
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
212件中 11〜20件目表示
元に戻してくれないならもう買いません
家族で大好きだった551の豚まん。お店通る時は必ずと言って良いほど買って帰ってました。コロナ禍でしばらく購入してなくて久しぶりに買って帰って食べた時にあれ?一回り小さくなってる?まぁ、コロナ禍で大変やもんなぁ、でも値段上げても良いから大きさは変えんといて欲しいなぁと家族で話し、その時はそれで終わりました。それからしばらく経って小さくなってるのは承知で買って帰りましましたが…これは…絶対に餡も皮も変わってる(悪い方に)!餡はパサパサ(肉が減ってつなぎが増えてる印象)皮はガチガチ(昔はふんわりしてた)551の蓬莱さんなんでこんな事をしてしまったんですか?本当にガッカリしています。早急に元に戻して下さい。もうどこも値上げなんで値段は上がっても構いません。味と信頼だけは落とさないで下さい。
追伸(最後に買って帰ったのは何ヶ月も前の話しなので、それから改善されて元に戻してくれていたらすみません。そうなる事を切に願っています)
参考になりましたか?
噂に聞いていた551の豚まんは十分うまかった
高島屋難波で店を見つけて行列に並んでかいました。オープンキッチンはいい演出だと思う。並んでからも行列がどんどん長くなる。目の前の客は20個とかバンバン買っていくし期待は膨らむ。
ようやく買えた豚まんは出来立てで十分うまいです。くちこみでは昔はよかったとかあるけど、昔の豚まん美化しすぎではないですか?。
参考になりましたか?
悲しい
アメリカ人です。小学校1年生の時に、大阪に10ヶ月間住みました。その時に初めて食べてとても美味しかったです。アメリカに戻り、食べられなくなりましたがずっと忘れられませんでした。大人になって自分で旅行ができるようになりましたので、まだお店があれば食べたいと思い母にお店の名前を尋ねましたら”511というとても有名なお店”としか覚えていませんでした。インターネットで探しても見つかりません。それから何度も大阪を訪ねて探して、それは母が551を覚え違いですと気が付きました。6回目の日本旅行でやっと巡り合うことに成功しました。 しかし私が手にしたものは記憶の中の豚まんとは全く違いましたから本当に本当に悲しかったです。もしかしたら511という別のものがあったのかもしれないと思うほどです。
他の皆さんがおっしゃるように、サイズ、中身の味、皮の厚さが全部チープで悪くなっています。 中身は玉ねぎが大増量していて臭いです。 思い出の味だという事をなしにしても、ガッカリです。不味くて食べられないというほどではありませんが、これではコンビニのものの方が美味しいです。
ああ、本当に悲しい。何年もかけて何度も日本に行き、通行人に尋ねられるように日本語を勉強し、あの味をまた食べるためのたくさんの努力の末にこんな目に遭うなんて。悔しいです。昔の味を知らない人からしても、微妙な豚まんだろうと思います。
参考になりましたか?
毎回送ってる贈答品で「まずくなった」とクレームもらいました。
私は母に誕生日と母の日に欠かさずチルド豚まんを送っています。
いつも「やっぱりここの肉まんが最高!」と言われるのですが、今年の母の日に送った後は何の感想も言われませんでした。
気になって電話したら「前回(2020年10月)までは本当に美味しかったのに、急に不味くなった。絶対に明らかに前回までとは違う。チルドを冷凍して、どうしても食べ物が他にない時に食べるぐらい。」と。
贈答品として送ってる側からすると本当に残念な気持ちになりました。
蒸した豚まんをフライパンに多めの油で揚げ焼きにしたら、どんな不味い豚まんでもカリッと美味しくなるからやってみ?油にごま油も混ぜたら香ばしくなるから。
とアドバイスしておきました。
今回購入する時に見た通販ページの構成が、今までセットとか色々あったのに一気に様変わりしてたので何か引っかかってました。営業方針が変わったのですね。飲食としてやってはいけない儲け至上主義に移行しレシピや作業工程までも変えられたんですね。
他の口コミ見ても以前までと全然違って散々ですよね。
このままならもう二度と買いません。
もし以前の味に戻るなら一報いただけますか。
私も飲食に携わってる人間です。
作っている側は、何が原因なのか、必ず分かっているはずです。
それを以前に戻すなら、また贈答品として使わせていただきます。
これだけ有名になった大阪の名物です。
これ以上悪評を広めるのはやめませんか。
切にお願いいたします。
参考になりましたか?
思ってたほどでは
以前新大阪駅を利用したときに、たくさんの人が551の紙袋を持っていて、今度大阪に来る機会があったら絶対買ってみよう!と思っていました。今回子供が大阪に旅行に行くというので、おみやげにお願いしました。かなり並んで購入したということで、ワクワクしながら蒸し器であつあつを食べましたが、やはり皮が厚いなというのが第一印象。あんはそこそこ美味しかったですが、量が少ないので皮の味に押されてしまう感じです。私的に噂に聞いていたのと違くて、みんなはどう思われてるのかと口コミを調べたら、なるほど、数年前とは大きさも、あんの量も変わってしまっていたのですね。美味しかった頃のものが食べたかったー。次大阪に行くことがあっても、買わないと思います。
参考になりましたか?
小さくなったし、皮が硬くなった
大阪府民です。1年に何度も食べるほど大好きな551の豚まん。
妊娠してからつわり等でなかなか食べられず、
ようやく1年以上ぶりに食べれられる!!と思い、夫が買ってきてくれました。
箱を開けてまず、「あれ?こんなに小さかったっけ?」
いつも通り蒸して一口、「皮が硬くてぼそぼそ…餡も少ない…」
とても残念です。あの大好きな唯一無二の豚まんはもう食べられないのですね。
食べたくて食べたくて仕方ない!という感情は、もう湧かないです。
値上げの世の中で厳しいのは分かりますが、
質を落とすべきでは無かったと思います。
むしろ値上げのほうがよかった。
今年一番悲しい買い物でした。
参考になりましたか?
皮が分厚く肉が少なくなって味が落ちるという改悪
はじめに言いますが非常に残念です。
他の方が書いている通り過去の551は非常に美味しい豚まんでした。
この改悪の肝は皮部分の厚さにあると思います。
今までの肉と肉汁と皮のバランスが崩れ、本当に美味しくない。いろんな人がコンビニの方がマシと書かれていますがあながち間違いじゃありません。
特にトップ部分(頂点)の皮厚は凄まじく全体高さの1/2以上です。
この皮が美味しければ文句ないんですが....正直パサパサで味もなく、食パンの白い部分を固めた物体を食べてるような気分です。
ここのレビューは経営陣や味に関わる方達は見ているんでしょうか?
改悪があったのはここ2年ほどのようですが、このまま味をないがしろにしてしまうとプランド地位も落ち、結果売り上げも減少、仕方がないからまた改悪と負の連鎖のような気がしてならないのですが......
参考になりましたか?
定員の態度が悪い
先日、冷凍と間違えて買ってしまいました。買う時の注意書きもなく、定員の説明もなく、しばらくして、(およそ4,5分後)熱ったかいのにきずき、間違えて買ったみたいだから返品してほしいと、お願いすると、定員に間違って買ったほうが悪い、あったかいものを販売するのは当然、うちは、返品になると処分になり、会社の負担になるから無理。と、言われました。8月の半ば気温35度ぐらいの中、車で、5時間かけて帰るのに、品質的に大丈夫なのか?お土産用だから、その場で食べれる量じゃないし、人に譲渡できないからと説明すると、常温であればもちます。賞味期限は、本日中なのでそれ以降は、責任取りませんとのことでした。
そして、ほかのお客が見ている中で、こんな話してて恥ずかしくないんか!こちらは、これ以上話はない。営業妨害で、警察よぶぞ!とまで言われました。
こんな大きな組織が、お客が品質的に不安になり、お願いしてるのに、目先の金儲けだけ重視して、もし食中毒になったら、どう責任取るつもりなのでしょうか?
こちらにも、非はありますが、お客重視、品質重視と掲げてるわりにはどうなんでしょうか?それより今回の定員の対応は、あまりにヒドイものでした。
参考になりましたか?
コンビニの肉まんの方が美味い件
小田急百貨店の催事に出店されていたので食べました。
いつも行列が出来ているのでそんなに美味しいのかと期待していましたが、実際に食べてみるとまぁ普通。
間違いなくあんなに並んで買う代物ではない。
みんな有名店という事と評判に洗脳されて「すごい美味しい」って錯覚してるんですかねぇ。
種は普通だけど皮が美味しいという意見も聞いていたのですが、種も普通だし皮も特別なものは感じませんでした。
食べた後は口が臭くなりました。
コンビニの肉まんと551の豚まんを目隠しして食べ比べしたらコンビニの肉まんの方が人気だろうなーと思うレベル。
本当に何故あんなに並んで買うのか理解不能。
参考になりましたか?
慢心?
昔からのファンでしたが、昨日、久しぶりに購入して食べたところ『??????』
何故かな?と思い、口コミ等の情報を調べた結果の、私の意見です。
①以前に比べて、餡が激減・・・
自分で食べても、明らかに餡が激減。しばらく食べていなかったから、余計気になるのかも。
他の方の口コミを見たところ、下記の通り。
<他の方の口コミ>
今買うと、ここの写真ほど餡が入って無いですよ。
なんばのレストランのは美味しかったです。
「今買うと」と言うのが、特に気になります。明らかに、昔に比べて、減っていると思います。
②売店の対応
駅の売店で購入したのですが、売店のオバちゃんが「お客さん、ちまきも、お勧めですよ!!」と、余計な言葉を吐く。私は豚まんを買いに来たのに・・・
なんか心配です。経営者の方針が変わったのでしょうか?経営者の慢心が、美味しい豚まんを無くしてしまうのは、悲しいです。、
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら