
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
364件中 31〜40件目表示
説明が足りない感じがした
品質には満足しているのでいつもこちらでお願いしていたのですが、
今回訪れた際には説明が足りないかなと感じました。
年賀状印刷をこちらでお願いしようかと思ったのですが、
スピード仕上げと綺麗仕上げを間違えて「綺麗仕上げ」で印刷依頼をしていたのに気づかず、2週間くらいかかりますといわれました。「普段だったらそんなにかからないと思っていたのですが」と店員さんに聞いたら、「今年末なので」と一言いわれ、諦めてそのままコンビ二で印刷した方が早いかもとその場を後にしたのですが、実は綺麗仕上げになっていたんだということに後で気づきました。その時、早く提案できる方法があることを教えてもらえていたらそこでお願いしたのに、、とおもいました。
参考になりましたか?
iPhoneのバッテリー交換で
数年前にiPhoneSEのバッテリー交換で利用しました。バッテリー交換で液晶保護ガラスを外さなくてはならないと言われ、新しい液晶保護ガラス(3000円くらいだったかな?)を請求されたのですが、交換後の液晶保護ガラスが明らかに前の物(傷の位置やズレ具合も一緒)でした。その後もバッテリー交換する機会があり他のお店で行ったのですが、保護ガラスは外さなくても交換に支障はありませんでした。それ以来、カメラのキタムラは信用していないので行っていません。
参考になりましたか?
次は違うとこで買います
カメラのキタムラ梅田中古買取センターで中古・品質ABのOLYMPUS OM-D E-M1 markⅡを購入したのですが中古品といえどボディは綺麗にしておいて欲しかった、隙間に埃が溜まっている状態で品質管理に疑問を抱きました。商品情報に記載が無いにもかかわらず外部フラッシュ端子カバーが欠品しておりここでも不満。また、付属のUSBケーブルも本体のどの穴にも合わない訳の分からないケーブルが付いてきました。さすがにこれには言葉が出ませんでした。中古品管理が全く行き届いていないと感じました。キタムラなら中古品でも安心だろうと思い、キタムラで購入したのに裏切られたような気持ちがして非常にショックでした。キタムラのどの店舗もこのような管理ではないと願いたいです。少なくとももう同じ店舗は二度と訪れないでしょう。
参考になりましたか?
店員の態度が最悪すぎたTT
就活用の証明写真を撮ってもらったけど、何のアドバイスもなし、ただ写真を撮ってもらって確認して気に入らなかったらまた取ってもらうの繰り返し。高い金出して撮ってもらう理由ってアドバイスしてもらえるとか機械ではできないオプションがあるからだと思ってたけど、そんなことなかった。これなら写真機の方が自分の表情確認しながら撮れるからいい写真が撮れると思う。
アドバイスしてもらいたくて、もう少し口角上げた方がいいか質問しても、曖昧な返事。しかも、写真ができるのを待っている間に、店員の私に対する悪口が聞こえたし、気分は最悪。聞こえてきた内容は、「撮り方とか私に聞かれても困るのに」「なつかれてるんちゃう?笑」「なつかれても困るわ」という、さっきの質問に対しての会話だった。懐いたわけでもないし、証明写真を撮ってる店だったため、知識があると思い質問しただけなのに、そのような会話を本人がいる前で、聞こえる大きさで話している店員達に対して驚き、不快感がすごかった。
30代くらいの女性と60代くらいの男性の二人の店員の会話。いい年した大人が客のいる前で悪口とかありえない。しかも的外れな会話。男性の店員の方はもう定年ぐらいの年齢でしょ?女性の店員の方に注意するとかなかったの?反対に悪口に乗っかってて私より全然年上な人たちが仕事中なのに、あんな態度だったのには本当にびっくり。
写真の出来も機械で撮ったやつの方が綺麗に自分の良さを引き出して撮れてた。
あの店員達には接客されたくないし、なんのよさもなかったため、もう行かないです。ほんと、不快な気分になって終わっただけでした。
参考になりましたか?
値段の説明がなかった。
証明写真を焼き増ししたかったので行ったのですが、CDを、忘れてしまい、写真からでもできるとのことで、お願いしたのですが、その時価格の説明もなく、出来上がりも写真をトリミングした顔面ばかり大きなものに。
2枚で1100円なら外の機械で撮るし、CDがないと価格がこうなって出来はこの写真からのトリミングになると説明が欲しかった。
画質が荒くなるとしか説明がなかった。
ふざけるな。
店に行ったのは大学生の子供、だからといって雑。
、閉店間際だと説明もないのか?
参考になりましたか?
いつも残念なお店です
スクエアに編集されてた写真をL版に焼き増しする際、端の方が切れてしまう事、仕上がる前に教えて頂きたかったです。連絡先を伝えていますし、確認の電話があれば素晴らしい対応だなぁと思いました。
大日イオンのキタムラさんは何度か利用させて頂いていますが、毎回 スタッフの方のセンスが悪くてガッカリしています。
マニュアル通りにしなければならないとしても、どう考えても何も写っていない所を残して、人が写っている所をカットして写っていない仕上がりの写真、誰が要ると思いますか?
そんな写真の出来上がりを見て喜ぶわけがない。いくらマニュアル通りの現像方法だからと言って、その写真を見てガッカリされる。とは思わないのでしょうか?
それでサービス業といえるのでしょうか?
こちらとしては、焼き増しをお願いした写真がスクエアになっていた事には気付いていませんでしたし、そのまま同じ写真が仕上がると思っていたので、とてもとても残念でした。
それでこの価格は高すぎると思います。
この先 改善されない様なら、サービスに見合った価格を提供して頂きたいです。
参考になりましたか?
接客態度が悪い
写真プリントでデザインコラージュというのを利用しました。初めて利用したので携帯からの写真の読込から編集終了まで納得いくものができるまで30分かかりました。はがきサイズで作成し注文票を出したところで店員さんが来て「これ2Lサイズにしませんか?2枚目半額になりますよ」と提案いただき、お願いしました。その後「では、新しく作成してください」と言われました。私は「今作成したやつでできないんですか?できないのならはがきサイズのままで良いです」と言ったところ、その店員さんは「なんだよッ!」とパンフレットを投げ捨ててカウンターの方へ去って行きました。
わたしは納得いきません!!
近くに店長さんがいらしたのでなぜ私がそんな態度を取られなければならないのか。そちらの説明不足なのでは?
とクレームを言ってしまいました。。
でも10分後、写真受取の為にカウンターに行ったところ店長さんが何も無かったかのように会計をし終わらされました。。2Lサイズをすすめてきた店員さんは私を見て少し離れて他の店員と笑ってました。
すごく不愉快です。店長さんは本人に何も注意しなかったのでしょうか。教育のなっていない店舗なんだと思いました。今後この店舗に行く事はないです。
参考になりましたか?
スマホの押し売りはよくないよ。
昔から利用しているのですが、特に最近はプリント注文するたびに、店員がスマホのアンケートだがなんだか知らないが料金や携帯会社など個人情報を聞き取ろうとしてくる。
ここには写真の注文に来ているんだよ。それをスマホの契約を無理やりしたい押し売りまがいのことの圧力接客して不愉快でしかたない。
料金相談と偽ったり、なんかポケットティッシュをくれてなんか色々聞いてきたりするけど、キタムラではスマホ買いに来てるんじゃないからな。
それならもっと宣伝とか販促活動をちゃんとして、キタムラで買うメリットを示したら。
昔は店員が気さくでカメラや写真のことを親切に丁寧に商売抜きで対応してくれた印象が強いが今は方針が変わったのか、無知な年寄りとかをいかにして必要と思わないものを売りつけようとしているのが伺える。客もバカじゃないからそんなのすぐわかる。
まあ店員さんも会社から無理やり売ってこいとノルマ言われているんだろうが、あまりにも最近酷いの で現実を理解してもらおうと投稿させてもらった。
参考になりましたか?
キタムラの査定に疑問
先日、名古屋店(ヨドバシの隣のビル)で下取交換により、中古カメラを購入した者です。はじめて、この「キタムラ」で下取交換を利用したのですが、はっきり言ってかなり問題のある業者だと感じました。
他店から取り寄せができた旨メールをもらい訪問しました。お店には2人の若い女子のみで、中古カメラ店としては珍しいなと思いました。以下、不可解な点を並べます。
(1) カウンターへ行くとすぐに取り寄せたカメラを渡してくれましたが、機能的なことも含め一切説明なし、カメラを私に渡すとすぐ下取品の査定に入りました。
(2) 下取品2点ありましたが、一つのレンズについて、『このレンズはタイプ2の方です。貴社の下取検索でタイプ2は出てきませんでした。参考に貴社の新品価格を二つ書いておきました。』と私が言ったところ、店員は「その価格、今の価格とは限りませんから、こちらで処理します、大丈夫です。」と、私のメモには関心を示さず、「査定しますからお待ちください」とのこと。2年前に発売されたレンズが検索リストに入っていないとは?。
(3) 10分もたたないうちに査定ができたと言われる。先ほどのコシナのレンズの方はまずまず。問題はここから、もう1点の下取交換品、ライカMD-2の方である。ホームページでは最高買取価格が49,500円だったので期待して結果を見た。するとその半額以下の査定で、かなりびっくりした。『この査定は低すぎないか?』と聞いたところ、返ってきた答えは、なんと、「ファインダーがない機種ですから」とおっしゃる。これには愕然とした。査定の回答になっていない。ファインダーのないライカであることは当たり前であり、このことが低査定の要因であるかのような説明は、極めて不適切だ。「MD-2」の下取価格の基準がすでに設定されており、そこから減額するとなれば、外観や機能的な問題を指摘しなければならない。それを、「ファインダーのない機種」を理由として挙げるのは、全く理解できない。
(4) 本当にカメラのことを分かって仕事をしているのか、疑問に思った。マニュアルとパソコン内のデータだけで弾き出しているように感じ、失望した。
まあ、中古カメラを見て、買う機会があるかもしれないが、このキタムラで下取で査定に出すことは今後一切ないだろう。「中古カメラ点」としての体をなしていない、と言える。
参考になりましたか?
証明写真のレタッチ
就活用の証明写真を撮りに利用しました。オプションはWEBデータ1000円、レタッチ2000円ほどをつけたかと思います。
対応してくれたカメラマンさんは良かったのですが、後日届いたWEBデータにがっかりでした。まず、とても暗い。そして、背景は、お店の方に標準な色をきいて、スタンダードブルーにしたのですが、実際見てみると選んでいない色になっていました。また、レタッチに関しては、後毛やクマなどを消してもらえるならと課金したのですが、私は少し左右の目の形が異なっており、「左右調整」のメニューを提案されたのでお願いしました。軽く目尻などを調節されるのかと思いきや、右目の写真を左目に写したかのようになっており、人相が変わってしまいました。
2000円プラスしてこの様だったので、これをするならスマホで明るさ調整、くま消しをすればよかったと後悔しています。レタッチの少し高い勉強代になりました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら