321,148件の口コミ

  • マイル・マイレージの口コミ・評判(口コミ評価順)

マイル・マイレージ一覧(口コミ評価順)

航空会社が提供するポイントシステムの名称が「マイレージ」。マイレージによって貯まるポイントのことを「マイル」と呼びます。

マイルは飛行機での搭乗距離をはじめ、各航空会社が発行しているクレジットカードの利用などでも貯めることができます。
寄せられた口コミには、マイルの還元率の良さや、使える幅の広さなどについての意見が見られました。航空業界では別々の会社同士が提携した「アライアンス」と呼ばれるグループがあり、同グループ間では共通のマイルを貯めることができるため、よく利用する航空会社のアライアンスを確認しておくのもポイントです。

ここでは、マイル・マイレージに寄せられた口コミ・評判を紹介しています。

よく使う航空会社はどこか、マイルを貯められる方法が充実しているかなどを確認し、口コミを参考にどのマイレージが自分に合うのかを検討してみてください。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

3.39

14

ANAマイレージクラブは、ANAのマイレージプログラムです。ANA便に乗ったり、提携する企業のサービスを利用したりすることでマイルをためることができます。

ためたマイルは、ANA便の航空券やレストランのクーポンとの交換などに利用することができます。プレミアムメンバーになることで、ステータスに応じた特典があるほか、世界の主要な航空会社が加盟するスターアライアンスのサービスも利用することができます。更に、生涯マイルが失効しないなど、生涯にわたる特典を得ることができるミリオンマイラープログラムもあります。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

2.00

あんなにザクザク貯まってたのに…

あんまり飛行機で出かけないので、マイレージクラブを通過して、マイレージモールを利用してお買い物でマイルを貯めてました。以前はザクザク貯まってたのに、最近Ana ペイにして、スマホからペイ画面にして、マイレージモールに進んで通過してお買い物をしても全く貯まりません。Anaに電話して問い合わせたら、ペイでは貯まりません、キャッシュにしたら貯まります。というけど、それでも反映されません。ガッカリです。

3.37

12

JALマイレージバンクは、日本航空株式会社が提供するマイレージプログラムです。

JALグループや提携航空会社のフライトの利用やショッピングなどでためることができます。ためたマイルは、航空券やクーポンなどはもちろん、電子マネーWAONにも交換することができます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

ANAに変えました

まずリニューアルしたサイトが使いずらく、マイルも貯めにくくなった為ステイタスも上がりません。
マイレージ交換しようにもJALには空席がなく結局仕方なくショッピングで使用しましたが、Amazonで買った方がずっと安かった‥

3.20

8

アドバンテージは、アメリカン航空が提供するマイレージプログラムです。アメリカン航空や提携航空会社のフライトを利用するなどでマイルをためることができます。

マイルは購入したり、プレゼントしたりすることも可能です。ためたマイルは、航空券の予約やクラスのアップグレードなどに利用することができます。アドバンテージの上級会員になると、アメリカン航空だけでなく、oneworld加盟航空会社でも特典サービスを受けることが可能です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

マイルを貯めて安くお得に飛行機に乗ろう!

他のサービスと違うところはマイルの期限がきれても、復活できることです。
他のマイルを使ったことがありますが、期限があるとポイントがなかなか貯まらずやっかいです。アメリカン航空と日本の大手航空で、どちらもエコノミークラスに乗ったことがありますが、前者のほうが安く、その分料理のクオリティが下がるといったところでした。
クオリティが下がると言っても食べられないくらいまずいとかではありません。料理の質より、安い料金で飛行機に乗れるほうが大事!という人には充分なくらい快適ですし、私も満足しています!

3.19

8

スカイマイルは、デルタ航空が提供するロイヤリティプログラムです。デルタ航空や提携会社のサービスを利用することでマイルをためることができます。

ためたマイルは、フライトの予約や座席のアップグレードなどに利用することが可能です。また、スカイマイル会員は、条件を満たすことでメダリオン会員の資格を獲得することができます。メダリオン会員になると、ランクに応じて優先搭乗サービスなど様々な優遇サービスを利用できます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

国内旅行に関する費用が削減できた

仕事やプライベート等でアメリカ合衆国に行く機会が多く、とりわけ、アメリカ国内ではデルタ航空の利用頻度が高くなっています。日本国内ではスカイマークという航空会社を頻繁に利用する関係もあり、独自のマイルサービス「スカイマイル」に加入しています。日本の航空会社が提供するマイルサービスとの違いは、インターネットでの会員登録だけで簡単に使え、マイル自体の有効期限がない点です。国内旅行では、JTBのパッケージツアーとスカイマークの航空券をセットで利用しているため、旅行代金を節約する意味でも、マイルサービスが非常に役立ちます。マイルが貯まる会社独自のクレジットカードも契約、毎日の買い物で貯まりやすいというメリットもあり、航空会社のマイルサービスの中では、最も使いやすいと感じています。

3.09

7

マイレージプラスは、ユナイテッド航空が提供するマイレージプログラムです。ユナイテッド航空や提携航空会社のフライトを利用したりすることでマイルをためることができます。

マイルを購入したり、会員同士でマイルを移行したりすることもできます。ためたマイルには有効期限がありません。ためたマイルは、ユナイテッド航空や提携航空会社のフライトの購入などに利用することができます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

貯めたマイルの有効期限がないのがうれしい

20年ほど前にシンガポールに住んでいた頃、この航空会社を利用することが多かったので加入しました。
全日空、タイ航空、シンガポール航空など、スターアライアンスに加盟している他社の航空会社を利用したときにも、マイルは加算されます。
ユナイテッド航空に乗った場合、路線には関係なく、運賃に応じてマイルが加算されますが、全日空など他社に乗った場合は、フライトの距離とチケットの種類に応じて加算されます。

安いチケットで乗ることが多い人なら、マイルはなかなか貯まらないかもしれません。
一番の特徴は、貯めたマイルには有効期限がなく、お金で不足マイルを買える点。
少ないマイルで交換できるので、アメリカ国内の移動は特典航空券を使うことが多いです。

スポンサーリンク

2.97

6

マイレージプランは、アラスカ航空が提供するマイレージプログラムです。アラスカ航空やパートナー企業のフライトを利用するなどでマイルをためることができます。

ためたマイルは、フライトやホテルの予約などに利用することが可能です。また、アラスカ航空のロイヤリティプログラムは、他の航空会社のプログラムと比較して早くエリートステータスになることにこだわっており、ステータスを得れば様々な特典が得られます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

とてもお得感を感じています

普段あまり利用しない航空会社なので、マイルは貯めにくいと思っていました。でも思ったより簡単にマイルがためられることを知って、利用し始めました。私はSPGアメックスカードを使っているのですが、このクレジットカード決済を利用すると、どんどんマイルがたまっていきます。100円につき3ポイント貯まるので、公共料金の決済だけで月々50ポイントくらい貯まっていく計算です。出張でJALも割と利用するのですが、提携航空会社のマイルもポイント加算されるので、お得感を感じています。

Avios

公式

-

4

Aviosは、ブリティッシュ・エアウェイズが提供するマイレージプログラムです。フライトやホテル宿泊、レンタカーの利用などでマイルがたまります。

ブリテッィシュ・エアウェイズだけでなく、提携航空会社のフライトでもマイルをためることができます。マイルは購入したり、家族会員口座で共有したりすることも可能。ためたマイルは、特典フライトの予約や、座席のアップグレードなどに利用できます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

貯まったマイルでJALを利用できてよかった

先日、JALの国内線に搭乗する際に、貯まっていたAvoisのマイルを活用しました。ブリティッシュエアウェイズに搭乗するのはイギリス往復の時ぐらいなのですが、JALと紐づけて使えるので、マイルを無駄にせずに済みました。マイルの活用法には頭を悩ませることが多いので、メインで使っているJALステイタスと連携できるのは、本当にありがたかったです。利便性の高いマイルを知ることができて、旅の楽しさが倍増した気がしています。ワクワクした気持ちを感じるためにさらに色んな所に旅に出て、マイルも賢く貯めていきたいと思います。

-

4

スカイパスは、大韓航空が提供するマイレージプログラムです。フライトのほか、提携クレジットカードやホテル、レンタカーなどのサービス利用でもマイルがたまります。

ためたマイルは、特典航空券や座席のアップグレードなどに利用可能。搭乗回数などに応じて、会員ランクが上がることも特徴です。ランクによって優先搭乗サービスや空港ラウンジ利用など、さまざまな特典が受けられます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

3.00

ラウンジ利用で気分が上がる

コロナ禍でなかなか海外にも行けない日が続いたのですが、せっかくなら会員にもなっていることだし、と大韓航空を利用して旅行してきました。利用してから10年間はマイルが失効しないので、ゆっくり貯められるのが魅力なんでしょうけれど、いかんせんいつ旅行に行けなくなるか分からないもので、マイルは貯まるとすぐ使ってしまう性格です。スカイパスは少ないマイルでも交換してもらえるのがありがたいです。他の航空会社のマイルは、貯めるのも面倒くさくなってしまったので、私のようなものぐさな人には向いてないかもしれません。今回もマイルは空港ラウンジ利用に使用しました。空港ラウンジって、特別感があって好きなので、マイルで気軽に利用できるのがありがたいです。提携エアラインも豊富なので、気軽に海外に行けるご時世にもなったことだし…またマイルをコツコツ貯めようかなと思っています。

-

4

フライング・ブルーは、エールフランス・KLMオランダ航空が提供するマイレージプログラムです。航空券予約のほか、提携会社での買い物でもマイルがたまります。

マイルは購入したり、会員同士で移行したりもできます。たまったマイルは、特典航空券への交換や、機内食など有料オプションの支払いに利用可能。オンラインストアでも、マイルを使った買い物が可能です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

マイル+現金でお買い物ができて良かった

ヨーロッパ旅行の際にエールフランスを利用したところ、フライング・ブルーのマイルが貯まりました。マイルでオンラインショッピングができると知り、オンラインショップを覗いてみたところ、ヨーロッパを代表するブランドの品物が豊富に揃っていて、その質の高さに感心しました。最終的には、貯まったマイルと現金を組み合わせて、以前から欲しかったベストロンのコーヒーグラインダーをゲットすることができて、嬉しかったです。マイルのみでは品物を得るには不十分だったので、不足分を現金払いして購入できる仕組みがあって、ありがたかったです。

ページトップへ