319,363件の口コミ

プログリットの口コミ・評判

プログリット

[引用]公式

3.34

料金
3.28
スタッフ
3.43
講師
3.40
教材
3.33

83

2回答

(カテゴリ平均2.89)

英語力を上達させるためのコーチングサービス、プログリットは、大都市圏に校舎を構え、オンラインのみの受講も可能。専属のコンサルタントによる学習スケジュール管理・定期的な面談やチャットによるコーチングで、受講生の学習をサポートするのが特徴です。

コースはビジネス英語を中心にTOEICスコアアップを目指すコースも用意されていて、「ともだち割」「リスタート割」「学生応援割」といった割引制度が充実しています。

気になるのは、コンサルタントのコーチングを、利用者はどのように感じているのかという点。上達は実感されているのでしょうか。さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

  • 口コミ・評判
  • Q&A

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

83件中 1〜10件目表示

もんたさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 2.00
  • スタッフ 5.00
  • 講師 1.00
  • 教材 2.00

教材は良くも悪くも普通、講師の質が低すぎる

先月卒業しました。
プログリットの教材はアプリを使った物が主ではあるが、単語や口頭英作文は他でもあるような普通のもの。他には一般的にシャドーイング、そして速読系の市販のテキスト、1分間スピーチなどの様々な学習を用いて毎週実施します。

講師の方がマンツーマンでついてくれてLINEでの相談や週に1回60分の面談をしてくますが、比較的若い女性の講師が多いのか、とにかく講師の質が低かったです。

まず何よりも指示ミスやメール文の間違いが多すぎて、数回行き違いがあり謝られましたがそこで信用が無くなりました。

また社会人として礼儀作法も社会人としてコミュニケーション能力のないノリだけで過ごしている講師で面談がまともにできなかった。スパルタ英会話ではなくただただちょっと英語ができる偉そうな講師が失礼な言動をズバズバ言ってくるだけ。

肝心の英語コーチングも学習内容やシャドーイング内容を踏まえて何か提案してくるわけではありません。面談して困っていることを何度も何度も聞かれて、苦し紛れに回答したものを{それはダメですね!こうしましょう!}と誰でもできるもの。

これで月数万なら全然良いですが、月20万近く払ってこれはあまりにも酷く、正直返金して欲しいです。

良かった点は学習アプリ自体はまずまず使いやすいものでしたが、60万払う価値を全く感じませんでした。

参考になりましたか?

Kenさんがアップロードしたアバター画像

4.00

  • 料金 4.00
  • スタッフ 5.00
  • 講師 5.00
  • 教材 4.00

ホームページに書かれている通り

ほぼ、ホームページに書かれている通りのスクールだと思いました。

カウンセリングでは、僕自身の課題を見つけてくれて、カリキュラムを作ってくれました。第二言語習得論に基づいたトレーニングプランに納得したので、入会しました。

入会後は、コンサルタントの方に助けてもらいながら、1日2~3時間学習ができました。一人で学習していると、くじけそうになるときがやっぱりあるんですが、定期的にLINEをしていただけて、なんとか持ちこたえることができました。LINEでのシャドーイング添削も、細かいところまで指摘してくれるので、ありがたかったです。あと、これは僕の性格として、学習中にこれ間違ってるかもしれない、みたいに迷うことが多かったですが、プログリットではその都度正しい学習法を教えてくれるので、迷うことがなかったです。これが個人的には一番ありがたかった。

コンサルタントの方との相性もあるのかなぁと思いつつ、僕はここで英語力伸びたので(versant47⇒53)、おすすめです。カウンセリングだけでもけっこうタメになるんじゃないかなぁと思います。

参考になりましたか?

KAZさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 料金 1.00
  • スタッフ 2.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

目的次第・・・発音矯正がないため、VERSANTスコアアップには不向き

プログリット開始時TOEIC 920、VERSANT 44の中級者ですが、1日3時間の学習時間を奥さんの協力を得ながら何とかで捻出しましたが、結果は3ヶ月で1点向上(44→45)。
転職活動でどうしてもスコアが必要だったので、VERSANT専門の英語コーチング、The Pastで1日1時間程度の学習をしたら、3ヶ月6点アップ。(45→51点)

半額以下の値段と時間で数倍のスコアが取れるのがわかっていたら、最初から発音矯正、独自教材もあるパストを選べばよかった。カウンセラー、講師の技術・知識面も雲泥の差でした。

ただ、プログリットの方が学習の強制力は高いので、学習習慣つけるのには良いです。

参考になりましたか?

その辺のおじさんさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 料金 1.00
  • スタッフ -
  • 講師 4.00
  • 教材 2.00

どうなんかな〜

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
外資系勤め。ポジションが上がったことで、過去一で英語が必要な状況になったため。(今までは英語できなくてもなんとかなってた)
独学も限界があるため、時間と効率をお金で買ったようなもの。

【良かった点】
-学習する習慣がついた

【気になった点】
-結果的に期待した成果が全く得られなかった
-第1期開始時早々に継続プランの話をされた(かなり面食らった)
-なんせ高額

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
途中、自走期間もあったがトータル9ヶ月実施しました。結果的に成長実感がないし、客観的スコア(Versant)でも実際に成長できなかったので結局は自分には合わなかったのかな〜。
なので、もしこのような英語コーチングを活用するとすればまた違う会社のサービスを検討すると思います。
とは言え、Versantの結果が出る前にシャドーイング添削コースを申し込んでしまったので最低1年は継続することになりますが…。
唯一、収穫があったとすれば学習の習慣がついたことくらいでしょうか。

みなさんのコメント読んでると、「確かになぁ」と思う節もありました。

タグ ▶

ビジネス英会話コース 6ヵ月プラン

ビジネス英会話コース

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • スタッフ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

講師は手本示さず、教材は少なく、曖昧な添削で、料金だけ高い。

過去、いくつか英語のサービスを受けましたが、最後はすべて納得できるものでした。
シャドテンだけは絶対にやめて欲しいです。シャドーイングにいみは意味があります。シャドテンは一方的なのです。お金を取るだけなので絶対にやめてほしい。

タグ ▶

ビジネス英会話コース 2ヵ月プラン

ビジネス英会話コース

参考になりましたか?

気になるQ&A

Q 学習方法・コンサル対応への不満があり不安・・。(回答

Q 「効果なし」の声は事実?(回答

1.00

  • 料金 1.00
  • スタッフ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

高額の割に普通だった。

高額の割にサービスはよくあるシャドーイングなどの内容。
フィードバックもよくあるテンプレみたいな内容なので、
独学または地元の格安英語スクールで十分。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • スタッフ 3.00
  • 講師 1.00
  • 教材 2.00

コストに合わないサービス

コンサルタントの質が低いことは、他のコメントにあるように正しいです。担当に賢さを感じませんでした。故に、信頼できませんでした。例えば教科書の単元の数を数えられなかったり(単元12から24までは13単元。24-12=12じゃないです。)、学習時間の相談をしたら、各学習項目の1日あたりの学習時間を数合わせしていたり(ここで決めたことが1週間の習得具合を左右するので、優先順位を明確にしたうえで時間調整の提案をして欲しかった。クライテリアなき提案は、単なる数字遊びです。)。
面談時間も確認テストがほとんど。抜き打ちのシャドーイングやディクテーションのテストでは、色々コメントが入るものの、結局出来栄えが良いのか悪いのか不明。「コンサルタントが抜き打ちテストをすること」が目的化している気がする。つまりコンサルタントの自己満足。顧客目線でない。
シャドーイングも、添削テンプレがあるのだと思います。代替講師や、卒業後のシャドーイング添削でも、型通りの添削だったので。運営側のコスト減の意図が見えます。
上記の様なコンサルタントの質の低さを受講早々に感じとり、単なるテスト採点者と見做してほぼ自力で3ヶ月乗り切りました。手厚いサービスを求めている人にはおすすめしないです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • スタッフ 2.00
  • 講師 -
  • 教材 1.00

良かった点も残念だった点も

3ヶ月コースを受講さしました。
良かった点は途中都合で出来なかったことも数日レベルてはあるけど最後までやり抜けたこと。
英単語のインプットには繋がったと思うし、瞬間英作文により自然と英語が出るようになったと思います。

一方、ちょっと残念過ぎたのは、受講2回目くらいから3ヶ月を過ぎた後の継続する、しないが毎回の授業での中心になり、今思うと営業トークとすら感じてしまうこと。このままでは不十分です的な話から入ってくるので、そもそも高いお金を出しているのはそれなりに必要さが高いからなので、やはり不安も高まり、継続しなければならないのかと感じてしまいました。一度はもうやらないと伝えましたが、またその話を出された時には非常に不愉快でした。
自分が失敗したのは、揺れ動いてしまった事かなとは思います。

とはいえ、プログリットは結局は自学支援なので、三日坊主の自分が3ヶ月継続できたのは良かったし、金額としても、このビジネスモデル(人が常に関わる)だとこれくらいは仕方ないのだとは感じてます。

まあ友人には勧められないかなぁ。

参考になりましたか?

5.00

  • 料金 4.00
  • スタッフ 5.00
  • 講師 5.00
  • 教材 3.00

英会話をやればいいとさえ思っていた自分かバカだった。

もともと、海外在住経験もなく、英語に対するコンプレックスが強かった私。帰国子女が羨ましくて羨ましくて…
そして、皮肉なことに、私が勤めているメーカーで社内辞令がおり、半年後に海外転勤をすることに。家庭もない独身だったため、フットワークは軽いが、いざ本気で英語をやらねばと。
そんなとき、社内の福利厚生にベルリッツが導入されていたので、そちらに通うことに。
最初はモチベーション高くやっていたが、1ヶ月過ぎたあたりで全くTOEICの点数が伸びないことに気付き、自ら調べてみたところ、プログリットに出会った。
論理的な感じのカリキュラムや方向性に共感し、いざ始めてみると、やっぱり毎日3時間はなかなかきつかった。が、頑張って続けてみると如実に成果に表れた。
それが楽しくて、結局3ヶ月だけではなく、1ヶ月継続、そこからはシャドーイングのみ行っている。
おかげで、現在海外に住むことになっているが、コミュニケーションに全く困らなくなった。確かに訛りや方言みたいなものはまだまだわからないが、基本的なビジネスの受け答えや業務面においては、その自信からかむしろ積極的にコミュニケーションを取れるようになった。
プログリットを始めて、本当に良かった。

参考になりましたか?

5.00

  • 料金 4.00
  • スタッフ 5.00
  • 講師 5.00
  • 教材 4.00

料金以上の価値提供をしてもらえた。

僕はプログリットを半年間受けました。つい先日、ようやく卒業でした。
Versantというスピーキングテストは半年間で15点伸び、現在は外資系に転職をしたのですが、実際にビジネスでエンジニアなどと英語で会話をすることができるようになりました。
基本的には飽き性で長続きしない性格なのですが、コンサルタントの方のおかげで半年間も毎日学習できました。これは今後の大いな自信にもなりました。
ただ、一番個人的に感謝をしているのは、学習習慣を付けてくださったことです。
科学的な理論に基づき、適切なアプローチを取ればこんなにもみるみる成長できるんだ、という気づきは個人的にはとても大きくて、現在資産運用や株の勉強もしているのですが、その学習にもとても活かされていると感じています。
外資系にも転職できたし、その際に上げられた年収を元手に投資にも活かしていきます。めちゃくちゃpayできている感覚です。なので、僕個人としては料金以上の価値を提供してもらえたと心から感じています。
合わない方もいらっしゃるのかもしれませんが、個人的にはその方々の努力不足な部分もあるように思えてしまいますが、本気で英語でビジネスしていきたい人たちにはとても合うと思います。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • スタッフ
  • or
  • 講師
  • or
  • 教材
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら