315,790件の口コミ

  • 英会話スクールの口コミ・評判(評価順)

英会話スクールの口コミ・評判

もくじ

英語を勉強したいけど、独学や通信ではなかなか続かない。そういう方からも人気なのが英会話スクールです。講師の方から生の英語を聞けるのは、上達への近道となります。

このコーナーでは、大手の英会話スクールについて各社の評判を集めました。自分にあった英会話スクール選びに、ぜひ口コミを参考にしてみてください。

スポンサーリンク

口コミ評価は、投稿頂いた口コミをプログラムにより自動集計した結果になります。

教材は良くも悪くも普通、講師の質が低すぎる

  • 1.00by もんたさん

先月卒業しました。
プログリットの教材はアプリを使った物が主ではあるが、単語や口頭英作文は他でもあるような普通のもの。他には一般的にシャドーイング、そして速読系の市販のテキスト、1分間スピーチなどの様々な学習を用いて毎週実施します。

講師の方がマンツーマンでついてくれてLINEでの相談や週に1回60分の面談をしてくますが、比較的若い女性の講師が多いのか、とにかく講師の質が低かったです。

まず何よりも指示ミスやメール文の間違いが多すぎて、数回行き違いがあり謝られましたがそこで信用が無くなりました。

また社会人として礼儀作法も社会人としてコミュニケーション能力のないノリだけで過ごしている講師で面談がまともにできなかった。スパルタ英会話ではなくただただちょっと英語ができる偉そうな講師が失礼な言動をズバズバ言ってくるだけ。

肝心の英語コーチングも学習内容やシャドーイング内容を踏まえて何か提案してくるわけではありません。面談して困っていることを何度も何度も聞かれて、苦し紛れに回答したものを{それはダメですね!こうしましょう!}と誰でもできるもの。

これで月数万なら全然良いですが、月20万近く払ってこれはあまりにも酷く、正直返金して欲しいです。

良かった点は学習アプリ自体はまずまず使いやすいものでしたが、60万払う価値を全く感じませんでした。

習慣化には最適

  • 5.00by mikさん

⭐︎英語コーチング本科 1年コース受講

⭐︎きっかけ

ずっと英語が話せるようになりたいと思っていた時に知って入校。普段は特に英語が必要な環境ではありません。

⭐︎内容
シャドーイングとフレーズ暗記
レッスン25分×3回

⭐︎時間の確保

・朝活 30-50分

レッスンを2回朝に設定しました。後々、3回とも朝にすれば良かったと後悔。朝の起床時間を20分早めて、毎朝通勤前を勉強時間に。復習もこのタイミングで。

・通勤時間 120分

私は往復2時間あったので、まずここを勉強時間に。今までは本を読む時間だったので、この一年は本は諦める事にしました。これが1番つらかったかもです…
行きの体力がある時にフレーズ暗記、帰りはシャドーイングという感じでやってました。仕事が忙しい時は、帰りの電車で寝落ちする事が結構ありましたけど…

・お風呂  20分

お風呂で使える安いスピーカーを買って、お風呂に入りながらシャドーイング。

ここまででほぼ3時間になります。

・帰宅後 0-60分

レッスンの予習がある日は50-60分してました。体調に合わせて。

・ランチタイム20-30分

途中からTOEICの時間を作りたくて、会社でお弁当の日は音源を聴きながら頭の中でシャドーイングをしていました。

・土日祝日、年末年始、夏休み、春休み

お休みの日の時間確保が私には難しかったです。出かける日は朝に20-30分だけとか、少しでもゼロという日が無いようにはしていました。途中からその分平日を3.5時間目標にしました。

また、旅行の時などは、割り切って楽しんできて!と言ってもらえて、その分他の日に頑張ったりしていました。

意外と3時間出来るなぁというのが実感です。元々早起き体質なので、朝になるべくたくさん勉強する方が良いと思いました。

⭐︎コーチング

毎日の勉強内容の報告や疑問点に対して、的確な返答や励まし、アドバイスが頂けます。質問がある時はどんどん聞いたらいいと思います。

2週間ごとにプログレスチェックという面接のような時間があり、ここでは軽いテストがあるので頑張って勉強しました笑
また、毎回自分の問題点やアドバイス、次の2週間の勉強の仕方を教えてもらえるので、ただその通りにやるだけです。

⭐︎レッスン

毎回お題をもらって、それについてディスカッションしていました。希望に沿った方を設定してもらえますが、先生によって進め方もお題の教材もだいぶ違います。たまたま退職された事で途中で変更があったのですが、変更後の先生の方が私には合っていました笑
相性もあると思いますので、合わない時は変更をお願いするのがいいかもしれません。
3人別の方にすると、色々な経験ができていいと思います。ハードですが、楽しい時間でした。

⭐︎終えてみて

やって良かったと思います。こんなに毎日勉強したのは受験以来ですが、充実していて楽しかったです。毎日スマホを見ていたどうでもいい時間が、自分の身になると思う度に満足感があります。

先日終了しましたが、最後には今後の勉強の仕方も丁寧に教えてくださり、この1年で毎日のリズムもできたので、ペースダウンはするかもしれませんがこのまま続けていけそうです。

値段だけみると高いと思いますが、それ以上に得るものがあるので全然高くないと思いました。

受付の態度

  • 2.00by 二児の母さん

駅前留学がいいと子供を通わせています。
子供は楽しく英会話がしたいと言う思いから子供のしたいことをさせてあげたいとNovaに通わせていれたつもりが、イベント毎に(ただしお金のかかるイベントの時のみ-スピーチコンテストやレベルアップ系、またはさらにお金をかけるクラスへの提案、キッズチャンネル登録(別料金))参加しろ参加しろとうるさいです。入ってすぐにスピーチなんて難しい時期でABCのところからのレベルでも参加するようにと言われもちろん子供は文法なんか自分で作れるはずもなく...。(それを伝えると講師が手伝うのでと受付の人は言いましたが....。子供がそのレベルにも達していない状態。)子供が興味を出してすぐ子供が嫌がる事はまだしたくないし自信がついたら自分からするというタイプなので今回はスキップし次に参加します。と伝えると明らか受付の人は態度の変化をみせ対応が悪くなります)調べたらノルマとかあるみたいな事が書かれていたのでそれかなと思っていましたが、今回も面談でキッズチャンネルの登録をせかされその場で契約させられそうになり塾や他の習い事もしているのでキッズチャンネルの時間の確認をしますと、その日帰宅後忙しくて確認がまだできていないでいると翌日何度も電話がかかってきて(祖母の電話先にまで連絡してきたと聞き引いてしまいました)まだ登録されてないですが!と連絡がありました。こちら側の意見を伝えても週に一回15分と言われそれだけのために毎月の授業料金二万円に対して4000-7000円のプラスは勿体無いし(15分だけでその額を使うなら他の習い事ができるレベル笑)Youtubeでも海外の人の発音は聞くことができるし、料金よりも時間にしばられたり、子供が一週間のいちに遊びに行く時間をなくならせてまでするのは違うと思うし子供が英語が嫌になるのは何より嫌なのでできる時間ができたら入ります。参加できる期限はまだありますよね?と伝えるともうすぐにでも入れと態度の変化を見せ、ちょっと待ってください!!と言うとでは、キッズチャンネルの登録はしないんですね!?!?そう言うことですね!?!?と圧をかけてきます。正直授業や先生のことを子供が気に入っているので受付の人の無理な勧誘さえなければいいのにと思います。こんな勧誘が今後も続くようであれば今は英語の習う場所を変えようかとさえ思っています。

COCO塾ジュニア

ページトップへ