
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
364件中 41〜50件目表示
お金がもったいない!
先日証明写真をお願いしました。何枚も取ってくれたのでまあどれかはと思ってみましたが、どれもひどい(でも大前提ひどいルックスの私、写真が苦手なところがダメなんですが)その時は仕方ないとそのうちの1枚をプリントしてもらい、持ち帰りました。
が、やっぱり納得がいかず、家に帰ってからちょっとスマホで自撮り。調べてみるとアプリで証明写真の様にプリントできるのがあるんですね。自撮りは難しかったけど、それでもキタムラで出来たものより全然いい。キタムラでプリントする時にプラス500円で補正をしたらこんな風になりますよと言われたけど、スマホではそんなに補正なんかしなくても、肌の粗さは出ていなかった。正しく実物を写しているといわれればそれまでだけど、わざとしてる?と言いたいぐらいです。スマホの写真はコンビニで30円でプリントできました。最初にリサーチすればよかった。1760円も払って本当にもったいなかった。そのプリントは使用するつもりもなく、全部捨てました(ただ店員の方は親切に姿勢の調整とかを何回かしてくださいました。そこはありがたかったですが)
参考になりましたか?
証明写真を撮りに行きましたが.....
先日、国家資格の願書を提出するための写真を撮りに行きました。パスポートと同じ45mm×35mmの写真をお願いし、顔の大きさを通常より大きめに撮影して欲しいとお願いしました。
店員は、何mmですか?何mm上げますか?の一点張り...
私が気持ち大きめにとお任せしてるにも関わらず、
何mmか言ってもらえないとできません。
撮り直しできないけど大丈夫?と高圧的な態度。
もう一度、少し大きめなら大丈夫だと言いましたが、
だったら、パスポートサイズでいいんじゃないか?
それか、お客様自身で写真撮りながら調整して撮りますか?という始末。
写真機でできない技術を、直接カメラ屋さんに出向いてプロにお願いしてるにも関わらず、言われたことしかできないと言わんばかりの対応。
証明写真を撮ることは人生の節目で使う大事な写真であるという意識がないように感じます。
結局、違う場所で撮りましたが、証明写真を見る度に嫌な気持ちになります。
カメラ屋さんのカメラを扱うからには、自分の感覚やお客様の気持ちに寄り添ったサービスをするべきだと思いました。
もう、二度とお目にかかることはないでしょう。
参考になりましたか?
クイックメンテナンス
カメラのクイックメンテナンスが10分でできるとネットで確認し、店舗に行くと、真っ先に土曜日なので1時間以上かかりますと。ファインダーを覗いた時に黒い汚れが見えるのでと、症状を伝えたが、カメラを触りもせずにクイックメンテナンスでは難しいだのオーバーホールが必要かもと、遠回しに受けようとしない、明らかにやる気無し。何とか見るだけでも見て欲しいと伝えると、急に店長に電話、電話を代わり話をさせて貰うと、今日は不在だから対応出来ないとの事、明日は?と聞くと先程の店員と電話を代わり(ここで初めてカメラを確認)電話越しに店長に症状を報告。再度、店長と電話を代わって話すと当店はレンズの表面や本体を綺麗に拭くだけがメンテナンス内容だと言う、なのでクイックメンテナンスでは無理だから引き受けれないとの返事。直接見ても無いし、素人店員の電話越しの報告での返事に本当に不誠実さを感じました。プロがメンテナンスしてくれるという、ネットの広告は違うことがわかりました。ただ拭くだけならキット購入して家でした方がマシですね。
参考になりましたか?
カメラ買取キャンペーンとは?
この買取キャンペーンでレンズとテレコンを持ち込み査定しました。事前にキタムラ買取ホームページから同型の金額を確認した上で持ち込みしましたが、レンズに曇りがあるとか、ほこりが有るとかあれこれ難癖をつけられて、ネット価格¥42,980.-のところ,なんと¥5,000.-です。常日頃、防湿庫で大切に扱っていた者として腹立たしく思い、念の為他社に持ち込んだところ、¥79,800.-でした。こんないい加減で儲け優先の企業には注意してください。
参考になりましたか?
それってどうなの?
写真入り残暑見舞いをスマホで注文。
即日1時間仕上げと書いてあるのに2時間経っても仕上がりメールが来ないので、店舗に連絡したら『いつ注文されましたか?スマホプリントですよね?』と返答されました。『いえ、残暑見舞いのプリントですけど、2時間前に注文しています』と答えると『あっ。』とあからさまに(注文メール確認していなかった)作っていなかったリアクションが電話口からでも判りましたが『あー、メール来てますねー。今日は機械のメンテナンスがありまして』と意味不明な言い訳をされました。それなら電話で連絡してくれるべきでは?しかも官製はがきでの注文だったのに、その電話で『今、官製はがきの在庫がないので、私製はがきになりますけど良いですか?』と、今から製作します感が半端なかったです。
『仕方ないので、切手貼るから私製はがきでも構いません』と折れましたが、作ってなくて申し訳ない感じが全くありませんでした。
折り返し電話が来て『向かいのコンビニに官製はがき10枚あって買ってきましたので大丈夫ですー』と軽く言われ、受け取りの際も普通にこちらがレジ待ちしていたかのような『お待たせしましたー』と全く誠意の無い対応をされました。
見てみると、出来上がりも、うっすら5ミリはばのラインが上の縁に5センチほど全部付いており、慌てて作った感が否めませんでした。
いつも年賀状でお世話になっているだけに、残念でなりませんでした。
素直に『すみません、メールを確認していませんでした。お待たせして申し訳ありませんでした』と一言あったらよかったのになぁと残念でなりませんでした。
参考になりましたか?
カメラマンに撮ってもらえると思ったのに。
めちゃくちゃ急ぎではなかったが、就活もそろそろ始まるし証明写真必要だったしせっかくなら証明写真機ではなく、人に撮ってもらおうと思って、先輩がおすすめしてくれたカメラのキタムラへ行ってみました。すると、研修中と貼られた男性の方が1人だけいました。え、、と思いましたが、まぁいいやと思い、撮ってもらいました。撮り直しはできますのでと言われ撮ってもらっていたのですが、顎引いてとかもう少し笑ってなどのアドバイスが一切なし!ただ、シャッターを切るだけ。確認はできたが、撮り直すかオッケーなのかその2択しか待っていませんでした。データも欲しかったため、4枚(補正あり)+データで¥3,400ほどしました。学生には痛いような、、。行った時間が悪かったのかもしれませんが、研修中の人には撮ってもらいたくなかったな。シャッター切る人は研修をきちんと受けた人だけが切るようにしていただきたい。
参考になりましたか?
ネガフィルムのCD化のお粗末さ
私は自宅で過去の大量のネガフィルムをフィルムスキャナーを使ってPCに取り込み、我ながらよき出来栄えと満足していました。
未現像の”写ルンです”形式のカメラ数台が出てきましたのでこれはスキャナーでのデータ取り込みが難しいと判断して、キタムラ山口県岩国店にカメラ数台を持ち込んでCD化を依頼、10日後、商品を受け取りPCで見ると!画像サイズは切手の半分以下、当然何が写っているか判読不可能、拡大するとまるでモザイク処理したかの画像で完全な手抜きだった。
スキャナーには画像解析の選択ができるはず、解析度を上げる程、所要時間は長くなるが鮮明な写真として、又サイズの指定で通常の写真が得られる、そうした場合フィルム1コマの取り込みには1分以上かかる。最低画像、サイズも最小ならフィルム1本でも30秒足らずで作業終了。しかしそれでは写真にはならない!
キタムラは最小サイズ、最低解像度で処理したのだ。かなりの金額を取っておいてこのていたらく!
大事な過去の写真だったのに腹立たしくて、もうキタムラを今後一切使いません!
参考になりましたか?
証明写真には絶対使ってはだめ!
最悪の一言です。HP見て行きましたが、HPに書いてあるのと現場は大違い。身だしなみも鏡を見てご自身で整えてください程度。どんな風に見えてるのかどこをどおしたらいいのかアドバイスなんて言ってくれませんよ。
何度も撮り直してはくれますが、何枚撮ってもいまいち。
微妙すぎて、だんだん疲れてきます。
プレミアム?を選んでしまったばかりに2500円くらいでしたかね?本当に無駄遣いでした。
撮ってくれる方がプロだと思ってはいけません。
ある程度研修をうけたんだろうなぁという程度です。
なんなら身内に撮ってもらったほうが確実にいいです。
何度撮っても何度身だしなみ直してもデータで見ると
曲がっていたり乱れていたり、意味わかりませんよね
結局は、カメラ本体の位置と向きでした。
そりゃいくら直しても変なわけです。大変疲れましたし不快で仕方ありません。出来上がった物もいまいちで、どうでもいいものには使えますが、何年も使うものには絶対使用したくない完成度です。
お金を出せばそれなりに出来上がると思ってお願いしたのが間違いでした。他の方の口コミを先に見てから検討すべきでした。
カメラのキタムラから証明写真は無くしたほうがいいと思うほどでした。不快さ★×5ですね。
参考になりましたか?
写ルンです
もう二十年ほど前の話になり恐縮ですが、未だに納得のいかないことがあり、色々調べるうちにこちらのサイトに辿り着きました。
当時はカメラといえば写ルンです等の使い捨てカメラが主流でした。
幼い学生だった私は旅行だか何だったかにいつものように使い捨てカメラを持って行き、最寄りのキタムラでプリントしてもらいました。
受け取ってプリントされた写真を見ると、ほぼ全ての写真が真っ黒でした。暗いとかいうレベルではなく、何も写っていない。ただの黒です。ネガも確認しましたが、全て真っ黒でした。何が起きたか分からず、頭は真っ白になりました。
知識も何もない当時の私は、自分の撮影の仕方が悪かったんだろうか……と無理に納得しようとしました。しかし、店がミスしたのではないか?という気持ちがずっとあり、モヤモヤしていました。結局そのまま何も言えずに諦めました。
ちなみに撮影はほとんど昼の屋外で行ったため、いくらなんでも全て真っ黒になることはあり得ないと思います。また、あんな状態なら受け渡しの時に何かしらの説明や一言があっても良かったと思いますが、そういったものもなく、それが尚更不信感になりました。それ以来、使い捨てカメラを使うこともなくなりお店を利用することも無くなりましたが、ここの口コミを見ていて、全体的に接客に難ありのお店なのかなと改めて思いました。
VHSをDVDにダビングするサービスを利用しようかと検討していましたが、過去のこの出来事をどうしても思い出してしまい不安になりますし、やはり口コミも良くないので、止めておこうかと思います。
参考になりましたか?
とにかくくそ
就活用の証明写真を撮ってもらおうとカメラのキタムラに行ったのですが、まずプロのカメラマンに撮ってもらえるのかとすっかり思っていたらただのバイト。
撮影の時も特にこういう表情してくださいとかの注文などもなくただカメラのシャッターを切るのみ、
こちらからとしてはどのように写っているかなど言って欲しかったのに何も言わずに撮影終了。
就活応援パックというセット料金で5720円かかりました。
たった10枚で。
仕上がりを見てみると髪の毛は跳ねてたりするわ、画質も荒いわで最悪でした。
これから就活用などの証明写真を撮りに行く際はカメラのキタムラは絶対にオススメしません。
きちんとプロのカメラマンがいるところで撮ってもらった方が良いです。なんならそっちの方が値段を安く済ませれると思います。(実際私は地元のカメラ屋さんの方が安かったし出来も良かったです)
2度とカメラのキタムラにはいきません。
ちなみに場所はイオン茨木のカメラのキタムラです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら