325,312件の口コミ

  • 人材派遣会社の口コミ・評判(口コミ評価順)

人材派遣会社一覧(口コミ評価順)

人材派遣の登録を行う際、各社で福利厚生やサポートなどに違いがあり、どの会社を選ぶか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。サービス内容も大切ですが、担当者や企業側の対応がどのようなものかも重要になってきます。 このコーナーでは、各派遣会社の口コミ・評判を集めました。人材派遣に登録する際には、皆さんから投稿された口コミも参考にしてみてはいかがでしょうか。利用された方の口コミもお待ちしております。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

1

テンプスタッフ

[引用]公式

3.35

求人数
3.46
対応
3.27
サポート
3.30
福利厚生
3.40

137

3回答

「コーディネーターの説明が丁寧」「就業後のアフターケアや福利厚生が充実!」と評判のテンプスタッフ。ここでは、実際にテンプスタッフを利用した人の声を集めました。

1.00

  • 求人数 2.00
  • 対応 -
  • サポート 1.00
  • 福利厚生 -

アフターケアと営業の質低下

こちらの話を聞いているのか理解していただいてるのかわからない対応のため、就業中の困ったことや会社に言いにくいことを相談できる方が減った。
 転職時の対応は無し。

 満期などの理由により次を探す際の斡旋等がありません。
 「お疲れ様でした。次も頑張ってください。」で終了。
 もちろん自分でも探しますが、次の就業先の提案等は一切ありませんでした。
 そこについての相談等も全くありません。
 「次も頑張ってね~ バイバイ」って感じで放置です。
 一応担当だから担当の間だけ対応します。って感じの方が多いです。
 登録当初は良い方が多かった気がするのですが、ここ数年はおざなりな方が多い気がします。

気になるQ&A

で、テンプスタッフって結局どうなの?上手な使い方があれば教えてほしい!

求人数が常時3万件以上と多いので、希望に合う仕事が見つかりやすい!しかも、福利厚生が充実&フォロー体制もしっかりしているから、派遣が初めての人にもおすすめ。

3.22

求人数
3.45
対応
3.29
サポート
3.37
福利厚生
3.24

105

リクルートスタッフィングは、リクルートグループの人材派遣会社です。福利厚生面でもリクルートグループの健康保険組合に加入できるため保険料も割安になるというメリットがあります。その他、育児支援やビジネスサポート、キャリアカウンセリングなどのサービスがあります。


ITエンジニア向けの求人他、スキルを活かした職種のバリエーションも豊富です。営業・コーディネーター・カウンセラーの3人が登録スタッフににつく体制で、就業中のサポートを行います。


スキルアップ講座などが特別料金で受けられるサービスもあります。


ここでは実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

あてにできないし、いい加減すぎる!!!

・担当営業は畑違いから転職してきたので、業界のことなど知らなず、頼りない
・「あなたにマッチした仕事」一覧に、自分が設定していない仕事まで出てきて面倒だ
・求人企業の良し悪しまでしっかり把握できていないので、いざ、応募者が着任してもクレームで長続きしない
・給与支給日になって職務開始時刻になっても振り込まれていない
・担当営業に俗人化していて、他の案件に応募しても情報共有ができていない

3

アデコ

[引用]公式

3.14

求人数
3.33
対応
3.15
サポート
3.26
福利厚生
3.19

91

本社がスイスにある総合人材サービスアデコグループの日本法人で、満足度の高い世界最大の派遣会社です。世界に60か国地域に5500拠点のネットワークがあり、国内では北海道から九州までのエリアをカバーしています。


多彩な経歴・スキルのスタッフを多く受け入れ、専門職の求人にも強いとの口コミや評判もあります。大手企業、外資系企業などあらゆる業種・職種案件があり、ITエンジニア系の専門職をはじめ人気の一般事務まで、高時給、短期、単発、未経験など幅広く対応しています。


定期的にスタッフ満足度調査を行い、積極的に登録スタッフの問題の把握と待遇改善に取り組んでいるというところに、登録スタッフへの配慮が感じられます。

頼りない

紹介時は乗り気な割には、いざ現場へ向かうとなるとなかなか扱いが雑になる(初日同行なしなど)上にサポート不足に対する自覚はなし、継続する努力自体も全て派遣社員へ責任を押し付ける。にも関わらず、無駄な連絡が多く困惑する。
終了となるや否や、自分達に責はないスタンスで通すので他案件の紹介もなし。実際の現場での動向を直に見ているわけではないので、派遣先企業の伝聞によってすべてを決めている様子は、子の実情や内情を一切無視する親そのものと同等で、こちらの話には聞く耳を持たないのでどう努力しようが考えようが無駄と思わせる学習性無気力の植え付けには長けている。
正直、どう動いていいのかもよくわからず、何を相談すべきかも不明瞭で何もかも噛み合わなかった。

テンプスタッフの気になるQ&A

PRテンプスタッフの気になるQ&A

テンプスタッフの気になる疑問に答えたQ&Aを公開しています。あなたの疑問を解決できたか、ぜひご意見をお聞かせください。

3.04

求人数
3.29
対応
3.16
サポート
3.12
福利厚生
3.33

74

人材サービス会社では世界第2位、本拠地オランダのランスタッド・ホールディングスグループの日本法人です。2010年に大手人材派遣会社フジスタッフを買収して統合されました。オフィス事務、製造物流、エンジニア、しょうがい者雇用、単発の労働派遣の他、キャリアコンサルティングに力を入れ、転職就職支援、再就職支援を行っています。

営業とコーディネーターの2人専任制の求職スタッフへのサポートは、安心感があると定評があります。

福利厚生、各種ライフサポートや就業や紹介などで貯まるワークポイントなどで就業者を支えるサービスが充実しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

常識のないやつが働いている

ランスタッドから、派遣が職場に来たが、だいぶ様子がおかしい。
遅刻して来て平気で着座、毎日5分は遅刻。
謝罪もない。

勤務中は、ほぼ毎日居眠り。
それをランスタッドに報告した翌日は、体調悪いので休みますと欠勤する始末。

ろくなやつがいないのか?
たまたまなのか…。きちんと指導すべきだと思う。

3.03

求人数
3.18
対応
3.01
サポート
3.04
福利厚生
3.13

69

スタッフサービス(オー人事net)は派遣会社の中では、求人数の多さ、求職数ともにトップクラスな会社で、事務・技術者・ITエンジニア・製造業務・介護看護医療事務など5部門に分けてそれぞれのニーズに対応しています。求人数が多いので、これまで事務職派遣が未経験の方だけでなく、元々派遣で働いていた方も、好条件の求人を見つけることが可能です。


登録スタッフ約112万人 、就業スタッフ約64000人・ネットワーク160拠点事業所全国各地にあり、都市部だけでなく地方での求人も全国にわたってあり、地方在住のスタッフにも安心です。


大手ゆえに福利厚生、ビジネスマナーやOAスキルなどのキャリアアップのためのサポートも充実しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 求人数 1.00
  • 対応 1.00
  • サポート 1.00
  • 福利厚生 1.00

自分たちの利益しか考えない最悪な会社

聞こえのいい言葉を並べて派遣先になんとか派遣させたら、あとは知らんぷり。
問い合わせや欠勤の連絡を入れても返事すらない。
担当者が変わったことすら知らせてこなかったので、びっくりした。
派遣元の顔色ばかりうかがって、こちらが派遣元から理不尽な扱いを受けている、と訴えてもなにもしてくれなかった。
「辞める」と言った途端、契約の途中だったせいか手のひらを返したような、歯の浮くセリフ連打で引き止めをしてきた。
普通に働くのが難しいような人でも平気で派遣させてくるため、派遣先の人になぜか私が責められて、尻拭いをしろ、と言われたりもした。
派遣社員のことを人とは思っていなくて、ただのコマとしてしか見ていない会社。担当者が変わっても同じだったので社風なんだろうと思う。
ここで働いてよかったことは、派遣という働き方は二度としない、と決めることができたこと。
なんとしても直雇用で仕事を見つける、という原動力をくれたこと。
保険の手続きなどの問い合わせの電話も全く通じないし、こんなにもいいところがない会社ってあるのかな?と思う。

スポンサーリンク

2.99

求人数
3.17
対応
3.13
サポート
3.24
福利厚生
3.27

63

派遣や日雇いなど様々な働き方ができ、給与の前払いサービスも利用できる派遣会社・ヒューマントラスト。

大手企業との取引が多いため、高時給の派遣求人をはじめ、業種や仕事内容も幅広く揃っていると人気ですが、「スタッフの対応が悪い?」、「時給に見合わない求人がある?」、「電話が繋がらないことが多い?」という点を気にしている人が多いです。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 求人数 3.00
  • 対応 1.00
  • サポート 1.00
  • 福利厚生 3.00

問い合わせしても無視

わからないことがあり問い合わせをしても全く返事なし。
アデコなどのその道の有名なところは当たり前にしてくれる連絡がいくら待てどこない。

登録したてでわからないことがありきいても教えてもらえない。そこそこの会社なのに登録人数などいて勘違いしてるのでは。

働くスタッフがいて成り立っていることをわかっていない。
他の方が書いてる通り最悪。連絡しないとかは社会人としてありえないと思います。

2.89

46

きらケア介護求人では、介護業界に特化した人材派遣サービスを提供しています。働きたい人は公式サイトから、未経験可、高給与、土日休みなど、こだわりの条件で求人検索が可能です。

非公開求人情報もあり、派遣登録を行うと、専門のキャリアアドバイザーがヒアリングを行い、希望に合った職場が紹介されます。就業前の職場見学も可能で、就業後も仕事内容や人間関係の悩みなど、アドバイザーが継続してフォローする体制を整えています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な生の声をそのまま掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

損害賠償

環境の良い職場と聞かされて行ったら息が詰まるくらいのギスギスした職場
1週間は頑張って行ったが体調不良になってしまい仕事もあってないので辞めたいと伝えると期間中はやめれませんと言われ、体調が悪く行けませんというと損害賠償になりますとかじゃあ診断書すぐもらってこいだの酷い言われようだった。

2.87

求人数
2.89
対応
2.75
サポート
2.78
福利厚生
2.84

35

求人や生活情報サービスを幅広く展開する、マイナビグループの人材派遣サービス・マイナビスタッフ。事務や編集・DTPデザインなどのクリエイティブ職の求人を多く扱っています。また、人材紹介(転職支援)も行っています。

求人数が多くて、未経験から始められる事務の仕事も豊富と評判ですが、「担当者のレスポンスがあまり良くないって本当?」、「就業後のフォロー体制はしっかりしているの?」という点が気になる人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

登録すらできませんでした

半日前にスタッフ登録の申請をしたら、翌朝に「ご紹介求人の検討を重ねて参りましたが、ご提案をすることが困難な状況」と連絡きた。この数時間で「検討を重ねる」みたいです。


また、エン派遣やindeed経由で応募したものも、すぐに「残念ながら」メールがくるので、登録できないリストに引っかかってるのかと思ってます。

マンパワー

[引用]公式

2.85

求人数
2.92
対応
2.80
サポート
2.83
福利厚生
2.96

34

世界80か国地域に約3000のオフィスを持つマンパワーグループの100%出資の日本法人です。創業50年のキャリアのある、日本で最初の人材派遣会社です。日本国内では150の拠点を展開し、事務・サポート系からIT、金融など幅広い職種に対応しています。アメリカ本社だけあり、アメリカ・外資系企業の案件を多く扱っています。


人材派遣以外にも職業紹介(正社員、IT、看護婦、海外勤務等)や再就職支援なども行っています。また、障がい者就業支援にも力を入れています。


外資系企業勤務や海外勤務に備えてのTOEICテスト支援・語学教育サポートなどもあります。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

  • 求人数 4.00
  • 対応 4.00
  • サポート 3.00
  • 福利厚生 3.00

大手らしい手厚い対応

引っ越しを機にこちらで仕事を探しました。
求人数はさながら、就業までスムーズに進みスキルがあればそれなりの環境で働くことができます。
残業や働き方に関しても自身に合った方向性で進められます。
サポートは可もなく不可もなくといったところで、就業した後は基本的に静観がスタンダードの様子。
ただ、派遣先との交渉などが他の派遣会社よりも上手な印象です。

パソナ

[引用]公式

2.84

求人数
2.94
対応
2.83
サポート
2.87
福利厚生
3.01

33

業界大手のパソナグループです。1976年にテンポラリーセンターとして創業し、後にパソナと改名。人材派遣の先駆者として知られています。東京都千代田区に本部があり、北海道から沖縄まで拠点があります。


人材派遣以外にも、人材紹介、再就職支援、雇用創出、企業の福利厚生業務代行、保育事業など多角的に展開しており、ゆくゆくは正社員として働きたいと考えている女性や、出産育児などでブランクのある女性の就職紹介などの支援にも力を入れています。


パソナグループとしては女性起業家支援も行っています。会社としてはビジネスだけにとどまらず、社会貢献を目指した取り組みにも力を注いでいます。福利厚生・研修サポート面についても自社運営の部門が企画提供しており、充実しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

パソナのキャリアチェンジ再就職支援事業は、経営陣のストレス発散用ブラックボックス担当

以前パソナのキャリアチェンジ再就職支援事業に参加をしました。
ただ二週間で切られました。二週間で切られるという理不尽さもありますが、それも普通に出勤して後に実はと電話でいうという企業の人間扱いしていないというところも腹が立ちました。
こちらの会社です
https://www.advance-real.co.jp/

いくつか備忘録としてこちらに記載します
①総務経理として勤務。ただ額面19万+交通費1万円という超絶ブラック
給与計算
📌社会保険・年金の処理
📌請求書の管理・入金チェック
📌税務資料の整理(しかもぐっちゃぐちゃ)
📌契約書のファイリング
📌備品管理、社内連絡、社長の気まぐれ対応……
このクソ広くて重い仕事を、
たった2週間で、月19万で、しかもインターン扱いで教えもしないで丸投げします。だれが来るんですかここにと思いました。

②書類の管理がなっていない
・引っ越して半年以上たっても棚の整理が進んでない
・書類の基本的な分類もされてない
・誰がどこに何を置いたのかがわからない
・インターンには丸投げ、説明不足
・鍵の管理も雑、連絡も二転三転
・悪い口コミが消されてる疑惑あり
一番びっくりしたことは税理士に提出する書類を日付もバラバラで管理、ぐっちゃーとなっていました
googleの口コミで新居の鍵の受け渡しにて、違う部屋の鍵を渡されました。
受け渡し日当日、鍵に書いてある文字列と紙に書いてある文字列が異なったためそこを指摘すると「紙に書いてある文字列が間違っているので、鍵が合ってます。」と言われました。ところが、帰宅途中に管理会社の方から「鍵の方が間違ってました。」の連絡と共に謝罪がありました。
という書き込みもあります そういうずさんさなところもあると思います

③辞めさせられるときも普通に出勤してその後パソナに連絡を入れるという人間扱いしていないところ

普通は朝に出勤してお話があるのですが.....とか一言いうと思いますが、それを丸投げして言わせるというところにセコさというかなんというかそういうところがあると思います

口コミを見る限り、おそらく安く使い捨てるためにこの事業を作ったと思います。利用される方は気を付けてください
インターンに参加をして決まるというより、インターンに参加をして逆にこっちが試される場だとつくづく実感しました。お金がもらえるからいいやという態度で教育などしない可能性があります。皆様気をつけてください

iDA

[引用]公式

2.80

求人数
2.96
対応
2.83
サポート
2.87
福利厚生
3.01

25

国内外の有名ブランドなど、アパレル業界の求人数が国内最大規模を誇ることから利用者の評判が高い、アパレル・ファッション業界専門の派遣会社、iDA。

キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーのWサポートと、無料で受けられる研修サービスが人気の派遣会社ですが、「担当者の質に差がある?」、「求人情報の掲載内容が実際と違う?」という点を気にしている人が多いです。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 求人数 3.00
  • 対応 1.00
  • サポート 1.00
  • 福利厚生 -

一切サポートなし

登録して、ウェブで面談してから「近いうちに求人情報を送ります」と言われましたが、その後、一切連絡がありません。とてもいい加減な派遣会社だと思いました。こんなになんのサポートもない派遣会社は初めてです。応募したいブランドが決まっている方はいいかもしれませんが、サポートしてほしい方には向かないと思います。口だけでなんの連絡もなく、びっくりしました。人手不足なのでしょうか?

2.77

求人数
2.67
対応
2.77
サポート
-
福利厚生
-

13

ヒューマンアカデミーなどの学校・教育機関をグループに持つヒューマングループの派遣会社です。

全国北海道から九州・沖縄まで拠点を持っています。

グループ会社のヒューマンアカデミーで主に資格講座も運営していますので、スタッフといして登録しながらの資格取得・スキルアップのメリットは多く、指定講座を受講してから派遣スタッフとして就労するとキャリア手当がもらえる制度もあります。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 求人数 1.00
  • 対応 1.00
  • サポート 1.00
  • 福利厚生 1.00

担当者が本当最悪!

まず連絡を電話でなく、ショートメールでしてくる点が気になる。期日を守らない、条件が分かり次第教えますって言ったっきり1週間放置、突然ショートメール、選考に時間がかかってますのでもう暫くお待ちくださいって条件分からないのにエントリーされたことになるの?とびっくり、いやいやってなり条件も分からないので、選考から外してくださいとメール、最後には辞退ですねときた。正直呆れました。誰が指導しているのだろうか?
担当変えてくださいとメールだけ送ったけど絶対お願いしない派遣会社だなと思った。

2.75

7

mannetは、東京を中心に関東で展開している人材派遣サービスです。1日単位の仕事から長期の仕事まで、さまざまな求人情報を掲載しています。

数ある求人の中から、仕事内容や勤務地、ライフスタイルに合わせた勤務時間など希望の働き方で仕事を探せます。応募は24時間受付ており、短期案件は即日勤務可能。正社員や長期希望者のエントリー中の応募もできます。また、保険完備で就業後のサポート体制も整えてあります。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

ある程度自由に選べます

年明けに時間があったので、短期間働こうと思い登録しました。短期間と言っても同じ派遣先ではなく、数日で変えたり毎日変えたりすることもできます。私は数日で変え、合計4社に行きました。就業時間や細かなルールは派遣先ごとに違いますが、短期間でさまざまな職場を知れて面白いです。ちなみに給料も派遣先で変わります。アルバイトや正社員と比べて精神的に楽ですが、やはり手取りはそれなりに少なくなるのが痛いです。とはいえ、休職中の方は1度派遣を体験してみてはいかがでしょうか。意外と簡単に働けるということを知るのもいいですよ。

2.75

7

コールセンターや事務系の求人に強い、人材派遣会社・マックスキャリア。関東と関西地域の求人を中心に扱っています。

登録してから仕事を始めるまでの対応が速くてスムーズと評判ですが、「登録会は時間がかかるって本当?」、「就業してからのフォロー体制はしっかりしている?」という点が気になる人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

5.00

しつこくなかった

子どもが小さいため、残業はできないことをスタッフに伝えたところ、こちらの希望に沿った求人のみを紹介してくれました。対応はスピーディーで、登録から半月後には働き先が決定しました。派遣会社によってはしつこい連絡があるのですが、こちらの会社ではそのようなことはありませんでした。

内職市場

[引用]公式

2.74

13

内職の仕事を探すことができる「内職市場」。全国に店舗を多数展開しています。経験不問で、特別なスキルがなくても始められます。

自分の都合に合わせて、好きな時に好きなだけ働くことができるのが特徴。自宅で軽作業、店舗内で軽作業、自宅でパソコン作業、外出してフィールド作業の、4つの働き方があります。お仕事をはじめるには、店舗への登録が必要です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

今の世の中内職は避けるべき

ここの仕事、数ヶ月やりましたが、月3000~5000円程度にしかなりませんでした。よほと隙間バイトの方が稼げます。
そもそも、昨今の最低賃金と比べて、内職の単価から考えて、どれだけの個数をこなさなければならないか、それを計算すればら自ずととる道はみえるはず。

2.74

9

みずほ銀行、丸紅株式会社、パーソルテンプスタッフ株式会社が出資する、人材派遣会社・アヴァンティスタッフ。金融や商社関連の求人を多く扱っています。社会保険や雇用保険、健康診断などの福利厚生も充実しています。

ビジネスマナーやOAスキルを学ぶためのセミナー、資格取得支援などのサポートが充実していると評判ですが、「担当者によって対応にバラつきがあるの?」、「未経験で応募できる仕事が少ないって本当?」という点が気になる人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

2.00

スタッフに配慮してほしい

・グループ会社の同意書登録経由で就業。基本情報や職歴、スキルが共有されたのでゼロから登録する必要がなかったのはよかったが、社会保険関係は引き継がれないと後から知り、有給休暇が当時10日残っていたが消滅してしまったのがつらかった。

・良くも悪くも電話が多い。
対応、反応が早い一方で仕事紹介の電話着信が20時、21時ごろで驚いた。かと思えば、とある日19時ごろオフィスに折り返すと留守電だった日もあった。営業時間が決まっていないのかよくわからず・・・
こまめに連絡を取ろうとしているのはありがたいが電話苦手なので連絡はメールでほしいと早い時点で伝えておけばよかった。

・就業の悩み困りごとを片手間で済まされてる印象
派遣先の業務で相談したいことがあり電話で話したことがあった。じっくり話を聞いてほしかったが担当営業氏はアポ先へ移動中だったようで電車アナウンスの声や雑踏が聞こえて慌ただしくしていたのが伝わった。
 最終的に精神疾患に罹ってしまい派遣先にも迷惑をかけて更新せず辞めることになったが、退職届を書くように言ってきたり保険切り替え手続きの連絡が早い。こちらの心身を気遣う様子が感じられずしんどかった。今後も仕事紹介を希望していたので心身弱っている状態で社内規定を読んでみたら休職も可能なようだったが案内や提案なかった。
条件面に特に不満はないが、スタッフの立場ならどう思うか、どう感じるかもう少し配慮してほしかった。

2.74

9

経理や会計など管理部門の求人に特化した人材派遣会社・ジャスネットスタッフ。人材紹介サービスも行っており、派遣と正社員の求人を同時に探すことができます。

スキルアップに役立つ講座などの教育サービスや、福利厚生が充実していると評判ですが、「登録しても、なかなか仕事を紹介してもらえないって本当?」、「経理の仕事が未経験の人や、ブランクがある人でも大丈夫?」という点が気になる人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

2.00

派遣先寄り

会計専門のエージェントということで登録しました。
営業担当者さんは礼儀正しく、感じの良い方が多いと思います。
ただ、派遣先の質がかなり良くないと思います。 他社の派遣先に比べると派遣社員への当たりがキツイ
会社が多いと思います。ジャスネットさんから紹介された会社に、有名な大手派遣会社の方がいたことはありません。 私が他の中規模の派遣会社からの紹介で伺った職場で社員の方が優しく教え上手な方ばかりで「いい職場に当たって良かったなあ」と思っていましたが、ほかの部署に来ていたジャスネットのスタッフさんは周りの方がキツクて辛いと話されていました。
ジャスネットさんが派遣先にかなり甘く「他の派遣会社のスタッフにしたらまずいことでも、ジャスネットなら見逃してくれる」という考えの企業さんが重宝して使っているのかと感じた程です。
感じの良い営業さんに「契約更新は無理です」と伝えるのは悲しいですね。

Care Earth

[引用]公式

2.74

8

Care Earthは、人材派遣やアウトソーシング、就職・転職支援などを行う会社です。外国人労働者の派遣や、20代の若手に特化した就職サポートに力をいれています。

就職・転職支援では、求人を紹介する前の面談に時間をかけ、一人ひとりの人間性や希望などを理解することを心がけています。また、アフターフォローとして、入社後の仕事の悩みなどもケアしています。電話やメールのほか、LINEによる問い合わせ・相談が可能です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

連れてくるベトナム人が良くない

まともに会話もできない人を平気で連れてくる。
何度注意してもトイレの使い方もわからない
平気で喋りまくるし、注意しても笑ってごまかす。
ちゃんと注意を聞いて、仕事を真面目にするベトナム人を連れてきて欲しい

2.74

5

ワークスタッフは、人材派遣会社です。国内や海外に支店や営業所があります。インフラとしての人材サービスを通じて、社会の発展に貢献することを目指しています。

主な事業内容は、労働者派遣、業務請負、紹介予定派遣、有料職業紹介などです。厚生労働省の推進する「優良派遣事業者」として認定されました。短期サービス、スペシャリストサービス、パートタイムサービスなど、細分化された派遣ニーズに対応しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

  • 求人数 3.00
  • 対応 5.00
  • サポート 5.00
  • 福利厚生 -

求人数は工場製造が一番豊富

私の職種の求人はやや少ない印象はあるものの、丁寧なサポートをしてくれる。常識的で親切な対応です。良い求人に当たれるよう、早くから登録しておくことをおすすめします。
電話も適度であり、週一くらいで求人を紹介してくれます。

2.73

11

ライクスタッフィングは、東京・大阪に本社を置く人材派遣会社です。モバイル販売・コールセンタースタッフなどの職種を中心に取り扱っています。

携帯電話販売代理店、保育・介護施設の運営事業者として培った業界知識やノウハウを強みとしています。就業前には、仕事内容にあわせて研修を行ってくれることも特徴の1つです。仕事初日には、担当者が一緒に同行してくれます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 求人数 3.00
  • 対応 1.00
  • サポート 1.00
  • 福利厚生 3.00

連絡が遅い

会社名はライクスタッフィングって大手っぽい名前でしっかりしてそうなイメージを持って登録したが、

①エントリーした単発の仕事の合否連絡に対して全く説明がない。

②勤務確定メールは前日に送るとのことだが、勤務確定しない場合はメールがないのか説明がなく全く分からない。

③不明な点をメールで確認するが返信が遅く進まない。

④電話窓口のオペレーターの感じが悪く、早く電話を切りたい雰囲気で早口で終わらそうとする。

⑤前日の勤務確定メールが遅いことで、明日仕事があるのか?ないのか?分からず、他に登録しているスキマバイトなどの応募も出来ず時間だけが奪われていく。

ページトップへ