319,620件の口コミ

明石焼き(たこ昌)の口コミ・評判

明石焼き(たこ昌)

[引用]公式

2.77

4

メーカー希望小売価格:8個入り 648円(ネット通信販売)
※店舗価格はそれぞれ異なります

明石焼きとは、卵、小麦粉、だし汁などを混ぜ合わせた生地でタコを包み込んだもの。非常に柔らかく、たこ焼きとは違い、ソースではなくだし汁につけて食べます。たこ昌の明石焼きは、山芋、玉子、熟成させた醤油をベースにふわっと焼き上げられています。たこ昌人気No.2の商品です。中にはボリューム満点のタコがごろんと入っています。添付されている特製つゆをたっぷりとつけると、玉子の風味が口の中でとろけます。たこ焼きとは一味違う上品な味わいです。

みん評のクチコミには、関東や地方ではなかなか明石焼きが手に入らないため、お土産として喜んでもらえるという口コミや評判が寄せられています。

たこ昌のメイン商品、「秘伝しょう油味たこ焼き」の評判も合わせてチェックしてみてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

4件中 1〜4件目表示

まんげつさんがアップロードしたアバター画像

4.00

  • 料金 3.00
  • 4.00
  • 知名度 3.00
  • こだわり 4.00

大阪土産

大阪時代、実家に帰省の際にはよく大阪駅で冷凍のたこ焼きと明石焼きを買ってました。
実家の家族には明石焼きが珍しく、たこ焼きを出汁につけて食べるなんてと始めは抵抗もありましたが、一度食べたらあのふわふわ感がたまらないらしく、それからは明石焼きが大好きになりました。
実際にお店で食べたことがないので、私たち家族の明石焼きは「たこ昌の冷凍明石焼き」です。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 1.00
  • 1.00
  • 知名度 5.00
  • こだわり 5.00

明石焼きを馬鹿にするな!

明石焼きはたこ焼きの元祖、関西人として誇りに思っている。ところがドライブインのみやげコーナーで買った「たこ昌の明石焼き」、たこは硬くて捨てるしかないし、まったく塩っ辛くてビックリした。機械で大量生産でもしているのか、次の一つはあまりが味がしない。店売りしているたこ焼きは本当においしかった分、このみやげもんは大阪人の恥だ!

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 1.00
  • 知名度 4.00
  • こだわり 1.00

対応がすごく悪い

注文して復唱してるのに通ってない。

お手拭きは投げる

接客として終わってます

参考になりましたか?

5.00

友人に頼んで送ってもらっています。

東京ではなかなか明石焼きを売っているところがないので、友人に頼んで送ってもらっています。
いつも多めに送ってもらっているのですが、あっという間に冷凍庫から消えてしまう家族でも人気の明石焼きです

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • or
  • 知名度
  • or
  • こだわり
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら