スポンサーリンク
 
        ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
94件中 1〜10件目表示
キャリアチェンジ支援事業は中抜き事業
こちらのキャリアチェンジ支援事業に参加をしておりました。ただ前の会社を退職しなければよかったと考えています。結果としてトライアル期間1週間で退職をするようになった理由を記載します。
①社内ニートにされる
1週間そんな感じでした。事務のお仕事でしたが、上司の方が社内のチャットを見ておけと命令をされるのですが、社内のチャットを見てこの人の手伝いができないかと聞いても何もやらなくてもいいと言われます。それで別途何か仕事がありますか?と聞いても何もしなくてもいいと言われました。いったい何をやったらいいのかわかりませんでした。
②教育体制が整っていない
とにかくそんな状態でしたね。事務を行うにしても何かしらか引継ぎなどはあるのかもしれませんが、それでいてもトライアル期間中何もしなくてもいいと言われる筋合いはありません。
こちらの口コミを見て思ったのですが、おそらくは類似事業で不可解な理由で退職されたりなどの被害にあっているとのこと。おそらくは助成金目当ての事業だと思われるので気を付けてください。
そこの会社の口コミを拝読すると、平均在籍期間が7か月のこと。アレだったら定着しないのはわかります。基本的にゴミ企業を紹介される危険性がありますので気を付けてください。
参考になりましたか?
時給どこまで下げられるか聞いてこられた
2年前にアデコに登録したときに時給2300円の求人に応募したら、そんなに時給にこだわる理由はなんですか?と聞かれた。電話の中でその求人は他の人で決まったと言われたが引き続き求人が掲載されているメールが来て腹が立ったので退会した。
先日アデコに登録して職場見学に落とされたが、落ちた連絡を入れるのでは無く折り返し電話をかけてほしいとメッセージが来て、かけたら不採用との事で、事務で1800円は際どい、いくらまでなら時給下げられますか。と聞かれた。
こちらは派遣で非正規雇用で不安定な状況なのに安易に時給いくらまで下げられるか交渉しようとしてくるのがすごく嫌で不安で、マイナスなイメージを持ちました。
生活のために働かないといけないので、自分で判断して良い求人があったときだけ応募していきます。
参考になりましたか?
大事な連絡はメールのみ
半年ほどアデコを利用してます。
大事な連絡はメールでしかしてきません。
扶養控除申告書とかいう申請しないと手取りが増えない大事な書類をはじめに提出しなきゃいけないのに
担当から何の説明もありません。
メールを見返して担当者から扶養控除申告書等の案内メールを後日送ると書いてあったものの届いておらず。
結局自分で申請しました。
年末調整の連絡に関しては就業中にいきなり電話がかかってきて、年末調整の書類提出期限が過ぎたから自分で
確定申告してくれと言われました。
いきなりそんなこといわれてもはい?という感じだし詳しく聞いたら先週半ばにメールしてるとのこと。
そういう大事なことはそうなる前に電話してほしいと文句を言いましたが謝るだけ。だったら今日中に書類を提出するのでとお願いしたが
締め切りはもう過ぎてるといわれた。
あとでメールを見返すとたしかに年末調整書類要提出のメールはきていたが提出期限は翌週いっぱいを目途にと。。
(電話があったのは水曜日)
そもそもメールなんか今時めちゃくちゃ来るしすぐ埋もれてっちゃうのもわかるでしょ。。。
また派遣社員は初めてだったので住民税を自分で納付することは知らなかったのですが、
気づいたら区役所から督促状が家にきたりとびっくりしましたし、そういうことも最初に説明してほしかったです。
ほんとなんというか不親切極まりないです。
担当者の態度も偉そうな感じがしてはじめからあんまり好きじゃありませんでした。
参考になりましたか?
全てが最悪
他社で就業経験はあるが今回初めて利用しキャリアアドバイザーは丁寧でとても良く希望条件の案件を案内してくれたが、電話・メールでの求人紹介はほぼ希望条件とはかけ離れ、電話での求人紹介は断れない雰囲気があり全てエントリーし、5件ほど職場見学に行ったが全て不採用だった。(全てが他社競合であり派遣先が選考していたと思われる。)交通費も時間も全て無駄にした。
また、職場見学の候補日時をメールでいただいた際に、候補日時に私用があり対応できなかったため対応可能な候補日時を返信したらすぐに「社内選考の結果、残念ながら見送りになりました。」とメールが送られてきた。社内選考に通過したとメールに記載があったのに平気で嘘をつか会社なんだと思った。
参考になりましたか?
信用できない営業
職場見学時に説明が無かった仕事を、入ってから任される。担当営業に、契約に含まれていないと申し出ると、派遣先に掛け合うと言われる。担当が派遣先に連絡を入れた次の日、上司の態度が手のひらを返したように変わり、モラハラに遭う。担当がどのように派遣先に話したのか不明だが、就業環境が一気に悪化した。派遣スタッフは派遣先と直接話ができない仕組みで、担当営業だけが頼りなのに、その担当のせいで関係が悪化したことは許し難い。売上と自己成績のことしか考えておらず、スタッフを助ける気持ちは皆無。派遣先に個人情報を承諾無しにしゃべっているのではと思われる節もあり、信頼できない。
参考になりましたか?
アデコにかつて人生を壊された者
2022年からの私の遍歴
2022年7月 雇用安定創出化支援事業に参加(会社からは机を蹴とばされる、挨拶がてらキレられる おいブスと言われる 蕁麻疹発症)
2023年2月 雇用安定創出化支援事業に参加(インフラエンジニアと聞いていたが光回線の営業だった。それも客先へ出向する。営業の世界もSESなのかー(呆)というのはいい体験だった)
2023年8月 雇用安定創出化支援事業に参加(経歴詐称を強要される現場、3年間経験ありにされる。断ったら6時間罵倒)
今では断って正解でした なかなか勤務先が決まらず利用したのが運の尽きでした。こういうラインナップです。類似事業でも勤務先で放置されたというケースが見受けられます。利用される方はお気をつけください
ちなみに私はCCNAやLpicLevel3まで持っています。それでもこういう目に合います。ITを目指す方は注意してください
参考になりましたか?
評判通りの酷さ
何社か紹介を受けたが、企業様に提出するスキルシートに落書き。回収して破棄するのが普通だが、そういった常識も知らない営業担当もいるようで信じられません。
否応なしに好き勝手SMSや電話で連絡してきては、無断で社内などで情報漏洩し放題、知らぬ存ぜぬを突き通す信用に欠ける対応。
仕事がなければ生活に困るのは当然なので、自分にも出来そうな仕事を探してエントリーするも全て落されます。
一般人の人生を握ったものと勘違いしている節があり、傍から見て痛々しいです。
ただ、一部グループ会社の方は常識的で対応が良かったです。
参考になりましたか?
流れ作業のような対応
仕事決まるまで、担当がコロコロ変わる、面談まで確認すると言って1週間以上かかり、急に連絡きたと思ったら明後日面談と落ち着かない印象。結局、短期の仕事が決まり1ヶ月→2ヶ月と延長して、営業担当とは最低限のやり取りでしたが、驚いたのは最終日に何の連絡もなかったこと、次の仕事の提案が無かったことです。他の派遣の時は最終日かその前日にお疲れ様でしたと連絡があり、次の仕事も紹介してくれました。仕事が終わればお役御免で、何の対応もないんだなと失望。もう利用することはないと思います。
参考になりましたか?
残念、憤り、不信感です
普段口コミなど行いませんが、どうしても会社の印象が悪すぎるため書かせていただきます。
本当に最初だけは感じよくという印象でした。就業期間中の何か連絡がある時は大抵が遅い時間20時から21時あたりに電話がかかってきます。最終就業日には連絡があるのだろうか、おつかれさまでしたと言ってもらえるのだろうか、電話くらいあるだろうと期待してしまっていたのですがありませんでした。終わる頃に、キャリアコーチがつきます、キャリアコーチから連絡させますと言われましたが、どなたからも連絡はありませんでした。
社会保険の手続きも遅いです。離職票も届かないため確認したいとメールをしていますが連絡はありません。失業保険の受給は安定した生活をすることのサポートになるため離職票は早く欲しいです。(立て込んでいるとセンターからメールがありました)
ご自分たちの都合の良いときだけ連絡をし急がせ、私たちの依頼はいつになったら対応してくださるのか殿様だなと感じています。営業の方からは相性が悪いと判断されたのだとは思いますが、ご自身の印象で会社の良し悪しが変わることもあるためご自身は会社の顔であると思って対応してただきたいなと感じました。
参考になりましたか?
サポート体制がちょっと不安定
・契約時の営業担当さんはすごくいい人で連絡もマメでした。
・営業担当さんが異動のため変更と言われたが、引継ぎがうまくできていないようだった。
・新しい営業担当さんは私を通して派遣先の情報(人員体制など)を確認していた。
・途中から営業担当は派遣先の窓口のみを対応し、私にはキャリアコーチがつきました。
・キャリアコーチは穏やかな人でしたが、問合せ事項は結局、営業担当から回答となることが多く、すぐに問題解決しないことが多かった。
・キャリアコーチもすぐに変更しますと言われた(最終日に連絡がきた)。
・時給に関しては基本低め。派遣先が支払っている単価を見てびっくりしました。他の派遣会社さんより多く派遣先からもらっている印象。
・お電話などの対応や言葉遣いなどは丁寧です。
・仕事内容に派遣元から聞いていた内容と、派遣先が依頼して良いと思っている内容に齟齬があり、かつ、契約時の営業担当もいないことで私も派遣先も困惑するという事態になったため、派遣契約は切りの良いタイミングで終わらせていただきました。
・あくまで私の体験ですが、担当者さんが入れ替わることが多かったこともあり派遣先もアデコさんにはお願いしない、と言っていましたし、私も次の仕事は違う会社て見つけました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら

 
                 
                 
                                             
                                            




