324,396件の口コミ

セブンイレブンのアルバイトの口コミ・評判 新しい順

セブンイレブンのアルバイト

[引用]公式

3.36

給料
3.39
働きやすさ
3.33
やりがい
3.29
人間関係
3.43

561

(カテゴリ平均3.03)

コンビニエンスストア「セブンイレブン」のアルバイトです。

おもな業務は、レジでの接客から、発注や売り場づくり、店内・店外の掃除など。体系的な研修制度が用意されており、未経験からでも、ひととおりの業務を早期に覚えられるよう配慮されています。業務のなかで成果をあげたら、感謝状や記念品が受け取れる表彰制度も。一方、シフトの自由度はどの程度か、本当に未経験からでも問題なく働けるかなど、気になるところもあります。

ここでは、実際に働いた人の口コミや評判が投稿されていますので、応募前の参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

561件中 1〜10件目表示

シンママさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 -
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

子持ちには合わない

セブンイレブンです。働きはじめて半年。
まずコンビニのオーナーは変わった方が多いみたいです。

実体験です。
子供が2人居て就労証明書が必要な為書いてください。
と頼むとぶつぶつ文句を言われて書いてくれるのかな?と思いきや書いてくれず何回も頼み込むと
シフト休んだりしてるでしょ。と言われた。
子供が熱を出す以外は1ヶ月前にはお休みの日は伝えていて
上の子の卒業、入学がかさなりお休みいただく事が多く申し訳なかったのですが就労証明書となんの関係があるのか。
休む理由も都度お伝えしているのにも関わらずです。

散々電話で怒られて、今回書くけど次は書かないからと言われました。やっと役所に提出締め切り4日前に渡されました。

役所、保育園に相談しつつ助言をいただき
辞める事を決意しましたが退職する事を伝えても逆ギレ。
本当にストレスがたまります。

主婦さんには絶対にコンビニはおすすめしない。
店舗によりいいオーナー様もいらっしゃるかもしれませんが
しっかり働く際は見極めたほうがいいです。
必ず面接の時に就労証明書などの記入していただけるかの確認、
育児などのやむ追えないお休みなどの相談をおすすめします。

接客業は好きなので仕事内容は○
お客様は良い方ばかりでした。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 5.00

店舗ガチャに当たり外れがありそう?

セブンイレブンのアルバイトを始めて2ヶ月近くです。初めてのアルバイトということで心配もありましたが、店舗ガチャ大当たりだったようでオーナーもバイトリーダーの方もとても丁寧に教えてくれるし、ミスしてあたふたしてたらフォローしてくれるしめちゃくちゃ優しかったです。私は6時~9時とたまに21時から24時のシフトでしたが早朝はレジ打ちとフライヤー、夜はカフェオレ、スムージーの機械の清掃やフライヤーの清掃、売れ残りの廃棄などの片付けが中心です。とりあえずレジの操作にさえ慣れれば何とかなります。セブンのバイトをしようと考えてる人は頑張ってください

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

業務が増えた。そして減らない。

働き始めて数年経ちますが、明らかに仕事の量が増えた。カレーパン、ドーナツ……レンチンと揚げ物だけじゃなくて、今度はオーブンが導入されてクッキーとかパンを「“注文を受けてから”揚げる」そうです。ペットボトル回収機のお世話もある。何よりセブンNOWという宅配サービスが始まってもう最悪です。仕事が終わらずずっと店内走り回ってます(まじで)。スタッフの数はがっつり減り、体調崩しても休めない。店によってはスタッフの人数確保できてるようですけど、そんなのごく一部の店舗です。セブンの会社はあれこれいろんなサービス始めようとしますが、現場で働いてる人間のことなんて一切考えてないと思う。バイトの応募が来ても日本語の不確かな外国人ばかり。というわけで、バイバイ!セブン!です。

参考になりましたか?

ああさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

仕事の多さ・人間関係

土日メインで入っていたのでたまたまかもしれませんが、大学生がほとんどでコミュニティは既に出来上がっており、馴染めなかったり歴が長い人に仕事の不出来を裏で色々言われてしんどい思いをしました。お客さんも色々な方がいるのでミスをすると直ぐにクレームが入ったり怒鳴られたりしました。品出し中に「邪魔」と言われたりトイレ掃除のタイミングが客の出入りと合わなくて嫌でした。とにかく忙しい時間はレジ調理タバコ等マルチタスクでやらなければならず、ミスが積み重なって「向いてない、辞めた方がいい」と言われ辞めざるを得ませんでした。優しいパートの方や仲良くしてくれる同期がいただけにとても残念です。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

お局のような人がリーダーの所はやめとけ

大体はオーナー、チーフ、マネージャー次第だが、それよりお局ポジの奴がリーダーの所はやめておいたほうが良い。
自分は深夜で働いてたが、このお局が何故か知らんがシフトに入ってもないのに早朝に来て重箱の隅を突くような感じで粗探しを始め感じが悪い。自分で処理をすれば良いものをわざわざ目の前に持ってくる。
普段の仕事でもないし、引継ぎもされてないのに「何でこれやってないの?」と意味分からんこと言い出してくる。
何か知らんが私服で作業してるし、常連の客にしか挨拶しない。気に入らない店員(自分)がいると挨拶しても無視で呆れを通り越して笑える。

もしセブンに限らずコンビニで働きたいなら下見必須。特にその店舗で働いてる人を見るのが大事。
接客の態度よりお局ポジみたいな店員が他の店員に色々と指図したり文句言ってないか、外国人留学生を下に見てないか見極める。注意深く見ても結局は入ってみないと分からないので本当に運次第ではある。
これの他にはタイミングが合えば納品の物量の確認、他の店舗と比べて商品の種類が多すぎる店舗は必然的に忙しい。
店舗周りの立地が夜の飲み屋、駅前、居酒屋、パチ屋が重なってると客層が終わってるので避けたほうが無難ではある。

結構愚痴が入ってしまったけど少しでも参考になれば嬉しいです。

参考になりましたか?

5.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

過重労働

客待ち時間などなし、何かしていないとダメといった雰囲気で超過重労働です
シフト相手も余裕なく仕事を教える、覚えるどころではなく最後は文句を言われるような状態でした。こういう店結構多いと思いますのでおすすめ出来ません

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

店舗によるけど欠勤は10%引かれた

はっきり言うと店舗によるけど私のところはまずシフト人数そんないらないでしょってほど人入れてて暇なのに何かやれって言われる。
求人には子供の休みなど柔軟に対応とか書いてても実際は欠勤したらその日の給料の10%引かれる。子持ちは本当、やめたほうがいい。特に歴が長い主婦の人がいたら機嫌伺いながら精神的にしかこない。

参考になりましたか?

店舗により異なります

昨年(2023年)にセブンでアルバイト経験しましたが
ハズレでした
店長や先輩の性格が私と合わないです
(私が悪い部分もあるかもですが)

私が働いていたセブンは
本部ルールを守ってませんでした…
(レジ横のチキンの消費期限を守らず
期限の1時間後まで販売しろと言われました)

最初は優しかった先輩もだんだんと私に対して
冷たくなり
仕事内容をきちんと教えてくれませんでした
その先輩は私に対して
仕事内容少し間違えただけで
威圧的な態度で
「あんな事できないの!?」「高校生でもできるのに
出来ないと困るけど」と言ってきて
店長も「言われないと出来ないの?」「やる気ないなら帰れ」と私に対して言いました
私がセブンでの仕事内容がわからないのに
そんな私にそんな態度はおかしいと思います

先輩は私に対して
棚の清掃したら何時間かかるの?とか

商品補充など当たり前の事しようとしたら
勝手なことしないでと言ってきて

体調崩して店長に休む連絡したら
店長が電話に応じなかったり
店長に「代わりの人探せ」と言われて…

電話では伝わらないと思い
辞めることをメモ連絡したら
先輩に「店長に直接言って」と言われました
結局辞めることができたので良かったかな?と思います

参考になりましたか?

働き易さは、本当にオーナー次第。

ショコラさんと同じようなオーナーでした。
家族経営 息子も社員 楽な事しかしない  高級車乗り。
(テナントに新規出店した店が1年持たず撤退し、かなりの違約金が発生したと言いながら高額な外車を新車で購入。何故か息子が乗ってる)
複数の店舗を経営していますが、自分が働いた所は息子が店長で品出しや掃除等は一切せず、レジオンリー。
オーナーも同じ。この親にしてこの子有り、そのもの(笑)
時々オーナーが来るが、従業員に文句ばかり言う。

このオーナーが経営する他店舗では、従業員の入れ替わりが後を経たないと聞いていたが納得かな、と。
大学生さんで、卒業する迄働く予定だった人も、オーナーと揉めたりして辞めた人が何人もいるみたいです。

前置きが長くなりましたが、自分は準深夜を半年程やりました。
面接で聞いていた仕事内容の話は、
(レジをしながらの)什器の洗い物・納品対応・鮮度チェックだったのですが
実際は、洗い物をする前に雑貨以外の全ての物の在庫の品出しをしてからの什器洗いでした。
曜日別に来る物で、その日に来る物だけ出すのならまだ分からなくもないですが、何故か全部出さなければなりません。
なので、在庫があっても棚がスッカラカンなんて事は日常茶飯事。
曜日別の納品が来るまでに終わるはずも無く、結局仕事は押せ押せ。
時間との戦いで、秋 冬でも汗をかきながらの品出し。

オーナーの考えは、深夜=暇。
品出しは暇な深夜の仕事。とにかく深夜に仕事を押し付ける。

このオーナーではない他店舗で長年働いている友人に聞くと、
「ウチは昼や夕方の人が品出しするよ?深夜はすぐ洗い物じゃないの?」と。

退職を決めた理由ですが、やはり時給に見合わない仕事量でしょうか。
ある時ふと、自分何やってんだろう?って。
これからイベント事が増える=納品も増えます。仕事量が益々増えますが何も変わらない。
馬鹿馬鹿しくなってしまい、退職しました。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

給料カット

まずレジの練習で時給でないし、何時間も働かされそうになった。
案の定、混んで品出しできず残業確定しても時間になったら退勤をおせと言われて、残業代をくれない。ひどい時は40分残らされた。
残業代くれないなら、裏にいるオーナーがやれよ。何のためにいるの?

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら