通学・通信講座一覧(口コミ評価順)
時間や場所にとらわれず、自分のペースで学習ができる通信講座。合格ポイントを絞っているため、短時間で無駄なく学習ができます。講義を繰り返し視聴でき、効果的な復習ができるのもメリットです。
通学・通信講座は、運営会社によって講座数や学習スタイルなどにさまざまな違いがあります。口コミでは、「講師やスタッフの対応」「教材の質やボリュームについて」などに関する声が多く寄せられています。
ここでは、ユーザーからの口コミ・評判をランキング形式で紹介しています。通学・通信講座を選ぶ時の参考にしてみてください。

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
大栄は、社会人を対象としたステップアップスクールとして全国に展開している資格スクールです。
通学して学習するスタイルは、決まった日程で受講する「ライブ講義」と、好きな時間に映像で視聴する「オンデマンド講座」とがあり、Webで受講できる通信講座もあります。オリジナルの教材とカリキュラムを用いて、短期間での資格取得を目指します。とはいえ、講師陣や教材のクオリティはどんなものか、学習のサポート体制は整っているかなどが気になるところでしょう。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されていますので、受講前の参考にしてください。
ここのスクールは絶対におすすめはできません‼️
リンクアカデミーの新宿校に公務員社会人コースとして契約をいたしましたが、契約をした直後に、リンクアカデミーの契約担当の◯本と名乗るスタッフから、いきなり、#「このパソコンスキルを持っていない人はもれなく落ちています。」と言い出し、高額の50万のパソコンコースの強い勧誘に遭いました。本当にビックリでした。後日、実際に公務員の試験官に携わっていた他校の講師の方に#で言われたことを確認すると、「そのようなことは、専門技術職でない以上は、一切ごさいません‼️」でした。
また、渡されたテキストの内容も大変解りづらい動画テキストであり、かなり古い動画だと思います。
カリキュラム内容も大学生用のカリキュラムをそのまま社会人コースに流用しているものであり、社会人経験者採用の試験カリキュラムには全くてきしていません。‼️
社会人経験者採用としての肝心の職務経験論文などがカリキュラムには含まれてはなく、本当にビックリです‼️社会人経験者コースのアカデミーとはとても言いがたいです。‼️
本当に詐欺に遭いましたとしか言えません‼️
その代わりにパソコンコースの勧誘はしつこく行ってきます。
まさに、講習費用30万円をドブに捨てたようなものです。お金を返して欲しいです。何にもここのスクールからは得るものがごさいませんでした。‼️
資格の大原は、公務員試験や各種資格の合格を目指す講座を提供するスクールです。
目指せる資格・スキルは、公務員試験から簿記、会計士などのビジネス系資格・士業資格、情報系、福祉系、語学など幅広く対応しています。受講スタイルも通学のほか、DVDやWebでの通信講座が用意されており、自身の都合に応じて学ぶことができます。教材や講師のレベルはどうなのか、学びや合格後の就職支援などのサポート体制はどうなのかといった点が気になります。
ここでは、実際に受講した人の口コミや評判が投稿されています。入学前の参考にしてください。
補足
既に口コミを書きましたが追加で書いておきたいことがあります。
就活の状況を確認するときがある。
その時は廊下で担任と生徒の1対1で話しているが担任の声が大きく教室まで聞こえてくる。
学校でオンラインでの説明会や面接がある時、隣の教室だと繋いでいない時に声が聞こえてくる。
他の生徒の活動状況を聞く気がなくても聞こえてしまう。
自分より年下だけど役職は上の教員に早く内定者を出すように言われたのが気に障ったのか今まで以上に生徒に強く当たっている。
大原学園に通いたいという気持ちは否定しないが、どんな教員がいるのか把握しておかないと後々後悔する可能性はある。
「生涯学習」のフレーズで有名なユーキャン。1954年に設立し、業界最古の歴史を誇る通信講座・通信教育会社です。
幅広いジャンルの講座を展開しており、初心者でもわかりやすい学習方法だと評判を集めていますが、「途中で挫折してしまう」や、「添削の返事が遅い」といった口コミも少なからず寄せられています。
ユーキャンの講座について
通信講座の動画が分かりにくいです。ユーチューブの講座の方が質が高いです。質問無料とありますが質問してから返信に3日くらいかかる為自分で調べた方がいいです。テキストは結構良かったですが価格を考えると人に勧めることはできません。専用のアプリは使いやすいと思いましたが二度とユーキャンは使いません
気になるQ&A
で、ユーキャンって結局どうなの?上手な使い方があれば教えて!
講座の種類が豊富でテキストがわかりやすい◎学習初心者でも進めやすいのがポイント!マイペースにコツコツ学習したい人におすすめ

PRヒューマンアカデミー通信講座「たのまな」の気になるQ&A
ヒューマンアカデミー通信講座「たのまな」の気になる疑問に答えたQ&Aを公開しています。あなたの疑問を解決できたか、ぜひご意見をお聞かせください。
資格の学校TACは、公務員・教員採用試験ほか、資格の取得を目指す講座を開講しているスクールです。全国各地に校舎を展開しています。
講座は通学講座のほか、DVD、Webで受講できる通信講座も用意。DVDの映像授業を校舎のビデオブースで視聴したり、通信講座の動画・音声をスマートフォンなどにダウンロードして利用することもでき、自分の生活スタイルに合わせた学び方を選べます。知名度は高く受講生も多いスクールですが、受講生は講座内容や教材、講師などの質をどう評価しているのでしょうか。手続き関係がスムーズかなど、事務の対応も気になるところです。
ここでは実際に利用した人の口コミや評判が投稿されています。受講前の参考にしてください。
公務員の映像担当の先生
たまに映像の先生よりも、あまり有名でない(むしろ干されている?)先生のほうがおもしろくてわかりやすいことがあり、どういう経緯で選ばれているのかわからない。
特に政治学。もう名前が消えていて、他に移ったらしいけど、その先生は人間味を感じなくて、おもしろくもなく、わかりやすくもなかった。
他の科目で映像出てきた先生の授業を実際に聞いたら、こっちのほうがよかったと思った。
アビバはビジネス・会計、医療・福祉、公務員、不動産、法律・労務、ITなどの資格講座が通学スタイルで受講できるスクールとして、全国展開しています。
授業はライブ講座を収録したデジタルコンテンツを見ながらの個人学習なので、自分の都合に合わせて通えます。コンテンツは期間内であれば何度でも視聴可能。専任の解答チームがおり、分からないことはWEBで質問できます。学習方法などの困りごとは専任のカウンセラーがサポートします。気になるのは、初心者でも講師の説明が理解できるのか、気軽に質問できる環境なのかというポイントでしょう。
ここでは、実際に受講した人の口コミや評判が投稿されています。利用前の参考にしてください。
MOS通信講座
パソコン教室なので単純にExcelの事を
詳しく知れたり、するのかな?と
勝手な想像で入ってしまいました。
MOS対策 オンラインの教室で学びました。
教材が送られてきて、それをやるだけ。
分からない事は気軽に質問出来る。
巡回あり、なしは選べます。
スタートから慣れない事だったのでスピードが遅く、
先生にはこんなところに時間をさいていると、
間に合わないと焦らされる言葉をもらい、
結局、教室時間外で独自で勉強してました。
教室の時に迷惑かけないように、他の時間を使い
独学で勉強して、教室に挑むという状態になりました。
焦らされるので巡回も無しにしました。
MOSはほぼ合格までいけるようにはなりましたが
結局自分1人で出来るなら
お金払った意味ってなんだったんだろう。
と思いました。
受講終了前の面談では、
MOSだけ持ってても意味ないような
マイナスな事ばかりを言われ、
他の講座を勧められてました。
その割にシステムの事については正確な返答が得られず、
終始、不信感しかありませんでした。
勧誘するなら、もう少しやり方があるのでは。
これも勉強代かな。と割り切りますが、
もぅアビバさんでは受講しないと思います。
スポンサーリンク

