スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
10件中 1〜10件目表示
英国機関が運営しているけど…?
IELTSを受けるために入学しました。
コロナの影響で、対面でのクラスは週1、一クラスのみ開講とのこと。
オンラインよりも、対面クラスの方が同じ目標を持った人たちと一緒に頑張れるかもと思い対面を選択しました。
肝心の質は、本当に先生による。
やる気がある先生はとてもタメになることを教えてくれますが、やる気のない先生は
ただひたすらスピーキングをさせるだけ。
スピーキングが間違っていても指摘してもらえないので、生徒同士めちゃくちゃな文法でずっと喋り続けています。
そしてトピックスは学生の時に好きだった教科は~、部活は~というものばかり。
社会人の私は正直覚えてないので、話す内容も浮かばずなかなかに難しい話題が多いです…。。
英国機関が運営しているのにこんないい加減で良いのかな…と疑問に感じます。
スタッフに相談しても、事務的な感じでした。
相談相手にはならないですね。
週1回3時間、真剣に学びたいと思っていますが
安くないお金を払っているのに今の感じで続くなら退校する予定です。
既にクラスの1/3が辞めてしまいました。
参考になりましたか?
イギリスからのダイレクトオンライン講義のレビューですので注意
日本のブリティッシュカウンシルではなく、イギリスから配信されている本場のブリティッシュカウンシルのオンラインコースに登録しました。とりあえず月5時間のコースを選択してみました。zoomを使います。価格はキャンペーン中だったので月7000円程度。
授業や時間は毎回自分で自由に選べ、その都度教師も受講生も変わります。世界中からの受講生と一緒に学ぶことができるし、ブレイクアウトルーム機能を上手く使って2-3人でのディスカッションも毎回可能です。
日本人だけで会話するとお互い何となく以心伝心してしまうし、間違いも似たようなものになりますが、国籍がこれほどばらばらだととにかく話さないといけないので頑張って話します。テーマも面白いものがおおく、ビジネス関係のものが半数以上を占めます。
私は毎回とても刺激を受けており、とにかく楽しいので、数年続けてみようと思います。
イギリスから直接授業を受けられるという、パンデミックの意外な効果です。
参考になりましたか?
英語の喜びを教えてもらった
ネイティブの講師ですが、とても真面目で気配りが上手い方だったのでそれぞれの生徒のレベルにあった授業の進め方がとてもスムーズでした。はじめはとにかく何か発言する癖を身につけるだけで精一杯でしたが、数ヶ月すると伝えたいことがだんだん伝えられるようになってとても嬉しかったです。
参考になりましたか?
イギリス留学が決まったので短期間だけ英会話の強化になればと思い、入会しました。
ただ話すだけじゃなくて、正確な表現や言葉の由来、独特の言い回しや受け答えを学ぶうちにイギリス人の考え方や文化にも触れながら勉強できていることに気付きました。
ただ話すだけではなく、そのバッググランドに触れられたので留学直前でしたが、
得たものが多かったです。
参考になりましたか?
ブリティッシュカウンシルは日本の「英検」と提携しており、目にする機会も多いと思います。
日本ではマイナーですが留学準備にIELTSを受けましたが、
良質な問題が多く大変勉強になりました。
参考になりましたか?
長いです・・・^^;
グループレッスンが長くて途中だらけることもありました。講師の質は高いんで、もうちょっと時間を短くしてもらいたいですね^^;
参考になりましたか?
サポートが手厚い
何校か候補があったんですが、留学のサポートが手厚いようだったのでここに決めました。入学してみるとその通りで、留学に向けた英会話をみっちりしていただきました。少々英語には自身があったんですが、所々イントネーションの違いや、発音間違いがあり、それを指摘していただいたんで恥ずかしい想いをすることなく留学をすることができました。
参考になりましたか?
コスパいい
全面的にあまり宣伝していないようですが、その代わりに、講師はしっかりしていて真面目な生徒が多く、内容も充実している印象を受けました。カリキュラムやコスパはかなりいいと思います。
参考になりましたか?
イギリスを紹介する機関が英語を教えている印象なので、イギリス英語が中心です。
そっち方面の英語の勉強をしたい人にはオススメです。
参考になりましたか?
よかった
グループレッスンに参加してとても楽しかったです。
職業や年齢を超えていろんな人と英語でコミュニケーションできるのは新鮮な経験でした。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら