
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,364件中 1034〜1043件目表示
こんなもん
お弁当2個と豚汁2個をネットで注文して当日取に行き持って帰って来て見ると豚汁が1個まあホットモットでもこんなもんだと思いあきらめました。
参考になりましたか?
前は良かった
ネットで予約して行ったにも関わらず、20分待ち・・・忙しいのは分かるけど、謝罪もなしに普通に渡してきたときはキレそうになった。しかもから揚げの中まで火がしっかり通ってなかった。前はお弁当の質も良かったし、接客もちゃんとしていた。一つの店舗しか行ってないから、一概には言えないけどね。もう一生行かないからいいけど「秋田泉中央店」
参考になりましたか?
最近の唐揚げは筋っぽくて不味い
まだ、ほっともっとになった頃は、ジューシーで美味しい唐揚げだったが、最近ではかなり筋っぽく味もあまり良くないことが多くなっています。
価格を抑えるために、品質の悪い物に変更するのは、果たして長い目で見たら得はしないと思います。
参考になりましたか?
悲しい
カツ丼が不味くなってる❗
ご飯もぐちゃぐちゃ、カツもべちゃべちゃ・・
とにかく不味い❗
店舗によって違うかもしれんけどもう行きません💧
参考になりましたか?
あの唐揚げはいつ頃食べれますか?
値段もよし!温かくても、冷めても、次の日でも、ジューシーでとてもおいしかった唐揚げ君、早く戻っておいでぇーーー!
参考になりましたか?
対応悪い
前から気になってたけど、無愛想な店員がいるし、タバコ臭いし、弁当屋として自覚あるの?味は普通。
店舗名を言いたいけど抑える。
参考になりましたか?
噂には聞いてたけど、待ち時間がやばい
夜の九時頃、鶴見中央店で20分も待った。
こんなに待つって知ってたら買わなかった。
仕事終わりの貴重なじかんが、、、笑
ホワイトボードに、今何分待ちとか書いてもいいのになぁ。
それか人件費がかかるのかもしれないけど、夜とかお昼は人をもう少し人を雇ったらいいなぁと思う。
参考になりましたか?
何故?
電話で予約をしていたにもかかわらず、店内で30分ほど待たされ、持ち帰って食べようとしたらご飯もおかずも冷たいって・・・
これって何故? ホットモットって温かいお弁当が売りじゃ無いの?
参考になりましたか?
カツ重、味薄すぎ
久しぶりに食べたら、卵を減らしたせいか味が薄すぎてご飯が余る。味のしないご飯を最後に食べるのは辛い。
参考になりましたか?
たまに利用する度に、、、
たまにお弁当を買いに行きたくなるので、
東京都某所のほっともっとへ。
「チーズハンバーグ弁当ください」
と過去に何度も何度も言ってますが、
「品切れです」
しか返って来ません。
本当に売っているのかな??
しばらく利用してないので、
久しぶりに行って確認しようと思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら