スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
21件中 1〜10件目表示
社内基準に基づき慎重に審査?!
申込をしてから4日経っても確認メールや電話などが一切無いため、申し込み出来ているのか不安に思っていたら「審査結果のご連絡」というメールが届き「弊社の社内基準に基づき慎重に審査を行いましたが、この度はご契約を見送らせていただくこととなりました。」と書かれていました。
理由は規約に記載のとおり非開示とします、と上から目線で一方的な内容でした。
自分はクレカは10枚程度持っていますが審査落ちは一度も無く、滞納や借金も一度もしたことがありません。
カジュアルプランでの申込だったので勤務先等の申告は不要で、本人確認書類とクレカ、住所等の個人情報だけでどういう風に「審査落ち」という判断に至ったのでしょう。
キャンペーン中だったので申し込みが集中して貸し出しできない事情が発生したのか真相はわかりませんが、いずれにしても申込時に何故だか本人確認書類を持った本人の写真まで要求されますので、大切な個人情報や自分の写真をこのような会社に抜かれるだけでなく、私のように不愉快な思いをすることもありますので、申し込みは慎重に判断した方がいいと思います。
女性物のレンタルはかなり少なくレンタル中も多いので、その点でも利用価値は低いと思います。
参考になりましたか?
超マニュアル作業の時代遅れな怪しい会社
新規登録だと1カ月無料になるので、結婚式があるので派手目な時計を探しましたが、人気なものはほぼレンタル中でした。
なので購入してみようと思っているタイプのHUBLOTの時計をお試しで申し込みました。
すると、翌日以降いきなり何度も電話がかかってきて、新幹線の移動中だったり会議中だったりでちゃんと話が出来ませんでしたが、本人確認のために10分位の時間が欲しいとのことでした。
電話で確認取れて話もしてるんだからもう十分なんじゃないの?って思っていたので、そっけなく電話では対応しました。
こんなマニュアルな電話確認したいアンケートがあるんだったら、申し込み時書かせるようにすれば終わりなんじゃないかと、更に苛つきが出てしまいました。
オペレーターの話し方もマニュアルの流れ作業で腹立たしいし、今持っている高級時計とか色々質問されて、やっと無駄な確認作業が終わったと思って暫くしたら審査落ちの通知が。
勤務先も大手だし所得もあるし、普通に審査で落ちることなんてありません。
オペレーターとの無駄なマニュアル電話に対する態度が悪かったのか、結局理由は何だかわかりませんでしたが、時代遅れな人力作業でやっているような印象を受けました。
参考になりましたか?
個人情報だけ提出を求められて審査落ち
審査時に職場の在籍証明や身分証、給与明細の提出を求められたが、結局審査落ち。ブラックリストにも入ったことはないし、記載ミスもなかったので、よくわからないまま個人情報だけ取られておしまいでした。
参考になりましたか?
webシステムが杜撰で不便
店舗での貸し借りは問題ないのかもしれないが、地方在住の場合は必然的にwebでの利用になる。webのカジュアルプランは品数が少なく、金を払ってまでレンタルするような時計は無いに等しい。返送先が京都に出来たために土日も返却できるが、返却確認が完了するまでにかなりの時間を要する。そのため、結果的に土日の発送はできないために、金曜日に返却した場合、商品が手元に届くのは翌週火曜日が最短になる。レンタル予約をする際に、土日であっても発送希望欄で選択できるようになっているが、システム不備にも程があるだろう。前回は、発送当日になっても発送連絡がないために電話で問い合わせをしたところ、「検品段階で不備があったため、当該商品は発送できない」と言われてしまった。とにかく、システムが杜撰で、地方在住の場合は会員としてのメリットは全く無い。
参考になりましたか?
破損高額な請求
オメガの時計を借りて、その後手を滑らせて裏側基盤のガラスを破損させてしまいました。通常修理で大丈夫だろと思ってたのですが、請求書が来て驚愕しました。34万円です。最初は37万円でした。ここの時計を借りるときは保証に入ることをお薦めします。そうでないと破損させた時は全額修理保証をさせられます。もう借りません。皆さんも気をつけてください。
参考になりましたか?
傷だらけ
何度か借りました。中古なのはわかってるけどなかなかのボロい時計が多いです。あれを新品仕上げにして販売って仕上がらんと思う。
参考になりましたか?
購入前に使用感を確かめる為に利用しました
ブランドウォッチの購入を考えており、購入前に装着感や機能性等を確かめておきたいと思い、1ヶ月間だけこちらのサービスを利用してみました。やはり借り物なので「傷を付けないように・・・」「落としたらどうしよう・・・」などとかなり気を使ってしまったのですが、購入時に店頭で着けてみただけではわからない使用感を感じることができたので利用して良かったと思っています。
今後も購入を考えるようなブランドウォッチが出てきた時に、そのモデルがレンタルできるようならまたこちらのサービスを利用するかもしれません。メンズに比べるとレディースウォッチの取り扱いがかなり少ないのが残念です。
参考になりましたか?
ずさんな審査、まだまだ赤ちゃん企業
登録申請後、メールアドレス変更の依頼がショートメッセージで届き対応。
しかしながら、システム化出来ていないのか人力作業での確認のせいなのか不明だが再三、メールアドレス変更の連絡が届く。
無視してしたら、変更済みのことを見落としていたとの事。
そして、審査結果が届いたらご希望のプランには対応出来ないとの事。とんでもない会社です。
このようなやり取りをみていると、仮に破損、紛失時に適切な対応をして頂けるとは思いません。
みなさんも、重々検討してから申し込みされて下さい。
参考になりましたか?
時計好きな人にはちょっと期待はずれなサービス
本時計の購入前に試しに試着してみるつもりで利用しました。
届いた時計はすぐにとまる、12時積算計が勝手に動くなど、オーバーホールが必須の状態でした。
時計が好きなだけに、こういう感じにメンテナンスが行き届いていないものが届くのはとても悲しいです。
ただ、時計の状態関係なしに、一旦つけ心地を試したいとかであれば良いかなぁと思います。
レンタルなのでもちろん所有欲を満たしてくれるわけでもなく、ただ時計で見栄を張るためのサービスかなと思います。
参考になりましたか?
壊さなければ定額なのがいい。
時計自体にそれほど思い入れがないので一番安いコースにしました。月々4000円程度で、定価5万~35万程度の時計が借りられるようです。ネット上のカタログから借りたい時計を選ぶと、後日選んだ時計が郵送されてきます。壊したりなくしたりしなければ、汚しても月々の値段が変わらないのがお得です。
ひとつになったのは、ネットで時計を選ぶとき、人気商品は順番待ちがあるということです。私は特にこだわりがなかったので順番待ちのないものを適当に選びましたが、時計好きな人にはストレスかもしれません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら