スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
45件中 1〜10件目表示
サポートセンターが酷すぎる
料金は普通ですがカスタマーサポートセンターの対応が酷すぎます!
留守番電話のオプションを解約しようとマイページからやりましたがエラーばかり出て電話しましたらお調べしてお電話しますとの事でしたが電話すらなく再度電話しましたがお調べして電話しますとの事で待っておりましたが翌日になっても連絡来ないから再度電話しましたすぐに連絡させて頂きます!と強い口調で言われ待っておりましたらメールにてマイページより解約は可能なのでそちらから解約して下さいとの回答があり再度電話してマイページから出来ないから電話してます!と言いましたら出来ない事はありません!と言われ全く話を聞いてくれず上席を呼ぶようにと言い上席に話しましたら即、マイページからエラーが出て申し訳ございませんと謝罪があり電話で即、解約をして頂きました。
格安スマホはいろいろありますがここまで対応が悪い企業は初めてです!
絶対にオススメしたくない企業です
タグ ▶
参考になりましたか?
プランはいいが、申込時点のメール対応が不備
デメリットから述べれば、
メール対応不備が難点です。
ご利用開始日・到着予定日が4/6とメールが来て、待ってました。
ヤマト運輸なら、何時頃うちを回ってくるか知っています。
しかしメール便か? と思うほど、夕方になっても来ない。
もし配達不備だったら、と不安だったので、
メール内容と状況を伝え、
配送番号か配送状況を教えてほしい旨を電話しました。
(ちなみに番号は0570-783-812で、音声案内では『6』を押しました)
オペレーターの対応は丁寧でしたが、内容はメールと食い違ってました。
メールが全て自動送信、
ご利用開始日はMNP期限の4/15、
届くのは4/15の3日程前と判明。
メール内容と全く違うのです。
ネット上のやり取りだというのに、
配送番号すら知らされないこの状況は、
初心者には不安です。
なので、自分で電話して確認すれば安心ですよ。
まだ届いていないので、速度等は解りませんが、
料金プランの従量制は、月によって通信量がマチマチの自分に最適なので、
最初の不安事項さえ乗り越えれば、期待できる会社だと思います。
なんだかデメリットが目立つ投稿になってしまいましたが、
せっかくいい料金プランを持つ会社なので、
トラブルにならないように、とのつもりで書かせてもらいました。
タグ ▶
参考になりましたか?
知らないうちに二重契約になっていた
通信に関しては全く問題なく使えていました。
ただ、引っ越しをして新しいインターネット回線を引いた際に、引き継ぎ同じプロバイダーが使えるということで引き継ぎ利用させて頂いていたつもりが、新しい契約になっていたみたいで、以前の契約、新しい契約の二重契約になってました。こちらの確認不足もありますが、電話でも引き継ぎ利用したいと直接お話ししたはずなのに、二重の契約になっていたのが今一納得いきません。気付かずに契約していた方の解約で、違約金9000円くらい引き落とされるみたいで、納得いきません。仕事が忙しく、なかなか家に帰る時間もなかったので、確認が疎かになったのもありますが、高い授業料でした。
参考になりましたか?
糸電話サービスかな?
Excite MEC光を契約しました。ありえんです。
18時から翌朝くらいまで0.5MBくらいしか出ません。
Yahooトップがタイムアウトした。
サポートの対応もコピペ対応のみのそびえ立つクソ。
公共の敵、害悪です。
タグ ▶
excite MEC光
参考になりましたか?
大人にはこれで十分です。
自分はエキサイト モバイルのsimですね、それを使ってます。決めては値段ですね。複数枚で使ってます。
大体、格安SIMだと200KBくらいですか、速さは。今は違いのかな?そこら辺は詳しくないですがそのくらいで低速ですが昔の100kじゃないんでIP電話もスマホの向上と共にまあまあいいレベルになったんじゃないかと思います。それに格安でも音声付を扱っているところも増えましたし、それにしたって安い。正直、ゲームなんかしないし動画も見ない、ビジネスライクに重きを置く大人世代にはこれで十分です。逆にアプリ入れすぎてセキュリティーの安全性低めるような用途で使えないんで容量食うような使い方しないんで満足してます。昔みたいに相手との通信がこれ一つしかないって訳じゃなくWIFIポイントでもなんでもやりようあるんで最低限のラインで持つ格安SIMはありがたいです。時々、プライベートで暇をもてあましているときにチャージはたまに使うかな。とりあえず問題なく結構長く使ってます。
タグ ▶
参考になりましたか?
BB.excite光 Fitは概ねコストに見合ってましたが、NURO光が開通したので解約します
NURO光の開通までのつなぎとして、元々使っていたフレッツ光ネクストファミリー スーパーハイスピード隼+@niftyからBB.excite光 Fitへ転用しました。ちょうど@niftyの2年縛りの更新月に転用できるようにタイミングをあわせたのと、BB.excite光 Fitのキャンペーンで、契約事務手数料と転用手数料が無料、さらにIPv4 over IPv6(transix)対応のルーターが無料プレゼントだったので、転用のための初期コストがゼロで済みました(転用の場合は、フレッツ光ネクストの違約金がかからない)。
フレッツ速度測定サイト(IPv6 静岡サーバー)では、マルチセッションで下り300Mbps前後なので、そのあたりが上限だとすれば、みん速で測ってIPv4 over IPv6(transix)で下り200Mbps、IPv6(IPoE)で下り300Mbpsくらいなので概ね妥当なところでしょう。
NURO光が開通したので、今月8月30日付けで解約します。解約は8月17日の朝に解約用のフォームから申し込んで、翌々日には受付完了のメールが届き、本日(8月21日)NTT西日本からHGW返却用のゆうパック袋が届きました。あとは、解約日まで残りまだ少しあるので、サブマシンで使うつもりです。
私の場合、契約時も特に問題なく転用できましたし、解約もとりあえず今のところスムーズに進められているし、スピードも概ね妥当なところなので、それほど悪い印象はありません。こういうケースもあるというご参考まで。
タグ ▶
BB.excite光 Fit
参考になりましたか?
速度遅い、サポート最悪
速度は昼間は普通だけど夜になると驚くほど遅くなる。
安くなるからとプロバイダ変えたけど大間違いだった。
前のプロバイダの方が夜で200~300メガほど速度早かった。
詳しくは書きませんがサポートも最悪だしおすすめしません。
タグ ▶
BB.exciteコネクト IPoE接続プラン
参考になりましたか?
糞
申し込みから3週間後に初めてメールがくる更に3週間後に開通日のお知らせは別メールでと来る、がそんなメール無い。
メールで問い合わせ、連絡して良い日を3候補欲しい、いつでもと返す。
1週間後に電話来たが取れなくて2分後に折り返しこちらから電話。
5分以上待たされ繋がる、明日担当から電話させると言われる、遅くても良いから今日電話欲しいと言うが、わかりました。と、2日待っても来ないからメールで連絡、返信は2日後。
また電話して欲しい日を3候補欲しいと連絡。
いい加減ブチギレたので今すぐ電話よこせとメールする。
それから全く連絡無し。
もう開通する見込み無しと思い全て白紙にして欲しい、個人情報もクレジットカード情報も全て消して欲しいとメールする。
返信無し。
NTTから工事の連絡が来る、キャンセルさたの聞いて無い。
またエキサイトにどうなってるんだとメールする。
返信来ない。
この2か月のやり取り。
こんな会社が日本に存在するのが不思議。
未だに解約できてるかも?連絡こないから気持ち悪い。
タグ ▶
エキサイト光
参考になりましたか?
解約時の対応に要注意
解約が決定してからただでさえ遅い速度がさらに遅くなり、使い物にならないレベルに。
加えて向こうの勘違いから、乗り換え先の工事が入る何週間も前にモデムも撤去されてしまい、家でネットが使えない状態に…
ド素人の仕事じゃないんだから、解約のタイミングについてのヒアリングはちゃんとしろよ!幸い乗り換え先のプロバイダがポケットwi-fiを貸してくれることになったので良かったが、bbexciteは不満げに口で謝るだけで何の対応もなし。
何年も利用したにも関わらず、客にならないと判断したらこのどうでもいい対応。ドコモ光予定なので選択プロバイダ候補であったが、もう利用することはない。ドコモ光の方でもエキサイトのこの対応には首をかしげるばかりで、今後選択プロバイダとして客に薦めることはないでしょう。
参考になりましたか?
ここが向いている人は1000人に1人もいない
格安simユーザーの大半は、大手キャリア体質が抜けていないので、ここは向いていない。「格安simに変えた」「ahamoに変えた」とカッコ付けている人のほとんどが「テレビCMの洗脳」「知人の紹介、周りが使っていたから自分も、みんなに認知されている格安sim会社にした」等で、自分ではなく、周り、他人任せ的な人ばかりで、なんちゃって格安simユーザーが大多数だから、ここは全く向いていないでしょう。
格安simユーザーのくせに「サポートがクソ」と言う批判が多いのがその証拠。エキサイトモバイルは無名な上に、1年縛り、違約金10000円以上と言う厳しい条件で、一般人にはとても取っつきにくい面があります。しかし、それを承知で上手く利用すれば、月495円〜で使えます。初期費用もデジコ還元キャンペーン中なので、実質的に数百円程度。
特に私みたいに通話とショートメールのみ使い、ネット通信を全く使わない人間に取っては、会社の有名、無名、違約金10000円以上、1年程度の縛りなんてほとんど関係がない。有名な会社も、無名な会社も、格安sim会社のやっている事は基本的にどこも同じ。ネット速度も大きな差はない。そして混雑時間帯はどこも遅い。
エキサイトモバイルの電波受信強度はmineoとほぼ同じレベルで、有名、無名はほとんど関係がない事が分かる。低速通信速度も公称値通り出ていたので、やはり有名、無名はほぼ意味をなさない。
しかし1000人中999人はこれが良く分かっていない。格安simに移行する時も、大多数が使っている会社、派手なCMを流している会社、あるいは格安simの紹介者が使っている会社を選ぶ。
タグ ▶
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら