本音本音

スカイマイル(デルタ航空)の口コミ・評判

スカイマイル(デルタ航空)

[引用]公式

3.17

8

スカイマイルは、デルタ航空が提供するロイヤリティプログラムです。デルタ航空や提携会社のサービスを利用することでマイルをためることができます。

ためたマイルは、フライトの予約や座席のアップグレードなどに利用することが可能です。また、スカイマイル会員は、条件を満たすことでメダリオン会員の資格を獲得することができます。メダリオン会員になると、ランクに応じて優先搭乗サービスなど様々な優遇サービスを利用できます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

辛口評価なら、みん評。

厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

8件中 1〜8件目表示

4.00

お得で簡単

一年に一回ほどは海外に行くことがあったので、デルタ航空のスカイマイルに登録してみました。会員登録も特に苦労することなく行えました。

何より、私が一番お得だなと感じたのは、ポイントが貯めやすいことです。
他の会社を利用したことがないので、詳しくはわかりませんが、一般会員でも1ドルにつき、5マイル溜まり、提携のホテルに滞在するだけでも溜まります。また、この溜まったポイントは、国内旅行に当てることもできて、私自身も長期休暇では、充実しています。JCBクレジットとの提携もしているので、日本の国内旅行にも幅広く使えて、旅行するだけでお得な気分になっています。

ただ今は、コロナの時期ということもあり、飛行機に乗ったり、ホテルに泊まる機会が格段に減っていて、なかなかポイントがたまらないのは、残念です。コロナがおさまったら、またポイントを貯めるのが楽しみです。

参考になりましたか?

4.00

国内旅行に関する費用が削減できた

仕事やプライベート等でアメリカ合衆国に行く機会が多く、とりわけ、アメリカ国内ではデルタ航空の利用頻度が高くなっています。日本国内ではスカイマークという航空会社を頻繁に利用する関係もあり、独自のマイルサービス「スカイマイル」に加入しています。日本の航空会社が提供するマイルサービスとの違いは、インターネットでの会員登録だけで簡単に使え、マイル自体の有効期限がない点です。国内旅行では、JTBのパッケージツアーとスカイマークの航空券をセットで利用しているため、旅行代金を節約する意味でも、マイルサービスが非常に役立ちます。マイルが貯まる会社独自のクレジットカードも契約、毎日の買い物で貯まりやすいというメリットもあり、航空会社のマイルサービスの中では、最も使いやすいと感じています。

参考になりましたか?

4.00

有効期限がないことが最大の魅力

年一回程度、ブラジル旅行をしています。ブラジル往復はかなりのマイル数に換算されます。デルタ航空では、フライトアテンダントの態度に嫌な思いをしたことがあり、正直、サービスはあまり好きではありませんが、スカイマイルはマイレージ有効期限がないので、マイルを貯めるために頻繁に利用しています。いつか貯めたマイルでブラジルへ行こうと思いながら、期限を気にする必要なく、のんびりと貯めています。昨年はコロナの影響でブラジルに行けず、国内旅行をしたくなり、マイルを使って行けるところはないかと探したところ、日本在住で提携クレジットカード本会員であればスカイマークが使えたので、東京から福岡へ小旅行をしました。コロナが収束したら、またブラジルに行ってマイルを貯めようと思います。

参考になりましたか?

3.00

使いやすいマイルサービスです!

海外に旅行することになり、マイルサービスを契約することにしました。ここは、必要事項を入力するだけで、すぐにサービスを受けられる点が気に入り選びました。
海外のサービスは使ったことが無かったので、スムーズに申請できるか不安でしたが、問題なくサービスの契約を行えました。
電話番号の登録時にも、自動的に国コードが番号に付与されるなど、海外サイトだと意識することもなく登録が完了しました。
渡航先では、ホテルやレストランの多くがスカイに対応していて、自分でも驚くほどポイントが溜まっていきました。
溜まったポイントは家族へのお土産代に使いました。
登録が簡単で高額付与されるマイルサービスだと感じます。

参考になりましたか?

4.00

マイルの期限がないので貯めやすいです

入会無料で、アメリカで一番長い歴史の航空会社ということで入会しました。実際、使用頻度が低くてもマイルの有効期限がないので、あまり飛行機に乗らない人にとっても貯めやすいです。日本では羽田や関西などから「ホノルル便」が運航しており、航空券代1ドルにつき5マイル貯まります。国内線はないので貯めにくい部分もありますが、海外での出張や旅行が多い人にとってはお得です。けれど、国際線をほとんど利用しなくても、デルタ航空はJTBやスカイマークとも提携しているので、貯めたマイルで国内旅行も楽しめますよ。

参考になりましたか?

4.00

アメリカ各都市にノンストップで行ける

私はアメリカが好きなのですが、まだ行ったことがなくて、いつかマイルを貯めて行ってみたい!と前々から思っていたのが利用を始めたきっかけです。アメリカの各都市にノンストップで行くことができるというのが、とても魅力的で便利だと思います。マイルは、飛行機に乗らないと貯められないと思っていましたが、そんなことはなく飛行機に乗る以外にも、お買い物やホテルでの滞在でも貯められるので、ちょこちょこ貯めています。これで貯まったマイルを利用して、いつか必ずアメリカを巡ってみたいです。

参考になりましたか?

5.00

有効期限がなくて助かる

仕事柄、国内外への出張があります。しかし頻度にはバラつきがあり、1年中出張がある時期もあれば、出張が4〜5年ない時期もあるのです。クレジットカードを発行している航空会社によっては、貯まったマイルの有効期限が3年という場合もあります。デルタ航空は貯まったマイルに有効期限がなく、年間のマイル利用上限もないことが選ぶ決め手となりました。コロナの影響で次の出張は未定ですが、マイルの失効を心配する必要がなく満足しています。またマイルを航空券にする際に、燃油サーチャージが無料になるのも嬉しいポイントです。

参考になりましたか?

4.00

使いやすいマイルプログラム

日本から中米とアメリカを移動するのに、いつもデルタ航空かアエロメヒコ航空を使っています。どちらの会社でも同じマイルプログラムを貯めることができるので、かなり助かっています。空港のゲートの中に、スカイマイル専用のカウンターがあって、チェックインの時にマイルのことを聞き忘れたり申請を忘れたりした時でも、すぐにそこで手続きをしてくれるのがかなり便利です!スタッフの対応もいいですし、なによりも、自分が使うことが多い複数の航空会社で共通してマイルを貯められるのが気に入っています。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

口コミに真摯に向き合う広報支援サービス 法人会員のご案内

レビュー記事は参考になる?500人アンケート調査レポート 資料ダウンロード