スポンサーリンク
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
35件中 1〜10件目表示
何もしてくれない
同じ職場のここからの派遣社員が人格に問題あり、無視、悪評判・罵倒をされたが、派遣元も派遣先も何もしてくれなかった。(派遣元にも派遣先にもクレームを入れていたらしく、触らぬ神に祟りなしの状態)
あげく業務外の仕事(副業?)をオフィスでしていても誰も何も言わない状態で満期でやめるまで放置され、半年間いじめに堪える羽目に。
また、派遣先で業務外のことを当然のように求められ(同業務で次々に来る人の教育担当を任される)、それについても派遣元から派遣先に何も言わない。来る人来る人、ちゃんと書類選考はしたのか疑われる不思議な人材。
上記のこともあり時給交渉を試みたが、派遣元は反応なし、派遣先には「同じ派遣元から来ている一人がマイナス、お前がプラスでプラマイゼロ」と取り合ってもらえない。
1年に1回以上担当者が変わり、何も期待できなかった。
参考になりましたか?
使い捨てされた
全てにおいて連絡が遅い。営業が自分の担当社員のフォローをしきれないと、なんの知識もないいわゆる聞き役のような人物が突然出てきた。この人物に何か話しても重要な話は流されて伝わっていない。
そもそも勝手に更新の話を打ち切られてきた理由もわからず、もうひと月切った中、次の仕事を紹介すると言われ、自分でも応募をしているが、こちらから連絡しないと連絡は来ない。連絡しても応募の選考状況も非常に応募が多くて添えていないと言われる。
派遣先から寝耳に水のようなありもしないクレームを付けられた時も事実確認の連絡は来たが、確認してその後の報告はなく、非常に働きにくい毎日である。
スタッフをフォローしきれない会社とは謎である。
今後この派遣会社を選ぶ予定の方はご参考までに。
参考になりましたか?
希望してない仕事
氷河期世代で事務経験はなく、職業訓練でエクセルワードを習った後に行きました。
間が空いていたり短期を繫いでいた時期もあるため登録が非常に面倒くさかったです。全部口頭で言わなきゃいけないし、もう覚えてないよーて思う。そりゃ実家で低賃金でも置いてくれる優しいママパパがいる人はわからないでしょ〜て感じです。
短期を希望していたのですが「なぜ短期か?」もしつこく聞かれました。会社としては短期の求人でも長く派遣会社として働いて欲しいからみたいです。(短期の仕事は資格も経験も問わなかったのですが)
結局「短期の仕事は募集が多く〜」と見送りになり、事務仕事希望なのに「携帯のショップ店員」とずっと募集してる「営業事務」と希望してないのをしつこく電話してきました。しかも長期。元々内向的なので接客がストレスになっての事務なので全くやる気ないですし、そこまですがらなくても他にあります。
携帯ショップ店員なら派遣より直の方が交通費でますしね。
その後も希望してない仕事を押してくるのですぐ登録消しました。経験がなかったら選ぶ権利がないのでしょうか?
何でもする人なんて今の時代いないのでは?
氷河期だからなんでもすると思われるのかと嫌になっちゃいました。
参考になりましたか?
大手らしい手厚い対応
引っ越しを機にこちらで仕事を探しました。
求人数はさながら、就業までスムーズに進みスキルがあればそれなりの環境で働くことができます。
残業や働き方に関しても自身に合った方向性で進められます。
サポートは可もなく不可もなくといったところで、就業した後は基本的に静観がスタンダードの様子。
ただ、派遣先との交渉などが他の派遣会社よりも上手な印象です。
参考になりましたか?
最悪な派遣
事前に営業からはエクセルをバリバリできる人だと聞いていたが、実際教える為に横でみていたら、ショートカットキーもまともに使えない、勝手にマクロデータは壊される・・・
私が休みの間に私のパソコンを使っていたが、デスクトップのショートカットキーも勝手に削除されていて、知らないソフトがインストールされていて何か見てみると、チャットができるソフトのようで使用していた履歴が残っていた。
派遣してくる人間の能力も知らずにか、能力を盛って派遣してきて、まともに仕事もせずに情報漏洩もしていたんではないかと疑うような人間なのに、高い派遣料金を取られるので最悪。
参考になりましたか?
参考になりましたか?
酷い
派遣登録を行ったが、希望の条件やNG条件を伝えているのに、ガンガン電話で希望に当てはまらない、しまいにはNG条件の案件を紹介してきます。
何度も電話での応対で、長期派遣を望んでいる事や過去の経験から経理は嫌だと何度も伝えても紹介してくる。
まるでその人の情報を見てなく、ただ紹介して仕事が決まれば良いと思ってるだけの派遣会社。
まるで悪徳会社並みに電話が来て、全く条件に当てはまらない案件ばかり紹介してくるので、電話応対が本当にしんどくなりかなり疲れた為に、紹介はメールにして欲しくてそう頼むと、今度は一気に紹介されなくなった。
希望にあった案件も紹介してくれなくなり、この会社は電話をかけまくりたいだけの会社なのかなと思う。
この会社に紹介してもらうのには、あの電話の嵐の中を耐えて希望のが来るまで待つしかないのだろうか。何故メールでの紹介にすると、紹介されなくなるのだろうか。
参考になりましたか?
転職でこちらのサービスを使用する所でした。
転職でこちらの会社を使用する所でした。
いきなり電話を頂いても対応が難しいので、メールでの連絡を希望しましたがいきなり電話での連絡が入りました。
その後も電話での連絡が続きいたので、それ以降こちらの会社は使いませんでした。
事前の申請にて、チェック欄があるにも関わらずそれを無視する様な会社は信用出来ませんでした。
また、知人でも転職時にこちらの会社の利用を考えた人がいるのですが、同様の対応をされた様で、こちらの利用は辞めたそうです。
参考になりましたか?
初対面で呼び捨て
初就業日、支社長らしき人が同行するとのことで派遣先の最寄り駅で待ち合わせをしましたが、私が「○○と申します。本日はよろしくお願いいたします」と挨拶をすると
「ああ、○○ですね!」と呼び捨てにしたのには本当に驚きました。
派遣先の方に紹介するときに呼び捨てにするのはわかりますが、待ち合わせの挨拶の時点で呼び捨てにされたのは後にも先にもここだけです。
時給もアルバイト並で、それをわざわざ月2回に分けて支払われても…って感じ。
当時は「リーマンショック直後で仕方ない、次は希望に合うところを紹介してもらえたら」と、あくまで繋ぎで引き受けましたが、結局同じような案件ばかりでスタッフの生活など考えていないのでしょうね。
参考になりましたか?
資格が必要な求人が多かったです。
事務職の求人を探していた私は、マンパワーには事務職の求人が多いとネットで調べて知って登録しました。
登録して求人を探すと、確かにオフィスワークの求人は多かったですが、資格が必要な案件が多くて私のスキルでは応募もできないことが多かったです。
「この求人なら私でも大丈夫そうだな」と思って、コーディネーターの方に相談すると、「求人募集には載せていないけど、~の資格が必要だから厳しいです」と言われる案件が多くて、なかなか派遣先が見つかりませんでした。
マンパワーはスキルの高い方には探しやすいと思いますが、私のようにほぼ無資格の方は厳しいと思います
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら





