319,565件の口コミ

めばえ教室の口コミ・評判

めばえ教室

[引用]公式

3.16

料金
3.04
内容
3.15
教材
3.20
立地
3.09

51

(カテゴリ平均2.99)

めばえ教室は、幼児教室です。日本全国で教室が開講されています。学習塾のような「読み・書き・計算」などの学力を養う事が主な目的ではなく、「優しさや思いやり、最後まであきらめずに頑張る力」を育む事を大きな目標として掲げています。

子どもの年齢に合った授業が受講出来るように、沢山のコースがあります。長年のキャリアの中で、無理なく、子どもがのびのびと成長出来るように、工夫を凝らした教材も数多く用意されている事も大きな特徴です。また英会話や国語に特化した教室も開講しています。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

51件中 1〜10件目表示

みぃこさんがアップロードしたアバター画像

5.00

  • 料金 5.00
  • 内容 5.00
  • 教材 4.00
  • 立地 5.00

とても気に入ってます!

子供が5歳の時にショッピングセンターでやっていた無料工作をやりたいと言うのでお願いすると、工作ではなく次々にパズルなどの問題を与えられました。はて?と思いつつ、子供は割とスラスラ問題を解いていき気が付けば知能診断が終了していました笑
入るつもりは無かったのですが、子供には楽しかったようで通う事に。
授業は少人数で先生が二人付いてくれます。休んでも、翌週休んだ教材のケアを子供にも親にもしてくれます。
母子分離の歳から入りましたが、終わった後に毎回親にも教材を説明してくれて助かります。
ただの計算問題であれば自宅でワークをやればいいと思うのですが、めばえは概念的な所を教えてくれるので、自宅ではなかなか教えられないので助かっています。
知能診断は最初から全て基準値超えで苦手な分野は無さそうですが、先生方の優しい対応も非常に良く最後まで通わせたいと思っています。
遊びの中での学びなので、学校行事の後で疲れていても嫌がらずに通ってくれて助かっています。

参考になりましたか?

先生が高圧的で、ハズレもある。

通ってる人達に進めてもらって行き始めましたが、通い始めたばかりで分からないことも多いのですが、入会する時も説明が分かりにくくてどうしたらいいのか繰り返し聞かないといけませんでした。
10分前に来たら早すぎるのでまだ入らないでほしいと言われ、5分過ぎると遅いと言われます。
3歳の子供なので、正直分単位で時間を守るのは難しいです。
毎回高圧的に、時間を守って下さいと言われます。
お迎えの時間も言ってくれないのに、遅くなると、お迎えはまだ来ないんですか?待ってますけど!と立腹して電話がきます。

最初にお迎えの時間を伝えてなかった事に関しては何も触れずです。
こちらも謝る気にもなりません。
最初に説明されたと言っても、毎回お迎えの時間を伝えられてた為、何時に終わるのだろうと待ってるとこれです。
教えてくれる内容は子供達にとって身になることなのでしょうが、先生によると思います。
不信感が出たら、別の教室を考えるのもよいのではとは思います。

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 4.00
  • 内容 4.00
  • 教材 4.00
  • 立地 5.00

息子が変わりました!

4才から通わせて今7才の途中です。先生が頼れる方で私自身子育ての参考にもなりました。うちの子は言葉も遅く理解もゆっくりな子で3歳検診でひっかかりました。先生が子供の良いところを見つけて褒めてくれて、ゆっくりでも良いんです。お子さんのペースがあります。成長してますよ!と導いてくれました。あれだけ落ち着きがなかった子が勉強をする時の集中力にびっくりします。めばえ教室はピアノなどのように目に見えて何かできるようになるということでは無く、考える力を育ててくれると聞き最初は半信半疑でしたが、特に図形に強くなりました。もしめばえ教室に通って無かったらうちの子は勉強できなくてもこの子は仕方ない…とあきらめていたかもしれません。それからめばえ教室に行くのを一度も嫌がったことがありませんでした。そのせいか学校の勉強も学ぶ楽しさを知ったようで前向きに楽しんでいます。うちの子にはめばえ教室はあっていたようです。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 2.00
  • 内容 2.00
  • 教材 3.00
  • 立地 4.00

場所によりけり

無料体験へ行きました。
子供は楽しそうに体験していましたが、親と先生との相性と言うのがやはりあるのだと思います…
私はそこの教室の先生がお話した印象が、あまり好きではありませんでした。
1番びっくりしたのは、入会前に子供に知能診断?をさせて頂いて診断結果によっては入会をお断りする場合もあります。と言われた事。ん〜息子さんのこの様子なら大丈夫そうですけどね〜。と!
はっきり言ってそれを聞いた時点で、ここはないなと思いました。
幼児教室は1人1人の子供の力を伸ばす場所なのでは?
子供がそちらのラインに合わなければ、入れないものなのでしょうか?
特にうちの子が駄目と言われた訳ではないですが、大切な自分の子供を預ける訳ですから、ちゃんと自分が信頼出来る先生かどうかみる必要があるんだと改めて思いました。
そして、教材についても、兄弟で使い回せない。1人1人に購入しなくてはならないそうです。何だかそれも聞いた時点で、ちょっと鼻で笑われた感があり、いい気がしませんでした。

結局、別の幼児教育の教室に入会させて頂きました。
これから教室を探される方には、是非一度お子さんと親と先生との相性を体験などで見られる事をお勧めします。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 3.00
  • 内容 4.00
  • 教材 4.00
  • 立地 1.00

学習内容がよくても

めばえ受講者です。

めばえの教材はちょっと高いですけどよくできていると思います。子供も通級したがります。
でも,残念なのが先生の雇用条件。検索すれば分かりますが先生は低時給のため,優秀な先生であっても,働き続ける先生が少なく,先生はコロコロ変わるか,ある日突然辞めます。
ですので,進級でクラスを続けたいと考えていても,先生の確保が本部でぜんぜんできていないため,開講の曜日が減ったり,突然その教室そのものがなくなってしまうことが何度もありました。

1年間だけの限定受講や,平日の受講にはもしかしたら対応できると思いますが,長いスパンで取り組まれたい方は,めばえの受講は諦めたほうがいいでしょう。

教材や,先生たちはいい人ばかりだと思いますが,会社の経営方針を変えない限り,めばえの歴史があっても衰退していくことでしょう。めばえを卒業した大人たちを知っているだけに,非常に残念な企業です。

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 4.00
  • 内容 4.00
  • 教材 3.00
  • 立地 3.00

いいと思う!

もともと考える力を育てたいと夫婦で話し合っていたところ2歳無料体験で話しを聞くと自ら考える力を育てる方針にひかれましたし娘が楽しく取り組んでいたこと、少人数でみてもらえるとのことで1年間通わせてみようと思いました。
料金は教材が高いと思いましたが、調べてみると他の教室より少し安い方かな!?思います。


1ヶ月程は私と離れると泣いて大変でした。先生はさすがベテランで優しく教材を使って気をそらすのが上手く途中からは夢中でやっていました。
家でもよく教材を取り出して遊んでいます。
教材が細かい物は後片付けが大変ですが、指先を器用に使えるようになっていて驚きました!
1年間やってみて成長を知ってもう少しやらせたいと思い通うことにしました。
3歳になると自宅で難しいオモチャ、ワークなど楽しそうに集中して取り組めていることや教室では他の子に刺激されてるみたいで通って良かったと思っています。

参考になりましたか?

5.00

  • 料金 4.00
  • 内容 5.00
  • 教材 5.00
  • 立地 5.00

2代続けてお世話になりました。

私自身がめばえ教室に通っていました。
小学校受験の為、年中で卒業しました。
息子も、年少から今年で4年目です。
集中力と考える姿勢が身に付いたと思います。
教材は、昔から変わらない印象です。
教材費は、正直安くはないと思います。
教室によっては、4月開講と12月開講があります。
息子の場合は、発達ゆっくりさんの為に、12月開講クラスを選びました。なので、学年でいうと1学年下のお子さんと通っています。
他の方が書かれている通り「先生によって全然違う!」と思います。我が家は、近隣の教室を3つ訪ねました。その中から、息子の事を理解し無理をさせず、家庭の教育方針に賛同していただける教室を選びました。結果、一度も行きしぶる事もなく楽しく受講しています。めばえの知能診断は、療育などでも行う発達テストと概ね同じです。発達の凸凹を確認し、良いところは伸ばし、苦手を補う事ができます。教室選びのコツがあるとすれば、どんな指導をして欲しいか、我が子がどんな子どもなのか…親がハッキリ伝える事ができるかだと思います。

参考になりましたか?

5.00

  • 料金 5.00
  • 内容 5.00
  • 教材 5.00
  • 立地 5.00

通って本当に良かった

1年半ほど通っています。
それまでは長年別の教室に通っていましたが、めばえはその半額くらいの値段で通えるのでかなりコスパがいいです!
しかも教材は有名な知研です。
完全少人数制で私が通っている教室は3人になると先生も2人の日があります(1人の日もありますが)
授業も、否定などすることなど一切なく、子どもの力を信じて、認めて、受け止めてくれます。先生と話をするだけで、私ももっと子どものことを信じて大きな気持ちで子育てしていこうという前向きな気持ちにさせてくれます。
面談も年に2回あります。
本当にめばえ教室に変わって良かったなと思っています。
何より、子どもが習い事の中でめばえが1番楽しいと言っています!

唯一のマイナス点は振替がないことです。
園の行事や2回連続休んだ場合のみ30分の補講はしてもらえますが、他の教室では振替があると思いますので、月に1回まででもいいので振替してもらえたら助かります。

参考になりましたか?

5.00

  • 料金 4.00
  • 内容 5.00
  • 教材 5.00
  • 立地 4.00

通わせてよかった

2歳の時プレめばえからお世話になってます。
現在わかばコース5歳10ヶ月です。

きっかけは、大手ショッピングセンターの無料体験でした。
知能診断などはなく、先生とお話しながらパズルやボールを色別に分けたりしてとても楽しそうだった記憶があります。

教材は確かに高額なイメージがありますが、1つずつ考えて作られており、子供の年齢や興味に合わせて作られていて、ひとつの教材から発展させて遊ぶこともできるとおもいます

最初に先生からおもちゃはなるべく買わないように、めばえの教材でたくさん遊んで下さいねと言われていたので、
もともとおもちゃはブロックやつみきなどしか持ってなかったので、自然と教室でやった教材で遊ぶことができたので、結果的には安いのかも。と思います

先生は、娘のことをよく理解してくださっていて、よく見てくれていると思います。

4度目の、定期知能診断がありましたが、結果は毎年伸びてきています。

毎回行くのがとても楽しいみたいで通わせて本当によかったと思っています。

娘は最後までやりたいと言うのできらめきコース卒業までお世話になろうと思ってます。

参考になりましたか?

こあらさんがアップロードしたアバター画像

2.00

先生がよく代わる

大阪の某教室に行った感想は
部屋はキレイだし内容も悪くありませんが(強いて言えば教材が高い)、子供や親にしたら先生が一番大事で、でもこっちがなれてきた頃に移動か退職か、よく代わります。
去年の先生、気さくな方で話やすく子供も楽しんでましたが...次に習い事をするならちゃんと調べてからにしようと思います。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 内容
  • or
  • 教材
  • or
  • 立地
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら