辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,401件中 44〜53件目表示
ぎとぎとの油まみれの焼肉弁当
みなさん最近焼肉弁当たべましたか?
肉は薄くなり、ベーコンのようで、かりかり。
容器の下は、ぎっとぎとの油まみれで、病気になりそうなほどの油。。。。
昔は美味しかったのにびっくりしました。。
みなさんも油のこと書かれており共感です。
テイクアウトの中で一番好きだったので本当に残念。
SNSで味が落ちたと話題になりそうですね。。。
黒の容器に代わってから味が落ちたのでしょうか。。
参考になりましたか?
対応の柔軟性がまるでない
呉市広の店にはたまに行くんだけど、
そのほとんどで店に入った時、目が合ったのに
一言も何も無し、しばらくメニューを見ながら待ってても従業員同士で作業しながらだけど
話が盛り上がってて、さんざん待たせて15分
くらいしてやっと対応に来たら、今からだとお時間30分くらいかかるかもと言ってくるし、
なら早く言えよ!
何かしながらちゃぶちゃぶ話はできるのに、ほんの少しの他の事はできないんだね。
行く回数は月3くらいだったけど今では2ヶ月に1度程度。
なんであんなクソな従業員ばかり雇ってるんかね?
まず、挨拶ができてない。
教育されないの?
たまに注文を間違えるし、男の従業員は特にやる気の無さが顕著で、女の人も染まるんかね?
どうでもよさげに見てとれます。
そのうち行かなくなるだろう!
不愉快な思いしたくないし。
参考になりましたか?
のり弁
のり弁の、海苔についてです。のり弁っていうくらいなので、海苔が主役だと思ってるのですが、その海苔がひどい。
大きさが小さくなったのも許せないけど、海苔の質が悪いし、薄い。温かいお弁当だから、試合なので、終わって食べる頃に開けると、海苔の海苔が褐色になってました。
質が悪いから、熱で変色したんじゃないかな。
白身のフライを大きくするとか、ちくわを大きくする事は
何も求めてません。どちらも昔の大きさで満足ですので、海苔をどうにかしてください。米は美味しいです。
参考になりましたか?
従業員さん達のマニュアルは、どうなってるの?
海鮮天丼、待ってました。早速買いに行きました。
注文が終わり、受付の人がマイクで注文を読み上げました。
その時、中からの返事は無く、私が聞こえなかっただけかな、と思いましたが、後から来た3人のお客様の注文の読み上げにも返事が無く、ものすごく嫌な気持ちになりました。
マニュアルは、どうなっているのでしょうか?
私も接客業をしてますが、嫌な人と組んでも、仕事は、仕事、流石にお客様には、嫌な思いは感じさせないよう気をつけてます。 前は、小さい声でしたが、聞こえる程度には、返事は返ってきてました。
気持ちよく買い物をしたいので、店員さんのマニュアル、お願いします
海鮮天丼は、美味しかったです。
参考になりましたか?
海鮮天丼がかたい…
最初食べた時の海鮮天丼が出来立て熱々でよかったので、発売になるたびに食べたくなり買うのですが、2回目以降は作り置きなのか固いくて、がっかりの連続です。
前の客がレジの順番が来てからゆっくりメニューを見て決めたり、やっぱりそれやめてこっちに変更してと言っていたりで待たされることも多く、たまたま運が悪いだけなのかもしれませんが、何度も続くともう無理かなとがっがりしています。
参考になりましたか?
硬いアジフライ
名古屋市南区の店舗でアジフライのりタル弁当を購入徒歩1分の自宅でさぁ頂こうとしたらアジフライが噛みきれないほど固く、口の中が若干切れてしまうほど硬かった、自分で作ってもああはならないほど。好物のアジフライ残念です、、、ちなみにその店舗は男性従業員はマスク外したまま他の店員と話しながら調理してるしで足が遠のいてたのですが急にアジフライ食べたくなったので購入、ガッカリでした、、、
参考になりましたか?
さば塩焼き弁当、鯖より白身フライのほうが大きい。
とにかく、最近のほっともっとの改悪は最悪です。
今回、さばの塩焼き弁当を頼んだが、時間がかかるのかと思ったら40秒で出てきた。
ホームページには『「ほっともっと」の焼き魚は、お店のキッチンで焼き上げているため、皮目はパリッと香ばしく、程よく脂が落ちた身はふっくらと仕上がります。』と書いてあるのでですが、レンジで温めただけのようで、皮もパリッとしていないし、ジューシーさもほとんどないです。身も小さいです。
魚(鮭/鯖)の塩焼き弁当は、ここ2年くらいで2回リニューアルされています。
<< リニューアル前 >>
おかずとご飯が別々の容器に入っていました。
そのころはバーナーであぶっていたのかもしれませんが、いつ買っても皮はパリッとしていましたし、身も大きくふっくらとしていました。
<< 1回目のリニューアル >>
おかずとご飯が同じ容器になってしまいました。
しかも、容器は底上げされていてご飯もおかずも少なくなっています。
鯖の大きさは前と変らないくらいですが、鮭は明らかに小さくなって身もパサパサになっていました。
さらに、ご飯の蒸気が容器内に充満するので、たとえ皮がパリッとしていてもすぐにパリパリ感はなくなってしまいます。
そのときのおかずは、魚の他、卵焼き、小松菜のおひたし、鶏のから揚げが1個、大根おろしが入っていました。
<< 今回のリニューアル >>
魚の身がさらに小さくなってしまいました。
鶏のから揚げと大根おろしが無くなり、のり弁のおかずと同じ白身のフライとちくわの天ぷらになっています。
こんなに魚系のおかずばかり入れて、このメニューを考えたやつは本当にセンスがない。魚系ばかりで味に変化がないから飽きる。
しかも、のり弁をよく買っている人にとっては、同じおかずをまた食べなくてはいけないので、買う気がしない。
鯖もさらに小さくなって、白身フライよりも小さいくらいだ。
このシリーズに限らず、最近のほっともっとはほんとにまずくなった。メニューや味を担当している人は辞めるべきだ。このままでは、会社が倒産するのは時間の問題。
もちろん、人にもお奨めできない。
参考になりましたか?
ギャップありすぎ!まるで詐欺?!
先日、コンビ弁当買いました。家に帰って開けてみてびっくり! CMや写真とはまるで別物のような盛付け。肉も写真と比べると半分以下の量で端の方にちょこっと盛付けただけ。雑すぎにもほどがありすぎ。あまりにもひどすぎてこれでは正規の代金は払えないと思い、電話して返しに行きますと言ったら、作り直して持っていきますとの事。店員さんの話では、肉の量を間違えたかも…だって。それで代金だけは払わされるってもう有り得ない❗ ちなみに、作り直しの物も、若干肉の量は増えてたけど、それでもCMや写真とは異なる出来栄え。まぁ、CMや写真はよく見せる為に上手く映すのは分かるけど、今回は詐欺レベルのあまりにも違いすぎる弁当。もう二度と買いません❗
参考になりましたか?
ハンバーグが
久しぶりにハンバーグ買ってみたら肉の粗挽き感がなくなって悪い意味でふわっととけるような軽さでした。
ガッカリしました。
値上げは仕方ないと思いますが、不味くなって値上げって客いなくなりますよ。余計な材料入れてかさ増してるのかわからないけど、あのハンバーグはマジでないよ。
参考になりましたか?
時代の流れ
少し前までは、冷えたら固くなり不味い唐揚げ5個弁当を高額で良く出してるなぁ!?
って感じてたけど反面親子丼とか定価で出してるしお得感有ったけど、物価高騰・賃金高騰で食べる物無くなった!
薄い数しれの焼き肉とか鰻数切れで千円こえとか。
地元スーパーよりもお得感が魅力だったのにチェーン店なのにスーパーの値段に確実に負けて何時の間にか高級弁当化しちゃってる。
メニューも利益優先で従業員指導よりも儲けたいメニューばかりで買う事減ったし行くことも無くなった
参考になりましたか?