[引用]公式
東京アカデミーは、公務員試験・教員採用試験ほか、資格取得を目指す講座を開講しているスクールです。全国に校舎を構えています。
通学講座では「生講義」にこだわり、講師との質疑応答なども効率的に学べる機会として考えています。面接や集団討論などの人物試験対策も重視し、実践的な指導を提供。あえて映像授業を行わないなど、強いポリシーを感じさせるスクールですが、受講した人は講師や教材をどう評価しているのか、料金やサポート体制はどうかなどが、気になるポイントでしょう。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されていますので、受講前の参考にしてください。
情報が少なくてガッカリ
栄養教諭の対策講座に入会しました。どの校種でもしっかり情報があるので対策できるとの説明を受け利用しましたが、全く情報がなくてガッカリしました。筆記試験の過去問に関してはある程度満足しています。しかし、面接に関しては小学校ばかりですし、栄養教諭の情報があっても数年前だったり、まったく関係ない自治体だったりして役に立ちませんでした。これから入会される方は自分の校種と自治体の情報がどれくらいあるか、よく確認してから利用することをお勧めします。

[引用]公式
資格取得のための通信講座、資格のキャリカレ。
簿記などのビジネススキルから、医療・福祉、食品、風水・占いに関する資格など、さまざまなジャンルの講座があります。
一部の講座を対象に、資格試験に合格すると他の講座を無料で受講できるサービスや、不合格だった場合に受講料を返金するサービスを行っています。
また、学んだ資格を活かした就職・転職をサポートするサービスもあります。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
チャイルドケア 全く内容がない!心理学などカウンセリングに使える内容は載っていない!
チャイルドケアカウンセラーと家族療法カウンセラーがまとめてとれる講座を購入しましたが、内容が薄すぎてびっくりしました!
心理学などの知識は全然載っておらず、カウンセリングの種類や、遅刻して来た場合の対応などが載っています。
詳しくは本屋で本を購入して勉強してくださいとか、質問をしても詳しくは別料金とか,,,,
こんなカウンセリング知識もつかない教材でカウンセラーの資格与えるって無責任すぎます!
キャリカレの公式ページで口コミ星1で評価したが、ホームページには一切載っていません!

[引用]公式
ヒューマンアカデミーが運営する通信講座「たのまな」は、講座の種類や数が豊富にあると好評です。ここでは、実際にたのまなを利用した人の声を集めました。
詐欺です
一般訓練給付金制度につられて前から気になっていた講座を取りました。
講座の内容はまぁひどいものでした。
まずテキストとDVDで説明される表記がたびたびぶれていました。(そのたびに手を止めて調べる必要がありました)
また、資格取得のための講座でしたが、資格に関する問題はほぼ出ず。これなら市販の教本で勉強すればよかった。
DVDの内容もテキストを補足するものではなくて混乱するばかり。それでも特にフォロー等はありません。
挙句の果てには「その講座は訓練給付金の対象ではありません」!笑
あのーハローワークのサイトにもこの講座って指定で記載されてましたけど????笑
何度も確認しましたけど??????笑
改めてみたら申し込んだ時は「訓練給付金対象」になってたんですが、記載が消えてましたね笑
実務的な講座はよいのかもしれません。
気になるQ&A
で、たのまなって結局どうなの?
合格保証や就職支援などサポート体制が充実している!ただし添削や質問の返信が遅い場合も。テキストが合わなければ、自分で補う姿勢も必要。
みん評編集部
2024.12.17更新

[引用]公式
※本ページはPRが含まれています。広告出稿の有無が口コミ評価に影響することはありません。
スマホで学べるオンライン講座のスタディング。独自の学習法「スタディングメソッド」を取り入れ、効率的に学べる環境を整えています。
講座の種類は中小企業診断士、販売士、行政書士、税理士、TOEIC、司法書士、簿記、宅建士、公務員など多岐にわたります。ビデオ講座は1回30分程度。動画講義やWEBテキストなどはマルチデバイスに対応しており、スマホやPCなど場所に応じて受講方法を選ぶことができるなど、スキマ時間でも学びやすい学習スタイルです。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
お値段以上ではなくてがっかりした
建築士2級の講座を受講しました。ひと通り基礎学習して仕上げに使うことにして購入しました
解説もテキストに書いてあるだけで必要とするプラスαはありませんでした。解説聞いてると、解説者の自身がなさそうな様子にイライラとする事が多かったです。
「よろしいでしょうか⁈」という上からの言葉はもう聞きたくないです
それと、確認問題もイエスと答えていればほぼ合格出来る問題ばかりで値段の割には満足得られなくがっかりです
酷評で失礼いたしました。

[引用]公式
幼児から社会人までを対象に教育サービスを行うZ会。通信教育、教室での授業、映像授業など、一人ひとりに合ったスタイルの受講が可能です。
WEBサイトを通じて、小学生の保護者や大学受験生向けに学習法や受験について幅広く情報提供しています。タブレット学習については、新規開講コースということもあり専用タブレットの使用方法などに不満の声もみられました。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
オペレーター最悪
しおやというオペレーターに質問してもちゃんとはっきり答えてくれないので、説明するのもめんどくさいかな。最後には遠回しに退会と勧められた。
残念だけどあきらめた。
ここの口コミを聞いてあまりいい評判ではないので安心しました。

[引用]公式
進研ゼミは、教育事業などを展開するベネッセコーポレーションが手掛ける、小学生・中学生・高校生向けの通信教育講座です。
専用タブレットをはじめ、テキストなどの教材やオンライン講座などを取り入れた、添削式の学習方法を採用。それぞれの習熟度に応じた学習を支えるために、講師の中に学習データを解析するための専任チームを置き、多角的に分析することで学習の質を向上させています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
退会手続きが大変
退会の手続きで電話をすると
辞める理由を聞かれ
今後の付録紹介を暫く聞かされ
子供と話し合った上で考えなおしてほしい、
と言われて自動音声にまわされた。
すぐに電話をかけなおすと
別のオペレーターで
また辞める理由〜付録紹介の繰り返し。
2人目の人は声が小さく、スピーカーモードでも聞こえないので相槌も打たず放置してましたが
マニュアルを読むだけなのか長々と
一人でしゃべってました。
また自動音声に回されたら困るので
はっきり今辞めると言って手続きを進めさせました。
また子供が興味をもったら再開したかったけれど、こんな対応してたらお客が減るばかりじゃないですかね···
少なくとも私は知人には勧めません。
今回も本当に退会できているか
ギリギリまで不安でした。

[引用]公式
資格試験の通信教育・通信講座を展開するフォーサイト。行政書士、宅建士、ファイナンシャルプランナー、簿記、保育士、公務員試験などさまざまな資格の講座を開いています。
自社で作成したオリジナルの講義動画とテキストを用いており、スケジュールの提案・管理や質問なども行うことができます。また、教室を持たないなど通信教育の特性を活かした運用とコスト管理により、「良質な学習をより低価格で」をモットーとしています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
詐欺
「6月受験分」と書いてある、簿記の講座を購入。
購入が2月の後半だったので、6月に受験しなくても今年中に受験しよう・・くらいの気持ちでしたが、
購入してから、「6月までしか受講できない」ことを知りました。
問い合わせたところ、
「※受講期間は202●年●月の本試験(統一試験)前日までとなります。」との表記を設けており、
そちらをご確認いただいて、お客様にご判断の上、お申込みいただいているとみなしております。
との回答でしたが、
※をつけているにしても、書いている文字が小さいくてわかりにくいですし、
そもそも「受講」とは講義を聞くことで、インターネット模擬試験などはできるものだと思っていました。
どうやら6月以降はインターネット模試も使えないようです。
購入時に、その旨を確認してから購入に進むわけではないこと、
また、わざと小さく書いていて、かなり詐欺に近いです。
購入時期によって受講できる期間が異なり、ぎりぎりに買った人は損をすることになります。
あの標記では、講義を聞くのが6月までと思う人が多いと思います。
大きく「講義、ネット模擬試験含むすべてのインターネット上のものが使用できなくなる」旨を書くべきではないでしょうか?
わざと小さくわかりにくく書いているのはどう考えても詐欺です。
✱期間をすぎたら一切何もできなくなります。
注意してください。

[引用]公式
スタディサプリはリクルートグループが提供するオンライン学習サービスです。小中高生向けの受験対策のほか、大人も対象とした英語学習に特化したコースがあります。
受験対策では、オリジナルの授業動画とテキストによる自学自習を基本として、担当スタッフから学習プランや内容に関するサポートが受けられるコースも用意されています。通学タイプの学習塾に比べて取り組みやすい料金設定で、無料体験期間も設けられています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
新日常英会話は誰向けに開発したのだろう?
海外旅行で英語が必要なため、スタサプで勉強を始めました。最初、新日常英会話で勉強してましたが、旅行では使えない英語ばかりなので、途中でビジネス英会話に変更しました。
英会話コースには、一つのセクションに、会話理解クイズ、単語・イデオムチェック、ディクテーション、会話文チェック、シャドーイング、キーフレーズチェック、リード&ルックアップ、瞬間発話プラクティスがあります。
良い点
・会話文チェックで、文章をチェック出来る。
・再生速度が変更出来る。
・英文だけを持ち出し、聞くことが出来る。
・結構安い。と思う。
悪い点
・日常英会話を勉強する意味が分からない(後述)。
・単語・イデオムチェックが簡単すぎて役に立たない。
・ディクテーションは、一字一句正解しないと次に進めない。効率がかなり悪い。
・会話文チェック内の解説が役に立たない(知りたい言葉の説明が無い事が多い)。
まずは、リスニングに集中していることもありますが、単語・イデオムチェックとディクテーションは、役に立たないので、会話理解クイズと会話文チェックしか使用していません。
理解出来ないのが、日常英会話は誰をターゲットに開発したのかという事。日常英会話が必要になるのは、現地に住むことになる人だと思いますが、2年も3年も前から、現地に住むことが分かっている人が何人いるのだろう?
実際、旅行に行っても使えない英語ばかり。あまりに意味が無いので、まだ、ましだと思われるビジネス英会話に変更しました。
正直、日常英会話なんかより、旅行英会話の方が100倍利用者がいるのではないだろうか?

[引用]公式
CPAラーニングは、簿記や会計を学習できるプラットフォームです。講義の視聴・テキストのダウンロード・コラムの閲覧など、すべて無料で行えます。
運営元はCPA会計学院です。簿記2級・3級の学習以外にも、経理担当者に必要なスキルの学習も可能です。税務・労務・クラウドソフト活用などの関連業務についても学ぶことができます。Youtubeチャンネルを設けていることも特徴の1つです。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
登川先生最高
簿記三級受講中です!
登川先生の講義が分かりやすすぎてとても楽しいです!
不安要素を全て取り除いてくれる声かけをしてくださります!!
合格目指して頑張ります!

[引用]公式
医療・介護・保育に特化した試験対策・養成講座のニチイ「まなびネット」。
運営するニチイ学館が医療・介護・保育関連事業を全国1400か所で行っているので、ニチイに就業できる機会と、就業すれば受講料が一部キャッシュバックなどの特典があるところも魅力です。また、直接現場を持っていることで、現場の口コミや評判を講座のカリキュラムや教材に反映されるところも強味です。
教室は全国に約300か所あるので、通いやすくなっています。また、資格教育講座には40年の実績があり、多くの修了生が実際に医療・介護職として勤務しています。その他、様々な学習フォロー制度が充実しています。
ニチイにして後悔しました。
引っ越しを予定していたので、途中からでも教室を変えることができますとホームページに載っていたニチイで受講しましたが、実際は希望した教室ではどこも開講していないので変えられませと言われ希望通りには行きませんでした。ニチイの医療事務講座は本当に人気がない。就労面談を強要され、質問に答えただけなのに「それならハローワークで自分で探してください」といわれる始末。高い受講料を払ったあげくイヤな気分にさせられて、ニチイを選んでホント後悔しています。
[引用]公式
Z会の通信教育は、シンプルで良質な教材と講師の丁寧な添削により、効率的に学習をサポート。生徒それぞれのスタイルやスケジュールに合わせて学習を進められます。
紙の教材だけでなく、タブレット端末やWEB教材を用いて学習できるコースがあるのが大きな特徴です。必要な情報提供や質問相談サービス、保護者向けのコンテンツなど、サポート面も充実しています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な生の声をそのまま掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
小学生コースはまぁまぁ、中学生コースは、、、?
Z会を始めてオンライン講座を受けてみた。学研のように明るい授業なのかと思いきやいきなり高校受験の問題を解かせてコーチの早口すぎて意味のわからない説明、
いつもの学習は要点を少しやって添削問題と、少ししか理解できておらず親に相談しても何も聞かなかったので、この口コミを書きました。塾など個人でやるものはしっかりと親が確認して話し合う事が大切だと思います。あまり、おすすめできません。

[引用]公式
資格★合格「クレアール」は「1回の受験で」「学費負担を抑えて」「労力をかけずに(短期間で)」合格する、ということを「理想の合格」と掲げて各種資格講座を開講しています。
合格コンセプトを「非常識合格法」として、「合格必要特典範囲」に絞った学習で、短期間で満点を目指すのではなく、合格圏内に確実に入れる実力を養成することを目指しています。
学習スタイルはWeb配信される講義動画を受講する形で、時間や場所に制約のない自分のペースに合わせた学習方法です。
独自の学習コンテンツを開発し、効率よく短時間で問題の解き方をマスターしたり、疑問点を解消させるプログラムを導入しています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
とてつもなく使いにくいサイト
講義はよいけど、サイトと人はちょっと…他と比べてではありませんが、講義内容やテキストに不便はなくわかりやすいと思いました。走行音や雑音が入っているので、収録環境が気になると言えば気になります。致命的と思うのはサイトです。3つにわかれていてそれぞれ独立していて、別のIDで入り、情報も繫がっておらず、相互に行き来もできません。画面構成も見づらく、初心者が個人で作ったような構成で、何をするにも探しにくく使いづらく一度で作業が終わりません。申込み時や受講中の問い合わせにも、一般的に期待するような対応ではなかったです。わかっていたら選びませんでした。

[引用]公式
日建学院は通学・通信講座を提供しており、全国各地に学校があります。昭和44年創立の建築資料研究社が運営しており、一級建築士の合格実績がある学校です。
日建学院は、建築・不動産関連の資格を取得するための講座を主に扱っています。こだわりは講座で使用するオリジナルテキストです。テキストは、難しい内容を理解しやすくするため、見やすさ・使いやすさにも配慮したものとなっています。また、実務でも活用できる内容を盛り込んでおり、最新の法改正や試験傾向にも対応しています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
がっかり
国家資格を目指す学校としてありえない。
山○校にて、緑の髪した女性が教室にずけずけ入ってくるは
男性の営業の人?なのかわかんないけど野球の練習着で教室入ってきて、偉そうに話しかけてくるで
この学校どうなってんだ。教育機関としてありえない。
受講生をなんだと思ってるんだ。
こっちは真剣なんだ。
遊びに来てる訳じゃないんだ。
教育機関が教育なってない

[引用]公式
SARAスクールは、資格取得のための通信講座です。食品や料理、食育、整体、心理カウンセラーなど、食や健康に関する資格講座を多く扱っています。
資格協会から発行された課題を提出することで、受講修了と同時に資格が取得できるコースや、1つの講座で2つの資格が取得できるコースがあるのが特徴です。1回30分程度の学習内容で、自分のペースに合わせて学習を進められます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
他のところで受講すれば良かった
テキストがわずかでも、金額相応な手厚い対応をしてくれるんだと思ってスタートしましたが、添削課題の返信は誰でもできるただの採点。何かしらのアドバイスを期待していましたが、解答用紙に記入されていたのは、間違った箇所の解答のみで、アルバイトが採点しているんだなと思いました。
通信教育とは何ぞやと疑問に思うほど、教えてもらっている感覚は、一切ありませんでした。

[PR][引用]公式
JJ ENGLISHエクササイズは中学英語のフル活用をコンセプトにした英語教材です。中学英語を最大限に生かし、国際基準初級~中級レベルの英語を身に付けることを目的としています。
講談社開発の英会話教材をベースに、英会話成功者へのヒアリングや他の教材・メソッドの研究成果を反映したエクササイズを採用。口・耳・目を動かすエクササイズを中心に、フレーズ暗記・聞き流す・音声変化を知るといったスキルを同時に鍛える内容となっています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
オンライン英会話より効果的
この教材はNHK英会話のテキストをかなり参考にしていると思いました。
NHKのテキストを少し簡単にした感じ。
音読を続けるだけでネイティブもよく使われる言い回しや熟語が覚えられます。
エクササイズというだけあって、音読するのがマスト。
オンライン英会話をやったこともありますがあまり成長できませんでしたが
この教材を初めて1ヶ月位で明らかにリスニング力がアップしました。
楽して話せるようになりたい人にはオススメできません。
もちろん、そんな方法はないと思いますが。