スポンサーリンク
STUDYing/スタディングに関するみんなの評判
テレビ朝日 報道ステーションで
本音の口コミサイトとして紹介されました。
私たちは買い物の失敗をなくすため、
否定的な意見も掲載しています。
※口コミは、投稿時の主観的な意見・感想です。最新の情報とは異なる可能性がありますので、詳しくは公式ページでお問い合わせください。
会員登録なしで投稿できます。
67件中 1〜10件目表示
- とくめいさん
- レギュラー会員
- 投稿日:2024.01.07
行政書士2024 活舌が悪く聞き取れない語尾と、民法の絵の例が少なく、条文を読むだけ。
行政書士2024の年始に登録しました。「この辺は、あまり出ない。」と説明するところに、
解説の絵は無く、そのくせ、条文を丁寧に読んで、わざと、質問券を購入させて、質問してもらおうと
しているようです。確かに、昔の受験に失敗した時の本には、記載されていないので、余計気になり、
ネットサーフィンして、理解する始末。
ただ、そのおかげで、小テストは良い点になる。
行政書士のYouTube講義動画は少ないので、安く勉強し、きっかけとして役立てるために、
やるしかない感じ。
世の中、悪い人が多いのが良くわかる講座なので、お金がある人は、高いほうを選んだほうが良いと思う。
21
- とくめいさん
- 投稿日:2023.10.17
勉強仲間機能で嫌な思いをした
まずは勉強仲間機能について。
いいねをしたりコメントをしたりしてモチベーションを上げようみたいなことを謳っていますが馴れ合いの場にしかなっていません。
みんなで仲良く合格しよう的な馴れ合いが嫌いなので一人黙々と投稿していました。
しかし何でもかんでも内容に関わらずいいねをする人がたくさんいます。
同じサイトで学習してるだけであって仲間意識なんか全く持たないタイプなのですが友達感覚で馴れ馴れしくコメントをする人が一定数居ました。
同じ講座を受講しているからという理由での仲間意識を持っての行為なのでしょうが全く絡んだこともない人に仲間意識を持たれて馴れ馴れしくされるのは違うと思いました。
馴れ合いをしてみんなで仲良く合格しようみたいな感覚が好きな人にとっては居心地のいい場所かもしれません。実際に試験が近い講座なんかだといいねもつきやすいです。
そういう感覚や場所が苦手な人には向かないでしょう。
学習内容もかなり少ないイメージです。
講師のリップノイズ(喋るときのペチャペチャ音)が多いイメージです。簿記講座の講師は特に酷い。
販売士の講師はリップノイズが皆無と言っていいくらいなかったです。
FP講座の講師、ビジネス実務法務検定の講師もカパカバうるさかったです。
ある程度は仕方ないとしてもよくこんな人使ってるなって思ったくらい勉強に集中できなくなりました。
13
- 三冠さん
- レギュラー会員
- 投稿日:2024.05.28
司法書士講座
・サイトの構成に一癖ありでを使い慣こなせるまでに時間がかかる
・テキストと講座の内容がマッチしていないこと多々あってテキストが役に立たないことがある
おまけにテキストが高いので人によっては死に銭
・講義が原則として条文順の垂れ流しで横断的な知識は全くと言っていいほど教えてくれない
なので、まともに受け止めると知識量がかなり膨大になってくる
・とにかく、コンパクトにツボを紹介してくるような講義ではなく、絵による解説も限定的で6~7割ぐらいが条文を説明してるふりのお経のような講義になっている
・漠然と全部を垂れ流すようなお経のような講義になっており、試験の点数のウェイトが高いところを集中的に教えてくれる講義ではないので試験に集中してでるところ自分で調べて何とかせねばならない
・よいところ、AIの検索と、問題集と記憶ツールは秀逸だと思う
なので、講義はおまけぐらいに思ったほうがよい。講義で知識を吸収して覚えるのはきつい。
(講師は昔ながらの問題集を100回ぐらい回せという古式ゆかしき人なので)わたくしの勉強スタイルには反目する
本当はこの講座を使いたくないがAIの問題集は効率がいいので渋々使っている
とにかく漠然と条文の順番に講義を垂れ流してるだけなので
法律のホの字も知らない勉強の仕方がわからない人にはとても厳しい講座だと思う。
これで合格は厳しいのでは?
半面、法律系資格の勉強経験がある人にはAIの問題集はありがたい。
よってここは問題集と記憶ツールを使うとこだと割り切っている。
講義は聞いていてだんだん腹が立ってくるので。
5
- たかさん
- レギュラー会員
- 投稿日:2023.10.14
簿記1級の場合:メイン教材にすべきではない
実際に教材を終えたうえで受験した感想です
良かった点:
・安価で一通り学習できる
悪かった点:
・インプット⇒アウトプットの内容に落差があり段階的なステップアップではない
・教材の内容が絞られており、本誌で初見の内容が出題される⇒他教材でのカバーが必須
実際に合格された方は他教材・過去問でのカバーをおこなっいました。
この教材のみで合格できるかのような売り込み方に疑問です。
※どことは言いませんが無料で簿記1級が学べるオンライン講座の方が遥かに質が高く、合格できました。
18
- すずさん
- 投稿日:2024.09.16
気軽に勉強できるが・・・
税理士消費税法の講座を受けています。
単にテキストを読んでいるだけの講義なので、ある程度予備知識がないと厳しいと思います。
去年はTACの講座を受けましたが、法律の背景や実務での話も含めて講義してくれるので非常に理解が深まりましたが、スタディングは独学で勉強するのと同じ知識しか得られないと感じます。
圧倒的に安いのは良いですが、安かろう悪かろうという感じです。
隙間時間に勉強しやすいようにはなっていて、暗記ツールなどもあるので気軽に勉強しやすい。TACはそういう便利ツールはなかったので、その点は良いと思います。
ツールの開発に力を入れているように感じます。でも、講義の内容がこれだと、モチベーションはかえって下がる気がします。
12
- 司法書士講座受講さん
- 投稿日:2024.08.30
これのみで合格するのは既習者か天才だけ
良い点
・セレクト過去問集はどこでも解けるし、1400問程度あるので伊藤塾の厳選過去問題集より数が多い(ただし、解説のレベルは低い)。
隙間時間にやってれば択一基準点はいくとおもう。
・テキストも比較的良くまとまっている。
・価格が安い、継続料も安い。
悪い点
・講義はテキスト=スライドを読み上げるだけ。
よって、勘所がまったくわからず、理解するのはほぼ不可能だと思われる。
何のための講義か不明。
よって学習への意欲は湧かず。
比較して、大手予備校であれば、好き嫌いはあれど、どの講師でもそれなりのわかりやすさ、テキストプラスアルファの説明はしている。
この点のマイナスは良い点のすべてを吹っ飛ばすほどひどい。
有名講師陣、大手にはやはりそれなりのものがあることを認めざるを得ない。
結局、大手に入り直した。。
7
- みつさん
- 投稿日:2023.09.16
講義中に得られる知識が明らかに不十分
司法試験予備試験講座を受講しました。他の予備校と比べてかなり安く、自身の独学力に自信があったことでstudyingを選びました。しかし、講義時間が他の予備校に比べて圧倒的に短い上、講師が「短答式過去問はかなり難しく、できないと思うが、知識のインプットの機会として取り組んでください。」などと言う始末。初学者が、studyingで講義を視聴したり、付属の問題集を解くだけでは、司法試験予備試験に合格できないばかりか、基礎的な事項も疎かになってしまうと思います。費用は嵩みますが、他の予備校をおすすめします。
10
- とくめいさん
- 投稿日:2023.12.11
わからない、丁寧さがない
中小企業診断士を受講中。講義の内容が薄く、テキストに出てない内容の問題が当たり前のように出てくる。質が低いと感じてしまう。ここ一本でいくことが怖くなり、評判のいい他テキストの購入を決意
努力を可視化できるのはいいサービス
12
- カイさん
- 投稿日:2024.09.04
中小企業診断士
正直、これでは受かりません。今年受験しましたが、試験場で同じ教科書を持っていた人と話しそういう結論に至りました。試験内容の85%は教科書、講義以外からの問題です。それで過去問解説になると「これぐらいはできておきたい」的な書き方をしています。ひどいのは講師で全く講師向きじゃない人がいるっていうか、素晴らしい講師、2人(綾部先生、松崎先生)を除いては、棒読みです。AIの声が記憶に残りにくいのと同様に全く頭に入りません。
11
- 受験生さん
- 投稿日:2023.09.24
明らかにカバーできていない
中小企業診断士の元受講生です。
確かに、提供されるサービスの100パーセントを理解し覚えることができれば、ギリギリ合格はできると思います。
しかし、人間ですので何事も100%の理解と暗記は難しいと思います。
別テキストからSTUDYingでカバーされていない知識を新たに身につけて学習したおかげで合格できたと思います。
まあ、サブ教材としては良いかなと思います。
13