スポンサーリンク
アビバに関するみんなの評判
テレビ朝日 報道ステーションで
本音の口コミサイトとして紹介されました。
私たちは買い物の失敗をなくすため、
否定的な意見も掲載しています。
※口コミは、投稿時の主観的な意見・感想です。最新の情報とは異なる可能性がありますので、詳しくは公式ページでお問い合わせください。
会員登録なしで投稿できます。
139件中 1〜10件目表示
- バビバさん
- レギュラー会員
- 投稿日:2024.10.14
授業はビデオを視聴する自習方式
受講料をメール、電話で教えてくれないため、実際の教室に出向いた。
無料体験授業は、Web会議ツールで丁寧に教えてくれ、満足して入校を決意した。
しかし、初めての授業で愕然とした。多くのPCが並んでいたので、同じコースを
他の人と一緒に受講すると思ったが、それぞれ契約した講座を学習しているため、
個人でビデオを視聴し、質問がある際に、Web会議ツールで質問をする方法であった。
<コース名>
オートキャド ベーシック講座
<通い方>
週2回(1コマ90分×12回)
<概算費用>
1.入学金 20,000円
2.受講料 115,000円
3.教材費 10,000円
合計 145,000円
<不満点>
1.授業はWeb会議ツールでビデオを視聴するため、非常に退屈で自習と同じ。
2.上記のビデオを視聴し、質問がある際、講師をWeb会議ツールから呼び出すが、他の受講者の対応中だと中々対応してくれない。
3.自習+αのシステムの割りには、授業料が非常に高いと感じた。
4.質問をしても明確な回答がないことが多かった。
5.教材は薄いテキスト2冊で10,000円以上した。
<総評>
Web会議ツールを使用するため、自宅やカフェから授業に参加できるメリットもある。
しかし、授業はビデオを視聴し、疑問点があっても対面でないため解決しにくい。
通信販売でビデオ教材を購入し、疑問点は、ググった方がいいと思った。
非常に高い投資になってしまい、非常に後悔している。
1
- うさぎさん
- 投稿日:2023.10.22
講師が…(WEBデザイナー e-ラーニングコース)
以前投稿したものがガイドラインにひっかかったのか掲載されてないので、再度投稿いたします。
他の方も言ってるように、講師の方がひどい。
知識があって人当たりよくやってくださる方もいれば、知識もなく回答も遅く、そのくせこちらに責任転嫁するような言い方をする方もいます。
質問回数を1日3回まで。回答に3営業日はもらう、等のレスポンスの悪い対応をスクール側で提示してるのだが、3営業日というその点すらしっかり守られてなかったりもする。
(ある講師からは回答が来た時には7日近く、営業日で数えても3営業日は余裕で越えていた。そして、私の質問の仕方が悪い、と叱責めいた事を記載していた。なら、もっと早くにこちらに連絡をくれるべきだし、他の講師の方でスムーズに答えてくれた方もいるのに)
通勤型とは違い、同じ画面を見られない点から時間がかかるのかと思ったが、このサイトの他の方の口コミでは、現場で質問を受け付けてもらえても回答には20分はかかった、などあったので、多分、知識がなく、答えられないのでその都度調べてると思われる。
(通勤型なのに、質問や回答はオンラインと言う方もいたので余計にそう思える)
そして、学校側の準備不足等による、説明不足な点や提供しているシステムのエラーが多々見られる。
質問の仕方等、こちらからの対処は厳密に求めるが、自身のそういった点については甘く、ただなおざりに形だけのメールを送る、等で対応終了させる。
こちらのやる気が著しく下がる。
ハローワークを通じての職業訓練なので勧誘等はありません。
ただ、就職に結びつけるだけの知識や技能をしっかり教えてもらえるのか不安しかない。
他の方々の口コミの内容からは、まだマシな方みたいなのが余計に悲しい。
7
- AAAさん
- 投稿日:2024.07.01
おすすめできない
動画編集コース
体験の時は常にモニター内に講師の方がいてマンツーマンでやり取りしていただいてこれなら分かりやすいと思い即日入会したが、始まってみると複数の生徒に数人の講師が教えるスタイルで教科書とサンプル動画を見ながら自身で進めてわからない時に講師を呼ぶとゆうスタイル。
まず動画は説明が一切なくやってる動きだけで何をしているのか全く解らない。
教科書もやり方を書いているだけでそれが何をやっているのかの説明が全く書かれていない。
そもそも分からない時に呼んで下さいと言うが何がわからないかも本当にわからないまま終わる。
講師は良い人ばかりだったのですがその旨を何度も相談したが当たり障りのない返答ばかり。
質問に呼んでも繋がらない事もしばしば、ずっとわからないまま考えている間に時間が来て終了。
モニター上の講師は個人があと何回で期限を迎えるか分かってないし、校舎スタッフはどこまで進んでいるか把握していない。
結局カリキュラムの半分と少ししか終わらないまま終了。(内容は全く理解出来ていない)
最終日も疲れ様でしたで終わり。
どの人も本気で物を教え、解らせてやろうという熱を感じなかった。
悩んで高いお金を払い、思い切って受講したのに本当に悔しさしかない。
こんなに終始わからない事は初めての経験。
絶対おすすめしない。
9
- うさぎさん
- 投稿日:2023.10.20
う~ん
■利用コース■
「WEBデザイナー(e-ラーニング)」
●良い点 ・オンラインで自身のペースで勉強できる
・練習問題やそれに伴う素材資料はたくさんある
●悪い点 ・資料や動画で利用しているソフトのバージョンが最新ではないので
ユーザー側で最新版を利用してると、ユーザー側での対応を求められる。
一応別の添付資料で補うようにしてるようだが、対応しきれてない部分があり、
ユーザー側で調べたり、スクールに質問したりなど負担がかかる。
・講師の方でのレベルや対応にムラがある。
質問したさい、フォーマットに即してなくてもすぐに回答をくれる方もいれば、
こちらの名前を間違えて返事を送ってきて、なおかつ添付方法の説明もなく、
データを要求してきたり、遅くとも3営業日以内には返事するとうたって
おきながら、一週間越え。なおかつ、回答が遅くなったのはフォーマットに即して
ないからだ、と言ってくる方もいる。
(資料のページ数 どのチャプターをしているか 自身がした操作の流れを
スクショして送ったのだが)
・資料や動画がファイルの開き方などから説明したりなど、パソコン初心者向け
なのに、スクール側ではある程度のITリテラシーがないとできない
質問フォームでの入力を要求してくる。しかも、充分な説明はなし。他の方
も記載してたように、運営する側で知識があまりないせいだと思われる。
一生懸命やっているのに上記のような対応で傷つく事もある。
2
- 悲しみさん
- 投稿日:2024.05.30
受講内容
職業訓練でアビバのWEBデザイナーコース(e-ラーニング)を受けました。
一般の方々と受講内容が違うかもしれませんが、ご参考になればと思い投稿します。
■いい点■
1:アドビ製品が学割で利用できる。
2:Photoshopやillustratorのベーシックコースの最初のころは良かった。
アビバのオリジナルテキストも、人によっては物足りない、と思うかもしれないがPCでファイルのダウンロードや解凍などもよくわからない、本当に初心者で飛び込んできた人にも易しい内容だったと思う。
■悪い点■
1:システムがよく不具合を起こす。動画の視聴時間で受講の可否を決定するのだが、動画システムの不具合でよく視聴時間がカウントされない事があった。
実際は100%の受講だったのに、80%台にされてしまった。給付金の支払いや
修了の可否についての基準になるものなので、これは困ると思い、対応をしっかり
してくれない事務局を飛ばして、アビバのお客様相談センターにメールをおくるも回答なし。
2:講師の態度が酷い。面談担当の女性の講師はいい人だったが、オンラインでの質問に回答する講師の態度が酷い。
他の方の口コミにもあるとおり、「上から目線」「間違えた回答」など。
講師が間違えて回答したのに、受講者のせいだと、逆切れをしてくる。
メールでこれだけ不快にさせるのはある意味才能なのでは…。
3:事務局が適当
定期面談に参加できなかった時に、書類を「欠席」で出せ、との指示をされた。
定期面談の1時間以外は、その日のカリキュラムはこなしてるのと、別の日に
面談の振り替えもしてるので、「なぜ欠席か」と問い合わせると
「うちは書類を出すだけだ。判断はハローワークなのでそちらへ聞け」
との事。その旨をハローワークへ言うと、
「手続きの確認など、本来、スクール側で行う事。いい加減なスクールは受講者へ丸投げする(やっぱり)」との事だった。(受講者1人ごとに月4万円も国からもらってるのに、これはない。
受講者は従業員ではない)他、事務ミスもよく起こる。が、受講者側へ責任を転嫁する事が多い。
4:受講内容が無責任:前半3か月で、アビバオリジナルテキスト⇒Photoshopやillustratorのクイックマスター(市販)と、勉強していくのだが、アビバのテキストにはでてこなかった内容が市販の方では出てくるのがよくある。しかし、その点について補足の説明や動画などはなし。そして、「あなた達の目標は就職。資格をとる事ではない」と入校時に宣言したのに、なぜか「クリエイター能力認定試験問題集」という資格取得向けの教材もやらされる。(何故…)他のスクールの無料お試しを同時期に利用してたのだが、そちらでは、ワイヤーフレームや、LPの作成も勉強ができたがアビバでは最後まででてこなかった。
こうなると、現場で必要とされるスキルを、理解しておらず、そのため受講に利用する教材を用意できないから、こういう形でごまかしているのではないか、とかんぐってしまう。
「デザインの作り方(市販)」
と言う本を教材として勉強するのもあるのだが、アマゾンの商品説明にあるように、本の製作者側で、デザインを作成するのに必要な画像ファイル等を配布してる。(つまり、アビバで作成してない。よそ様が作成したものを圧縮して、文字化けするものにして、受講者にダウンロードさせる。出版社のHPからのダウンロードだと文字化けしないのに)
そして、2倍速ぐらいの無音の操作動画だけは用意するのだが、「一部利用できない」との事で課題の9割のフォントを変える。(多分、同じフォントを用意するのが面倒だからだろう)
なので、本に記載されてるフォントに関する記述がほぼ適用されない。そして、変更したフォントを受講者へ配布などは当然しない。(どこまで楽をするのか)
そして、後半3か月のプログラムの受講でとどめをさしてくる。
まず、教材の動画とファイルは2014~2016年に作成されたものが多数。
そのせいか、現在は不要となったtyp="text/css"などが記載されたHTMLファイルもあり、それを堂々と渡してくる(何故…アビバで渡された「WEBクリエイター能力認定試験」にも記載はもう不要、と書いてあるのに。自社で作成したり、配布した教材を理解してないの?)
後、javascriptの関数宣言がVAR一本やり。ググっていただければわかると思いますが、現在は非推奨です。問い合わせると、古いのは理解してるが、constやletなどは上級でやるとの事。
初級だから、古いやり方を基礎としてやってるとの事。
(上級というか、他のスクールや勉強サイトではconstやletは基礎の一部として扱ってるのだが)
もし、そういう意図があるなら、その事を受講内で説明すべきでしょう。
アビバの事だけ信じて勉強してたら、現在非推奨のやり方しかできない、となってしまう(!)
他にも山程ありますが、問い合わせても、言い逃れしかせず、
話し合いごとに、担当者を変えて同じ事を延々と言ってくる。
さすが、2012年と2014年に行政指導を受けてなお、現在も受講者へ迷惑行為をすることで有名な企業です。
このサイトをみるともっとひどい思いをされた方が多数いて、本当にお気の毒です。
ただ、酷い思いをしたのは自分だけではなかった、と救われたので、
有益な口コミありがとうございました。私の口コミも何か役に立てれば幸いです。
1
- かずさん
- 投稿日:2024.05.09
コマ数追加を急かされ、リボ払いも提案されました。
説明会当日に入会を迫られ、入会後しばらくしてコマ数追加も急かされました。そのタイミングが3月中に追加で入金とのことで毎回しつこかったです。
しかもリボ払いも提案してきた。
3月中というタイミングも年度中に入金確約が欲しかったのでしょう。
そして極め付けは、スタッフ同士の連絡が行き届いておらず授業の進め方などの把握が全くされず、授業の変更も当日までされてなかったり。
お金のことは毎回迫ってくるのに、授業の日程や進め方は共有してなかったり、忘れてたりしょっちゅうありました。
入金してしまったので、最後までやり通しますが同じ見学に行ったWinスクールの方が良かったかもしれません。
2
- とくめいさん
- レギュラー会員
- 投稿日:2023.08.27
スタッフの対応
まず最初に資料請求しただけなのに、鬼電ばかりでしつこく肝心な資料を全く送ってこない。しばらく着信拒否して、1週間ぶりに解除したが、それだけ経ってまだ複数回かかってきていた。さっさと体験授業をさせて入校させたいの一心さがあからさまに分かってど初っ端で不信感を抱いたが、資格試験が必要だったためしつこい電話を最終的に受けて通った。
そして、試験日が近づいてきてそろそろ契約していた講座が終わりを迎えようとしていると、訳の分からない面談をさせられPCとは関係の無いプライベートなことを色々聞かれ、最終的に次の講座に勧誘された。勧誘もしつこいがはっきり断るとそれまではペコペコしていたスタッフの対応が露骨に悪くなった。とにかくこれでここの素が分かったのでもう二度と申し込んだりはしない。
8
- わんたんさん
- 投稿日:2022.05.29
とても残念な気持ちです。
ITパスポートとExcelの講座を受けておりました。通っている途中から仕事がとても忙しくなり、試験を受けられずにいますが、ここで勉強したことは今後役に立てたいので、今年中に試験を受ける予定です。
講師の方は親身になって相談に乗ってくれました。親身になっていただいた点はとても魅力的な事だと思っていますし、そこは私もAvivaの魅力だと思っていました。ただ、契約の話があまりにも多すぎます。「結局、お財布としてしか見ていないんだな」と思わされる出来事が多くあり、途中から行くのを辞めました。
勉強したいことが沢山あるのに、社会人になったばかりでお金に余裕が無く、親に借りたり貯金を崩したりして通っていました。将来的に独立や起業も視野に入れており、そうした勉強をしたいと相談したところ、すぐ契約の話をされ、私がお金に余裕が無いということも把握しているため、何回なら払えますか?やこのくらい分割すれば大丈夫ですか?と契約する前提でお話。この時は月末だったため「この会社にはノルマがあるのかな」と思いながら話を聞いておりました。今の時点で生活が苦しいため、お断りしましたが、粘っていた担当は最後に「お母様から借りられないですか?」と一言。この一言に幻滅しました。家庭の事情はこちらではお話出来ませんが、契約を取るために必死になってお金のない人から搾取しようとする姿勢にとても腹が立ちました。それがお仕事なので、仕方がないことだとは重々承知しておりますが、この一言は私の中では1番言って欲しくなかった言葉でした。この言葉が原因で、もう行くのやめようと思いました。
転職先も決まり、ご報告も兼ねて担当の方に連絡しましたが、未だに無視されています。確認できないため分かりかねますが、有効期限が切れている可能性があるため、返信が無いのかと思っております。有効期限内のスクール生としかやり取りをしない決まりももしかしたらあるのかもしれませんが、1人の人間ではなくただの「お客様」だったのだと、思ってしまいました。
お金に余裕が出来たら、またAvivaさんにお願いしようと思っておりましたが、このようなことがあったため、別のスクールにお願いする予定でいます。
講師の方はとても優しく、担当でなくても名前を覚えてくださったため、とても通うのが楽しかったのですが、最後の最後でとても残念な気持ちになりました。
22
- スカイハイツさん
- 投稿日:2022.05.15
高い!横柄!!
講師の質。
良い先生は本当に良い先生でいたけれど、異動や退職で、今は教え方の下手な先生しか残っていない。
良い先生ほど、身体を壊したり退職されていく。
横柄な態度を取られるとこちらもたっかいお金を払っているのに、やる気が失せる。
先生の質は落ちていると思います。
BRIDGE-Cという独自の心理テストをやらさせて、その判定を元に、無理やりその性格に合わせてカウンセリングをされます。
「夢をカタチに」とうたっているが、そうでもない。
皆さんが一番知りたいのは料金だと思います。
入学金を含め料金はコースによるので、一概には言えません。
私の場合は、入学金30,000円ほどで割引になっていました。
授業料は1コマ90分で、6,000~7,000円位です。
授業はほぼ、Basicとadvanceに分かれています。(テキスト代は税込み1,700円ほど)
ローンの組ませ方として、頭金1,000円以上をその場で支払わされます。
提携会社があるので、最悪そこでローンが通ります。
だいたい300,000~500,000位になると思います。
検定試験を受けない前提で授業開始しても、少し勉強が進むと検定受験は勧められます。
「せっかく勉強しているのだから、受験しましょう!」と言われます。
そして、授業が進むと要らない科目まで、「これからの○○業界では必要になってくるから、勉強しておきましょう!」と言ってカウンセリング名目で必要のない科目を勧められます。
断ると不機嫌になります。
残念ながら、全ての講師が、どんな授業にも対応できるわけではありません。
CADやプログラミングはもとより、クリエイティブ関連・Accessは全ての先生が教えられるわけではないのが現実。
教えられない先生は、質問が有って挙手をしても近付いてきてさえしてくれません。
若しくは、「確認しておきますね」と言って逃げるだけで、永遠に質問への回答が返ってくることはないので、授業料が無駄になります。
授業形態が、オンライン学習中心になっているので、個別指導にはなりません。
お金がもったいないです。
iccというアプリに強制加入させられます。
習慣をつけるといううたい文句で当初は無料ですが、次の月からは了承もなく勝手に課金させられます。
資格スクールが運営しているにもかかわらず、ミニラーニング(問題集のようなもの)では、問題ミス・答え間違いが多数あるので、勉強には向きません。やっていないと「最近ログインしてない様ですが、どうしてですか?」と講師から注意を受けます。
直ぐにこちらも解約案件です。
本当にやめた方が良いです。
27
- 困ったさんさん
- 投稿日:2020.12.02
困りました
勧誘や授業内容などは他の皆さんのおっしゃる通りです。
最初契約したコース達が終わるタイミングで別のコースを受けるように勧誘され、必死に提案をされたので断りづらく別のコースを受講してみることにしました。
多忙な中2回目のコースをしていたので期限の最終日に最後の授業を予約しようとアビバに電話したところ、「こちらのコースは月に8回通うプランなので先月末で期限が終了してます」と言われました。最初の日から1ヶ月と聞いていたのでその月と言われてとても驚きました。また、オンライン上のマイページでも私の認識通りの日付が表示されていました。
まず、オンライン予約の期限日とアビバの社員が言う期限日に乖離があるのは問題なのではないかと思います。
たくさん生徒さんがいる中で、もう次の授業は見込めない生徒には1ミリも時間を割きたくない、教えたくもないと感じられます。
商売なので気持ちは分かりますが、流石に露骨すぎて、もう二度と関連のサービスは受けたくないと感じました。
同業他社の教育サービスの方が勧誘も少なく価格も安い事が殆どです。アビバのようなビジネスモデルが成り立つ時代ではもはやありません。インターネットなどで同業他社のサービスを比較・検討してから体験を受けることをおすすめします。
25