320,995件の口コミ

新宿近視クリニックの口コミ・評判

新宿近視クリニック

[引用]公式

2.94

料金
2.93
接客
-
安全性
2.86

16

3回答

以下コンテンツは、口コミ内の厳しい指摘に対して、誤解や行き違いも含めて真摯に向き合い情報発信およびスポンサードくださる企業様の協力によって成立しています。

医師の対応が「丁寧!」と「機械的な印象」両方の口コミがあるけど、実際どうなの?

対応が丁寧だと感じている人が多いけど、患者数も多いので流れ作業的になることもあり。しかし、眼科専門医が手術も術前術後の診察も行うので、満足度は高い!

人気クリニックなので患者数が多い!

2009年に開業した新宿近視クリニックですが、症例数は以下の通りです。

●症例数:104,976件 (2009年12月~2016年12月まで)

単純計算すると1日に35件~40件近い手術を行っていることになります。

新宿近視クリニックでは、医師が術前の診察、手術、術後検診までの治療の工程を担当します。手術以外にも診察や検診もあるので、限られた時間の中、患者1人1人にじっくり時間をかけて対応することは難しく、淡々とした対応に感じられることもあるでしょう。

みん評の口コミにも「機械的というか、来た患者をこなしていっているような印象が強かった」という声があるのは、このような印象が強かったのだと思われます。

術後の満足度は高い!

新宿近視クリニックの公式ページで公表されているデータによると、術後3カ月を経過した患者さんで「新宿近視クリニックを紹介したい」と答えた人は全体の95%以上です。

「業務的な対応」という口コミが見られるにも関わらず、手術を受けた人の満足度は非常に高いことがわかります。

なお、新宿近視クリニックの公式ページでは対応の心構えを次のように述べています。

「大手のクリニックにありがちな流れ作業的な治療に疑問を持っています」…(中略)…「気持ちよく治療を受けていただけるよう、術前の適応検査から手術・術後のケアに至るまで、心のこもった対応を心がけ、スタッフ全員が常に明るい笑顔で接しています」

接遇改善に対しての意識が高いので、今後はクリニックの対応に不満を持つ人も減っていくのではないでしょうか。

医師は全員眼科専門。経験豊富

他クリニックでは、手術以外は専門医が行わないケースもありますが、新宿近視クリニックは、適応検査後の診察、手術、術後の診察を、全て眼科専門医が行います。

眼科専門医とは、眼科の専門教育を5年以上受けるなどの条件をクリアした医師が認定されます。

こうした安心感はプラスに評価されているようです。

また、料金は10万円以上プラスされますが、医師を指名して手術することも可能です。

感染症予防のための環境を徹底整備!

新宿近視クリニックは、次のような徹底した衛生管理を行っています。

  • 患者には、術前から抗生剤の点眼薬を使用
  • 手術室には、オゾン燻蒸装置を使用
  • 待合室には、高性能業務用空気清浄機を使用

また、衛生管理のために、多くの人で待合室が混雑しないよう完全予約制で来院者数を制限するなどの注意を払っています。

通常、レーシック手術で感染症などが起きるのは大変まれなケースですが、新宿近視クリニックでは、輪をかけて細心の注意を払っていることがわかります。

こうした取り組みも、安心感や満足感を高めることにつながっています。

わからないことは質問して不安を解消!

医師の対応が機械的な印象であったとしても、質問には答えてくれるはずです。納得していないまま手術を受けてはいけません。

後悔しないためにも、レーシック手術のメリットやデメリット、術後の後遺症のリスクについて、自分でもある程度は知っておくことが大切です。

新宿近視クリニック公式ページの「よくある質問」には、一般的な不安や疑問に対して、クリニックからの丁寧な回答があります。

これを読んでみてわからないことがあれば、積極的に医師に質問をして、不安を解消しましょう。聞き忘れることのないよう、リストアップしておくことをおすすめします。

医師に聞きたいことが多い場合、クリニックが忙しい土日・祝日を避け、平日に検査予約をするのがおすすめです。

このQ&Aについてご意見をお聞かせください

  • 解決できた
  • 解決できなかった

気になるQ&A

Q 「受付の対応が良い」「電話が繋がらず、電話対応も悪い」両方の口コミがあるけど、実際どうなの?(回答

Q 医師の対応が「丁寧!」と「機械的な印象」両方の口コミがあるけど、実際どうなの?(回答

Q 「術後の無料診察期間が長い!」という口コミがあるけど、本当?(回答