329,619件の口コミ

ヤマト運輸のアルバイトの口コミ・評判 28ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

852件中 274〜283件目表示

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

がっかりでした

どうしても働きたかったヤマトさんに採用もらい早朝アシストとして働いてます。
初出勤の日、場所の位置も何も教えてもらってないのに置き場所が違うとか色々いきなり怒られました。
一緒にいる他のアシストの人が丁寧に教えて下さったので助かったのですが…
ましては挨拶もろくにできない人ばかりの集まりです。
挨拶は仕事する上で常識だと思うのですが今までしてこられなかったのですかね。
3ヶ月くらいたちましたがもう契約更新しません。
やりたかった仕事だったのですがストレスたまって睡眠障害になりました。
他の方が言われる通り人間関係が恵まれないと無理な職場です。
SDの方達は人によりますが良い方が多いです。
唯一の救いです。

参考になりましたか?

5.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 5.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 5.00

バイトから入って

ゴールデンウィーク終わりの8日から仕分けのアルバイトをしていました!

中には最低の評価してる人やまともな人なら勤まらないとか書いてる人居るけど少しアルバイトしただけで知ったような気になってるだけだと思う!!

仕事なんだし怒られたりキツいのは当たり前
俺も最初は重い物とか持てなかったし辞めようか考えてたけど家族も居るし頑張ってたら2週間位でパートの話来て今月からパートとして働いてる!!

辞めるのは人それぞれだけど弱い自分に負けたこと棚に上げてここで悪口書いてもなんもならないと思う!!

怒られて悔しいなら見返す位頑張れば良いだけの話!!

これからヤマトでアルバイトする人は大変なことやキツいことあるかも知れないけど選んだのは自分なんだから弱い自分に負けたリしないで頑張って欲しい!!

見てる人はちゃんと頑張ってる姿見てるから!!

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 3.00

アルバイトを終えて

兵庫県内のヤマト運輸でアルバイトを一年間程しました。

怒鳴る人、キレる人いましたが、そういう人はどこで仕事しても嫌われるので必要最低限関わる必要ないと思います。

ですが、怒鳴る人、キレる人は解雇したり、雇うの辞めて欲しいと思いました。
現場の空気とても悪くなります。作業しにくいです。
作業中、誰かと揉めたら、社員に報告すれば問題ないと思います。

怒鳴る人、キレる人、すごい悪目立ちします。
すごい目立ちます。

中にはきちんと丁寧に作業を教えてくださる方もいるので、人によるのでは?と思います。

作業は時間帯によっては多い時もありますが、仕事だと割りきってすれば難なくできると思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

酷い

ベースのバイトは酷いです。 始めの業務説明は適当、その割にはやれやり方が違うだの、責任がどうだの、いわゆるベテランの人のやりたい放題状態です。
短期バイトは嫌いなのかどうか知りませんが、班の中でもわかりやすく省いたり、何かと文句をつけてきます。
始めの説明は、荷物は投げない、横積み禁止、上に物を乗せないでシールがついているものはそれに従うと言っていたのにベテランの人は別に荷物が多くない時でも平気で荷物を投げる、これは大丈夫なやつ、とか言いながら横積み、上に物を乗せる。
自分が特に荷物が多くない時に積みなおしを行っていたら、一発で決めろよ、と言ってきたのも関わらず、その人は荷物がたくさんきているのに積みなおし。
こういう理不尽が多く、また荷物の扱いから、もう二度とバイトはしませんし、自分の荷物をクロネコに任せるのも、とても嫌になったので、極力欲しいものは現地に買いにいくようにし、利用しないよう努めます。
荷物が少なくなっててバイトを切る必要があるかもとか言う前に、自分のやり方を見直して欲しいです。
分単位で時給が出てるかも怪しいそうです、うちのベースだけかもしれませんが。
人とのコミュニケーションはほぼ皆無、ここまで酷いと思いませんでした。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

酷い

センターの早朝仕分けのバイトをしていました。

他の方も言っているようにまず何も教えてくれない。それでいて間違えると怒る。
間違えを注意するのであればまず何がどのように違うのかを教えなければ初めてやる仕事なので解るはずがない。

なぜそれをそこに置くのか等の説明はなくただ「そこに置いて!」と言われるので覚えられるはずがない。

専門用語で指示をしてくるがそもそも専門用語の説明をされていないので全く意味がわからない。

聞けば面倒くさそうに教えてくれるが老若男女関係なく総じて声が小さくて何言ってるかよくわからない。

初日のバイトがまるで全て把握してるかの様な扱い。
同じ仕分けの先輩方が皆そんな感じ。
この先輩方はどうやって仕事を覚えたのだろうか?

これは素なのだろうか?素で皆こうなのであれば相当ヤバい職場。

ダブルワークで空き時間に小遣い稼ぎのつもりではじめたバイトなので、切羽つまってる訳ではないし早々に辞めました。

全くおすすめできない職場です。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 2.00

お金貰って、筋トレ、ダイエットだってw

求人には、誰でも出来る簡単作業って書いてるけど、完全に嘘です。
正直、思ってた以上にしんどいです!
毎日が運動会みたいな感じです。
3時間程度のバイトですが、予想を遥かに上回るくらいキツイです。
時給単価には合わないと思います。
でも、辛抱強さがあると出来ると思います!
どんなにしんどくても、基本は3時間頑張れば終わりです。
残業はたまにありますが…
夏場は、びしょ濡れで車に乗って帰るのが悲惨ですw
これでもか!ってくらい汗掻きます。
もしバイト検討してる方が見てたら参考にしてください。
1日2日で来なくなる人沢山見てきましたので。

参考になりましたか?

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

調子の良い、いい加減人ほど楽出来る

外国人、派遣が多く、荷扱い荒く、仕事の責任感は薄く、時間が過ぎれば金が貰える感が強く、仕事を覚えて真面目に働くと使い潰す勢いで仕事量が増える現場です。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 3.00

残業多い

5時から8時の仕分けの短期アルバイトをしています。北海道の真冬で、早朝なこともありやる気スイッチが入らないことはあります。行っちゃえば、毎日同じことを行い、わからなかったらすぐ確認!して仕事をしていました。繁忙期でもあり、10時過ぎまでのこらされることも多く、真冬の中の長時間は体力と精神的に削られていきます。人あたりはよく、若い方も男性でいるので雰囲気はよかったです。時給も1500円と高いですが、女性だからといって重い荷物を持たない!ってことはないので注意です。トラックへの荷積みも普通にするので、最初は筋肉痛になり酷かったです。週5でシフト入れてもらってましたが、、私はきつかったです。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

最初はいいと思ったけど....

(※スマホだからか知らないけど評価の選択が出来なかったのでここで言います)
満足度★★☆☆☆
これに関してはただ時給が良いってだけです。
給料★★★★☆
時給はいいけど、仕事内容を考えるともう100円ぐらいプラスしてもいいんじゃ無い?
働きやすさ★★★☆☆
初めてのアルバイトがヤマトなので働きやすいかはわからないです。
ヤマトは場所によりけりなんで評価しづらいです。
やりがい★★☆☆☆
やりがいはあんま無いかなぁ。
正直言って今のところストレスしかたまらないです。
人間関係☆☆☆☆☆
別に接客業でも無い仕分け作業ですから、分からないことがあれば聞くだけなので人間関係もク〇も無いです。

最初働き始めた頃は親切に教えてくれてました。
が、今思えばパートのおばはん達はアルバイトの人達に頼りっきりです。本当に忙しい時以外はアルバイトの人に指示して働かないです。(働くとしても、仕分け以外の関係のない事)
そう言うのを見ていてとても腹が立ってストレスが溜まります。
メール便は特に大変ですね。メール便は簡単に言えば雑用係です。
メール便以外の仕事を良くやらされます。例えば小物の仕分けだとか、ゴルフの仕分けなどもやりました。
他のところやらされると毎回思うことがあって、こいつらメール便にやってもらうの前提だろ。って思いますね。
小物が一番酷いですよ、小物担当の外人なんか2〜4人しかいない状態でやってますからね。
馬鹿にしてるとしか思えなくなってしまいました。

まあどこのヤマトもトイレサボりは出来ると思います。
特にメール便はいろんなとこを行き来するので、その最中にトイレ行ってサボれますからね。

ただし、サボるなら私の所のようなストレスが溜まるようなヤマトだけですよ?
いいヤマトで働くのであればちゃんと働いてあげてくださいね。

参考になりましたか?

上も下も、人の出来次第

約1年半をパート:受付事務で過ごしました。今月末で辞めます。
まず掲載記事と給与について誤表記があるため時給については面接時に聞くこと。額面が違った場合「すいません考えます」という強い気持ちと言葉を持ち言えるようにすること。

業務の内容に付いて、
受付:受付自体全然コンパクトでは無いのでタッチパネル操作等この時点で受付事務に来ようか迷う方は機械操作に難があるなと思ったら引いてください。最近は携帯会社でもないのに携帯について聞かれます。情報モラルの勉強をやった方が良いくらいです。研修に盛り込め。
事務:ほぼアナログ。マニュアルは場所によっては型落ちです。全くわからん。事務統括の部署に毎度電話をかけなければいけない。業務進まねえやべえ。

地域差はありますが。私の勤めていた場所は繁忙期が春夏秋冬、1つ目の繁忙期の2or3.5ヶ月後には次があるような感じです。その時期は普通に残業3時間はざらで、人がいないからという理由で善意で残業すると心も死にます。挙句に客から「接客業なのだから笑いなさいよ」とも言われますので私の顔は定時超えたあたりから死んでいたものと思えます。

さて、まずは長く在籍するためのコツですが。
①従業員には程よく笑って話す
②質問する時は同じ人に質問しない
(その人で理解出来なかったら擦り合わせも兼ねて務めの長いもう1人)
③事務の方に回らないで良さそうだったら、接客業務の方を徹底的にやる。
(事務処理がアナログで、場所によってはマニュアルがあるがマニュアルの中身が数年前の機械の仕様だったりで更新されていない為、無理に事務を頑張ろうとすると反感を買う)
これさえ最低限やってれば良いと思われる。


電話対応の基礎基本の部分だけ抑え、折り返しorお待ちいただく形でお局等が受付をやっていたらすぐ受付交代して電話エスカレーション出来れば最高に楽。

素直に言って、受付と事務を両方ちゃんとやって貰える時給と考えると割に合わないためそういう考えを捨てて「周りに事務任せて受付やろう」「周りに受付任せて事務やろう」でいい感じに分かれるといい。過度に事務やらない、受付しないとなると反感を買う。至極面倒くさい。

人により違うと口々に言うが、事務処理は本当に面倒くさい為、入って1ヶ月経つか立たないかぐらいで区切りをつけるべき。
余り長くいると「この環境が普通」というお局から的にされるため優しさを消して早期退職を心がけると良い。
接客は接客、事務は事務で考えてください。妥協して来ると精神すり潰されるのは貴方です。私は疲れました。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら