321,148件の口コミ

葛西臨海水族園の口コミ・評判

葛西臨海水族園

[引用]公式

2.80

4

施設内では600種約63000匹の海の生き物が飼育されていて、地上30.7メートルの高さのドーナッツ型の水槽「アクアシアター」ではクロマグロ類を展示しています。


またペンギンの展示施設は国内最大級の規模を誇り、水中の様子はもちろん、陸上での生活の様子も観察することができます。海の生き物たちだけではなく、海藻の林のコーナーでは世界最大の海藻ジャイアントケルプが展示してあり日本の海では見られない景色を見ることができます。


世界中の海の生き物、海藻、そして川の生き物まで多種多様な海の様子を間近に感じられる水族館です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

4件中 1〜4件目表示

4.00

広くて見ごたえがあります

子供と一緒に行きましたが、入館料が安くてその割には魚が多くて大満足でした。鮪の大群は見ごたえがあります。特に子供はペンギンのエサやりが見てたことがすごく嬉しかった様子でした。サメに触れるコーナーがあって驚きました。淡水魚のコーナーが珍しかったので面白かったです。週末にいったので、人気がある水槽は人だかりで見えずらかったので次回は平日にしようと思いました。とても広いので、たっぷり見て楽しむことが出来ました。

参考になりましたか?

5.00

周辺施設も合わせ1日楽しめる水族館

一番の利点は都立なので入館料がお手頃なのと、葛西臨海公園内にあるので他のアクティビティも一緒に楽しめるという事です。サメやマグロ等、大型魚単独の水槽もあり、特にマグロの水槽は圧巻でした。ほとんどが室内展示でしたが、一部屋外展示もありました。水槽は各海洋毎に分けられていました。東京の海という水槽もありましたが、その近くでヒトデ等を触ることもできるコーナーがありお子さん達にはお勧めです。えさやりタイム以外のショーは特になかったと思いますが、十分な広さ&展示物があり楽しめました。

参考になりましたか?

5.00

他の水族館には無いマニアックさ

葛西臨海水族園は飼育されている魚の状態が良く、展示されている種類も多い。水槽内での産卵等も展示されている。また、他の水族館ではツアーなどを申し込まないと見ることが出来ないバックヤードも常時公開している場所があるので、ツアー予約などのわずらわしい手間も無く水族館の魅力を余すことなく体験できる。目玉であるマグロ水槽は鑑賞するスペースが広くとってあり気が済むまでゆっくりと泳ぐマグロたちを眺めることが出来る。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 設備・展示 1.00
  • 種類 1.00
  • 混雑 1.00

つまらない

ペンギンしか見所がなくつまらない

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 設備・展示
  • or
  • 種類
  • or
  • 混雑
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら