スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
7件中 1〜7件目表示
態度悪いスタッフ
今日(6月9日)に行って、チケット番号順にアナウンス?聞いて列に並ぶのに、目の前にいても全く聞こえず、建物の中の奥に進んで行くと階段でスタッフがアナウンスしていたが、本当 スタッフから近くの場所に居ないと聞こえない。当然建物の前に待機してても聞こえなかった。スタッフに「外まで聞こえないよ!」と文句言うと、「近くまで来りゃいいじゃねえか」と小声でブツブツ言っていたのを友達が聞いたと言う。せっかくのSチケットだったのにアナウンスが聞こえなかったために一般の後に入場になってしまって最悪。更にスタッフが客の文句言ってたなんて聞いて本当ムカつく。いつもは建物の前で聞こえてて入場出来ていたのに、今日のスタッフの態度には腹が立った。
参考になりましたか?
横に広い会場
O-EASTは会場も比較的横長で、最前列は26人ぐらい~詰めれば30人は入る感じです。横に広いステージなので後ろの番号のときは、会場後方のほうの段のある位置で見ると比較的見やすいです。最前以外にもいくつか柵がありました。真ん中ぐらいの番号の時は柵を確保してゆっくり見ることが出来ました。二階席は関係者席になることが多いようですが、横長の会場なのでかなり見やすそうです。アクセスは渋谷駅から徒歩15~20分と遠いです。道も分かりにくいです。友達と行く時はタクシーを利用していました。はじめての方はタクシー利用も考えたほうがいいかも。ちなみにロッカーは外と中にあります。
参考になりましたか?
スタッフの対応力は他より良い
駅から少し遠いです。周りがラブホテル街のため、帰り道が少し怖いなと思いました。ライブハウスを出てすぐのところにコンビニがあるのでちょっとした買い物や開場待ちには便利だと思います。会場内でのスタッフさんの対応がとても良く、入場もスムーズです。また、ライブ中にダイブした人の受け止め方やさばき方が他のライブハウスより上手だと思いました。会場内にロッカーがたくさんあり、中に入ってから上着をロッカーにしまえば良いので冬のライブではとても助かります。1階は混むので入場順番が早ければあえて2階のロッカーを使うと良いです。横長の会場のため、ゆっくりみたい場合は後ろより壁際を確保した方がステージがよく見えます。
参考になりましたか?
シックな雰囲気のライブハウス
スタンディングでおおよそ1,300人収容可能のライブハウスです。
3層吹抜けの構造に1階とバルコニー階を設けているのが特徴でなんとなくシックな雰囲気を感じることができたライブハウスでした。
1階部分がステージとスタンディングフロアでステージは若干観客席から高めでした。
バルコニー階に椅子席とバーがあるのでゆったりと楽しむこともできます。
1階段奥にロッカースペースがあり入場前に入れることもできますが有料でした。
バースペースがとても良かったです。
参考になりましたか?
臨場感あふれるスタジオと音響設備!
私はこのライブハウスを利用し、とても感激しました。ステージが客席と近く、偶然にも最前列にいた私はボーカルの人とハイタッチを交わすことができました!それだけでなく、音響設備が非常によく、心を揺さぶるものでした。ホールまでのアクセスも悪くなく、ホール外にはバーもあったので、ライブの余韻を友達とそこで過ごしました。少し気になったのは照明が明るすぎるなと思ったことくらいですが、そこまでは気にならないのでとてもオススメです!
参考になりましたか?
いつか行ってみたい
音楽好きの知り合いが渋谷O-EASTの
話をしたら良かったって言ってたので
いつか渋谷O-estに遊びに行きたいです
教えてくれた方 ありがとうございました。
音響や設備、スタンディングが良かったって言ってました。
参考になりましたか?
好
一番好きなライブハウスなので
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら