2.75 | 17 |
9位 |
パソコンショップ アーク |
2.74 | 15 |
10位 |
VSPEC |
2.73 | 11 |
ノートパソコンやデスクトップパソコンから周辺機器まで揃うパソコンショップ。用途や予算に合わせてカスタマイズできるBTOパソコンは特に人気が高く、価格やパーツの品揃え、サポート体制などはショップによってさまざまです。
口コミ投稿は納期やサポートについてが多く、商品が届くまでの時間やサポート担当者の態度が厳しい評価に繋がっている印象です。納期は購入前に詳細に確認をしたので問題なかった、店舗によっては満足のいく対応だったとの口コミもあるので参考にしてみてください。
ここでは、パソコンショップに寄せられた口コミ・評判を紹介しています。
パソコン初心者は何を選べば良いのか、トラブル時にどうすれば良いのかなど分からないことも多いので、口コミを参考に納得して購入できるパソコンショップを選んでください。
スポンサーリンク
口コミ評価は、投稿頂いた口コミをプログラムにより自動集計した結果になります。
PCデポ
買うものじゃない!PC教室です
4年前のPC、動きが悪いので相談に行く。ハードディスクが壊れてるかもSSDに変えると早くなりますよとのことでVAIOを購入。
データ等の移動は3万ほどかかるので自分で行うとのことで持ち帰る。店員曰くUSBにコピーして移せばできますよとレベルの低いアドバイス。一週間後聞きたいことがあり購入した店舗へ、担当者接客中なので窓口の社員に話をしようとしたが、とにかく説明を聞きたかったら金を払えの一点張り普通PCを購入していただいたお客様がちょっと教えてと聞きに来たら少しは丁寧に対応するものだと思うが。PCデポはPC教室ですお金を払って解らないことを教えてもらうにはよいがPCを買うところではない。新しく購入したVAIOは具合よく使えてます78歳の老人より。

サポートの勧誘が酷い
中古のパソコン1台買っただけなのになんで年間なん万も掛かる5年縛りのサポートの話で時間潰されなあかんのか謎。
おまけに宗教かってくらいに執拗い。
今流行りの点検商法みたいな説明しだす。
最悪でした😠

原因不明でも料金はしっかり取る
モニターに表示が出なくなったので持ち込んで修理依頼した。
不良箇所を特定するために\6,600とのこと。
高っ! と思ったが不良箇所がわからないことには仕方がないので預ける。
10日ほどして連絡があり、「基板から油が滲み出してコネクタが接触不良を起こし、修理できません。」とのこと。
基板から油? んなことあるかいっ!基板が油を含んでるなんて初めて聞いたわいっ!
それに、接触不良が原因という判断をしたなら「グラフィックボードは大丈夫という確認はしたんですよね?」と聞いたら確認していない。
油で接触不良なら、油を拭き取って確認くらいしろよっ!って思ったが「当店ではこれ以上できません。」の一点張り。
結局、これだけの料金を取って原因究明できていない。
泣く泣く引き取って自分で色々見て、なんとかグラフィックボードを手に入れ(本体価格\1,040)交換したら治った。
接触不良じゃありませんでしたっ!(金返せ)
知識も技術もやる気もなしのボッタクリ店でした。

☆ドスパラと★パソコン工房の比較
今までパソコン工房オンリーでした。(何処で買っても同じ?!と言う理由で。)
同じ様な仕様ですが、
復元ファイル一つを見ても、
★パソコン工房 作成できない(そもそも入っていない)
☆ドスパラ 準備されてて作成できる。
これって、大きな違いだと思いませんか??
各種ドライバー
★パソコン工房 元々入っていない。
☆ドスパラ 復元ファイルから可能。
この様な些細な事かも知れませんが、再セットアップできると言う可能性を残してくれるドスパラに感謝いたします。
次回からは”ドスパラ”ですね。
店舗で購入時にレジで値段が違った
地元にドスパラ店舗ができたので初めて行ってみたときの話ですが、安かったので中古商品を購入しようとレジに持って行ったところ店が間違えて??3000円ほど安く価格をつけていたようです。ポップに大きく価格とスペックが印刷されていましたが、これはドスパラでは普通ですかね?

初期不良には対応無し
初期不良品を掴まされましたが、初期不良のサポートを受けられませんでした。PCを送って修理して貰いましたが、何も問題はないとのことでした。使って二年も経たないうちに故障で起動も出来なくなりました。ここはもうダメです。他の店で買いましょう。

ジージーうるさいPC、周辺機器の品質もいまいち、サポートは話が通じない
ネット上のStormでPCを購入。セール中ということで喜んで買ったが購入した翌週にたまたま見たら買ったときと同じ構成の製品が別名目のセールで購入時よりもう1万円くらい安く売っていた。二重価格か?
パソコンは購入後2年くらい経っても一応使えているが、よくジージージーとうるさいのは閉口する。PCが光るのがStorm製品の売りのようだが光るのを楽しむために卓上に置くのが辛くなって別の部屋の床に置いてコードだけ伸ばすようになった。
Storm特製のメカニカルキーボード(6千円くらいする)もすぐにいくつかのボタンが効かなくなった。一般的に言ってメカニカルキーボードの方がメンブレンキーボードよりも耐用年数は多いはずなのだが。
Storm特製のマウスもすぐに壊れた。クリックに反応しなかったり、一度のクリックで何度もクリックしたかのようになった。これでは使い物にならない。
間に合わせのつもりでロジクールの千円台のメンブレンキーボードとマウスを買ったがこちらの方が長持ちしている。
Stormサポートに質問メールを送ってみたこともあるが(日本語が不自由なのかそれともユーザーの質問を門前払いしたくて悪意でわざとなのか)まるで話が通じない。