
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
28件中 11〜20件目表示
とても辛い
シフトを提出するときに少ないと店長に嫌みを言われたり、酷いときには怒鳴られました。シフトは基本的にフルタイムで9時間拘束です。
タイムカードが15分刻みなので、出勤時・退勤時合わせて最大28分間タダ働きになります。
仕事内容は品だし、掃除、レジなど。他にもお客様と一緒にプレゼントを選んだり、簡単なラッピングをしたりします。新商品が頻繁に入るのでサンリオが好きな人は楽しいと思います。
今はもう辞めたのですが、色々なバイトを経験したなかで一番嫌な思い出です。
仕事内容はそこまで大変ではなく楽しかったのですが、勤務時間の長さや人間関係、理不尽だと思うことが多く辛かったです。
参考になりましたか?
ここでの時間が大好きです!
私はここで過ごす時間が大好きです!
正直はじめはキャラクターにも詳しくなく、遊びに行ったこともほとんどありませんでした。
知らないから、詳しくないから、、という理由で諦める必要なんてないです!
私はテーマパークで働いてみたい、楽しい空間で思いっきり仕事がしたい、色んな人と出会いたい、大好きな子どもと関わりたい、自分の力で目の前の人を笑顔にしたい、その思いをもって一か八かで面接を受けました。
なので採用が決まってからは必死でキャラクターや施設のことを調べました、指示をされた訳ではありません。
大切な一日をここで過ごしたいと来てくれたお客様と話すきっかけがほしかったからです。少しでも身近に感じてもらいたい、一緒に楽しいや、可愛いを共有したい、そう思ってたくさんの事を必死で覚えました。
正直覚えることは苦手です、本当に多いし大変だと思います。でもそれでも、何も辛くはなかったです。だって頑張れば頑張るだけ結果がついてくるものですから!!
出来ることが増えれば次の出勤が少し楽しみにもなるんです!それが私のモチベです!!
確かに色んな人がいます、色んな仕事があります、合う合わないはあって当然です。不満に思うこともでてきます。
でもそれを踏まえて乗り越えられるのは自分の気持ちの強さや考え方だと思ってます。ここが気になるな、嫌だなって思ったら、じゃあ私がこうしてみよう、こう動いてみよう、もはや自分が変えるんだくらいの勢いで思ったことを実践しちゃってます笑
私は給料もあまり気にしてません。ただ自分が今したいことをしてるだけですから。むしろそれでお金が貰えるなんて幸せな事だなと思うくらいです笑
先輩や社員さんもとても頼りになりますし、とても尊敬しています。性格は一人一人違うけれど、私は合わない人ともお互いの足りない部分を補い合えると思ってます。
要は自分が楽しめれば、目の前のお客様が楽しんでくれれば、それ以上の幸せってないと私は思います!
誰かの大切な一日に、その思い出に、関わることが出来る機会があるってすごいことだと思いませんか?
誰かを楽しませたい笑顔にしたい、そう考えてる時間がとってもワクワクして本当に楽しくて大好きです!
参考になりましたか?
メンタルが強くないと無理
希望した部署でないと続かない。
時給はほぼ最低賃金で、長く勤めている人でも時給はほぼ変わらない。
仕事自体のやりがいはあるが、頑張りを認められず評価されない。
学生バイトとしては楽しいが、フリーターや社員はおすすめできない。
パワハラではないかと疑うような発言をするひとや人格否定をする人がいるため、メンタルが強くサンリオが好きで何を言われても気にならない人が仕事をするところ。
辞めてしばらくの間、サンリオ商品を見るのも嫌になると思う。
参考になりましたか?
合う人には合う、合わない人には合わない
低賃金で覚えることはたくさん、これバイトのする仕事?って思うような大変なことをしたりもします。
でも仕事内容や世界観、社員さん、同僚、お客様、すべてが普通の仕事とちがう独特なものなのでハマってしまうと他で働けなくなります。
部署によって全然違う雰囲気らしいですが、私のいる部署は、社員さんも同僚もみんな可愛くて優しい人が多いです。でも厳しくもあって怒られることもたくさんあります。仕事自体が難しいので当たり前ですが
個人的には星5つつけたいくらい好きです。
参考になりましたか?
総務の連絡が遅い
とにかく総務関係の連絡が遅かったです。交通費の訂正連絡が遅かったことから始まり、私はフリーターで入ったので社会保険の話までかなり遅くに連絡され、そこが嫌になったのもあってやめました。あまり現場の社員と総務の連携が取れてなさそうに感じました。
もともとサンリオのキャラクターも好きではなかったですし。
サンリオのキャラクターが大好きでテーマパークで働くことが好きな学生や主婦にしか向かない仕事だなと思いました。
参考になりましたか?
しんどいだけ
私的には全く楽しくなく1番に希望した部署ではなく別の部署の採用でしたが採用して頂けただけ有難いと今の部署でも良いと働き始めましたがやはり自分がしたくない部署は断った方が良かったと感じています。会う人には合う合わない人には合わないって感じですね。別の部署を受けるには1度辞めないと受けれないってのもどうなんだかなと感じてはおります。兎に角1番にあげた場所意外なら採用の電話はいらないかなとも私は感じました。
兎に角頭が良く容量がいい仕事覚えが早く率先力になりそうな部署以外は採用されても断った方が無難です。
参考になりましたか?
裏側では・・・。
かなり、きつい仕事です。というか、ルールをしっかり守れる人じゃないとダメ。サンリオのキャラクターが好きだからー、とかふわふわした気持ちじゃ、多分面接にも落ちます。「好きなのは当たり前、仕事にするからにはそれ以上のものを」って感じでしょうか。もし受かっても、長続きしません。私もそうでしたから。おこづかいをまったり稼ぎたい、という人は向いていないと思います。
参考になりましたか?
全員がピリピリした雰囲気
私は職場の他のフリーターであるアルバイトの方から厳しく扱われ、軽いパワハラのような発言を受けてしまい精神的にダメージが多かったので辞めました。
あとは着替えや移動の時間がタダ働きになります。
安い給料でここまで辛い思いをすると思いませんでした。
参考になりましたか?
働くエリアにもよるけれど
私の部署はけっこう年功序列感が強く、新入りはほぼ誰も関わんないみたいな疎外感がかなりあると思います。あとは長期休暇などは結構何日以上空けといてねみたいなのがあるので、長期休暇がほぼ休みじゃないみたいなことも。。
参考になりましたか?
嫌いになりました。
働く前はそこまでと思いましたがいざ自分が働いてみて
若い方が多いって改めて思いました。
そんな中働いていて私自身が仕事が出来なさすぎにも問題があると理解したのですがやはり馬鹿にされたような態度、聞かせたいのか聞かせたいのか分からない陰口等で疲れました。
二度と余程の事がない限りお客としても関わりたくない。
サンリオのキャラすら見たくないとなりました。
若くてコミュ力あるか主婦や男性の方が働くには向いてるとは思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら