本音本音

白い恋人パークの口コミ・評判

白い恋人パーク

[引用]公式

3.38

展示内容
3.33
立地
3.47
混雑
3.41
サービス
3.26

16

(カテゴリ平均2.99)

白い恋人パークでは、北海道のお土産として有名なチョコレート菓子「白い恋人」の製造ラインを見学できる工場と体験施設が併設しています。

焼きたてのラングドシャークッキーにチョコレートをサンドする様子や、冷却、賞味期限の印字、個包装という一連の工程を3階見学通路から見学することができます。見学コースでは、映像でその全行程も見ることができます。

パーク内には自由に見学コースから見学できる工場以外にチョコレート・タイムトンネルなどのアトラクションがあり、19世紀イギリスのチョコレート工場の様子をジオラマを使って紹介したり、チョコレートができるまでがよくわかる不思議で臨場感のあるチョコレートシアターやチョコレートの情報が満載な展示などがあります。チョコレート菓子作り体験もできます。

※白い恋人パークに関する詳細はこちらからご確認ください

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

辛口評価なら、みん評。

厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

16件中 1〜10件目表示

ぴぴ!さんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 展示内容 5.00
  • 立地 4.00
  • 混雑 2.00
  • サービス -

めっちゃ楽しかった反面

口コミが両極端だったのでレビュー書いてみました!
子供連れやカップルだと盛り上がると思います。
中でも謎解きや工場工程、工程を可愛い妖精さんがガラス越しに作り方をおしえてくれます。記念品も作れますし、おすすめ度高いです!ですが、
残念な事に中の接客が何も出来てません。
有料エリアに入ったらまずは順路を聞かないと教えてくれないですので×、有料エリアにXR機能のアプリをとったらクーポン券くれるそうで登録しようと思いましたがDアカウントが必要です。「分からないことがあれば聞いてくださいね」って言われてDアカウント取得の際に暗証番号が必要と出て、私とは違う電話番号が表示してるのを言っても「わかりかねます」と言われるだけでした。
中のスタッフは何も分かりません。
楽しみたい方は調べすぎと言われてもいいくらい調べてから行ってもいいと思います。
レジカウンターも基本的に不親切で早く客を捌きたいだけなので、dポイントが溜まることも教えてくれません。釣り銭入れにドコモの鳥のステッカーはってるだけなので、自分で確認してくださいスタイルです。
私の住んでる地域ではクレーム案件ばかりをしてしまう白い恋人パークスタッフですが、きっと北海道の人はお優しい方ばかりなのでそんな風にクレームは言ったりしないんでしょうね。
何から何まで、とにかく説明不足が多すぎるので気をつけて遊んでください。白い恋人は変わらぬ美味しさでした!

参考になりましたか?

1.00

  • 展示内容 1.00
  • 立地 3.00
  • 混雑 1.00
  • サービス 1.00

有料エリア最悪

はっきり言ってぼったくり!まず800円という料金の高さの割に価値はない。たぶん人気と思われるスタディベースカカオポットは人数制限あって時間がない旅行客には予約できない。チョコレートピアハウスは小学生低学年までむきのプロジェクトマッピング。ほんとにバカバカしかった。工場見学はあの程度なら本土ではただで見学できる所ばっかです。おまけで白い恋人1枚くれるだけで客をバカにしすぎ。お金取ってらならそれだけの価値あるもなにして欲しかった。2度と行かないし。知り合い、口コミにも絶対オススメしない。

  • 50代夫婦さんがアップロードした画像

参考になりましたか?

1.00

  • 展示内容 1.00
  • 立地 5.00
  • 混雑 4.00
  • サービス 1.00

有料コーナーに入っていない人の口コミなのかな?☆がいっぱいの口コミ

有料ではいらなければその辺の綺麗な公園としてはいいかも。有料大人600円で入場する価値はない。短い工場ラインと有料の喫茶があるだけ。洋館設備は綺麗だが、外から見るだけで充分。会社の歴史を映像でみれるが、会社をアピールされるだけに600円支払う。ちょっと理解できない。お土産を買うつもりでしたが、失望したため、他のメーカーさんのものを購入しました。

参考になりましたか?

行ったことを後悔

大雪の降る中行ったのが大前提にあることが失敗だったのですが・・・
地下鉄の駅から大雪の中必死でパークへむかいました。庭も除雪されていず何があるのかわからない状態だったのでとりあえず有料チケットを購入して(800円/大人)入館。
え~と何をみたらいいのか?地下鉄代と入館料払ってさらにカフェにお金を落とす気には全くなりません。せめてコーヒーとお茶請けにクッキーが無料でつくなら・・・正直ボッタクリもいいとこです。
札幌からも離れているので行っちゃったから仕方なく入るか・・っていう人狙いですね。白い恋人好きなのに、ここに行ってISHIYAさんが嫌いになりそうです。

参考になりましたか?

ウニ品切れなのに広告出してる店と同じ

ハロウィンのトリックオアトリートイベント目的で行きました。
まずイベントに必要なお菓子をもらうための容器(600円)は有料エリア4Fでしか買えず、1Fのチケット売り場で入場料(大人800円)を払って入場しなければイベントには参加できない。
3歳の息子がイベントに参加したいため、夫婦大人2人分(1,600円)払って入場し4Fに行くと、イベント案内がどこにもない。
インフォメーションの人に聞くと午前中にも関わらずその日はもう定員に達したから終了とのこと。だったら入場口にお知らせ書いておけよという話。
しかも周到にチケット買う時の用紙に、返金には応じない旨のチェック欄まで用意してある始末。
終わったイベントを知らせずエサにして、入場料を貪る悪どい施設です。
幸い自分の息子はハロウィン自体をあまり分かっていないので入場料を払わされただけでしたが、他のお客さんの中には泣いている子もいました。そりゃ長い列に我慢して並んで入場して、安くない入場料を払わされワクワクしながら4Fまで登ったらもう終わりましたじゃ泣きたくもなりますよね。
他の方はどうか知りませんが、自分にはイベントを除くととても800円の価値のある施設には思えなかったので、ホント返金してほしいです。
やり口がどこぞの回転寿司チェーン店と同じかそれ以上の施設。

参考になりましたか?

1.00

  • 展示内容 2.00
  • 立地 2.00
  • 混雑 3.00
  • サービス 3.00

パーク入館価値SoBad

これまで各国、各県の工場見学をさせてもらっていますが、これほど内容の無い有料施設は初めてです。
せめて試食コーナーくらい設けてもらえればもう少し良くなると思います。

参考になりましたか?

3.00

恋人同士でも楽しめる!

白い恋人パークは、札幌市民なら名前と場所くらいは知っている工場です。今回私は彼女と一緒にお菓子作りと工場見学をしてきました。工場内はどこもかしこもチョコレートとバターの甘い香りに包まれていて、スイーツ好きならたまらない空間だと思います。白い恋人は何度も食べてきましたが、製造行程を見るのは初めて、高い安全性が確立されている工場だと感じました。お菓子作りが初めての私でも楽しくお菓子を作ることもできましたし、中庭のローズガーデンはとてもキレイでした。チョコレートラウンジで美味しいスイーツを楽しむこともできるので、デートにもぴったりな場所だと思います。

参考になりましたか?

4.00

美味しいスイーツも楽しめます

北海道土産として定番商品である「白い恋人」が大好きです。地元に住んでいるだけに,あえて工場見学をしようとは思いませんでしたが,Uターンして地元に戻った友達の希望により行ってきました。工場見学なんて,小学校の修学旅行以来ですが,意外にも楽しめました。製造工程を上から見ることができ,こんな機械でこんな風にできるんだ…。と感動ものです。予約するとお菓子作り体験もできます。嬉しいことに,見学すると白い恋人が1枚もらえます。レストランやお土産売り場もあり,美味しいスイーツも楽しめます。

参考になりましたか?

5.00

見ているだけでも、心がウキウキしちゃうワンダーランド

 この石屋製菓の白い恋人パークは連日観光客の方などで、大変にぎわっている大好評のスポットです。建物の中に入ると、赤や青や黄色の色とりどりのキャンディーや、甘いチョコレートのお菓子が目に入り、それらを見ているだけで心がウキウキするワンダーランドになっています。まさにおとぎ話の世界に出てくる「お菓子の家」というイメージです。また、有料で、白い恋人の製造過程を見学することもできます。その他にも更に別途料金でお菓子作りの体験が出来る工房もあり、友人や、恋人、家族と、とても楽しい一日を過ごすことができます。

参考になりましたか?

5.00

テーマパークのような施設内で、時間を忘れて楽しめます

全国的に有名な白い恋人の工場見学や、お菓子作り体験、ここでしか食べられない白い恋人ソフトクリームや白い恋人シェイクの販売など盛りだくさんの施設です。施設内はテーマパークのように作り込まれているため、大喜びではしゃぐ小さいお子さんの姿も多く見かけました。お土産を扱うショップやレストランなども充実しており、一家で時間が経つのを忘れて過ごすことができました。北海道コンサドーレ札幌の練習場も備えられているため、サッカーファンにもおすすめです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 展示内容
  • or
  • 立地
  • or
  • 混雑
  • or
  • サービス
  • or
他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

口コミに真摯に向き合う広報支援サービス 法人会員のご案内

レビュー記事は参考になる?500人アンケート調査レポート 資料ダウンロード