スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
11件中 1〜10件目表示
2024年の九州花火大会について
2022年から毎年行ってたのですが、今年はとてもガッカリでした。毎年、フィナーレはその年に流行った曲に合わせて花火をあげられるので、それを楽しみにしてたのですが、今年は知らない曲ばかり。しかも、フィナーレも盛り上がらず、最後はやけっぱちな感じでとっても残念で仕方なかったです。
高いお金を出してまで、毎年これを楽しみにしてたのに期待を裏切られて来年は考えようと思います。
もう少しみんなの知ってる曲に合わせた花火にしてもらえると盛り上がると思います。単調しすぎてがっかりです。
参考になりましたか?
大迫力、そして大混雑!
日帰りバスツアーを利用し、有料観覧席より鑑賞しました。九州一とだけあり、到着前より大混雑。有料観覧席には種類があり、場所によってはお料理付きもあったようです。園内に入園せずに入れる有料観覧席もあります。花火はレーザー等使用した演出や、海外の花火師によるパフォーマンスがありました。日本の花火とは違い、独創的で演出にこだわりを感じることが出来ました。全てにおいてオリジナリティの高い花火大会で飽きることなく見ていられます。もし行かれる方は食事の準備はしておいた方がいいと思います。屋台などが他の花火大会に比べ少ないため、ハンバーガを買うのに1時間並び、オープニングに間に合わないのでは・・・とハラハラしました。
参考になりましたか?
混雑が凄いのでお昼には到着しておきます。
2022年の大花火大会に初めて行きました。お昼には近くの駐車場は満車になる可能性が高いって事でしたので、11時には着くように出ました。その時点でもうすでにハウステンボス近くの道は混み出してました。でもまだそんなに待たずにハウステンボスまでは到着しました。もしチケットを買って行くなら本当に早めの到着をおすすめします。飲食店も夕方には200件待ちとかがざらにあったのでそこも早めやテイクアウトを早めに購入される事をおすすめします。花火は最初は花火師さんの渾身の1発のお披露目が続いてその後に音楽に合わせてすごく華やかな花火が続きます。私も感動しましたが、周りのお客様も泣いてる方まぁまぁいらしたので、感動したり胸に残る美しさなんだとおもいます。私は早めだったのと観覧席からだったのでパーク内の混雑ぶりは目の当たりにはしてないんですが、夕方にパーク内を散策してる時は歩けないとかではないですが、ビックリする程混雑はしてました。歩きやすい靴で…ベンチや座れる所もお昼すぎにはもうほとんどないので、小さなお子様連れや足腰がちょっと不安な方はチェアーを用意したりシートもあるといいかもしれません。たしかに混雑はすごいですが、観ると感動するくらいキレイなのでいい準備だけしていくといいと思います。
参考になりましたか?
花火大会がこんなにすごいなんて!
九州一花火大会世界花火競技会決勝を夫婦で見に行きました。毎年凄い人出があり、渋滞で会場に到着できなかった経験があるので、お昼前からハウステンボスに入場して遊びながら暗くなるのを待ちました。ロッテルダム特設会場の特別観覧席のチケットを手に入れていたので、トイレを済ませて開始の2時間前に場所取りをしました。
花火が始まると、これでもかというくらい上がります。普通の花火大会では1発だけの大玉が8発も上がる場面もあります。そして花火に合わせた音楽も流れて、雰囲気も盛り上がります。嫁はいつの間にか泣いていました。チケットはかなり高かったのですが、それ以上に花火が素晴らしかったです。帰りのハウステンボス内のイルミネーションと花火の余韻がまた心地よかったです。一生忘れられない思い出になりました。
参考になりましたか?
オランダの街並みと花火が一体化!幻想的な空間!
ハウステンボスで行われる花火大会。花火師による大会も兼ねているようで、どこで作られた花火なのか最初にアナウンスがあって花火が打ち上げられていました。最後にはどの花火が一番きれいだったのか投票がありました。花火の内容については、ハウステンボスにある湖で打ち上げられるのですが、オランダ風の街なみにライトアップがされ、その中の花火ということで異空間に吸い込まれるような幻想的な雰囲気でした。有料観覧席もありますが、ゲート入ってすぐ左手からは無料で迫力ある花火が見れます。
参考になりましたか?
スケールの大きさが桁違いの花火大会
九州一というキャッチフレーズどおりの規模の大きな花火大会でした。2万発の花火を2時間かけて絶え間無く上げていくので、興奮が長続きして満足度がとても高かったです。入場料を支払っての花火大会はハウステンボスが初めてでしたが、十分もとを取れた感じです。最後の30分間の尺玉の乱れ打ちは圧巻でした。どーんと響く花火の音を体に感じながらの花火鑑賞は一生の思い出になりました。ただ花火大会終了後の混雑は想像以上で園外に出るのに1時間以上かかってしまい疲れがドッとでてしまいました。もう少しスムーズに誘導があると良いのですが。
参考になりましたか?
入場料を払って見る価値あり!
約2時間の花火大会でしたが、最初から最後までスケールが大きくて大満足でした!
特にラスト200連発は圧巻で、瞬きするのを忘れて見入ってしまいました。ただ、会場に着くまでも渋滞がものすごくて、なかなかたどり着けなくて大変でした。スケジュールに余裕を持って行動しなかったので、3分の1ほど予約した席で見ることができなかったのが残念でした。
まだ歴史の浅い花火大会ですが、これからも毎年見に行きたいなと思いました。
参考になりましたか?
期待外れでした
観覧席、入場料、共に払ってこれ?
というのが率直な感想です。
ハッキリ言って素敵だったのは
最後の5分間だけ。
あとは音楽は音割れはひどく、
聞いてられないレベル。
会場できちんと確認したのでしょうか?
あと、車で来ないでJRで来場して下さいって呼び掛けられていたのでJRで来場しました。
それなのに帰り道のあの渋滞は何ですか?
寒くなってきた夜道の、
川沿いは凄まじい寒さ。
その中で二時間待たされました。
JRの増便は行われたのですか?
やっと乗れたら、
30分遅れていますとの放送がありました。
増便どころか、
遅れていたのですね。
寒空の中待ったせいで今日は風邪気味です。
もう二度と行きません。
参考になりましたか?
渋滞・駐車場満…最悪!
渋滞は仕方ないにしても駐車場がないのは、チケット代払って行っているのに入れないとか最悪やん!
参考になりましたか?
満車
17時からの花火のために車で向かいました。
場所的な問題もあり、交通渋滞がすごい!!
渋滞にハマったら抜けられず、ひたすら待つ待つ。
しかし満車で入れず、今度は諦めて引き返す車の渋滞!
場所が場所なだけに、警備を増やすべき。
満車で止められない事が分かってるならもっと手前で警備員が止めるようにしてくれないと。
大渋滞起こして右往左往してる車がいっぱいで、警備員はイライラして怒鳴ってましたよ。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら