319,565件の口コミ

コペルの口コミ・評判

コペル

[引用]公式

3.34

料金
3.29
内容
3.33
教材
3.42
立地
3.48

86

(カテゴリ平均2.99)

コペルは、子どもたちが持っている天才的潜在能力を引き出すことを目的とした幼児教室を全国各地で展開しています。

0歳から年齢や目的に応じた複数のコースがあり、子どもが興味を持てるように毎回異なる教材を使ってレッスンを行っています。ショーのようなレッスンで、子どもたちが喜んで楽しみながら学べるシステムになっているのも特徴です。体験レッスンもあるので、入会を悩んでいる人の検討材料にもなります。

育児では親の立場での悩みもたくさんあります。育児に関する相談などに、どのように応えてくれるのでしょうか?

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

86件中 1〜10件目表示

3.00

  • 料金 3.00
  • 内容 3.00
  • 教材 4.00
  • 立地 5.00

先生や同じ時間に入る子による

個別や小グループでの療育スタイルは周りの人に敏感な子にとってはとても合っている。
使う教材は同じでも、先生により取り組み方が大きく異なり、少し背伸びした課題でも一緒に考えてできたを経験させてくれる先生もいれば、すぐに解答を教えて考えることよりもたくさんの課題をやることを重要視している先生もいる。
異動も多く、良くも悪くも色々な先生にあたる。

また、どこの事業所を利用しても同じことだが、同じ時間に入る子との相性も継続する上では重要。
性格の合わない子と同じクラスだと1時間無駄になるので、デリケートな子は個別が良さそう。
教室に下の子を付き添いで連れてきて、療育中にマジックミラー一枚隔てただけの廊下でYouTubeや音の鳴るおもちゃを使用したり、1時間暗い廊下で待つことができずに泣いてグズっていると、下の子も辛いし、親御さんも療育見る余裕ないし、周りの音に敏感な子にとってもすごく迷惑。
先生から注意していただいても、利用者さんの親御さんも発達の方が多いのか、言われても周りへの配慮を考えられない親御さんも多く、音が気になって一時間無駄な時間を過ごすこともある。
下の子がいるご家庭は付き添いの子が静かにできないのなら退室したり、その時間、下の子をどこにも預けられないのなら、移動支援を利用するのも手だと思う。

参考になりましたか?

ちゃっぴー先生さんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 料金 3.00
  • 内容 3.00
  • 教材 4.00
  • 立地 2.00

幼児教室コペルに出会えて良かった!

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
将来、未知の分野がたくさん出てきて子供に教えられる事がだんだん減ってくるので、自ら進んで幸せな人生を選び取って、いきいきと歩んでいってもらいたい希望がありました。そのように考えて教室を探していたころに「コペルさんのホームページを拝見して、教育方針に希望が叶えられそうな授業が受けられそう!と思いました」さっそく、無料体験をうけてみると子供が嫌がらずに60分過ごせたので入室しました。個人差はあるかと思いますが、教材の新鮮さ、教室の綺麗さ、駅近く、子供が教室から逃げなかったことが一番良かったので、迷わずコペルさんにお世話になろうと判断しました。

【良かった点】

子供が飽きないように、いろいろな教材を使って頭を使って時間が過ごせること。ほんの数分ですが、体を使って遊ぶ場面もあり、子供が楽しんでいる姿が見られるので親自身も嬉しいです。なんといっても、子供と過ごせる貴重な時間を提供してくれている点は素晴らしいです。

【気になった点】
育児相談を先生にすると、私自身が知っているアドバイスを頂くので、私の中での新鮮さや問題解決能力が薄いと感じました。

【今後も引き続き利用・使用したいか?】短期間では、効果は見込まれないと思いますので、引き続き利用していきたいと思います。

参考になりましたか?

翔ママさんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 料金 -
  • 内容 3.00
  • 教材 -
  • 立地 -

療育というよりは幼児教育のよう

定期利用枠は空いていないということで、スポット利用の予定で体験に行きました。
体験は15分個室、5分体が動かせる広めの部屋で実施しました。

小さい個室の中では、子供が椅子から立ち歩いても、特に声かけをする事なく、どんどん進めていきます。
子供が椅子に座れば誉める。
ABA療育が元になっているプログラムだそうなので、なるほどなと感心しました。
フラッシュカードのスピードは結構早かったです。
体験だから、一般的なスピードなのか、どんな子でも同じスピードでやるのかは分かりません。
乗れる子とそうじゃない子の差がはっきり出そうだなという印象です。
幼児教室のようなプログラムなので、障害の傾向が強め中には合わないと思います。(幼児教育通った事ないのでわからないですが、、)

我が子の場合、後半は椅子を立つ事なく集中してやっていましたので、ちゃんとついて行けていました。

体験が終わって、契約をしたい旨を伝えた所、契約日は2週間以上先と言われました。
他の方デイや児発では契約までそんなに待たされる事がないので、ビックリしました。。
1日の利用定員については、体験の時点では説明がありませんでしたが、報酬額の問題でおそらく定員10名だろうと思います。
サービス提供時間を区切っているからか、大きめの部屋のサイズでも、30m2もないように思いました。

非常に興味深い運営形態ではあるものの、フランチャイズなので、教室毎で差が出るのはしょうがないと思います。

参考になりましたか?

プルメリアさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 1.00
  • 内容 1.00
  • 教材 1.00
  • 立地 3.00

先生の質、人間性は最悪でした。

体験レッスンにも関わらず、受験クラスとは言え、先生は年配の方で声のトーンを落として話し、まるで子供を威嚇するかのような鋭い目線に加え、子供の一挙手一投足、いちいち注意をしている様子は軍隊そのものでした。
子供の手が震えてるのを見て、よっぽどお教室から出そうかと思いました。
小窓から中の様子が伺えましたが、
時折中のようすが見えなくなり、中でボタンでスイッチを押しているのが見えました。
保護者に見られたくない所は見せないようにしているんだと思いました。
今はこのようにネット上で真の情報を得ることが出来る時代なのに、保護者に対してもとても偉そうで、たった一回の体験レッスンで子供を評価した言葉を平気で並べ立てる営業姿勢には言葉を失いました。
コペルの先生自体が教員の免許を持っているのでしょうか?どこの大学を卒業なさってるのかもわかりませんし、彼女たちの経歴にも不信感を持ちました。
ただ小さな教室で先生と呼ばれてることに酔ってる感じを受けました。
その後の入会するのかしないのかのメールの対応も最悪でした。
大事なお子さまを通わせるのであれば本当に違う幼児教育のお教室をおすすめ致します。
コペルよりは断然良いと思います。
本当に残念でした。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 内容 1.00
  • 教材 1.00
  • 立地 3.00

療育内容に工夫がない

子供が1年間個別療育を受けましたが、毎回似たような内容で、ただ用意された教材を使用していればいいや的な感じで、子供の特性に合わせた内容を考えられてはいませんでした。
その子にどういう療育が必要で、向いているのか、もっと真剣に向き合って頂きたかったです。
コペルはフランチャイズなので、教室によっては良いところもあるのかもしれませんが、下赤塚教室は全くおすすめできません。
結局別の療育教室へ移れたので、良かったです。

参考になりましたか?

ぴーさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 3.00
  • 内容 5.00
  • 教材 5.00
  • 立地 3.00

詐欺まがいです。

無料体験実施中とホームページに載ってたので申し込んだのですが、実際は無料の体験だけじゃなく有料のレッスンもあったみたいで
私が案内されたのは有料の方でした。
案内の際、コースの説明もなくお金が発生することも一切言われず
勝手に有料に案内しておいて後になってキッチリと5400円請求されました。

問い合わせても、案内の漏れがあったようですみません程度の謝罪。
しかも、こちらの言い分も聞かずに一方的に状況説明して表面的な謝罪文句。
もしかしたら私が勘違いしてるだけと思っているのかもしれません。
ありえません。
他にもちゃんとした案内ない挙げ句にお金を請求された人たくさんいると思います。
教材やレッスンの雰囲気もよくても、安心して通えません。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 内容 1.00
  • 教材 1.00
  • 立地 1.00

閉所ばかり。また、突然の閉所

爆発的に、教室数を増やし(フランチャイズオーナーの加盟金で資金繰りしているため??)利用者のことは何も考えず、赤字教室は突然の閉所。
子供や保護者、従業員はすべて捨て駒でしかない。
フランチャイズ経営の福祉施設は要注意だと思いました。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 3.00
  • 内容 3.00
  • 教材 5.00
  • 立地 3.00

直営とフランチャイズの教室でレベルの差が激しい

以前から人気のあった直営の教室と、
新しく出来た、フランチャイズの教室、両方を体験してきました。
直営の教室は、最初からテンポ良く、次々と出される課題は子供の興味を引く療育内容で、先生の子供への声かけや対応も素晴らしく、時間中一度も立ち上がる事なく楽しんでいました。ただ、こちらは通うには若干距離があった為、新しく出来たフランチャイズの教室も体験に行きました。

フランチャイズの教室は、同じ教材なのか疑問に思う程で、音楽とカードを出すタイミングも完全にズレており、子供はすぐに飽きました。少し興味を示したと思っても歩き回り、課題数個で終了。最後まで療育とは思えませんでした。
ここまで差が激しいと、同じコペルなのか疑う程でした。
次々に新しく開校されていますが、最初の研修にもう少し力を入れて下さると、良いかも知れないかなと思いました。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 4.00
  • 内容 1.00
  • 教材 4.00
  • 立地 4.00

先生の質が悪い

放デイ神〇〇のA教室、トップの先生がすごく嫌な物言いでやめました。
入りたいから超低姿勢でいても、本当に些細な会話がいちいちトゲをいれてる。
希望曜日や希望回数を何度も伝えたのに覚えてなく、それをこちらが話を変えたとして、すごいきれてくる。嫌な言い方をしてくる。
こちらの話を聞かず、一方的に嫌な言い方で自分の言いたい事だけを言ってくる
入りたいからずっと低姿勢でいましたが、疲れ、子供によくないと思いすぐやめました。
嫌な雰囲気、嫌な口調で人の話を聞かずおしつけてくるタイプの指導者といて子供はのびないと思いました

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 -
  • 内容 1.00
  • 教材 1.00
  • 立地 1.00

療育?

コペルプラスに2年ほど通っていました。

教室長や先生との相性もあると思います。
私一個人が思ったことですが
もっともっと発達障害への理解を深めて
困ってる親御さん、悩んでる親御さんへ寄り添い、相談しやすい環境を整えて欲しいです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 内容
  • or
  • 教材
  • or
  • 立地
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら