319,620件の口コミ

カップヌードルミュージアムの口コミ・評判

カップヌードルミュージアム

[引用]公式

3.48

27

(カテゴリ平均2.99)

カップヌードルミュージアムは、インスタントラーメンを発明した日清の創始者安藤百福にちなんで作られた体験型食育ミュージアムです。

チキンラーメンファクトリー、マイカップヌードルファクトリーといった体験工房やインスタントラーメンに関する展示などがあり、子どもたちに発明や発見の大切さを伝える施設です。工場ではありませんが、工場での製造工程は、館内にある大型モニターの映像で見ることができます。

食習慣の概念を越えて世界食になったカップヌードルにちなんで作られた、知恵と発想力が感じられる施設です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

27件中 1〜10件目表示

AIKOさんがアップロードしたアバター画像

4.00

  • 展示内容 5.00
  • 立地 3.00
  • 混雑 3.00
  • サービス 4.00

大人から子どもまで楽しめる

たまたまそちらの方に用事があったのでついでに見てみることにしました。
どうせこども向けなんじゃないの?と思っていましたが、オリジナルカップヌードルを作ったり、カップめんの歴史を知ることが出来てとても面白かったです。

ひよこちゃんのグッズもたくさんあってついつい買ってしまいました。
ここでしか買えないような商品もあって満足しました。
一度くらいは行ってみてもいいと思います。
家族連れが6割以上を占めていたと思いますがカップルで行っても楽しめると思います。

参考になりましたか?

5.00

大人も子供も楽しめる!世界に一つだけのカップヌードル

 誰しもが1度は必ず食べたことがあるであろうカップヌードル、それを自分で作れるという「マイカップヌードルファクトリー」は非常に楽しめました。1食300円で、好きなスープを4種類の中から選び、たくさんある具材の中から4つ選ぶことができるとても魅力的な内容です。
 また、カップの文字はすべて中抜きになっており、用意されているペンで好きなようにデザインすることができます。世界に一つだけのカップヌードルはこうして作ることができました。
 出来上がったオリジナルカップヌードルは、家に持ち帰り食べるのもよし、飾るのもよし。首からぶら下げて持って帰れるように包装してくれる点も、観光客にはたまらないです。
 北海道に住んでる私は、次またいつ横浜に行けるか分からなく食べるのがもったいないので、家にずっと飾っておこうと思います。

参考になりましたか?

4.00

オリジナルカップヌードルがつくれます。

カップヌードルミュージアムでは、歴代のカップヌードルが並んでいました。カップヌードルクイズもあったと思います。一番楽しかったのは、自分で具材を選んでカップヌードルを作れるスペースです。自分で、と言っても、自分が選んだ具材を適量スタッフさんが盛るので、好き放題にガバガバ具材をいれれるわけではないのですが、何種類も具材が選べるシステムなので楽しかったです。家族4人でカップヌードルミュージアムへ行ったのですが、父はイートインスペースで作ったばっかりのカップヌードルを食べてました。他のご家族も持ち帰るまでまてず、食べてる方もいました。ラーメン好きなら行くべきな工事見学です。

参考になりましたか?

ナオミン★さんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 展示内容 3.00
  • 立地 3.00
  • 混雑 3.00
  • サービス 3.00

為になる

NHKのドラマのまんぷくで興味持ったので家族で行きました!
楽しかったし、為になった!
けど一回で良いかもね!

参考になりましたか?

3.00

自分が小さくなった気分

自分は横浜出身で横浜住です。高校の課外授業にてカップヌードルミュージアムに行きました。ワールドポーターズの裏手にあるので比較的探しやすく、目立つ外装でおしゃれな印象を受けました。中には正面入り口から入りました。
まず中に入って一番驚いたことはカップヌードルを形どった模型?なのか、巨大なカップヌードルが幾つか建てられている事でした。自分の背丈以上にでかいカップヌードルの中には入ることが出来ます。また、壁に飾られた歴代のカップヌードルを見ると圧巻でした。毎年何種類もの商品が発売され、被りも少ないので結構驚きです。珍しいカップヌードルを購入できるのでお土産を界に立ち寄るのもいいかと思います。

参考になりましたか?

4.00

世界に一つ!自分だけのオリジナルラーメン!

数年前に、以前から気になっていたインスタントラーメン発明記念館に行きました。1階は日清のインスタントラーメンの歴史や、今までの商品が壁いっぱいに展示されていました。2階に上がり、料金を支払ったのち、カップに自分の好きなデザインをします。(行ったのが冬でしたので、クリスマスのイラストや似顔絵を書きました)デザインをしたら、麺を入れてもらい、自分の好きなスープや具材を入れる事が出来るので、世界で1つのインスタントラーメンが作れます!友達にプレゼントも出来ますし、夏休みのいい思い出になると思いますよ!

参考になりましたか?

5.00

オリジナルのカップラーメンができちゃいます!

カップヌードルの自分だけのオリジナルがつくれるコーナーがたいへん子どもが喜んでいました。
具を選ぶところからして、種類豊富で楽しいですし、カップのイラストを子どもが描いてオリジナルのパーッケージができるのもとても楽しい思い出になります。描いたイラストは今でも記念に家に残しています。
当初、行くまでは、インスタントラーメンが好きになって、食べる回数が増えると困るなあ、と心配したりもしたのですが、余計な心配でした。子ども達は、つくることの楽しみ、喜びを満喫して、大喜びで帰りました。また行きたいと言うほどでした。ぜひ予約して一度は行ってみてくださいね。

参考になりましたか?

5.00

オリジナルラーメン作りが楽しい!お土産もいろいろ

家族で行ってきました。歴代のいろんなインスタントラーメンやラーメンの製造過程の紹介が面白かったです。特に印象に残っているのは、機械でラーメンを容器に入れるのではなく、ラーメンに逆さまにした容器をかぶせる「逆転の発想」。あと、マイカップヌードルファクトリーでのオリジナルのカップヌードル作りがとても楽しかったです。自分で好きなスープと具の組み合わせを選ぶことができ、パッケージも自分で絵を描いてデザインするのですが、小さい子供もとても楽しそうに一生懸命作っていました。お土産もいろいろ買えて満足です。機会があればまた行くつもりです。

参考になりましたか?

4.00

自分だけのオリジナルカップヌードルが作れる!

カップヌードルミュージアムは横浜市にあり、気軽に出かけられる距離なので何度か行ったことがあります。ヌードルの歴史や製作工程等を展示で学ぶことが出来ます。私達の親世代を連れて行っても懐かしいカップヌードルを眺めて楽しむことが出来ますし、子供達はもちろん大好きなカップヌードルをパッケージデザインしたり、アスレチックのような施設で遊んだり大喜びです。自分だけのオリジナルカップヌードルは、絵を描いたり好きな具材をトッピングしたり、バルーン状のラッピングが可愛いですよ。

参考になりましたか?

5.00

カップヌードルの歴史が一目でわかるミュージアム

みなとみらい駅から徒歩10分ぐらいのところにあるので電車でのアクセスも良いです。壁一面のカップヌードルやラーメンパッケージのディスプレイが圧巻で、カップヌードルの歴史がわかりやすく展示されていました。子供が特に大喜びしたのが自分だけのオリジナルカップヌードルを作れる体験工房でした。スープやトッピングを自在に組み合わせて作ったカップヌードルがお土産用のビニールに入れられて持ち帰れるようになっています。他にもチキンラーメンファクトリーもあったのですが、そちらは予約がないとダメだったので次回挑戦したいと思っています。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 展示内容
  • or
  • 立地
  • or
  • 混雑
  • or
  • サービス
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら