スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
17件中 1〜10件目表示
最低
時間をかけて整理して保存しておいた画像(フォトのバックアップではなくファイルとして保存)、自分でPDFを大量に保存しておいたところ勝手に消されていました。最低最悪のクラウド。
フォルダ(孫フォルダ含む)だけ残っているのに中身が一切ない。複数フォルダに分けてあってそのフォルダはすべて残っていますがファイルだけすべてなくなっていました(複数のPCブラウザ、スマホから確認しても中身がない状態)。
他のフォルダのWordファイルなどは残っており、なぜかそのスクショや画像を入れていたフォルダの中身だけ消えていました。
中のファイルを観るのに使用していただけなので1個単位で間違えて削除することはあってもこれだけ大量に消えるわけがないのでドライブ側の不具合だと思います。
最低最悪なクラウドと呼べない欠陥品です。
動悸する気もなかったのですが、フォトに写真が動悸されてしまっていたのでこんなものに保存しておくのが嫌だしフォトの中身を削除したいのですが下手に削除すると端末の画像まで削除される最悪仕様のようなので気軽に削除できません。
やはり使用者のことを全く考えていないグーグルでした。
残っているファイルもすべてDLして他に移そうと思います。
もうこんな危険なクラウドは2度と使いません。
参考になりましたか?
「バックアップストレージとして」なら使える
タイトルのとおり。
手持ちのパソコン内のグーグルドライブ同期用フォルダに
保存しているファイルを「直接」加工しようとすると、
とにかく保存エラーが激発する。
グーグルドライブアプリとしての処理のうえでは
「同期が済んでいる」という扱いになっているのだが、
どうもウィンドウズ(あるいはエクスプローラー?)との
連携が悪いのか、いつまで経っても
「データ処理中」のような扱いにでもなるらしい。
結果として、更に更新したデータを保存
(この場合、パソコン内のグーグルドライブ同期用フォルダに
保存する、という意味)をしようとしても、
各加工ソフトのほうで「保存できません」となって、
まるきり更新できない。
そうした場合、パソコン内のグーグルドライブ同期用フォルダ上の
当該ファイルを削除してからあらためて保存し直したり、
あるいは別フォルダに別途保存してからあらためて
パソコン内のグーグルドライブ同期用フォルダに移動させたり、
という手間をかけなければ、全く保存できない。
こういう状況が頻発するため、
「パソコン内のグーグルドライブ同期用フォルダ」は
あくまで「バックアップフォルダ」として用いるほかない。
直接そのフォルダのデータを頻繁に更新しながら
加工する・・・というのは、現実的ではない。
修行僧か、あるいは激烈なマゾヒストのような忍耐が必要になる。
それに伴い「クラウド上のグーグルドライブ」は、
そのバックアップのさらなるバックアップ・・・と考えるべき。
ブラウザで加工できるデータに関しては、このかぎりではない。
(つまり、グーグルが用意したファイル形式で保存する場合。)
とはいえエクセルだのワードだの一太郎だの、
ブラウザ上では加工できないファイルのほうが
普通は圧倒的に多いはず。
そうであるなら「アクティブフォルダ」として
「パソコン内のグーグルドライブ同期用フォルダ」で
常にファイルを更新してゆく・・・というのは、
もはや狂人以外には為せる業とは思われない。
それほどに「保存エラー」が激発する。
参考になりましたか?
パソコン書類とGoogleドキュメント書類がドライブに混在していると区別しにくい
Googleドライブはオンラインストレージですが、Googleドキュメントからの移行サービスでもあるので、オンラインで書類を作成できるのも特徴のひとつだと思います。ただ、Googleドキュメントはパソコン側のアプリケーションで開けるわけではないので、パソコン書類とGoogleドキュメント書類がドライブに混在していると区別しにくく、いまいち使いにくい気がします。
オンラインストレージとしては、Win、Mac、iPhoneで相互に利用しています。
ごくたまに同期がうまくいってないことがあります。ツールを再起動するときちんと同期されるようになりますが、ツールがうまく動いてないかどうかは気が付きにくいので、うっかりすると同期されてないままということがあります。また、同期済みかどうかのアイコンの更新が遅いような気もします。このあたりは今後の改善に期待と思っています。
Mac版のツールは、起動時に毎回キーチェーンへのアクセスを許可するかどうか聞いてきてわずらわしいので、これをちゃんと記憶するようにして欲しいです。
参考になりましたか?
同期エラーが多い
USBに保存したファイルのバックアップとして使用しているのだが、とにかく同期エラーが多い。
初め保存した際はしっかりとバックアップを取ってくれるのに、再編集して上書き保存した場合は結構な確率で「不明なエラーが発生しました」と表示され「アップロードエラー」に。
接続先がPC本体ではなくUSBだからなのか、システムを再起動してもPCを再起動しても直らないので同期できてないデータのバックアップについてはもう半ば諦めてる。
自分だけかもしれないけど、頻発する時は本当に頻発すると思うし、公式のトラブルシューティングを試してもどうにもならないからそこんとこ考慮して使うと良いかも。
参考になりましたか?
何をしたいかわからないDB
取り敢えず過去データをアップロードしておき、閲覧したいだけの要件にしか使えない。
メディアに保存すると取り出しに不便な為、ノードの数だけ自由にデータを共有して「閲覧」したいのならいいかもしれないが、ただそれだけ。利用価値なし。
社内のファイルサーバーとしてひな形を取り出して使用する。などは、ほぼエラーとの戦いになる
。
またデータを進捗具合によって頻繁に更新したりなどの要件にはかなり嫌がられる為、ファイルサーバーとしての役割は皆無だ。
データをダウンロードしてPDF化したいとしてもいちいちデスクトップ上のエクセルに保存しなおしてからでないとできないなど、仕様が多すぎる。
可用性において、20年以上遅れたシステムの為、運用ベースに落とそうとするとシステムトラブルが多発して社内が混乱する。
Googleカレンダーの流れで社内導入されたがあまりに貧弱で嫌がらせにしか過ぎない。
参考になりましたか?
好きなファイル形式で自宅PCにも保存できる
在宅での仕事をするときに、Googleドライブを使用します。
共有アイテム入っているデーターは処理内容を同時に共有できます。
エクセルなど好きなファイル形式で自分のPCに保存もできるので、とても便利です。
参考になりましたか?
使えない
なぜか同期させたはずの写真や動画が見れない
保存されてない
僕の場合写真などを大量に撮るので
新しい写真や動画が一番下に表示されて長いことスクロールしないとダメ
結論からしてハッキリ言うと
使えません
もう二度と使いません。
参考になりましたか?
使い道がないか
とりあえず使いにくいです。多くの人に共有できるのがメリットなのでしょうけど、そもそも共有できないことも多く、時間もかかるし不便です。あと、操作がわかりにくすぎます。
参考になりましたか?
クラウド同期プログラムとして
機能はしているが他社製より重い
explorerまで絡んでいるのかめちゃくちゃメモリー食う
勝手にバックアップ希望ならいいのかもしれないが
定期的バックアップ希望なら他を使ったほうが日常は良いかも
参考になりましたか?
特別なことはないけど、特に問題もない
Gmailなどgoogleのアカウントでまとめて使っているので、その流れでストレージもこちらを使用。
特別な感じがあるわけではありませんが、問題なく利用させていただいてます
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら